どうも~横濱模型です(^^)/
本日はこちら↓↓↓
マイクロエースの秩父鉄道12系客車「パレオエクスプレス」になります。
新塗装と言うのか赤茶色って言うのかはわかりません。
入線記はこちら↓↓↓
せっかく新規金型で作ってくれたのですからカッコよくしてみたいと思います。
では、さっそく弄ります
整備という名の加工を
アーノルドカプラーをKATOのカプラーに
その前に、連結間隔がえらい短いなと思ってはいましたが、腕の部分の作りが変わっているのね。いつからなんでしょうかね。
じゃあ~TNカプラー化ですか
タンク部品が付いたからそのままじゃTNカプラー+汚物タンクは装着できないのですね。
じゃ~
切っちまいましょう。
カッターナイフでサクッと切れますので作業がはかどります。
MA特有の
凹んだところにプラバンを貼り付けました。これでTNカプラーがパカパカしないはずです。
こちらはエターノール漬けか、パーツクリーナーでサクッと復活させます
ブラックボディーとなりました。
汚物タンクはこのセットから
PZ-106 床下部品(A/B)を使います。
ハッキリ言って費用対効果を考えると・・・
しかし、3Dパーツみたく壊れません。
床下の切り取る範囲をもう少しも自覚しても良かったですね(;^_^A
切ってしまったので仕方がありません。裏側はこんな感じです。
純正の状態よりかはかなり良くなってます。
そうだ、機関車側は
3Dパーツのボディーマウントを使います。
カプラーは我が家標準のKATOナックルカプラーを使います。エアーホースにはTOMIXのPZ-001ブレーキホース L・R (EF63用・各2個入り) を使いました。
色差しついでに
タンク部分に色を入れてみました。
乾いたらこのあとにブラウンの墨入れでそれっぽい色にしてあげます。
まぁ横濱模型ですからこんなもんでいいんじゃないでしょうか。
いつもの撮影場所で
さぁてと、カプラー交換したら引ける機関車がちょっぴり大きめのC58しかいないことに気が付きました。Σ(゚Д゚)
デキ200のグリーンはアーノルドカプラーですから早速加工しないとなりませんね。
本日も、くだらない備忘録にお付き合いありがとうございます。