NgaugeJP - 横濱模型

Nゲージインフォメーション




京成3600形 VVVF改造編成(ターボ君)が入線しました。MICROACE A1130

どうも~横濱模型です
本日はこちら↓↓↓
MICROACE A1130 京成3600形 VVVF改造編成 ターボ君マイクロエースから発売されました、京成3600形VVVF改造編成4両セットになります。
金町線や京急本線上でお迎え引き取り時に見かけるそんな3668編成でしたね。

詳しくはこちら↓↓↓マイクロエースの商品説明でも。

1982年、京成電鉄では新型車両3600形をデビューさせました。登場以来、ステンレス車体にファイヤーオレンジの帯を腰部・幕板部に巻いた姿で活躍しましたが、1991年頃より順次幕板部の帯が紺色に変更されたのち、1993年頃からは京成ブルー、京成レッドの帯に変更されました。また、1997年からは6連9本を8連6本と6連1本に組み替える改造が行われ、同時に8両編成中央のユニットのパンタグラフが1基撤去されています。6両編成は余剰となった先頭車を再組成したもので、4両分は付随車の電動車化が行われました。電装品、台車は3700形に準じたVVVFインバータ制御のものが新造され、補機類は廃車発生品を活用しています。残る2両は付随車のままで運転台が撤去されました。2017年に中間車のサハ2両が廃車となり4両編成となりました。牽引車として使用されることもあります。
2020年夏には3688編成が6連化の上、登場時の色に復元され京成線内で活躍しています。

それではターボ君を確認してみます。

模型データ

MICROACE A1130 京成3600形 VVVF改造編成 ターボ君マイクロエース A1130 京成3600形 VVVF改造編成 4両セット
製造年2021年(6月3日発売) 価格18800円+税

セット内容は
モハ3668P
モハ3621(M)P
モハ3628P
モハ3661

付属品は説明書とシール

サイドビュー(^^♪

MICROACE A1130 京成3600形 VVVF改造編成 ターボ君
モハ3668P
MICROACE A1130 京成3600形 VVVF改造編成 ターボ君
モハ3621(M)P
MICROACE A1130 京成3600形 VVVF改造編成 ターボ君
モハ3628P
MICROACE A1130 京成3600形 VVVF改造編成 ターボ君
モハ3661

モハ3621にはフライホイール付動力ユニットが搭載されています。走りは滑らかな感じで今はとても良いですね。
全車両黒染車輪。モハ3668とモハ3661は急行灯点灯(ON-OFF)スイッチ付です。
動力ユニット車のモーターカバーがブラックアウトされているのが好印象ですよね。
全車東急車輌製のボディ

ヘッドライト・テールライト点灯確認

MICROACE A1130 京成3600形 VVVF改造編成 ターボ君ヘッドライト・テールライトは共に点灯しました。まずはホッとしますね
相変わらず前面表示器は煌々と点灯しています。暗いとあれですが明るい分にはね。
ヘッドライトはもう少し明るくしたいところです。

MICROACE A1130 京成3600形 VVVF改造編成 ターボ君こうも並ぶと壮観でもあり迫力もありますね。
中に入り込む先頭車両は幌付きとなってますね。ここまで金型を起こしているのならテールライトは埋めてほしかったですね。転落防止ホロはMICROACEとしては珍しくも再現されていません。

標記は

MICROACE A1130 京成3600形 VVVF改造編成 ターボ君乗務員室の文字が印刷されているのはさすがマイクロエースですね
ステンレスの違いもシルバー塗装で再現されています。
台車はFS562形台車でしょうか。排障器表現は省略されています。

MICROACE A1130 京成3600形 VVVF改造編成 ターボ君京成グループロゴも、帯の塗分けも良いです
床下の箱に三菱マークが。

MICROACE A1130 京成3600形 VVVF改造編成 ターボ君妻面はこんな感じです。転落防止ホロは珍しくも再現されていません。

いつもの撮影場所で

MICROACE A1130 京成3600形 VVVF改造編成 ターボ君床下の黄色い箱のワンポイントが目立ちます。

MICROACE A1130 京成3600形 VVVF改造編成 ターボ君

ダミーカプラーは連結できそうだったのでちょっと押し込んでみたら、あらできました。カーブ曲がったとたんに壊れますね。

MICROACE A1130 京成3600形 VVVF改造編成 ターボ君先頭車両電動化で京急本線上を8連営業運転で走るのを期待してましたが、実現しませんでした。どちらかというと総合車両製作所(J-TREC)横浜事業所にて京成の車両を引き取り(けん引車)として使用されているイメージが大きいです。
新旧12両で京急本線→都営浅草線→京成へと走っていきます。

このあと、マイクロエース版の京成3100が発売予定ですから、是非とも12連化で走らせたいところでもあります。いつ発売されますかね(;^_^A

それではこの辺で

本日も、くだらない備忘録にお付き合いありがとうございます。

 

 

 

Return Top NGaugeJP - 横濱模型