NgaugeJP - 横濱模型

Nゲージインフォメーション




EF67 100番代 更新車を弄る。その2 102号機 TOMIX 9182

どうも~(^^)/
本日は、こちら↓↓↓

TOMIX 7182 EF67 100 更新車 102号機

TOMIXのEF67 100番台を102号機になるようにまだ弄ってます。

前科までのあらすじはこちら↓↓↓

前回は
パンタグラフを交換
ランボードの塗装
LED交換
とそんなところでした。

それでは弄ります

整備という名の加工を

TOMIX 7182 EF67 100 更新車 102号機1エンド側のカプラー下が気になるんです。上の画像は加工した後なのですが、スッキリしたと思いませんか?

TOMIX 7182 EF67 100 更新車 102号機どんどん欲が出るもんですね。スッキリしたら今度はカプラー横の模型では再現されてない凹んだところが気になるんです。

 

TOMIX 7182 EF67 100 更新車 102号機元々の純正パーツは左になります。右は純正ライクに作ったカプラーアダプターになります。カプラー横の凹みも埋めれましたので、後は盛ったり削ったりと修正ですね。

TOMIX 7182 EF67 100 更新車 102号機左のスカート一式はEF67-101に取付けているもので、右は新規作成パーツです。
カプラーしたのボックスを黒に塗装して胡麻化してましたが、それでも存在感はありますね。この部分がサクッと無くなりました。

1エンド側エアーホース

TOMIX 7182 EF67 100 更新車 102号機1エンド側のエアーホースがかなり特殊な形で取付けられてます。
これを再現したいので、L字アングルを4㎜に切り出して、0.5㎜の真鍮線と合わせて作ります。

TOMIX 7182 EF67 100 更新車 102号機101号機でも同じことをしてますので、筆者もこの備忘録を見ながら作業してます(;^_^A
0.5mで穴を2か所開けてから0.2㎜のポリウレタン銅線で0.5㎜の真鍮線を縛って固定してます。念のため半田を少し流して固定しました。(画像ナシ)

TOMIX 7182 EF67 100 更新車 102号機スカートに0.5㎜の穴を開けて差し込んでます。反対側にはTOMIXのPZ-001ブレーキホースを加工して差し込んでます。
ケチって右曲がりのを矯正して左曲がりにしてみました。ヘロヘロ気味ですがなんとかなるでしょう(>_<)

TOMIX 7182 EF67 100 更新車 102号機スカートを取付けて色々と確認しておきます。

ユーザー取り付けパーツ

TOMIX 7182 EF67 100 更新車 102号機我が家にはKATO機関車の方がはるかに多いので、それに合わせるためにもKATOのAssyパーツを使ってます。
信号炎管、ホイッスル、列車無線アンテナです。

これをTOMIX 7182 EF67 100 更新車 102号機赤色と黄色を混ぜたもので手すりも含めて各パーツに色差しをしておきます。
色差しが足りないところとかあるでしょうけど、まぁ模型なんで。

カプラーはやっぱり・・・

TOMIX 7182 EF67 100 更新車 102号機

我が家の標準カプラーはKATOナックルカプラーです。
それように加工取付します。

アーノルドカプラーを取外してナックルカプラーを差し込むだけです。
TOMIX 7182 EF67 100 更新車 102号機高さ調整に下に3㎜の角棒か車間短縮カプラーのランナーが良い感じの高さです。

そして、

TOMIX 7182 EF67 100 更新車 102号機ATS保護板表現があるカプラーポケットにセットして具合を見ます。
良さそうです(*´з`)

 

TOMIX 7182 EF67 100 更新車 102号機後は元通りに組み立てます。
スカートとステップと色味が合いませんね。さすが横濱模型です。
明日にでも再度調合してみます。

いつもの撮影場所で

TOMIX 7182 EF67 100 更新車 102号機

パンタグラフの違いがあるので時代的には合いませんが、瀬野八っぽい感じになりました。

本日も、くだらない備忘録にお付き合いありがとうございます。

 

 

Return Top NGaugeJP - 横濱模型