
販売商品内容
| 商品名 | 価格 | セール価格 | 品名 | |
|---|---|---|---|---|
| 🔵 | (HO)JR EF81 400形電気機関車(404号機・JR貨物更新車・富山機関区) | 45,100円 | 38,335円 | 15%OFF |
| 🔵 | JR C58形蒸気機関車(239号機・2023年仕様) | 21,780円 | 15,246円 | 30%OFF |
| 🔵 | JR キハ47 8000形ディーゼルカー(Choo Choo 西九州 TRAIN)セット | 20,350円 | 14,245円 | 30%OFF |
| 🔵 | JR 485系電車(勝田電車区・訓練車)セット(4両) | 21,010円 | 14,707円 | 30%OFF |
| 🔵 | シキ1000 JR貨物タイプセット | 6,490円 | 4,543円 | 30%OFF |
| 🔵 | JR 209 2100系通勤電車(鉄道開業150年記念ラッピングトレイン)タイプセット | 20,900円 | 13,585円 | 35%OFF |
| ✖️ | JR EF64形電気機関車(77号機・JR貨物色) | 8,800円 | 5,720円 | 35%OFF |
| 🔵 | JR 189系特急電車(M11編成・あずさ色・中央ライナ―)セット | 36,520円 | 23,738円 | 35%OFF |
| 🔵 | JR 209-0系在来線試験電車(MUE-Train)タイプセット(7両) | 23,320円 | 15,158円 | 35%OFF |
| 🔵 | JR E233 0系(東京アドベンチャーライン・青463編成)セット | 19,910円 | 12,942円 | 35%OFF |
| ✖️ | 国鉄 167系修学旅行用電車(冷改車・修学旅行色)セット | 19,580円 | 12,727円 | 35%OFF |
| 🔵 | 京成電鉄 AE形(スカイライナー・第7編成)セット | 29,260円 | 19,019円 | 35%OFF |
| 🔵 | オリジナルコンテナD 電気機関車編 | 1,650円 | 1,073円 | 35%OFF |
| 🔵 | ザ・バスコレクション三菱ふそうエアロスターK「京都バス135号車」 | 1,019円 | 662円 | 35%OFF |
| 🔵 | ザ・バスコレクション 「葛飾を走るバス3台セットA」テックステーション通信販売限定 | 5,940円 | 3,861円 | 35%OFF |
| ✖️ | ジオコレ 湯けむり温泉街セット | 11,000円 | 7,150円 | 35%OFF |
🔵:在庫あり 🔺:残りわずか ✖️:在庫なし
更新:2025-03-31 19:08:12
一部商品につきましては個数制限を設けております。
トミックスパーツ、ジオラマコレクションなど各商品と併せてご購入いただけます。
お支払商品代金が5,500円(税込)以上の場合、
送料は無料(弊社負担)とさせていただきますので、まとめ買いがお得です。
期間
2025年3月17日(月)~2025年4月30日(水)
※各商品は予定数に到達次第販売終了となります。
お支払い方法について
『テックステーション』では下記のお支払方法をご利用いただき、タカラトミー公式ショッピングサイト『タカラトミーモール』内でご購入いただけます。
お支払方法は、クレジットカード決済、NP後払い(コンビニ・郵便局・銀行・LINE Pay)、atone(アトネ)翌月払い決済、Amazon Pay決済、PayPay決済、代金引換決済(佐川急便)をご用意しており、ご指定いただけます。
ご購入手続きの途中でご指定いただけます。
●NP後払い(コンビニ・郵便局・銀行)についてのご注意
後払い手数料:248円
請求書はご注文主様の住所へ、商品とは別に郵送されます。発行から14日以内にお支払いをお願いします。
商品はお届け先の住所へ配送いたします。
配送方法
佐川急便にて配送いたします。
代金引換決済につきましても、佐川急便扱いとなります。
注意事項
GREENMAX(グリーンマックス)は完成品Nゲージ車両、京急新1000形1800番台(1809編成)基本4両編成セットを販売。
京急電鉄商品化許諾済
【 2025年4月24日(木) 】問屋着荷(発売日)
| 品番 | 品名 | 価格(税込) |
|---|---|---|
| 31986 | 京急新1000形1800番台(1809編成)基本4両編成セット (動力付き) Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 29,480円(税込) |
■戸袋部に追加された車両番号は、新規製作の車両マークから選択可能
京急新1000形1800番台(1809編成)について
京急新1000形は1000形、700形の置き換え用として、2100形の車体や主要機器をベースとして設計され、快適性の向上、環境への配慮、省エネルギー化、保守の低減などを目指した車両です。現在でも増備が進んでおり、京急最大両数のグループになっています。 2016(平成28)年に製造された15次車のうち4両編成2本は1800番台とされ、前面の貫通扉が中央に設置されているのが特徴です。15次車から車体のカラーデザインが1次車に準じた窓周りが白色の配色になりました。 4両編成単独での運用に加え、優等列車の増結用としても活躍しています。
商品特徴
■車両番号、KEIKYUロゴ、前面1000ロゴは印刷済み
■戸袋部追加車両番号は付属の車両マーク(新規製作)からの転写式
■ステッカー(新規製作)が付属。種別・行先表示、運行番号、優先席(車体用・窓用)、弱冷房車、車椅子・ベビーカーマークを収録
■IRアンテナ、SRアンテナ、ヒューズボックス、前面貫通幌はユーザー取付け
■ヘッドライト(電球色)、テールライト、前面種別・行先表示(白色)、通過標識灯(電球色)が点灯
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載
■車端部付きロングシートパーツを実装
前回製品との違い
■戸袋部に追加された車両番号の車両マークが付属
■台車は類似品のTH2100を実装
■車端部付きロングシートパーツを実装
■新規製作のステッカーが付属
製品内容
1809
1810
1811(M)
1812
–
編成
| 京急新1000形1800番台(1809編成)基本4両編成セット 31986 |
|||
| ←三崎口、浦賀、逗子・葉山、羽田空港 | 品川、泉岳寺→ | ||
| 1809 | 1810 P |
1811 (M)P |
1812 |
別売オプション
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 8461 | 8461 室内照明ユニット(狭幅・白色)(2本入り) |
| 8462 | 8462 室内照明ユニット(狭幅・白色)(4本入り) |
関連商品
パッケージ
4Rケース(縦20.2cm×横18.8cm×厚さ3cm)
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://www.greenmax.co.jp/gm-product/31986.html |
購入・予約・在庫情報
GREENMAX(グリーンマックス)は完成品Nゲージ車両、京急新1000形1800番台(車番選択式)増結4両編成セットを販売。
京急電鉄商品化許諾済
【 2025年4月24日(木) 】問屋着荷(発売日)
| 品番 | 品名 | 価格(税込) |
|---|---|---|
| 31987 | 京急新1000形1800番台(車番選択式)増結4両編成セット (動力無し) Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 25,960円(税込) |
■戸袋部に追加された車両番号は、新規製作の車両マークから選択可能
京急新1000形1800番台について
京急新1000形は1000形、700形の置き換え用として、2100形の車体や主要機器をベースとして設計され、快適性の向上、環境への配慮、省エネルギー化、保守の低減などを目指した車両です。現在でも増備が進んでおり、京急最大両数のグループになっています。 2016(平成28)年に製造された15次車のうち4両編成2本は1800番台とされ、前面の貫通扉が中央に設置されているのが特徴です。15次車から車体のカラーデザインが1次車に準じた窓周りが白色の配色になりました。 4両編成単独での運用に加え、優等列車の増結用としても活躍しています。
商品特徴
■KEIKYUロゴ、前面1000ロゴは印刷済み
■車両番号、戸袋部追加車両番号は付属の車両マーク(新規製作)からの転写式
■ステッカー(新規製作)が付属。種別・行先表示、運行番号、優先席(車体用・窓用)、弱冷房車、車椅子・ベビーカーマークを収録
■IRアンテナ、SRアンテナ、ヒューズボックス、前面貫通幌はユーザー取付け
■ヘッドライト(電球色)、テールライト、前面種別・行先表示(白色)、通過標識灯(電球色)が点灯
■車端部付きロングシートパーツを実装
前回製品との違い
■車両番号は付属の車両マークからの選択式
■戸袋部に追加された車両番号の車両マークが付属
■台車は類似品のTH2100を実装
■車端部付きロングシートパーツを実装
■新規製作のステッカーが付属
製品内容
1800
1800
1800
1800
–
編成
| 京急新1000形1800番台(車番選択式)増結4両編成セット 31987 |
|||
| ←三崎口、浦賀、逗子・葉山、羽田空港 | 品川、泉岳寺→ | ||
| 1800 | 1800 P |
1800 P |
1800 |
別売オプション
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 8461 | 8461 室内照明ユニット(狭幅・白色)(2本入り) |
| 8462 | 8462 室内照明ユニット(狭幅・白色)(4本入り) |
関連商品
パッケージ
4Rケース(縦20.2cm×横18.8cm×厚さ3cm)
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://www.greenmax.co.jp/gm-product/31987.html |
購入・予約・在庫情報






GREENMAX(グリーンマックス)完成品Nゲージ車両、京阪7200系(旧塗装・車番選択式)8両編成セットを販売。
京阪電気鉄道株式会社商品化許諾済
【 2025年4月24日(木) 】問屋着荷(発売日)
| 品番 | 品名 | 価格(税込) |
|---|---|---|
| 31990 | 京阪7200系(旧塗装・車番選択式)8両編成セット (動力付き) Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 41,800円(税込) |
■車両番号は付属の車両マークから選択可能
京阪7200系(旧塗装・車番選択式)8両編成セット
京阪7200系は1995年に登場した車両で、7000系をベースに種々改良を加えた車両です。お客さまにやさしい車両をめざすという点に主眼を置いて、車内案内表示器、通話型非常通報装置、誘導鈴およびパワーウインドゥの新設や座り心地の良いシート、車内カラーリングの一新、急速暖房の採用など各種改良を行いました。車内はオールロングシートで、主に他7両編成の2400系や6000系と共に、本線系統にて活躍をしています。旧塗装と呼ばれる濃淡グリーンのツートンカラーは、2008年から2011年にかけて順次現行の新塗装へ塗装変更がされました。
商品特徴
■Kマーク、社章は印刷済み
■車両番号は付属する車両マーク(新規製作)からの選択式
■ステッカー(新規製作)が付属。種別・行先表示、優先座席、女性専用車、車椅子マーク、前面両数表示を収録
■列車無線アンテナ、ヒューズボックス、簡易運転台ライトはユーザー取付け
■避雷器は一体彫刻表現
■ヘッドライト(電球色)、テールライト(赤色)、通過標識灯(黄色)、前面種別・行先表示(白色)が点灯
■前面通過標識灯はライトユニットのスイッチにて左右点灯・消灯が選択可能
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載
■車端部付きロングシートパーツを実装
前回製品との違い
■旧塗装時代の姿を再現
■車両番号は付属の車両マークからの選択式
■新規製作のステッカー・車両マークが付属
■セット構成の変更
製品内容
7251
7951
7751(M)
7351
7301
7801
7701
7201
–
編成
| 京阪7200系(旧塗装・車番選択式)8両編成セット 31990 |
|||||||
| ◇ | ◇ | ◇ | ◇ | ||||
| 7251 7252 |
7951 7951 |
7751(M) 7752(M) |
7351 7352 |
7301 7302 |
7801 7802 |
7701 7702 |
7201 7202 |
別売オプション
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 8461 | 8461 室内照明ユニット(狭幅・白色)(2本入り) |
| 8462 | 8462 室内照明ユニット(狭幅・白色)(4本入り) |
関連商品
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 31728 | 京阪9000系(旧塗装・9001編成)8両編成セット (動力付き) |
パッケージ
8Rケース(縦31cm×横21.5cm×厚さ3.2cm)
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://www.greenmax.co.jp/gm-product/31990.html |
購入・予約・在庫情報






GREENMAX(グリーンマックス)完成品Nゲージ車両、近鉄8600系(前期形・車番選択式)基本4両編成セットを販売。
近畿日本鉄道(株)商品化許諾申請中
【 2025年4月24日(木) 】問屋着荷(発売日)
| 品番 | 品名 | 価格(税込) |
|---|---|---|
| 32006 | 近鉄8600系(前期形・車番選択式)基本4両編成セット (動力付き) Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 27,060円(税込) |
■車両番号は付属の車両マークから選択可能
近鉄8600系(前期形・車番選択式)基本4両編成セット
近鉄8600系は、近鉄奈良線・京都線向けに1973(昭和48)年より4両編成20本と6両編成1本が製造された車両です。1964(昭和39)年から製造された8000系や、1969(昭和44)年から製造された8400系と同形状の車体長20m・側面両開き4扉の大型車体ですが、新製当初から冷房装置を搭載しているため、屋根形状がやや丸く変更されています。また、特徴的な正面貫通扉上の方向幕は製造時から設置されており、以後の通勤車両系列や在来系列にも搭載されるようになりました。
商品特徴
■車両番号は付属する車両マーク(新規製作)からの選択式
■ステッカーが付属。種別・行先表示、優先座席、弱冷車、車椅子・ベビーカーマークを収録
■列車無線アンテナ、ヒューズボックス、前面貫通幌はユーザー取付け
■ヘッドライト(電球色)、テールライト、通過標識灯(電球色)が点灯
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載(No.32006)
■車端部付きロングシートパーツを実装
前回製品との違い
■前期形専用のスカートを新規製作して再現
■車両番号は付属の車両マークからの選択式
■一部のパーツをユーザー取付けに変更
■行先表示は付属ステッカー貼付式
■車端部付きロングシートパーツを実装
■パンタグラフはPT42Lを実装
■コアレスモーター動力ユニット搭載
■ヘッドライトは電球色LEDを採用
製品内容
モ8600
サ8150
モ8650(M)
ク8100
–
編成
| 近鉄8600系(前期形・車番選択式)増結4両編成セット 32007 |
|||
| ←大阪難波・京都 | 近鉄奈良・天理・橿原神宮前→ | ||
| ◇ | ◇ ◇ | ||
| モ8600 | サ8150 | モ8650(M) | ク8100 |
別売オプション
なし
関連商品
パッケージ
4Rケース(縦20.2cm×横18.8cm×厚さ3cm)
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://www.greenmax.co.jp/gm-product/32006.html |
購入・予約・在庫情報






GREENMAX(グリーンマックス)完成品Nゲージ車両、近鉄8600系(前期形・車番選択式)増結4両編成セットを販売。
近畿日本鉄道(株)商品化許諾申請中
【 2025年4月24日(木) 】問屋着荷(発売日)
| 品番 | 品名 | 価格(税込) |
|---|---|---|
| 32007 | 近鉄8600系(前期形・車番選択式)増結4両編成セット (動力無し) Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 23,980円(税込) |
■車両番号は付属の車両マークから選択可能
近鉄8600系(前期形・車番選択式)増結4両編成セット
近鉄8600系は、近鉄奈良線・京都線向けに1973(昭和48)年より4両編成20本と6両編成1本が製造された車両です。1964(昭和39)年から製造された8000系や、1969(昭和44)年から製造された8400系と同形状の車体長20m・側面両開き4扉の大型車体ですが、新製当初から冷房装置を搭載しているため、屋根形状がやや丸く変更されています。また、特徴的な正面貫通扉上の方向幕は製造時から設置されており、以後の通勤車両系列や在来系列にも搭載されるようになりました。
商品特徴
■車両番号は付属する車両マーク(新規製作)からの選択式
■ステッカーが付属。種別・行先表示、優先座席、弱冷車、車椅子・ベビーカーマークを収録
■列車無線アンテナ、ヒューズボックス、前面貫通幌はユーザー取付け
■ヘッドライト(電球色)、テールライト、通過標識灯(電球色)が点灯
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載(No.32006)
■車端部付きロングシートパーツを実装
前回製品との違い
■前期形専用のスカートを新規製作して再現
■車両番号は付属の車両マークからの選択式
■一部のパーツをユーザー取付けに変更
■行先表示は付属ステッカー貼付式
■車端部付きロングシートパーツを実装
■パンタグラフはPT42Lを実装
■コアレスモーター動力ユニット搭載
■ヘッドライトは電球色LEDを採用
製品内容
モ8600
サ8150
モ8650
ク8100
–
編成
| 近鉄8600系(前期形・車番選択式)増結4両編成セット 32007 |
|||
| ←大阪難波・京都 | 近鉄奈良・天理・橿原神宮前→ | ||
| ◇ | ◇ ◇ | ||
| モ8600 | サ8150 | モ8650 | ク8100 |
別売オプション
なし
関連商品
パッケージ
4Rケース(縦20.2cm×横18.8cm×厚さ3cm)
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://www.greenmax.co.jp/gm-product/32007.html |
購入・予約・在庫情報






KATO(カトー)はNゲージ用品、(HO)D51 グレードアップパーツセットを販売。
【 2025年4月24日(木) 】メーカー出荷(発売日)
| 品番 | 品名 | 価格 |
|---|---|---|
| 7-104 | (HO)D51 グレードアップパーツセット Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 4,950円(税込) |
(HO)D51 グレードアップパーツについて
●(HO)D51 グレードアップパーツセットは〈1-203 (HO) D51 標準量産形〉のディテールアップと個体差の表現が可能なパーツセットです。形態や取付位置や数にバリエーションがある装備品で構成され、補機類・手スリのほか、レタリングシート・シールによる銘板、「架線注意」表示などが含まれています。主に関東地方で見られる暖地・平坦線仕様の再現が可能です。
◆〈1-203 (HO) D51 標準量産形〉をより細密感あふれる外観にディテールアップできる<グレードアップパーツセット>が登場です。すっきりとした印象の車両製品を、SL特有の装備で細密感や重厚感を増すことができ、お手元のD51を自分仕様にカスタマイズするのに最適です。
商品特徴
① 機関車の基本装備一式を中心に、形態や取付位置、数などが一律でなく選択肢がある装備品をラインナップ
② エンジン部部品
③ テンダー側部品
⑤ 架線注意札×8:シール
※部品の取付には車両への穴開け・接着が必要です。
セット内容
● エンジン部部品
・回転火の粉止め(本体/防煙板)×各1 ・煙室扉ハンドル(2軸式レバー位置違い/十字形/ボックス形)×各1 ・標識灯(前用・把手なし)×4
・LP405形副灯(取付位置低/取付位置高)×各1 ・シンダー除け(①②)×各1 ・逆転ロッドカバー×1 ・補助油ポンプ(上搭載形/吊下げ形)×各1
・清缶剤挿入装置 理研式(100㍑/150㍑)×各1 ・キャブ吊り環×6 ・テンダー散水管×1 ・スノープロウ(標準形)×1 ・機炭間渡り管×2
● テンダー側部品
・標識灯(後方用・把手付)×2 ・ホース付ステップ×1 ・ポーカー棒・スコップ(大/小)×各1
●銘板・各種表記:レタリングシート
・製造銘板(キャブ用)4種×各3 ・製造銘板(テンダー用)2種×各2 ・区名札6種×各2 ・運用札3種×各2 ・保安装置表記(S)×4 ・換算表記×4
・シリンダー表記×6 ・エアタンク表記×4
● 架線注意札×8:シール
別売オプション
なし
関連商品
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 1-203 | (HO)D51 標準量産形 |
パッケージ
–
Assyパーツ
–
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://www.katomodels.com/product/ho/d51_std |
購入・予約・在庫情報
KATO(カトー)はNゲージ用品、(HO)D51 標準量産形を販売。
【 2025年4月24日(木) 】メーカー出荷(1次生産分)
【 2025年5月1日(木) 】メーカー出荷(2次生産分)
| 品番 | 品名 | 価格 |
|---|---|---|
| 1-203 | (HO)D51 標準量産形 Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 49,500円(税込) |
(HO)D51 標準量産形について
●D51は国鉄・JRを通じ機関車として最多の製造数と低規格の路線(乙線)で運用可能な性能を背景に、全国で活躍しました。蒸気機関車の代名詞とも言える形式で、「デゴイチ」の愛称で現在も親しまれています。戦前から昭和中期まで非電化区間の主力機関車として運用され、全国各地で気候や使用条件を反映し機関区毎に多様な装備を施して、同一形式ながら異なる表情が見られるのも大きな特徴です。
◆本製品はD51の標準的な基本形態で製品化し、そのままの姿でもお楽しみいただける仕上りとなっています。また、別売の〈7-104 (HO)D51 グレードアップパーツセット〉を用いることによりディテールアップや個体差を演出可能です。さらに、地域の仕様や路線ごとの特徴を再現できるメイクアップパーツセットも企画進行中です。
これらを使って自分だけのD51に仕立ててお楽しみいただけます。
商品特徴
① 昭和40年代(1970)頃の暖地・平坦線の標準量産形を製品化。点検窓付デフレクター、スノープロウなし、前面丸窓なしの暖地形キャブなど、標準的な外観を再現
② ボイラー脇の蒸気排気管カバーを撤去後の仕様を再現
③ 煙室扉ハンドルは選択式。標準的な2本レバー形と十字形の2種を付属
④ 立体感あふれる台枠と実感的な黒色仕上げの動輪と車輪、そして細密かつ頑丈なロッド類により、蒸気機関車のダイナミックな走行装置を外観・走行ともにリアルかつ的確に再現
⑤ ヘッドライト点灯。LP403形を再現。後部照明灯はLP42形で再現(非点灯)
⑥ 発電機は標準の250Wタービン形に加えATS発電用の150W形も装備。排気管取付済
⑦ テンダー台車には最後尾から見える特徴的な端梁を表現。また台車間に搭載されたATS車上子やブレーキ装置を再現
⑧ コアレスモーター搭載の動力ユニット採用で、安定した走行が可能
⑨ 選択式ナンバープレート付属。「354」「468」「645」「739」を収録
⑩ 別売の〈7-104 (HO)D51 グレードアップパーツセット〉を使用することで、各部手スリや標識灯、スノープロウなど各部ディテールアップパーツのほか、区名札や製造銘板、各種表記を選んで取付可能
⑪ 最小通過曲線半径:R550
セット内容
D51 標準量産形
ナンバープレート
手スリ
煙室扉ハンドル
解放テコ
エアホース
編成
別売オプション
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 7-104 | (HO)D51 グレードアップパーツセット |
関連商品
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 1-509 | (HO)マニ60 350 |
| 1-510 | (HO)マニ61 350 |
| 1-830 | (HO)トラ45000 (2両入) |
| 1-808 | (HO)ワム 80000 (2両入り) |
| 1-805 | (HO)ヨ8000 |
| 1-813 | (HO)ヨ5000 |
| 1-826 | (HO)ワフ29500 |
| 1-506 | (HO)スハ43 茶 |
| 1-508 | (HO)スハフ42 茶 |
| 11-506 | スハ43系 メイクアップパーツセット |
| 28-244-1 | 813系アップデートパーツセット2 |
パッケージ
HO 紙箱
Assyパーツ
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://www.katomodels.com/product/ho/d51_std |
購入・予約・在庫情報
KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、DF50 四国形 2両セットを販売。
【 2025年4月24日(木) 】メーカー出荷(発売日)
| 品番 | 品名 | 価格 |
|---|---|---|
| 10-2008 | 特別企画品 DF50 四国形 2両セット Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 17,600円(税込) |
DF50 四国形 2両セット
●DF50は非電化亜幹線の無煙化のため、昭和32年(1957)に先行試作車が製造され、以後昭和38年(1963)まで増備されたディーゼル機関車です。動力伝達方式は、ディーゼルエンジン直結の発電機で発電した直流電力で主電動機を駆動する電気式が採用されています。中でも、0番台はスイスのズルツァー社と技術提携した新三菱重工製のエンジンを搭載し、土讃本線(現:土讃線)など四国地方で幅広く活躍しました。
◆DF50 四国形が新たな仕様になって登場です。従来製品に比べ四国形の特徴を新規金型で再現するほか、ナンバープレートをはめこみ式に、前面手スリをより取り付けしやすく改良いたします。重連運転に対応した2両セットも発売いたします。同時発売予定の〈8089/10-2007 ホキ5200 土佐石灰工業〉の牽引に好適です。
商品特徴
① 前面補強を施した晩年の形態で製品化
② スカート側面にSG管閉切ハンドル、2エンド側のジャンパ栓を避けた形状の解放テコを新たに再現
③ 漏斗状の雨トイ落とし口、新形のエアーフィルターカバー、パンチングプレートを再現したランボード、ラジエター撒水管を再現
④ 重連総括用ジャンパ栓、スカートの釣合空気管、第1・5・6軸のみ砂箱が残った台車を再現
⑤ 四国形のスノープロウを付属
⑥ ヘッドライト点灯(電球色LEDを採用)
・ 2両のうち1両はトラクションタイヤ装備、もう1両は重連運転を考慮してトラクションタイヤ無し
・ 選択式ナンバープレート「28」「43」「44」「47」付属。メーカーズプレートは車体一体表現、「三菱」を印刷済
・ 「DF50秘境号」のヘッドマークを付属
セット内容
DF50 四国形
DF50 四国形
四国形スノープロウ
ナックルカプラー
信号炎管
ホイッスル×各2両分
ナンバープレート「28」「43」「44」「47」
ヘッドマーク「DF50秘境号」
編成
別売オプション
なし
関連商品
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 8001 | トキ15000 |
| 8025 | ワラ1 (2両入) |
| 8029 | ワム90000 |
| 8060 | ワ12000(2両入) |
| 8017-1 | トキ25000(積荷付) |
| 22-102 | サウンドボックス(サウンドカード別売) |
| 8084 | レム5000 (2両入) |
| 10-1804 | キハ58系 急行「土佐」 5両セット |
| 8010 | ワキ5000 |
| 8027-1 | トラ45000(積荷付) 2両入 |
| 8006 | レ12000 |
| 8046-1 | ヨ5000 |
| 22-271-5 | サウンドカード DF50ズルツァー搭載機 |
| 10-2007 | 特別企画品 ホキ5200 石灰石輸送列車 9両セット |
| 8089 | ホキ5200 土佐石灰工業(2両入) |
パッケージ
クリアケース
Assyパーツ
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://www.katomodels.com/product/n/df50_shikoku |
購入・予約・在庫情報
入線記
KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、DF50 四国形を販売。
【 2025年4月24日(木) 】メーカー出荷(発売日)
| 品番 | 品名 | 価格 |
|---|---|---|
| 7009-4 | DF50 四国形 Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 8,800円(税込) |
DF50 四国形
●DF50は非電化亜幹線の無煙化のため、昭和32年(1957)に先行試作車が製造され、以後昭和38年(1963)まで増備されたディーゼル機関車です。動力伝達方式は、ディーゼルエンジン直結の発電機で発電した直流電力で主電動機を駆動する電気式が採用されています。中でも、0番台はスイスのズルツァー社と技術提携した新三菱重工製のエンジンを搭載し、土讃本線(現:土讃線)など四国地方で幅広く活躍しました。◆DF50 四国形が新たな仕様になって登場です。従来製品に比べ四国形の特徴を新規金型で再現するほか、ナンバープレートをはめこみ式に、前面手スリをより取り付けしやすく改良いたします。重連運転に対応した2両セットも発売いたします。同時発売予定の〈8089/10-2007 ホキ5200 土佐石灰工業〉の牽引に好適です。
商品特徴
① 前面補強を施した晩年の形態で製品化
② スカート側面にSG管閉切ハンドル、2エンド側のジャンパ栓を避けた形状の解放テコを新たに再現
③ 漏斗状の雨トイ落とし口、新形のエアーフィルターカバー、パンチングプレートを再現したランボード、ラジエター撒水管を再現
④ 重連総括用ジャンパ栓、スカートの釣合空気管、第1・5・6軸のみ砂箱が残った台車を再現
⑤ 四国形のスノープロウを付属
⑥ ヘッドライト点灯(電球色LEDを採用)
・ 選択式ナンバープレート「51」「56」「60」「65」付属。メーカーズプレートは車体一体表現、「三菱」を印刷済
セット内容
DF50 四国形
四国形スノープロウ
ナックルカプラー
信号炎管
ホイッスル
ナンバープレート「51」「56」「60」「65」
編成
別売オプション
| 品番 | 品名 |
|---|
関連商品
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 8001 | トキ15000 |
| 8025 | ワラ1 (2両入) |
| 8029 | ワム90000 |
| 8060 | ワ12000(2両入) |
| 8017-1 | トキ25000(積荷付) |
| 22-102 | サウンドボックス(サウンドカード別売) |
| 8084 | レム5000 (2両入) |
| 10-1804 | キハ58系 急行「土佐」 5両セット |
| 8010 | ワキ5000 |
| 8027-1 | トラ45000(積荷付) 2両入 |
| 8006 | レ12000 |
| 8046-1 | ヨ5000 |
| 22-271-5 | サウンドカード DF50ズルツァー搭載機 |
| 10-2007 | 特別企画品 ホキ5200 石灰石輸送列車 9両セット |
| 8089 | ホキ5200 土佐石灰工業(2両入) |
パッケージ
2両紙箱
Assyパーツ
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://www.katomodels.com/product/n/df50_shikoku |




















