どうも~(^^)/ 横濱模型です。
本日はこちら↓↓↓
ついこの前入線したと思っていたTOMIXのEH500 2次形 新塗装になります。
入線記はこちら↓↓↓
さてさて過去記事を見たら2019年3月・・・時間が経つのは早いですね(;^_^A
それでは弄ります。
整備という名の加工を
先ずはバラします。
説明書だと両方いっぺんに取外してますが、中間台車を片方ずつ外した方がやりやすいです。
LED交換
純正のLEDはオレンジでしかも暗いんですよ。(;´д`)トホホ
ライト基板はこんな感じのが付いてます。オレンジ色のLEDにダイオード、抵抗1kΩでしょうか。
これを半田コテを使って抵抗とLEDだけを取外します
後はサイドビュータイプの高輝度電球色LEDに交換します。そのまま半田付けしたいのですが極性が逆なので、LED自体を反転して半田付けしてます。
点灯確認です。
やっぱりこうでなくちゃ(*´з`)
明るくなりました。
が、・・・
色々と光漏れをしているようです。
中を開けてみると
運転室との仕切りとダイキャスト部分に隙間があるようです。仕切り部分もどうやら寸足らずのようです。
謎の工房に発注しておきましたパーツをはめ込んで遮光をしてみました。光漏れはかなり軽減できそうです。
左が遮光パーツ取付けで右がノーマル状態です。かなり軽減出来ました。
トップライトの光漏れをなんとかすれば良さそうです。
お試しでテープを巻いてみました。根本的解決策ではないのでもう少し考えることにして次に取り掛かります。
スカート加工
スカート加工って言ってもホース2本とコックを付けるだけなので簡単です。
コックのモールドをよく切れるカッターナイフでそぎ落とします。
そこに0.5㎜~0.6㎜のドリル刃で穴を開けます。
TOMIX 白箱 PZ-001 ブレーキホースを取付けます。今回は右曲がりを1本と左曲がり2本づつ使いました。
カプラーは・・・
最近お気に入りの作り方でおなじみのアーノルドカプラーがついたカプラーセットです。
内側の両端部分を加工するのですが、ナックルカプラーが入るまで削ります。
車間短縮カプラー(クローズドナックルカプラー)を使うと余るランナーです。
これを再利用して使います。
切った端切れをカプラー受けの部分にボンドGクリヤーを使って接着します。
最後にふたを閉めると出来上がりです。ここまでの画像は少し使いまわしです。
グレー色のナックルカプラーを使ってます(;^_^A
・KATO 純正パーツ Z01K0224 ナックルカプラー(灰) Assy 420円
スカートに取付けて確認です。
なかなか良い感じに出来上がりました。
意外と時間がかかりましたが、次回に続きます
その2へ
本日も、くだらない備忘録にお付き合いありがとうございます。
整備加工(その2)はこちら↓↓↓