NgaugeJP - 横濱模型

Nゲージインフォメーションサイト



発売情報カレンダー(備忘録)

発売情報カレンダー(備忘録)
KATO TOMIX MICROACE GREENMAX MODEMO

メーカー発表の発売日/入荷日(問屋着荷日)の為、店舗の入荷状況により前後します。

6月
6
715系1000番代 グリーンライナー 4両セット A0039 MICROACE(マイクロエース)
6月 6日 終日
マイクロエース 715系1000番代 グリーンライナー 4両セット 品番:A0039 MICROACE 鉄道模型

MICROACE(マイクロエース)は完成品Nゲージ車両、715系1000番代 グリーンライナー 4両セットを販売。
JR東日本商品化許諾済

【 2025年6月6日(金) 】問屋着荷(発売日)

品番品名価格
A0039715系1000番代 グリーンライナー 4両セット
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
19,800円(税込)
前回の発売日は2021年12月10日

ポイント
2021年12月に出荷したA0039を待望の再生産

715系1000番代 グリーンライナーについて

715系は余剰となった寝台特急電車581/583系を近郊型に改造した車両で、東北本線の客車列車を電車化するために1985年3月のダイヤ改正で登場したのが715系1000番代です。仙台運転所(現:仙台車両センター)に4連15本の計60両が配置されました。交流20000V・50Hzに対応するために電動車は全て583系からの改造で賄われています。改造は運転台取付、寝台撤去、セミクロスシート化、乗降用扉増設など、前年に登場していた九州地区用715系0番代に準ずる形で必要最小限にとどめられました。また、乗降用扉の半自動化、客室暖房の強化、耐雪ブレーキ・スノウプラウの装備などの寒冷地対策が施されています。運用が黒磯以北に限定されたために直流機器が撤去されました。先頭車が不足したために中間車の先頭化改造が行われ、一ノ関側先頭車であるクハ715-1100番代は全車がサハネ581型に切妻タイプの前頭部を接合したものとなりました。黒磯側先頭車はクハ715-1000番代とされ、こちらのみ便所が残されています。登場時はクリーム1号に緑色14号の帯を巻いた姿でしたが、1987年頃までに順次クリーム10号を基調とした「グリーンライナー」塗装へ変更されました。主に東北本線の他、仙山線や奥羽本線でも活躍しましたが、1998年までに全車廃車となりました。

商品特徴

東北の715系!’90年代の姿

● 2021年12月に出荷したA0039を待望の再生産
● 車体地色がクリーム色からアイボリーに変更されたあとの1990年代の姿
● クハ715-1004にお椀型タイフォンカバーを取付
● モハ714の交流用屋根上機器を実感的に再現
● シルバーシートマークや禁煙車マークを含め、車体各種表記を印刷済み

製品内容

【車両】
クハ715-1004
モハ714-1004(M)
モハ715-1004
クハ715-1104

【付属品】

行先シール、連結用カプラー

構成図

クハ715-1004 モハ714-1004
(M)P
モハ715-1004 クハ715-1104

別売オプション

品番品名
G0001G0001 室内灯・広幅・電球色LED 2個入
G0002G0002 室内灯・広幅・電球色LED 6個入
G0003G0003 室内灯・広幅・白色LED 2個入
G0004G0004 室内灯・広幅・白色LED 6個入
F0001F0001 マイクロカプラー・密連・黒 6個入

関連商品

なし

パッケージ

Nゲージ塗装済完成品(素材:ABS樹脂製対象年齢:14歳以上ブックケース入り)

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
http://www.microace-arii.co.jp/release/pdf/A0039R.pdf

購入・予約・在庫情報

マイクロエース A0039 715系1000番代 グリーンライナー 4両セット
created by Rinker
マイクロエース(MICROACE)
オロネ10-2078 ぶどう色(淡緑色帯) A7261 MICROACE(マイクロエース)
6月 6日 終日
MICROACE A7261 オロネ10-2078 ぶどう色(淡緑色帯) マイクロエース Nゲージ 鉄道模型

MICROACE(マイクロエース)は完成品Nゲージ車両、オロネ10-2078 ぶどう(淡緑色帯)を販売。

【 2025年6月6日(金) 】問屋着荷(発売日)

品番品名価格
A7261オロネ10-2078 ぶどう色(淡緑色帯)
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
5,500円(税込)
ポイント
A8563に含まれる、オロネ10形(ぶどう色)を基にしたバリエーション製品
ぶどうう色2号の車体色、淡緑色帯の1960年代前半の姿

オロネ10-2078 ぶどう色(淡緑色帯)について

画期的な軽量構造で一世を風靡した10系客車は1960年代以降さまざまな派生系列が生まれました。2等寝台車として1959年から製造されたのがオロネ10です。当時の優等寝台車はマロネ40、マロネ41の「元1等寝台車」のほかにスロネ29、スロネ30といった区分室式、非冷房の2等寝台車が運用されていましたが、経年の進行のほかに寝台幅や空調装備の面で見劣りがすることからあらたにプルマン式、20系客車に準じた冷房装置付として設計されました。 従来の2等寝台車と比べて各段に居住性が向上したオロネ10は大人気となり、合計で97両が登場、1960~1970年代の国鉄の夜行急行列車にはおおむね連結されている姿が見られました。製品は非常口窓が当初から開き戸として落成した後期型で、ぶどう色2号に塗装されていた姿を再現しています。2等寝台車は1960年の2等級化により1等寝台車に改称、翌年には車体側面窓下の等級帯が淡緑6号に変更されて活躍しました。

商品特徴

制度変更でクラスチェンジ!1等寝台車オロネ10!

●マイクロエース客車シリーズのさらなる充実
●A7254(2023年10月出荷)を基にしたバリエーション製品
●ぶどう色2号をまとったオロネ10の1960年代前半までの姿
●2等級化後、等級帯が淡緑6号、帯内の「寝台」標記が青15号になった1961年以降の姿
●客用扉上の行灯に「1等寝台」を印刷

製品内容

【車両】
オロネ10-2078

【付属品】

なし

構成図

オロネ10-2078

別売オプション

品番品名
マイクロカプラー対応なし
G0001G0001 室内灯・広幅・電球色LED 2個入
G0002G0002 室内灯・広幅・電球色LED 6個入
G0003G0003 室内灯・広幅・白色LED 2個入
G0004G0004 室内灯・広幅・白色LED 6個入

関連商品

なし

パッケージ

ブリスターパッケージ入

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
http://www.microace-arii.co.jp/release/pdf/A7261.pdf

購入・予約・在庫情報

マイクロエース A7261 オロネ10-2078 ぶどう(淡緑色帯)
created by Rinker
キハ48・リゾートしらかみ・くまげら・増備車連結 4両セット A6467 MICROACE(マイクロエース)
6月 6日 終日

MICROACE A6467 キハ48・リゾートしらかみ・くまげら・増備車連結 4両セット 鉄道模型

  • MICROACE A6467 キハ48・リゾートしらかみ・くまげら・増備車連結 4両セット 鉄道模型
  • A6467_a
  • マイクロエース キハ48・リゾートしらかみ・くまげら・増備車連結 4両セット 品番:A6467 MICROACE 鉄道模型

MICROACE(マイクロエース)は完成品Nゲージ車両、キハ48・リゾートしらかみ・くまげら・増備車連結 4両セットを販売。
JR東日本商品化許諾済

【 2025年6月6日(金) 】問屋着荷(発売日)

品番品名価格
A6467キハ48・リゾートしらかみ・くまげら・増備車連結 4両セット
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
21,560円(税込)
前回の発売日は2020年5月28日

キハ48・リゾートしらかみ・くまげら・増備車連結について

秋田新幹線開業に即し、キハ48を改造し誕生し1997年に登場した展望気動車が「リゾートしらかみ」です。当初は青色の4両編成1本で運転されていましたが、2002年の東北新幹線八戸延伸開業に併せる形で2本目の編成(3両編成、緑基調の「ぶな編成」)が増備され、1本目には「青池」の愛称が付けられました。さらに2006年には追加改造された2両と「青池」から抜いた1両を組み合わせて3本目の「くまげら」編成が増備されました。くまげら編成は白色を基調として窓回りを黒、オレンジの帯という塗装で、前頭部にはグラデーション処理が施された、暖かみのある姿が特徴です。2011年にキハ48-1503を改造の上連結し4両編成となりました。2024年現在、「青池」「ぶな」編成は後継のHB-E300系に代わり、「くまげら」編成のみキハ48形で活躍を続けています。

商品特徴

五能線・観光列車!リゾートしらかみ

●2020年5月に発売しご好評をいただいた「リゾートしらかみ・くまげら編成」を再生産
●キハ48-1503を連結した後の4両編成
●前面から側面に掛けて施された赤ー黄グラデーションを美しく再現
●両端のキハ47-703・704はヘッドライト・テールライトに加えて愛称板も点灯、印刷済み
●中間のキハ48-1521・1503はボディや屋根上機器配置の違いを作り分け
●キハ48-1521・1503のヘッドライト・テールライト・方向幕点灯。消灯スイッチ付
●DT44台車(キハ47-703・704)とDT44A台車(きは48-1521・1503)を作り分け
※床下形状など一部実車とは異なります

製品内容

【車両】
クハ9704
モハ9110 P
モハ9210 P
サハ9607
モハ9111 (M)P
モハ9211 P
サハ9608
モハ9112 P
モハ9212 P
クハ9504

【付属品】

なし

構成図

キハ48-703 キハ48-1521
(M)
キハ48-1503 キハ48-704

別売オプション

品番品名
G0001G0001 室内灯・広幅・電球色LED 2個入
G0002G0002 室内灯・広幅・電球色LED 6個入
G0003G0003 室内灯・広幅・白色LED 2個入
G0004G0004 室内灯・広幅・白色LED 6個入
F0003F0003 マイクロカプラー・自連・黒 6個入

関連商品

なし

パッケージ

Nゲージ塗装済完成品(素材:ABS樹脂製対象年齢:14歳以上ブックケース入り)

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
http://www.microace-arii.co.jp/release/pdf/A6467R.pdf

購入・予約・在庫情報

マイクロエース A6467 キハ48・リゾートしらかみ・くまげら・増備車連結 4両セット
マイクロエース(MICROACE)
スユ16-2011 宮原客車区 A7258 MICROACE(マイクロエース)
6月 6日 終日
MICROACE A7258 スユ16-2011 宮原客車区 マイクロエース Nゲージ 鉄道模型

MICROACE(マイクロエース)完成品Nゲージ車両、スユ16-2011 宮原客車区を販売。

【 2025年6月6日(金) 】問屋着荷(発売日)

品番品名価格
A7258スユ16-2011 宮原客車区
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
6,600円(税込)
ポイント
車掌室扉窓が拡大された後期型
両エンドともテールライト点灯

スユ16-2011 宮原客車区について

明治以来、長らく郵便物の輸送には鉄道が利用されていました。大半の郵便車には郵便物の輸送のほかに走行中に仕分けを行うための作業室と区分棚が設置され、側面窓が少なく棚と干渉しない側面上部に採光用の小窓が並ぶなど外見上の特徴があったほか、一部の側面窓に大きく赤色で郵便のシンボルマークが掲出されていました。客車の軽量化に取り組んでいた国鉄では1955年より10系客車を投入、1957年に郵便車のオユ10形が登場しました。後継の12系客車や14系客車の登場に伴い郵便車の設計もアップグレードされ、新製冷房車として1972年に登場したのがオユ14形です。オユ14形を基に電気暖房を搭載したグループは重量増加により別形式のスユ16形を名乗り、1973年から1978年にかけて20両が製造されました。主に寒冷地の電化区間を経由する夜行急行列車を中心に活躍しましたが、国鉄郵便輸送の終了に伴い1986年までに全車廃車となりました。

商品特徴

電気のパワーでポッカポカ!電暖装備スユ16!

マイクロエース客車シリーズのさらなる充実
国鉄郵便車の最終完成形と言える、電暖つきのスユ16形が単品で登場!
A7250(2012年7月出荷)をベースにしたバリエーション製品
乗務員扉窓が拡大された後期型
検査標記は「58-11 高砂工」を印刷
両エンドともテールライト点灯、消灯スイッチ付
※本製品に動力車は含まれません。走行には別途動力車が必要です。
※部品共用のため、一部実車と異なる部分があります

製品内容

【車両】
スユ16 2011

【付属品】

なし

構成図

スユ16 2011

別売オプション

品番品名
マイクロカプラー対応なし
G0001G0001 室内灯・広幅・電球色LED 2個入
G0002G0002 室内灯・広幅・電球色LED 6個入
G0003G0003 室内灯・広幅・白色LED 2個入
G0004G0004 室内灯・広幅・白色LED 6個入

関連商品

なし

パッケージ

単品プラケース入り

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
http://www.microace-arii.co.jp/release/pdf/A7258.pdf

購入・予約・在庫情報

マイクロエース A7258 スユ16-2011 宮原客車区
created by Rinker
マイクロエース(MICROACE)

 

マニ30-2010 ホロ付 A1495 MICROACE(マイクロエース)
6月 6日 終日
MICROACE A1495 マニ30-2010 ホロ付 Nゲージ 鉄道模型

  • MICROACE A1495 マニ30-2010 ホロ付 Nゲージ 鉄道模型
  • MICROACE A1495 マニ30-2010 ホロ付 Nゲージ 鉄道模型
  • MICROACE A1495 マニ30-2010 ホロ付 Nゲージ 鉄道模型
  • MICROACE A1495 マニ30-2010 ホロ付 Nゲージ 鉄道模型
  • MICROACE A1495 マニ30-2010 ホロ付 マイクロエース Nゲージ 鉄道模型

MICROACE(マイクロエース)は完成品Nゲージ車両、マニ30-2010 ホロ付を販売。

【 2025年6月6日(金) 】問屋着荷(発売日)

品番品名価格
A1495マニ30-2010 ホロ付
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
6,600円(税込)
ポイント
車掌室側妻面に貫通幌があり、屋根上に統一無線アンテナが設置される前の姿

マニ30-2010 について

マニ30(二代目)は1978年から翌年にかけて6両が製造された現金輸送用荷物車です。その用途から荷室部には一切の窓が無い点や特殊な無線装備を有することが外見上の特徴で、運用は公表されることなく「知る人ぞ知る」車両でした。2003年を以て運用が廃止され、現在は小樽市総合博物館にラストナンバーの2012番が静態保存されています。マニ30は主に荷物列車に併結されて使用される姿が見られました。「積車」の場合は原則として機関車次位に、「空車」の場合にはいずれかの編成端に連結される場合が多かったようで、車掌室側の妻板には他の荷物車との通り抜けを考慮して貫通幌が設置されていました。しかし1986年11月改正において郵便・荷物列車の全廃にともない連結相手が都市間を極力無停車かつ高速で結ぶコンテナ列車に変更されたことにより、使用相手の無くなった貫通幌は撤去されています。このほかに列車無線の整備に対応するために統一無線アンテナが追加設置された姿で国鉄分割民営化を迎えることになりました。

商品特徴

荷レの端のあの車両!秘密の荷物車マニ30!

●マイクロエース客車シリーズのさらなる充実
●A1491(2006年6月出荷)を基にしたバリエーション製品
●車掌室側妻面に貫通幌があり、屋根上に統一無線アンテナが設置される前の姿
●所属表記は「南シナ」を印刷
●1980年代前半の荷物列車のアクセントに好適な時代設定

製品内容

【車両】
マニ30-2010

【付属品】

なし

構成図

マニ30-2010

別売オプション

品番品名
G0001G0001 室内灯・広幅・電球色LED 2個入
G0002G0002 室内灯・広幅・電球色LED 6個入
G0003G0003 室内灯・広幅・白色LED 2個入
G0004G0004 室内灯・広幅・白色LED 6個入
F0003F0003 マイクロカプラー・自連・黒 6個入

関連商品

なし

パッケージ

単品プラケース入

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
http://www.microace-arii.co.jp/release/pdf/A1495.pdf

入線記

購入・予約・在庫情報

マイクロエース A1495 マニ30-2010 ホロ付
created by Rinker
三岐鉄道デキ202 A2073 MICROACE(マイクロエース)
6月 6日 終日
MICROACE A2073 三岐鉄道デキ202 マイクロエース Nゲージ 鉄道模型

  • MICROACE A2073 三岐鉄道デキ202 マイクロエース Nゲージ 鉄道模型
  • マイクロエース 三岐鉄道デキ202 2025年6月発売予定 品番:A2073 MICROACE 鉄道模型
  • マイクロエース 三岐鉄道デキ202 2025年6月発売予定 品番:A2073 MICROACE 鉄道模型

MICROACE(マイクロエース)は完成品Nゲージ車両、三岐鉄道デキ202を販売。
三岐鉄道株式会社承認済

【 2025年6月6日(金) 】問屋着荷(発売日)

品番品名価格
A2073三岐鉄道デキ202
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
11,000円(税込)
ポイント
東藤原駅構内で入替用・除雪用に使われたデキ202を製品化
特徴的なスノープローが取り付けられた状態を再現
車両側面に三岐鉄道の社紋を印刷

三岐鉄道デキ202について

三岐鉄道三岐線は三重県四日市市の富田駅からいなべ市の西藤原を結ぶ路線です。同線は旅客輸送の他に、東藤原駅とJR関西本線を結ぶ貨物輸送でも大きな役割を担っています。2000年に着工した中部国際空港の建設にあたり、東藤原駅からJR線の四日市港まで建設用資材の輸送が行われました。このため貨物列車の大増発が行われ、既存の機関車だけでは賄うことが出来ないことから、大井川鐵道から2両、秩父鉄道から2両の機関車が助っ人として三岐線に移籍しました。秩父鉄道から移籍したデキ200型202,203号機は単機での出力が他の機関車よりも大きく、東藤原駅及び富田駅での貨車の入替に用いられた他、デキ202にはスノープロウ用の取付座が設けられ、除雪用機関車としても活躍しました。建設用資材の輸送は2003年まで行われました。またデキ202、203も2011年に廃車となりました。

商品特徴

空港建設に助っ人参上!三岐鉄道デキ200!

●2021年8月発売 A2080 秩父鉄道デキ200を基にしたバリエーション商品
●三岐鉄道に移籍し、側面に社紋が掲げられた姿
●黄色いスノープロウが取付られた特徴ある冬姿を再現(取り外し不可)
●側面下部に書かれた三岐鉄道仕様の検査標記
●ヘッドライト点灯。※スイッチ非搭載

A2073_i

製品内容

【車両】
デキ202(M)

【付属品】

なし

構成図

デキ202
(M)

別売オプション

品番品名
マイクロカプラー対応なし

関連商品

品番品名
A1066三岐鉄道801系 3両セット
A2062三岐鉄道 ED451タイプ+ED453タイプ 重連セット
A2073三岐鉄道デキ202
A6634三岐鉄道851系 登場時 3両セット

パッケージ

単品プラケース入

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
http://www.microace-arii.co.jp/release/pdf/A2073.pdf

購入・予約・在庫情報

マイクロエース A2073 三岐鉄道デキ202
created by Rinker
伊豆急2100系 リゾート21・黒船電車・新ロゴマーク 8両セット A6275 MICROACE(マイクロエース)
6月 6日 終日
マイクロエース 伊豆急2100系 リゾート21・黒船電車 新ロゴマーク 8両セット 品番:A6275 MICROACE 鉄道模型
A6275_1

MICROACE(マイクロエース)は完成品Nゲージ車両、伊豆急2100系 リゾート21・黒船電車 新ロゴマーク 8両セットを販売。
伊豆急行株式会社商品化許諾済

【 2025年6月6日(金) 】問屋着荷(発売日)

品番品名価格
A6275伊豆急2100系 リゾート21・黒船電車・新ロゴマーク 8両セット
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
35,310円(税込)
ポイント
2019年2月にリニューアルされた姿を再現
全車に転落防止幌を取付

前回の発売日は2019年10月9日

伊豆急2100系 リゾート21・黒船電車 新ロゴマークについて

1985(昭和60)年、伊豆急行では新型車両として2100系を登場させました。「リゾート21」の愛称で呼ばれる2100系は装備が進められ、4次車となるR-4hennsei 「リゾート2EX」が1990(平成2)年に登場しました。前面窓ガラスが一枚窓のものに変更された他、パンタグラフが下枠交差型に変更され、編成中に「リヤル・ボックス」と呼ばれる特別車両が連結されたことなどが特徴です。のちに編成が組み替えられてモハ2114にパンタグラフが増設されたほか、2006(平成18)年には幕末に下田港が開港してから150周年を記念した「黒船電車(2代目)」に塗装が変更されました。2019年(平成31)年2月にリニューアルが行われ車体側面のロゴが変更となりました。

商品特徴

黒船 下田に来航!伊豆急2100系

・マイクロエース私鉄車両シリーズの更なる充実
・特徴的なボディ形状を忠実に再現
・ヘッドライト、テールライト、行先表示点灯。LED使用
・フライホイール付動力ユニット搭載
・展望室や海側を向いた座席など、室内を実車に則して再現
・柱のない前面窓、連続キセのクーラー、屋根上の信号炎管、列車無線アンテナ、ドア数の多い中間車等、4次車の特徴を再現。側面行先サボ印刷済
・黒船電車独特のレタリングを細部にわたって再現

製品内容

【車両】
クハ2157
モハ2114
モハ2115(M)
サロ2182
モハ2116
モハ2117
モハ2113
クハ2158

【付属品】

行先シール

構成図

クハ2157 モハ2114
P
モハ2115
(M)P
サロ2182 モハ2116 モハ2117
P
モハ2113
P
クハ2158

別売オプション

品番品名
G0001G0001 室内灯・広幅・電球色LED 2個入
G0002G0002 室内灯・広幅・電球色LED 6個入
G0003G0003 室内灯・広幅・白色LED 2個入
G0004G0004 室内灯・広幅・白色LED 6個入
F0001F0001 マイクロカプラー・密連・黒 6個入

関連商品

品番品名
A0612伊豆急200系 8両セット
A2260伊豆急2100系アルファリゾート21 登場時 8両セット
A2261伊豆急2100系アルファリゾート21 8両セット
A4523伊豆急200系・赤編成 6両セット
A6270伊豆急2100系・4次車リゾート21EX 登場時 8両セット
A6271伊豆急2100系 4次車リゾート21EXパンタ増設後 8両セット
A6273伊豆急2100系・4次車リゾート21EX 黒船電車 8両セット
A6274伊豆急2100系 5次車アルファ・リゾート21改造後 8両セット
A6275伊豆急2100系 リゾート21・黒船電車・新ロゴマーク 8両セット
A6276伊豆急 サロ2184+サロ1801「ロイヤルボックス」 2両セット
A6766伊豆急200系 分散冷房車 青編成タイプ 6両セット
A6767伊豆急200系・トランバガテル 6両セット
A6768伊豆急200系・赤編成 6両セット
A7667伊豆急3000系 Y1編成「アロハ電車」4両セット
A8111伊豆急100系・スコールカー編成
A8112伊豆急100系・普通列車
A8118伊豆急100系・快速さよなら100系10両編成木箱
A8119伊豆急100系・快速伊豆急Thanks Days号
A8170伊豆急100系 冷房車 7両セット
A8171伊豆急100系・復活クモハ103

パッケージ

ブックケース入り

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
http://www.microace-arii.co.jp/release/pdf/A6275R.pdf

購入・予約・在庫情報

秩父鉄道 デキ201(黒) A2084 MICROACE(マイクロエース)
6月 6日 終日
MICROACE A2085 秩父鉄道 デキ501(青) マイクロエース Nゲージ 鉄道模型

MICROACE(マイクロエース)は完成品Nゲージ車両、秩父鉄道 デキ201(黒)を販売。
秩父鉄道承認済

【 2025年6月6日(金) 】問屋着荷(発売日)

品番品名価格
A2084秩父鉄道 デキ201(黒)
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
11,000円(税込)
ポイント
黒色塗装になり青いロゴマークが貼られた2020年以降の姿
デッキの黄色いゼブラ模様を美しく印刷

秩父鉄道 デキ201(黒)について

1963年、3両が製作されたのがデキ200形です。L型軸梁式という特殊な構造の台車を持つこの機関車は、従来のデキ100系列と比べ出力向上、丸味を帯びたボディ形状、ヘッドライト2灯化などのモデルチェンジが行われ、以後の秩父鉄道電気機関車の基本形となりました。車体色は当初は茶色でしたが、1973年にデキ500形が青色で登場するとデキ200形も同様の青色に塗り替えられました。貨物輸送量減少に伴い、2000年に202・203号機が三岐鉄道に譲渡されました。 残る201号機は主に蒸気機関車牽引列車「パレオエクスプレス」回送用機関車として使用されています。1996年以降は201号機の塗装がSL列車「パレオエクスプレス」に併せて変化し、まず12系の当時の塗装に合せた緑色+金帯の装いとなり、2012年には12系の塗装変更に合わせて赤茶色に変更され、更に2020年には黒色+ゼブラ模様になりました。この黒塗装では、2019年に制定された円形・青色の新ロゴマークが車体に貼られた初めての車輛となりました。

商品特徴

ゼブラ模様が凛々しい!黒く輝くデキ201

● 2021年8月発売 A2080 デキ200を基にしたバリエーション商品
● 黒色塗装になり青いロゴマークが貼られた2020年以降の姿
● デッキの黄色いゼブラ模様を美しく印刷
● カプラーは2021年製品と同様、復元バネを内蔵したアーノルドカプラーを採用
● ヘッドライト点灯。 ※ON-OFFスイッチは搭載しません
● A2689 秩父鉄道 12系(ロゴマーク付)の牽引機に好適

製品内容

【車両】
デキ201

【付属品】

なし

構成図

別売オプション

品番品名
マイクロカプラー対応なし

関連商品

品番品名
A2689秩父鉄道 12系(ロゴマーク付) 4両セット

パッケージ

Nゲージ塗装済完成品(素材:ABS樹脂製対象年齢:14歳以上透明プラケース入)

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
http://www.microace-arii.co.jp/release/pdf/A2084.pdf

購入・予約・在庫情報

マイクロエース A2084 秩父鉄道 デキ201(黒)
created by Rinker
マイクロエース(MICROACE)
秩父鉄道 デキ501(青) A2085 MICROACE(マイクロエース)
6月 6日 終日
マイクロエース 秩父鉄道デキ501(青) 2025年6月6日発売 品番:A2085 MICROACE 鉄道模型

MICROACE(マイクロエース)は完成品Nゲージ車両、秩父鉄道デキ501(青)を販売。
秩父鉄道承認済

【 2025年6月6日(金) 】問屋着荷(発売日)

品番品名価格
A2085秩父鉄道 デキ501(青)
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
11,000円(税込)
ポイント
青地に白帯の秩父鉄道電気機関車標準塗装
窓のHゴム色や検査標記など、2022年の全権後の姿を再現

秩父鉄道 デキ501(青)について

秩父鉄道では従来より鉱石貨物列車輸送用として多くの電気機関車が活躍しています。1963年以前に製造されたデキ100形に対して、以後のデキ200、300、500形では出力増強や外観変更が行われました。空転対策としてL型軸梁式という特殊な台車を採用したデキ200形はバネ下重量の増大や保守難の問題があったことから、1967年に3両が製造されたデキ300形では一般的な構造の台車に変更されました。1973年より7両が製造されたデキ500形はデキ300形を基に空気圧縮機の変更、シールドビームヘッドライト採用などマイナーチェンジが行われた形式で、デキ501.502は正面窓がデキ300と似た小窓、デキ503以降は正面窓大型化、デキ506・507はテールライトが車体下部に埋め込まれるなど、1両毎に細かい差異があります。各車とも時期により色とりどりの塗装をまといましたが、基本的には青地に白帯の姿で貨物列車のけん引に使用されています。

商品特徴

秩父鉄道の機関車はやっぱり青!デキ500初期型の標準色

・2021年8月発売A2081 デキ500を基にしたバリエーション商品
・青地に白帯の秩父鉄道電気機関車標準塗装
・窓のHゴム色や検査標記など、2022年の全権後の姿を再現
・カプラーは2021年製品と同様、復元ばねを内蔵したアーノルドカプラーを採用
・ヘッドライト点灯。※ON-OFFスイッチは搭載しません
・A2077ヲキ100+ヲキフ100×20両(2セット)牽引可能

製品内容

【車両】
デキ501

【付属品】

なし

構成図

デキ501
(M)

ヘッドライトは点灯
※テールライトは点灯しません

別売オプション

対応なし

関連商品

品番品名
A2077秩父鉄道 ヲキ100+ヲキフ100 鉱石貨物列車 10両セット

パッケージ

透明プラケース入

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
http://www.microace-arii.co.jp/release/pdf/A2085.pdf

購入・予約・在庫情報

マイクロエース A2085 秩父鉄道デキ501(青)
created by Rinker
マイクロエース(MICROACE)
秩父鉄道 ヲキ100+ヲキフ100 鉱石貨物列車 10両セット A2077 MICROACE(マイクロエース)
6月 6日 終日
秩父鉄道 ヲキ100+ヲキフ100 鉱石貨物列車 10両セット A2077

MICROACE(マイクロエース)完成品Nゲージ車両、秩父鉄道 ヲキ100+ヲキフ100 鉱石貨物列車 10両セットを販売。
秩父鉄道承認済

【 2025年6月6日(金) 】問屋着荷(発売日)

品番品名価格
A2077秩父鉄道 ヲキ100+ヲキフ100 鉱石貨物列車 10両セット
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
19,580円(税込)
ポイント
A2077×2セットとデキ201又はデキ501で実車通りの21両編成が再現可能
反射板部品付属

前回の発売日は2022年12月26日、2021年8月5日

秩父鉄道 ヲキ100+ヲキフ100 鉱石貨物列車について

●2021年7月に初回製品を発売したA2077 秩父鉄道ヲキ100+ヲキフ100を待望の再生産
●秩父鉄道の貨物列車としてファンになじみ深い編成を再現するセット
●専用の台車・カプラー採用により実車に迫る短い連結間隔を再現
●ヲキフ100×9両+ヲキ100×1両のセット構成。2セット連結で実車通りの20両編成を再現可能
●石灰石を模した積荷部品を搭載。取り外しも可能。ホッパーの内側もリアルに再現
●反射板部品が付属
※本製品には動力車は含まれません。走行には別途動力車が必要です

製品内容

【車両】
ヲキフ 123
ヲキ 202
ヲキ 113
ヲキ 190
ヲキ 188
ヲキ 144
ヲキ 140
ヲキ 176
ヲキ 177
ヲキ 157

【付属品】

反射板、編成番号シール

構成図

A2077R2_h
←秩父・武州原谷(空車) 熊谷・三ヶ尻(積車)→
ヲキフ 123 ヲキ 202 ヲキ 113 ヲキ 190 ヲキ 188 ヲキ 144 ヲキ 140 ヲキ 176 ヲキ 177 ヲキ 157

別売オプション

非対応

関連商品

品番品名
A2085秩父鉄道 デキ501(青)

パッケージ

ブックケース入り

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
http://www.microace-arii.co.jp/release/pdf/A2077R2.pdf

購入・予約・在庫情報

マイクロエース A2077 秩父鉄道 ヲキ100+ヲキフ100 鉱石貨物列車 10両セット
2025年11月2日
Return Top NGaugeJP - 横濱模型