
ポポンデッタ 6080b Osaka Metro30000系御堂筋線 10両セット(室内灯ソメイヨシノ)
| 品番 | 品名 | 価格 |
|---|---|---|
| 6080b | Osaka Metro30000系御堂筋線 10両セット(室内灯ソメイヨシノ) Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 59,950円(税込) |
メーカー:ポポンデッタ(POPONDETTA)
問屋着荷(発売日):2025年10月9日(木)
Osaka Metro商品化許諾済
Osaka Metro30000系御堂筋線 10両セット(室内灯ソメイヨシノ)
Osaka Metroの模型化シリーズ第2弾。大阪市内中心を走行する最新車両を模型化いたします。御堂筋線の特長でもある室内の照明色(しだれ桜、ソメイヨシノ)の室内灯組込済み版も発売。全製品側面行先表示点灯仕様です。Osaka Metroシリーズ第3弾も現在企画進行中。ご期待ください!
製品仕様
2009年より谷町線、2011年に御堂筋線に導入された車両で、従来使用されてきた谷町線30系、御堂筋線10系の代替車両として登場しました。谷町線は6両編成、御堂筋線は10両編成で運行しており、導入年次により車内仕様が異なっています。御堂筋線は一部車両を除き車内照明の調光・調色式LEDによる間接照明で、白色、昼白色、電球色のほか、「さくら色(ソメイヨシノ)」や「さくら色(しだれ桜)」と、季節・時間帯に合わせた車内照明になっています。
共通仕様
前面・側面行き先表示点灯仕様
テールライト・ヘッドライト点灯仕様
アーノルドカプラー
ブック型ケース
御堂筋線
6両基本セット、4両増結セット(品番6078、6079) 31610編成:天王寺
10両セット(品番6080) 31604編成:なかもず
10両セット(室内灯しだれ桜・品番6080a) 室内灯組込済み、31606編成:箕面萱野
10両セット(室内灯ソメイヨシノ・品番6080b) 室内灯組込済み、31612編成:千里中央
編成
別売オプション
なし
関連商品
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 6078 | Osaka Metro30000系御堂筋線 6両基本セット |
| 6079 | Osaka Metro30000系御堂筋線 4両増結セット |
| 6080 | Osaka Metro30000系御堂筋線 10両セット |
| 6080a | Osaka Metro30000系御堂筋線 10両セット(室内灯しだれ桜) |
| 6080b | Osaka Metro30000系御堂筋線 10両セット(室内灯ソメイヨシノ) |
パッケージ
ブック型ケース(約21.5cm×約31.7cm×約3.5cm)
原産地
中国製
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://maker.popondetta.com/maker/?p=3612 |
購入・予約・在庫情報
試作品
KKB00342 鹿島臨海鉄道 KRD形5号機タイプ
| 品番 | 品名 | 価格 |
|---|---|---|
| KKB00342 | 鹿島臨海鉄道 KRD形5号機タイプ Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 16,500円(税込) |
メーカー:KATO京都駅店
発売日:2025年10月24日(金)
Diesel Locomotive Kashimarinkai KRD5
現在も活躍する、国鉄DD13に準じて製造された1979年製のDL
鹿島臨海鉄道株式会社承認済
KATO京都駅店特製品
鹿島臨海鉄道 KRD形5号機について
鹿島臨海鉄道 KRD形5号機は、国鉄のDD13形に準じた自社発注の56t級ディーゼル機関車で、1979年(昭和54年)に成田空港への燃料輸送へ対応するために製造されました。現在もコンテナ列車の牽引などに活躍する当機は、後継のKRD64形が青色を基調とした塗色となっているのに対し、国鉄色に準じた塗装でエンドビームにゼブラ塗装が入っているのが特徴となっています。
当特製品では、KATOのDD13 後期形(品番 7014-1)をベースに加工を行い、エンドビームのゼブラ塗装や国鉄色のDD13とは異なる色味の赤色、鹿島臨海鉄道の社紋とともに、運転席の車体下部に入る「鹿島臨海鉄道」の文字などを忠実に再現しています。
商品特徴
当特製品の特長(主な加工点)
・ボディの塗装は国鉄DD13の朱色とは異なる赤色で再現。
・「KRD5」のナンバープレートは金属製パーツで再現。
・エンドビームのゼブラ塗装を印刷で再現。
その他特長(元製品の特長や付属部品など)
・ヘッドライト点灯(前後とも前進時に点灯)
・アーノルドカプラー標準装備。
・交換用ナックルカプラー付属。
・信号炎管、ホイッスル取付済み。
・単品クリアケース入り。(ペーパーインサートは専用デザイン)
当製品は、KATO製DD13 後期形(品番:7014-1)をベースに、加工を行った特製品です。
※車体や走行装置などは元製品を流用いたしますため、模型は一部表現が実車と異なります。
※写真は前回生産品です。
※特製品の仕様は予告なく変更する場合がございます。
(今回の生産では、ナンバープレートを印刷からエッチングパーツに、ランボード側面部の文字を印刷から貼付へと変更いたします)
オフィシャルサイトでご確認を!
編成
関連商品
商品詳細(オフィシャルサイト)
URL:https://www.katomodels-kyoto.com/krd5
| 品名 | 価格 |
|---|---|
| D51 499 福知山機関区(スノープロウ付) Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 35,200円(税込) |
メーカー:KATO京都駅店
発売日:2025年11月15日(土)
Steam Locomotive D51 499 (Fukuchiyama) with snow plow
KATO京都駅店特製品
JR西日本商品化許諾申請中
D51 499 福知山機関区(スノープロウ付)について
D51 499号機は昭和16年(1941)2月1日に鉄道省鷹取工場にて製番27として製造。糸崎機関区を中心に戦前~戦後を中国地方で活躍ののち、昭和25年(1950)に山陰地区を受け持つ鳥取機関区に転属。後藤工場にてトンネルでの煙害を防ぐための集煙装置や、火力の向上や燃料消費量の削減を目的とした重油併燃装置が取り付けられ、重装備のスタイルへと変貌。さらに昭和32年(1957)7月の入場では、同機の代名詞ともいえる大型のデフレクターが取り付けられると同時に、後藤工場の好調機に取り付けられるGTマーク(後藤工場標準整備車)が付けられました。
その後、昭和33年(1958)9月に福知山機関区に転属し、主に山陰本線・福知山線の貨物列車牽引を中心に活躍、昭和46年(1971)5月16日には大阪鉄道管理局主催の団体臨時列車「汽車ポッポの旅」号にて、山陰本線 綾部-福知山間をC57 41と重連で牽引を行いました。昭和47年(1972)に亀山機関区、奈良運転所へと転属。関西本線では貨物列車や荷物列車、団体臨時列車の牽引に活躍し、昭和48年(1973)9月18日に引退。現在は三重県津市内の公園に保存されています。
商品特徴
当特製品の特長(主な加工点)
・同機の代名詞とも言える特徴的なデフを3Dプリンタによる造形で再現。(デフのGTマークを印刷)
・鷹取式集煙装置と重油タンク(3Dプリントによる成型品)を取り付け。
・「D51 499」のナンバープレートは金属製パーツで再現。
・前面の庇が延長され、タブレットキャッチャーを装備したキャブを再現。
・区名札挿しに「福」を印刷。
・ランボードの白ラインを再現。
・前面端梁の吊り掛け式標識灯、前面の大型シンダ除けを再現。
・前面スノープロウを装備。(スノープロウには車番を印刷)
・テンダーの増炭板を再現。
(初回生産分のみの仕様)
・先輪を実車同様にプレート車輪で再現。
その他特長(元製品の特長や付属部品など)
・ヘッドライト点灯(前側のみ前進時に点灯)
・後部にはアーノルドカプラー標準装備。
・交換用ナックルカプラー、重連用カプラー、重連用ナックルカプラー付属。
・単品ケース入り。(ペーパーインサートは専用デザイン)
当製品は、KATO製D51標準形 (品番:2016-9)をベースに、加工を行った特製品です。
※車体や走行装置などは元製品を流用いたしますため、模型は一部表現が実車と異なります。
※予定の数量を超えた場合、分納とさせていただきます。(初回生産分のみ先輪のプレート車輪を再現)
※写真は試作品及び実車写真です。(製品ではロッドの赤色や装飾等は入りません)
※特製品の仕様は予告なく変更する場合がございます。
オフィシャルサイトでご確認を!
編成
関連商品
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 2016-9 | D51 標準形 |
パッケージ
クリアケース(特製ペーパーインサート)
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://www.katomodels-kyoto.com/d51499fukuchiyama |
6105 南海8300系南海線 6両セット
| 品番 | 品名 | 価格 |
|---|---|---|
| 6105 | 南海8300系南海線 6両セット Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 33,880円(税込) |
メーカー:ポポンデッタ(POPONDETTA)
問屋着荷(発売日):2025年11月27日(木)
南海電気鉄道株式会社商品化許諾
南海8300系南海線6両について
「省エネルギー化」「安全・サービスの向上」「車両メンテナンスの工場」を目指して開発され、2015年に南海線に導入、のちに高野線にも導入され活躍しています。2023年度グッドデザイン賞を受賞しました。
製品仕様
【共通仕様】
対応室内灯:ポポンデッタ LED室内灯 Pタイプ(推奨色:白色)
ブック型ケース入り(南海電鉄限定2両セットを除く)
連結部を含む全先頭車ヘッド・テールライトおよび前面行先表示点灯対応(連結部の行先表示は印刷なし)
側面行先表示点灯
先頭連結部は連結カプラー、その他先頭部はダミーカプラー、中間部はアーノルドカプラーを採用
5または3号車の「女性専用車両」表示は印刷で再現
【6105について】
・種別行先:急行 和歌山市
・8708F+8320F 8320F側面カメラ印刷再現
・ヘッド・テールライト、前面・側面行先表示点灯仕様
・カプラーはアーノルド(先頭はダミー)仕様 ※先頭連結面は連結カプラー装備
・動力ユニットは1両中間車に搭載
・別売室内灯:ポポンデッタLED室内灯Pタイプ(推奨色:白色)
・2両+4両の組合せとなります。
製品内容
6358
8708
8420
8670(M)
8620
8320
–
編成
| 8359 P |
8709 | 8358 P |
8708 | 8420 P |
8670 (M) |
8620 | 7320 P |
|
南海電鉄限定
|
6105 6両セット
|
||||||
別売オプション
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 1560 | LED室内灯(エネルギーチャージャー付) 白色 Pタイプ 1本入 |
| 1561 | LED室内灯(エネルギーチャージャー付) 白色 Pタイプ 7本入 |
関連商品
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 6103 | 南海8300系南海線 8両セット |
| 6104 | 南海8300系南海線(初期車入)8両セット |
| 6106 | 南海8300系高野線 8両セット |
| 6107 | 南海8300系高野線 6両セット |
| 6108P | ポポンデッタ限定 南海8300系高野線 4両セット |
パッケージ
ブック型ケース ケースサイズ:21.5cm×31.7cm×3.5cm
原産地
中国
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://maker.popondetta.com/maker/?p=4082 |
購入・予約・在庫情報


試作品







6103 南海8300系南海線 8両セット
| 品番 | 品名 | 価格 |
|---|---|---|
| 6103 | 南海8300系南海線 8両セット Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 43,780円(税込) |
メーカー:ポポンデッタ(POPONDETTA)
問屋着荷(発売日):2025年11月27日(木)
南海8300系について
「省エネルギー化」「安全・サービスの向上」「車両メンテナンスの工場」を目指して開発され、2015年に南海線に導入、のちに高野線にも導入され活躍しています。2023年度グッドデザイン賞を受賞しました。
製品仕様
【共通仕様】
対応室内灯:ポポンデッタ LED室内灯 Pタイプ(推奨色:白色)
ブック型ケース入り(南海電鉄限定2両セットを除く)
連結部を含む全先頭車ヘッド・テールライトおよび前面行先表示点灯対応(連結部の行先表示は印刷なし)
側面行先表示点灯
先頭連結部は連結カプラー、その他先頭部はダミーカプラー、中間部はアーノルドカプラーを採用
5または3号車の「女性専用車両」表示は印刷で再現
【6103について】
・種別行先:空港急行 関西空港
・8701F+8702F+8306F 8306F側面カメラなし
・ヘッド・テールライト、前面・側面行先表示点灯仕様
・カプラーはアーノルド(先頭はダミー)仕様 ※先頭連結面は連結カプラー装備
・動力ユニットは1両中間車に搭載
・別売室内灯:ポポンデッタLED室内灯Pタイプ(推奨色:白色)
・2両+2両+4両の組合せとなります。
製品内容
8351
8701
8352
8702
8406
8656(M)
8606
8306
–
編成
| 8351P | 8701 | 8352P | 8702 | 8406P | 8656(M) | 8606 | 8306P |
別売オプション
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 1560 | LED室内灯(エネルギーチャージャー付) 白色 Pタイプ 1本入 |
| 1561 | LED室内灯(エネルギーチャージャー付) 白色 Pタイプ 7本入 |
関連商品
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 6104 | 南海8300系南海線(初期車入)8両セット |
| 6105 | 南海8300系南海線 6両セット |
| 6106 | 南海8300系高野線 8両セット |
| 6107 | 南海8300系高野線 6両セット |
| 6108P | ポポンデッタ限定 南海8300系高野線 4両セット |
パッケージ
ブック型ケース ケースサイズ:21.5cm×31.7cm×3.5cm
原産地
中国
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://maker.popondetta.com/maker/?p=4082 |
購入・予約・在庫情報


試作品








6104 南海8300系南海線(初期車入)8両セット
| 品番 | 品名 | 価格 |
|---|---|---|
| 6104 | 南海8300系南海線(初期車入)8両セット Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 43,780円(税込) |
メーカー:ポポンデッタ(POPONDETTA)
問屋着荷(発売日):2025年11月27日(木)
南海8300系南海線(初期車入)8両について
「省エネルギー化」「安全・サービスの向上」「車両メンテナンスの工場」を目指して開発され、2015年に南海線に導入、のちに高野線にも導入され活躍しています。2023年度グッドデザイン賞を受賞しました。
製品仕様
【共通仕様】
対応室内灯:ポポンデッタ LED室内灯 Pタイプ(推奨色:白色)
ブック型ケース入り(南海電鉄限定2両セットを除く)
連結部を含む全先頭車ヘッド・テールライトおよび前面行先表示点灯対応(連結部の行先表示は印刷なし)
側面行先表示点灯
先頭連結部は連結カプラー、その他先頭部はダミーカプラー、中間部はアーノルドカプラーを採用
5または3号車の「女性専用車両」表示は印刷で再現
【6104について】
・種別行先:空港急行 なんば
・8706F+8704F+8301F 8301F側面カメラ印刷再現
・ヘッド・テールライト、前面・側面行先表示点灯仕様
・カプラーはアーノルド(先頭はダミー)仕様 ※先頭連結面は連結カプラー装備
・動力ユニットは1両中間車に搭載
・別売室内灯:ポポンデッタLED室内灯Pタイプ(推奨色:白色)
・2両+2両+4両の組合せとなります。
製品内容
8356
8706
8354
8704
8401
8651(M)
8601
8301
–
編成
| 8356P | 8706 | 8354P | 8704 | 8401P | 8651(M) | 8601 | 8301P |
別売オプション
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 1560 | LED室内灯(エネルギーチャージャー付) 白色 Pタイプ 1本入 |
| 1561 | LED室内灯(エネルギーチャージャー付) 白色 Pタイプ 7本入 |
関連商品
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 6103 | 南海8300系南海線 8両セット |
| 6105 | 南海8300系南海線 6両セット |
| 6106 | 南海8300系高野線 8両セット |
| 6107 | 南海8300系高野線 6両セット |
| 6108P | ポポンデッタ限定 南海8300系高野線 4両セット |
パッケージ
ブック型ケース ケースサイズ:21.5cm×31.7cm×3.5cm
原産地
中国
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://maker.popondetta.com/maker/?p=4082 |
購入・予約・在庫情報


試作品








6108P 南海8300系高野線 4両セット
| 品番 | 品名 | 価格 |
|---|---|---|
| 6108P | ポポンデッタ限定 南海8300系高野線 4両セット Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 26,400円(税込) |
メーカー:ポポンデッタ(POPONDETTA)
問屋着荷(発売日):2025年11月27日(木)
南海電気鉄道株式会社商品化許諾済
南海8300系高野線 4両について
(ポポンデッタの店舗と通販店のみの取り扱いとなります
南海8300系高野線「NANKAI マイトレイン」について
南海電鉄では、2017年9月に「NANKAIマイトレイン」プロジェクトを立ち上げ、和歌山大学の空間デザイン研究室の川角典弘講師監修のもと、鉄道部門だけでなく社内の様々な部署から募ったメンバーによって4種類の新しい内装デザイン案を策定しました。
2018年2月、上記内装デザインに加え、座席シートの座り心地や吊り革の形状・高さなどについて、お客さまにアンケートを実施し、改造工事を予定していた9000系車両の内装設計に反映。9000系リニューアル車両は、2019年4月に運行を開始しました。
9000系リニューアル車両が好評であったため、2019年度以降に導入した8300系車両の内装デザインに、9000系車両と同等の「NANKAIマイトレイン」仕様を施しました。
製品仕様
【共通仕様】
対応室内灯:ポポンデッタ LED室内灯 Pタイプ(推奨色:白色)
ブック型ケース入り(南海電鉄限定2両セットを除く)
連結部を含む全先頭車ヘッド・テールライトおよび前面行先表示点灯対応(連結部の行先表示は印刷なし)
側面行先表示点灯
先頭連結部は連結カプラー、その他先頭部はダミーカプラー、中間部はアーノルドカプラーを採用
5または3号車の「女性専用車両」表示は印刷で再現
【6108Pについて】
・ヘッド・テールライト、前面・側面行先表示点灯仕様
・先頭部はダミーカプラー、中間部はアーノルドカプラーを採用
・「女性専用車両」表示は印刷再現
・動力ユニットは1両中間車に搭載
・別売室内灯:ポポンデッタLED室内灯Pタイプ(推奨色:白色)
・付属品:連結カプラー(南海電鉄限定販売「高野線2両セット」 と併結時に使用)
製品内容
8419
8669(M)
8619
8319
–
編成
| 8367P | 8717 | 8419P | 8669(M) | 8619 | 8319P | ||
|
南海電鉄限定
|
6108P 4両セット 限定品
|
||||||
別売オプション
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 1560 | LED室内灯(エネルギーチャージャー付) 白色 Pタイプ 1本入 |
| 1561 | LED室内灯(エネルギーチャージャー付) 白色 Pタイプ 7本入 |
関連商品
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 6103 | 南海8300系南海線 8両セット |
| 6104 | 南海8300系南海線(初期車入)8両セット |
| 6105 | 南海8300系南海線 6両セット |
| 6106 | 南海8300系高野線 8両セット |
| 6107 | 南海8300系高野線 6両セット |
パッケージ
ブック型ケース ケースサイズ:21.5cm×31.7cm×3.5cm
原産地
中国
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://maker.popondetta.com/maker/?p=4082 |
購入・予約・在庫情報
試作品
6107 南海8300系高野線 6両セット
| 品番 | 品名 | 価格 |
|---|---|---|
| 6107 | 南海8300系高野線 6両セット Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 33,880円(税込) |
メーカー:ポポンデッタ(POPONDETTA)
問屋着荷(発売日):2025年11月27日(木)
南海電気鉄道株式会社商品化許諾
南海8300系高野線6両について
「省エネルギー化」「安全・サービスの向上」「車両メンテナンスの工場」を目指して開発され、2015年に南海線に導入、のちに高野線にも導入され活躍しています。2023年度グッドデザイン賞を受賞しました。
製品仕様
【共通仕様】
対応室内灯:ポポンデッタ LED室内灯 Pタイプ(推奨色:白色)
ブック型ケース入り(南海電鉄限定2両セットを除く)
連結部を含む全先頭車ヘッド・テールライトおよび前面行先表示点灯対応(連結部の行先表示は印刷なし)
側面行先表示点灯
先頭連結部は連結カプラー、その他先頭部はダミーカプラー、中間部はアーノルドカプラーを採用
5または3号車の「女性専用車両」表示は印刷で再現
【6107について】
・種別行先:区間急行 和泉中央
・8714F+8316F 側面カメラなし
・ヘッド・テールライト、前面・側面行先表示点灯仕様
・カプラーはアーノルド(先頭はダミー)仕様 ※先頭連結面は連結カプラー装備
・動力ユニットは1両中間車に搭載
・別売室内灯:ポポンデッタLED室内灯Pタイプ(推奨色:白色)
・2両+4両の組合せとなります。
製品内容
8364
8714
8416
8666(M)
8616
8316
–
編成
| 8364 P |
8714 | 8416 P |
8666 (M) |
8616 | 8316 P |
|
6107 6両セット
|
|||||
別売オプション
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 1560 | LED室内灯(エネルギーチャージャー付) 白色 Pタイプ 1本入 |
| 1561 | LED室内灯(エネルギーチャージャー付) 白色 Pタイプ 7本入 |
関連商品
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 6103 | 南海8300系南海線 8両セット |
| 6104 | 南海8300系南海線(初期車入)8両セット |
| 6105 | 南海8300系南海線 6両セット |
| 6106 | 南海8300系高野線 8両セット |
| 6108P | ポポンデッタ限定 南海8300系高野線 4両セット |
パッケージ
ブック型ケース ケースサイズ:21.5cm×31.7cm×3.5cm
原産地
中国
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://maker.popondetta.com/maker/?p=4082 |
購入・予約・在庫情報


試作品







6106 南海8300系高野線 8両セット
| 品番 | 品名 | 価格 |
|---|---|---|
| 6106 | 南海8300系高野線 8両セット Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 43,780円(税込) |
メーカー:ポポンデッタ(POPONDETTA)
問屋着荷(発売日):2025年11月27日(木)
南海電気鉄道株式会社商品化許諾
南海8300系高野線8両について
「省エネルギー化」「安全・サービスの向上」「車両メンテナンスの工場」を目指して開発され、2015年に南海線に導入、のちに高野線にも導入され活躍しています。2023年度グッドデザイン賞を受賞しました。
製品仕様
【共通仕様】
対応室内灯:ポポンデッタ LED室内灯 Pタイプ(推奨色:白色)
ブック型ケース入り(南海電鉄限定2両セットを除く)
連結部を含む全先頭車ヘッド・テールライトおよび前面行先表示点灯対応(連結部の行先表示は印刷なし)
側面行先表示点灯
先頭連結部は連結カプラー、その他先頭部はダミーカプラー、中間部はアーノルドカプラーを採用
5または3号車の「女性専用車両」表示は印刷で再現
【6106について】
・種別行先:快急 橋本
・8711F+8712F+8314F 側面カメラなし
・ヘッド・テールライト、前面・側面行先表示点灯仕様
・カプラーはアーノルド(先頭はダミー)仕様 ※先頭連結面は連結カプラー装備
・動力ユニットは1両中間車に搭載
・別売室内灯:ポポンデッタLED室内灯Pタイプ(推奨色:白色)
・2両+2両+4両の組合せとなります。
製品内容
8361
8711
8362
8712
8414
8664(M)
8614
8314
–
編成
| 8361P | 8711 | 8362P | 8712 | 8414P | 8664(M) | 8614 | 8314P |
別売オプション
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 1560 | LED室内灯(エネルギーチャージャー付) 白色 Pタイプ 1本入 |
| 1561 | LED室内灯(エネルギーチャージャー付) 白色 Pタイプ 7本入 |
関連商品
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 6103 | 南海8300系南海線 8両セット |
| 6104 | 南海8300系南海線(初期車入)8両セット |
| 6105 | 南海8300系南海線 6両セット |
| 6107 | 南海8300系高野線 6両セット |
| 6108P | ポポンデッタ限定 南海8300系高野線 4両セット |
パッケージ
ブック型ケース ケースサイズ:21.5cm×31.7cm×3.5cm
原産地
中国
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://maker.popondetta.com/maker/?p=4082 |
購入・予約・在庫情報


試作品
D51 838 新見機関区
| 品番 | 商品名 | 価格 | |
|---|---|---|---|
| 新 | D51 838 新見機関区 | 35,200円(税込) |
メーカー:KATO京都駅店
発売日:2025年11月29日(土) (11月7日(金)12時までのご予約分)
※11月7日(金) 12時以降にご予約は2025年12月~2026年1月頃を予定
JR西日本商品化許諾済
D51形 838号機 新見機関区について
D51 838号機は太平洋戦争最中の昭和18年(1943)3月27日に鉄道省鷹取工機部にて製番46として製造。
準戦時形の形態として板張りのデフレクターなど戦時体制に入り各部を省略しだした頃の製造で、戦後各部を改装したのちもデフレクターの枠等に当時の意匠が残るものとなっています。
岡山機関区を中心に山陽本線で活躍していましたが、昭和30年(1955)に新見機関区へ転属し伯備線で活躍。通常の客車列車や貨物列車の牽引はもちろん、有名な布原のD51三重連の運用に立つこともありました。D51三重連ブームに沸く中、島根県での全国植樹祭に際し、昭和46年(1971)4月21日にお召列車の米子-岡山間を牽引。デフレクターに新見藩の紋である鳳凰を装飾された姿で任に当たりました。
商品特徴
・デフレクター(除煙板)からをシンダー受けまでを一体の部品として3Dプリンタで造形。
・デフレクターには鳳凰のレリーフ、シンダ受けには菊の御紋章を表現。
・「D51 838」のナンバープレートは金属製パーツで再現。
・タブレットキャッチャーが付き前面の丸窓の無い形態のキャブを3Dプリンタによる造形で再現。
・キャブの区名札挿しは金枠。左側には黒地に金文字で「お召」、右側は白文字で「新」を印刷。
・ランボードの白ラインを再現。
・煙室扉上の手すり、解放テコ、ダミーカプラーを銀色に塗装。
・前面端梁には金色の縁取りを印刷。
(初回生産分のみの仕様)
・エッチング製の日章旗パーツが付属。
※取り付けは要工夫となります(ユーザー取付)
その他特長(元製品の特長や付属部品など)
・ヘッドライト点灯(前側のみ前進時に点灯)
・後部にはアーノルドカプラー標準装備。
・交換用ナックルカプラー、重連用カプラー、重連用ナックルカプラー付属。
・単品ケース入り。(ペーパーインサートは専用デザイン)
当製品は、KATO製D51標準形 (品番:2016-9)をベースに、加工を行った特製品です。
※車体や走行装置などは元製品を流用いたしますため、模型は一部表現が実車と異なります。
※写真は実車写真(参考)です。試作品がご用意出来次第、当ページに掲載の予定です。
※下回りは製品をそのまま流用いたしますため、ロッドの装飾等は入りません。
※特製品の仕様は予告なく変更する場合がございます。
オフィシャルサイトでご確認を!
関連商品
商品詳細(オフィシャルサイト)
| 商品名 |
|---|
| D51 838 新見機関区 Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング |

































