どうも~横濱模型(@yokohamamodels)です(^^)/
本日はこちら↓↓↓
トミックスから改良新発売されています赤2号のED79 基本番台(Hゴムグレー)の車になります。
横濱模型にはシングルアームパンタグラフのED79(KATO製)がいます。時代設定が違いますので追加で導入となりました。パンタグラフを交換してHゴムをグレー色に変えればいいのですが、TOMIXの方も買ってみないとね(;^_^A
イマサラ感がありますのでサラッと中身を見ていきます。
模型データ
TOMIX Nゲージ 7149 JR ED79 0形 Hゴムグレー
製造年2022年(5月27日発売) 記号:K31BB 価格8,470円
本体の他に付属品あり
付属品は
ナンバープレート「ED79 10」「ED79 11」「ED79 15」「ED79 16」
ヘッドマーク「はまなす」「海峡」
メーカーズプレート
列車無線アンテナ
ホイッスル、信号炎管、手すり
自連形ダミーカプラー、自連形ダミーカプラ受け
自連形TNカプラー
治具
サイドビュー(^^♪
Hゴムはグレー色、「JR」マーク印刷済みとなってます。
M-13モーターフライホイール付き、黒染車輪となります。
標記関係は
いつもの意地悪な拡大です(;^_^A
標記類はキレイに印刷されています。
2エンド側(4位)の標記もキレイに印刷されていると思います。
塗装の塗り分け(ひげ)はキレイに塗分けされています。たまになんだかなぁ~というのがありますが、こちらの車は大丈夫そうです。
屋根上
パンタグラフは下枠交差型パンタグラフ PS103 形です。修理する場合は品番0256 PS103となります。常に2エンド側(函館側)のみの運用。
屋根上は相変わらずのTOMIX仕様で悩めるところでもあります。
前面は
ヘッドライト点灯確認ヨシ👉。電球色でした。
ちょっと暗いですかね? こちらは後パワーアップしてみます。
動力ユニットは
動力は最近のいつものです。モーターは新型M-13モーターです。
低速からスムーズに走ります。
ライト基板は品番0710のが搭載されています。
電球色チップLED(基板実装型)となります。
カプラー交換
分解したついでにカプラー交換だけでも行ってみます。
スカトーには「A」「B」の刻印が入った2種類が取り付けられています。
ダイキャストにも刻印があるので、戻すときに注意します。
用意するのは
・KATO 純正パーツ Z01-0224 EF66前期形ナックルカプラー Assy 440円
これと
レンタルレイアウトでお馴染みのRe-Color(リカラー)さんの3Dパーツを使ってサクッと交換します。
・TX091 TOMIX→KATOナックルカプラーソケット 600円(店舗割引価格500円)
KATOのナックルカプラー化は瞬殺です。
リカラーさんの販売ページはこちら↓↓↓
ED79のカプラーは薄型タイプなので、交換は出来ますがミニカーブなどで台車が当たる場合もあります。レンタルレイアウト屋さんなら問題なく走ります。
KATOのナックルカプラー化したい場合の定番商品でしょうね。
動力ユニットに戻します
ホース類は今後弄る予定です。
カプラーの位置も良さそうです。
裏側を見てみます。
台車とのクリアランスはこんな感じです。ミニカーブだと台枠が当たる場合もありますが概ね大丈夫です。
ちなみに
こちらが純正のアーノルドカプラーです。
奥行きも横幅もスリムです。
いつもの撮影場所で
50系5000番台もありますが、この後発売予定の14系500番台にも活躍してもらいます。1990年頃がプロトタイプのED79ですから、北斗星やエルム、日本海などなど一気にけん引できるものが。
早くセットアップして走らせたいところです。
それではこの辺で
本日も、くだらない備忘録にお付き合いありがとうございます。