NgaugeJP - 横濱模型

Nゲージインフォメーションサイト



発売情報カレンダー(備忘録)

発売情報カレンダー(備忘録)
KATO TOMIX MICROACE GREENMAX MODEMO

メーカー発表の発売日/入荷日(問屋着荷日)の為、店舗の入荷状況により前後します。

2月
28
E231系0番台 武蔵野線 4両基本セット 品番:10-2140 鉄道模型 KATO(カトー)
2月 28日 終日
KATO 10-2140 E231系0番台 武蔵野線 4両基本セット カトー Nゲージ鉄道模型

10-2140 E231系0番台 武蔵野線 4両基本セット

 
品番品名価格
10-2140E231系0番台 武蔵野線 4両基本セット
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
15,400円(税込)

メーカー:KATO(カトー)

発売日:2026年1月 → 2026年2月 発売予定

KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、E231系0番台 武蔵野線 4両基本セットを販売。
JR東日本商品化許諾申請中
ポイント
武蔵野線で活躍するE231系0番台を新たに製品化
京葉車両センター所属のMU9編成を製品化

E231系0番台 武蔵野線 について

●武蔵野線のE231系は、平成29年(2017)より中央・総武緩行線から転用される形で運行を開始しました。合計34編成が導入され同線の主力車両として活躍しています。西船橋からは京葉線に直通し東京・海浜幕張まで乗り入れるほか、「しもうさ号」「むさしの号」で東北本線の大宮や中央線の八王子まで運転されています。

◆武蔵野線で活躍するE231系0番台を新たに製品化いたします。好評発売中の〈10-1495/1496 209系500番台 京葉線色〉や〈10-1870 255系〉、令和7年12月発売予定の〈10-1545 205系5000番台武蔵野線(最終編成)〉のほか、貨物列車などと併せてお楽しみいただけます。

商品特徴

①京葉車両センター所属のMU9編成を製品化
②209系500番台と異なる銀色の前面、前面のJRマーク位置が帯の上辺に寄った外観を再現
③前面窓上の行先表示部は、フィルムが貼られていない仕様を再現
④屋根上クーラーは1~7号車がAU725A、8号車がAU725AG3を搭載
⑤更新が行われたモハE230/モハE231の床下機器を再現
⑥先頭車はヘッド/テールライト、前面行先表示点灯(電球色LED採用)
⑦中間連結部は、ボディマウント式KATOカプラー密連形(フック付)を採用。先頭部はダミーカプラー
⑧スロットレスモーター採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現
⑨車イス、ベビーカーマーク、弱冷房車表示印刷
⑩増結セットのブックケース内に基本セットの内容を収容可能

セット内容

4両基本セット
クハE231-36
モハE231-72(M)
モハE230-72
クハE230-36
■付属品
屋根上機器
行先表示シール

編成

E231系0番台 武蔵野線_編成例
←東京 府中本町→
クハE231-36 モハE231-71 モハE230-71 サハE231-107 サハE231-10 モハE231-72(M) モハE230-72 クハE230-36

別売オプション

品番品名
11-211LED室内灯クリア Amazon
11-212LED室内灯クリア 6両分入 Amazon

関連商品

品番品名
10-1883E257系 5000番台 9両セット 
10-1884E257系 5500番台 「草津・四万/あかぎ」 
10-1935特別企画品
タキ43000+タキ1000 日本オイルターミナル 10両セット
 
3037-3EH500 3次形 新塗装 
10-1870255系 9両セット 
3034-7EF210 100番台 シングルアームパンタグラフ 新塗装 
10-1963コキ104+107(JRFマークなし)コンテナ無積載 10両セット 
3090-5EF66 27 JR貨物更新車 
10-1495特別企画品
209系500番台 京葉線色 6両基本セット
 
10-1496特別企画品
209系500番台 京葉線色 4両増結セット
 
10-2077E233系中央線(T編成・グリーン車組込)基本セット(3両) 
10-2078E233系中央線(T編成・グリーン車組込)増結セットA(3両) 
10-2079E233系中央線(T編成・グリーン車組込)増結セットB(6両) 
3092-1EF210 300 
10-1545特別企画品
205系5000番台武蔵野線(最終編成)8両セット
 
10-2141E231系0番台 武蔵野線 4両増結セット 

パッケージ

4両紙箱

Assyパーツ

E231系0番台 武蔵野線 4両基本

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.katomodels.com/product/n/e231kei_musashino_line

購入・予約・在庫情報

E231系0番台 武蔵野線 4両増結セット 品番:10-2141 鉄道模型 KATO(カトー)
2月 28日 終日
KATO 10-2141 E231系0番台 武蔵野線 4両増結セット カトー Nゲージ鉄道模型

10-2141 E231系0番台 武蔵野線 4両増結セット

 
品番品名価格
10-2141E231系0番台 武蔵野線 4両増結セット
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
12,870円(税込)

メーカー:KATO(カトー)

発売日:2026年1月 → 2026年2月 発売予定

KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、E231系0番台 武蔵野線 4両増結セットを販売。
JR東日本商品化許諾申請中
ポイント
武蔵野線で活躍するE231系0番台を新たに製品化
京葉車両センター所属のMU9編成を製品化

E231系0番台 武蔵野線 について

●武蔵野線のE231系は、平成29年(2017)より中央・総武緩行線から転用される形で運行を開始しました。合計34編成が導入され同線の主力車両として活躍しています。西船橋からは京葉線に直通し東京・海浜幕張まで乗り入れるほか、「しもうさ号」「むさしの号」で東北本線の大宮や中央線の八王子まで運転されています。

◆武蔵野線で活躍するE231系0番台を新たに製品化いたします。好評発売中の〈10-1495/1496 209系500番台 京葉線色〉や〈10-1870 255系〉、令和7年12月発売予定の〈10-1545 205系5000番台武蔵野線(最終編成)〉のほか、貨物列車などと併せてお楽しみいただけます。

商品特徴

①京葉車両センター所属のMU9編成を製品化
②209系500番台と異なる銀色の前面、前面のJRマーク位置が帯の上辺に寄った外観を再現
③前面窓上の行先表示部は、フィルムが貼られていない仕様を再現
④屋根上クーラーは1~7号車がAU725A、8号車がAU725AG3を搭載
⑤更新が行われたモハE230/モハE231の床下機器を再現
⑥先頭車はヘッド/テールライト、前面行先表示点灯(電球色LED採用)
⑦中間連結部は、ボディマウント式KATOカプラー密連形(フック付)を採用。先頭部はダミーカプラー
⑧スロットレスモーター採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現
⑨車イス、ベビーカーマーク、弱冷房車表示印刷
⑩増結セットのブックケース内に基本セットの内容を収容可能

セット内容

4両増結セット
モハE231-71
モハE230-71
サハE231-107
サハE231-10

■付属品

編成

E231系0番台 武蔵野線_編成例
←東京 府中本町→
クハE231-36 モハE231-71 モハE230-71 サハE231-107 サハE231-10 モハE231-72(M) モハE230-72 クハE230-36

別売オプション

品番品名
11-211LED室内灯クリア Amazon
11-212LED室内灯クリア 6両分入 Amazon

関連商品

品番品名
10-1883E257系 5000番台 9両セット 
10-1884E257系 5500番台 「草津・四万/あかぎ」 
10-1935特別企画品
タキ43000+タキ1000 日本オイルターミナル 10両セット
 
3037-3EH500 3次形 新塗装 
10-1870255系 9両セット 
3034-7EF210 100番台 シングルアームパンタグラフ 新塗装 
10-1963コキ104+107(JRFマークなし)コンテナ無積載 10両セット 
3090-5EF66 27 JR貨物更新車 
10-1495特別企画品
209系500番台 京葉線色 6両基本セット
 
10-1496特別企画品
209系500番台 京葉線色 4両増結セット
 
10-2077E233系中央線(T編成・グリーン車組込)基本セット(3両) 
10-2078E233系中央線(T編成・グリーン車組込)増結セットA(3両) 
10-2079E233系中央線(T編成・グリーン車組込)増結セットB(6両) 
3092-1EF210 300 
10-1545特別企画品
205系5000番台武蔵野線(最終編成)8両セット
 
10-2140E231系0番台 武蔵野線 4両基本セット 

パッケージ

8両ブックケース

Assyパーツ

E231系0番台 武蔵野線 4両増結

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.katomodels.com/product/n/e231kei_musashino_line

購入・予約・在庫情報

EF81 81 北斗星色 品番:3066-E 鉄道模型 KATO(カトー)
2月 28日 終日

3066-E EF81 81 北斗星色

品番品名価格
3066-EEF81 81 北斗星色
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
8,800円(税込)

メーカー:KATO(カトー)

発売日:2026年1月 → 2026年2月 発売予定

KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、EF81 81 北斗星色を販売。
JR東日本商品化許諾申請中
ポイント
赤2号の車体に大きな流れ星マークが特徴の「北斗星色」を製品化

EF81 81 北斗星色について

れ星が大きく描かれた「北斗星色」をまとっていました。81号機はその中で唯一、元お召列車牽引機として各所に銀色の装飾が施されていたのが大きな特徴です。田端運転所での運用は寝台特急「北斗星」の牽引にとどまらず寝台特急「あけぼの」や「カシオペア」、臨時列車、貨物列車などの牽引にも充当され幅広く活躍しました。平成26年(2014)8月からは、赤13号(ローズピンク)のお召塗装に復元され、現在も活躍を続けています。
◆各所に施された銀色の装飾が特徴のEF81 81号機に新たなラインナップが登場です。赤2号の車体に大きな流れ星マークが特徴の「北斗星色」を製品化いたします。同時再生産予定の〈10-831/832 24系寝台特急「北斗星」<デラックス編成>〉の牽引機として好適です。

商品特徴

①「北斗星色」として活躍したEF81 81号機を、平成14年(2002)以降の形態で製品化
②赤2号のボディ(側窓を含む)に流れ星マークの付いた外観を美しく再現
③前面窓下、乗務員扉両脇の手スリおよび区名札差しなど、各所に施された銀色の装飾を再現
④前面誘導員手スリ、解放テコは銀色で再現
⑤前面ワイパーおよび側面の縦桟は銀色、Hゴムは黒色で表現
⑥スロットレスモーター採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現
⑦ヘッドライト点灯(電球色LED採用)
⑧ナンバープレート:「EF81 81」、メーカーズプレート:「日立」、クイックヘッドマーク:「北斗星」「カシオペア」を付属
⑨アーノルドカプラー(銀)標準装備。交換用ナックルカプラー(銀)を付属

セット内容

単品
EF81 81 北斗星色
■付属品
ナンバープレート:「EF81 81」
メーカーズプレート:「日立」
クイックヘッドマーク:「北斗星」「カシオペア」
交換用ナックルカプラー(銀)

編成

EF81 81 北斗星色_編成例

別売オプション

なし

関連商品

品番品名
22-231-3サウンドカード EF81
10-83124系寝台特急「北斗星」デラックス編成 6両基本セット 
10-83224系寝台特急「北斗星」デラックス編成 6両増結セット 
22-102サウンドボックス(サウンドカード別売)
10-1317コキ50000(グレー台車)コンテナ無積載 11両セット 
7008-LDD51 後期 耐寒形 北斗星(グレーHゴム) 
3076-3ED79 シングルアームパンタグラフ 
3066-FEF81 95 レインボー塗装機 
10-2112E26系「カシオペアクルーズ」 6両基本セット 
10-2114E26系「カシオペア」 6両増結セット 
3066-CEF81 JR東日本色 (双頭連結器付) 

パッケージ

クリアケース

Assyパーツ

EF81 81 北斗星色

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.katomodels.com/product/n/ef81_81_hokutosei

購入・予約・在庫情報

インドネシア通勤鉄道 205系 12両セット 品番:10-1755 鉄道模型 KATO(カトー)
2月 28日 終日
KATO 10-1755 インドネシア通勤鉄道 205系 12両セット カトー Nゲージ鉄道模型

10-1755 インドネシア通勤鉄道 205系 12両セット

品番品名価格
10-1755インドネシア通勤鉄道 205系 12両セット
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
33,000円(税込)

メーカー:KATO(カトー)

発売日:2026年1月 → 2026年2月 発売予定

KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、インドネシア通勤鉄道 205系 12両セットを販売。
KCI(Kereta Commuter Indonesia)商品化許諾済
ポイント
★4両+8両で組成され、6扉車が組み込まれている第16編成を製品化
★赤帯と白帯を基調とした新塗色への変更が行われた近年の仕様で再現
★GM-5モーター搭載

インドネシア通勤鉄道 205系 12両について

●ジャカルタの通勤輸送はインドネシア政府が株式を保有するインドネシア鉄道会社(KAI)の子会社、インドネシア通勤鉄道(KCI:PT KERETA COMMUTER INDONESIA)が担っています。全長300km弱の直流電化路線で運行され、かつてはJABODETABEK(ジャボデタベック)の名称で呼ばれていました。使用される車両は、2000年以降は日本から譲渡された通勤電車で占められており、中でも2013~2020年に譲渡された205系は総数1,000両に達し、様々な形態違いが揃っていることや日本では見られなかった12両編成での運行が行われていることなどから、通勤電車ファン、205系ファンの人気と注目を集めています。赤色の前頭部、赤色+黄色で構成される印象的な塗色が有名でしたが、KAI設立75周年の2020年からは赤帯と白帯を基調とした塗色へと変更、前面のロゴマークも一新され、「KAI Commuter」の愛称で親しまれています。

◆「海外に譲渡された日本形車両」として注目を集める、インドネシア通勤鉄道の205系を製品化いたします。日本の205系では見られなかった迫力の12両編成の走行シーンをNゲージで再現できます。日本時代からほとんど変わらない外観形態も相まって、お手持ちの日本形車両と併せても違和感なくお楽しみいただけます。

商品特徴

①4両+8両で組成され、6扉車が組み込まれている第16編成を製品化
②赤帯と白帯を基調とした新塗色への変更が行われた近年の仕様で再現
③赤色に塗装されたスカート、側面に表示された特有の車番表記に加え、現場の意向で残されている日本時代の車番表記も再現
④シングルアームパンタグラフを搭載し、全車客扉窓が大窓の形態を再現
⑤前面(KAI commuter)/側面(KCI)のロゴ、女性専用車・降車優先の各種表示を印刷で再現
⑥中間連結部ならびに中間組込先頭車はいずれも台車マウント密連形カプラー採用、先頭車はダミーカプラー
⑦中間組込の先頭車は実車同様スカートを取り外した形態を再現。ヘッド/テールライトは非点灯
⑧ヘッド/テールライト点灯
⑨GM-5モーター搭載
⑩行先のほか編成番号札・号車札を含んだ行先表示シールが付属

セット内容

12両セット
K1 1 88 23 (クハ205-64)
K1 1 90 111 (モハ205-357)
K1 1 90 112 (モハ204-357)
K1 1 88 29 (クハ204-64)
K1 1 88 107 (クハ205-83)
K1 1 88 108 (モハ205-225)
K1 1 88 109 (モハ204-225)
K1 1 88 110 (サハ205-143)
K1 1 88 111 (モハ205-226)
K1 1 88 112 (モハ204-226)
K1 1 91 36 (サハ204-123)
K1 1 88 113 (クハ204-83)
■付属品
信号炎管
避雷器
行先表示シール

編成

インドネシア通勤鉄道 205系_編成例

別売オプション

品番品名
11-211LED室内灯クリア Amazon
11-212LED室内灯クリア 6両分入 Amazon

関連商品

品番品名
22-241-4サウンドカード 205系
22-102サウンドボックス(サウンドカード別売)
10-1545特別企画品
205系5000番台武蔵野線(最終編成)8両セット
 

パッケージ

6両ブックケース ×2

Assyパーツ

インドネシア通勤鉄道 205系 12両

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.katomodels.com/product/n/kci_205kei

購入・予約・在庫情報

南海電鉄6000系(現行塗色) 8両セット 2026年2月発売予定 品番:10-2099 鉄道模型 KATO(カトー)
2月 28日 終日
KATO 10-2099 南海電鉄6000系(現行塗色) 8両セット カトー Nゲージ 鉄道模型

10-2099 南海電鉄6000系(現行塗色) 8両セット

 
品番商品名価格
10-2099南海電鉄6000系(現行塗色) 8両セット
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
44,000円(税込)

メーカー:KATO(カトー)

発売日:2026年2月 発売予定

KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、南海電鉄6000系(現行塗色) 8両セットを販売。
南海電気鉄道株式会社商品化許諾申請中
ポイント
・関西私鉄ラインナップに南海電鉄6000系を製品化
・6・7次車に分類される6023F(4両)、6019F/6915F(2両)を現在の実車仕様形態で製品化
・6・7次車に分類される6029F(4両)、6913F(2両)を平成3年(1992)頃の形態で製品化

南海電鉄6000系(現行塗色) 8両について

●南海電鉄6000系は昭和37年(1962)に登場した高野線用の20m級通勤形電車です。総数72両が製造され、60年以上が経過した現在も20両が現役で活躍しています。無塗装のコルゲート車体や独特な形状のベンチレーター、パイオニアⅢ台車を持つ米国バッド社との技術提携による東急車輛(現:総合車両製作所)製のオールステンレスカーとして登場しました。昭和60年(1985)には更新修繕・冷房改造の実施とともに台車の換装が行われ、分散冷房装置が並ぶ重厚な屋根や一部のサハ6600と、その他の車両で異なる台車を持つ独特な外観となりました。平成4年(1992)以降はブルーとオレンジのストライプ塗装が追加され、先頭車の運転台寄り側面の車両番号板が「NANKAI」ロゴの銘板に変わるなどの変化が生じています。登場後57年間、1両の廃車も出さずに活躍を続けていましたが、新形車両の投入により令和元年(2019)から廃車が発生しています。現在も20両が残存し、各停から快速急行まで新形車両と分け隔てない運用で活躍しています。◆KATOの関西私鉄ラインナップに南海電鉄6000系が登場です。昭和に製造されたステンレスカーに見られるコルゲート車体や片開き扉、独特な形状の屋根上機器などをリアルに再現いたします。

商品特徴

●(現行塗色) 8両セット
・6・7次車に分類される6023F(4両)、6019F/6915F(2両)を現在の実車仕様形態で製品化
・「NANKAI」ロゴ、現行社紋、青地の車両番号板を再現
・前面行先表示は「各停 河内長野」を取付済。交換用に「区急 なんば」「準急 泉北光明池」「(無地)」を付属
●(無塗装) 6両セット 【特別企画品】
・6・7次車に分類される6029F(4両)、6913F(2両)を平成3年(1992)頃の形態で製品化
・旧社紋、緑地の車両番号板、車体裾部の各種銘板を再現
・前面行先表示は「区急 なんば」を取付済。交換用に「急行 橋本」「各停 河内長野」「(無地)」を付属
●連結器の密連化後、車体更新・冷房改造・台車交換が行われ、前面・側面表示器の追設、前面貫通扉への車両番号板取付後の形態を再現
●各先頭車ともヘッド/テールライト・種別表示灯・前面行先表示が点灯(消灯スイッチ付)。電球色LED採用。種別表示灯は導光部品の抜き差しによって、全灯または助士席側のみ点灯の2種の点灯状態を選択可能
●特徴的なコルゲート(波形)の車体やステンレス車特有の質感を的確に再現
●所狭しと並べられた分散形クーラーや2段の配管、下枠交差形パンタグラフなど特徴的な屋根上機器を再現
●台車は冷房化改造に伴う台車交換後の仕様として、サハ6600のみミンデンドイツ形FS-355、その他の車両はS形ミンデン形のFS-092/392を装備
●スロットレスモーター採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現
●カプラーは各車ともフックなしのボディマウント密連カプラー採用。先頭部に取付可能な電連(1段)・胴受を付属

セット内容

8両セット
モハ6023
サハ6615
サハ6616
モハ6024(M)
モハ6019
クハ6910
クハ6915
モハ6034
■付属品
胴受×3組
電連(1段)×6
交換用前面表示(「急行 橋本」「各停 河内長野」「(無地)」)×各6
行先表示シール
消灯スイッチ用ドライバー

編成

南海電鉄6000系_編成例

別売オプション

品番品名
11-211LED室内灯クリア Amazon
11-212LED室内灯クリア 6両分入 Amazon

関連商品

品番品名
10-1825阪急6300系(小窓あり)4両基本セット 
10-1245阪急6300系 4両増結セット
10-1822阪急電鉄 9300系 京都線 基本セット(4両) 
10-1823阪急電鉄 9300系 京都線 増結セット(4両) 
10-1839283系 オーシャンアロー 9両セット 
10-1840283系 オーシャンアロー 6両基本セット 
10-1841283系 オーシャンアロー 3両増結セット 
10-1179S287系「くろしお」6両基本セット 
10-1180287系「くろしお」3両増結セット 
10-1904227系1000番台(SD編成) 2両セット 
10-1905227系1000番台(SR編成) 2両セット 
10-1985381系 「スーパーくろしお」 6両基本セット 
10-1986381系 「スーパーくろしお」 3両増結セット 
10-1988323系 大阪環状線 基本セット(3両) 
10-1989323系 大阪環状線 増結セット(5両) 
10-2031阪急電鉄2300系 京都線 基本セット(4両) 
10-2032阪急電鉄2300系 京都線 増結セット(4両) 
10-2033特別企画品
阪急電鉄2300系 京都線 8両セット
 
10-1491S221系リニューアル車 大和路快速 基本セット(4両) 
10-1492221系リニューアル車 大和路快速 増結セット(4両) 

パッケージ

8両ブックケース

Assyパーツ

南海電鉄6000系(現行塗色) 8両

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.katomodels.com/product/n/nankai6000kei_recent

購入・予約・在庫情報

試作品

愛知環状鉄道2000系 <愛知万博復刻デザイン車両>2両セット 【特別企画品】 2026年2月発売予定 品番:10-2156 鉄道模型 KATO(カトー)
2月 28日 終日
10-2156

10-2156 愛知環状鉄道2000系 <愛知万博復刻デザイン車両>2両セット

 
品番商品名価格
10-2156特別企画品
愛知環状鉄道2000系 <愛知万博復刻デザイン車両>2両セット

Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
11,440円(税込)

メーカー:KATO(カトー)

発売日:2026年2月 発売予定

KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、愛知環状鉄道2000系 <愛知万博復刻デザイン車両>2両セット 特別企画品を販売。
愛知環状鉄道株式会社承認済
ポイント
令和7年(2025)頃の編成を製品化。青帯:G7編成/緑:G10編成/<愛知万博復刻デザイン車両>:G9編成

愛知環状鉄道2000系 <愛知万博復刻デザイン車両>2両について

●愛知環状鉄道は、東海道本線の岡崎から名古屋鉄道豊田線・三河線と接続する新豊田を経由し、中央本線高蔵寺とを結ぶ全長45.3kmの路線で、昭和63年(1988)1月に、旧国鉄岡多線の岡崎-新豊田間と、新たに新豊田-高蔵寺間を合わせて開業した第三セクターの鉄道です。平成14年(2002)~平成21年(2009)にかけて313系3000番台をベースにした愛知環状鉄道2000系が登場し、同線の全区間で活躍しています。令和7年(2025)3月13日からは、平成17年(2005)に沿線で開催された愛知万博(愛・地球博)の20周年を記念して、当時運行していた車両のデザインを再現した記念列車が登場しました。◆通常塗色の青帯と緑、<愛知万博復刻デザイン車両>の3ラインナップが登場です。緑と<愛知万博復刻デザイン車両>はパンタグラフを2基搭載した編成を初めて製品化いたします。各セットの組み合わせで実車で見られる2列車を併結した編成もお楽しみいただけます。

商品特徴

①令和7年(2025)頃の編成を製品化。青帯:G7編成/緑:G10編成/<愛知万博復刻デザイン車両>:G9編成
②<愛知万博復刻デザイン車両>は愛知万博公式キャラクターを配したデザインを美しく表現
③PS27形シングルアームパンタグラフ装備。青帯はパンタグラフ1基の形態を再現
④緑と<愛知万博復刻デザイン車両>はパンタグラフを2基搭載した特徴的な形態を新規金型で再現
⑤車内のイスは青色で表現
⑥動力ユニットは定評あるGM-5モーターを採用。安定した走行が可能
⑦連結部はいずれもボディマウント式KATOカプラー密連形(フック無)を採用。先頭部取付用に電連(2段)を付属
※従来製品との併結運転をお楽しみいただく際には、先頭部のカプラーを今回製品で採用するフック無のタイプに交換する必要があります。
⑧ヘッド/テールライト、前面表示点灯(電球色LED採用)。消灯スイッチ付
⑨行先表示シール付属

セット内容

<愛知万博復刻デザイン車両> 2両セット
2109
2209
■付属品
屋根上機器
行先表示シール
電連(2段)
消灯スイッチ用ドライバー

編成

愛知環状鉄道2000系_編成例

別売オプション

品番品名
11-211LED室内灯クリア Amazon
11-212LED室内灯クリア 6両分入 Amazon

関連商品

品番品名
10-1861211系5000番台(東海道本線) 3両セット 
10-1932313系1300番台(中央本線・関西本線) 2両セット 
10-1919313系5000番台<新快速> 基本セット(3両) 
10-1920313系5000番台<新快速> 増結セット(3両) 
10-1921313系5300番台<新快速> 2両増結セット 
10-2065315系3000番台 4両セット 
10-2068313系1000番台(東海道本線) 4両セット 
10-2154愛知環状鉄道2000系 青帯 2両セット 
10-2155愛知環状鉄道2000系 緑 2両セット 

パッケージ

2両紙箱

Assyパーツ

愛知環状鉄道2000系 <愛知万博復刻デザイン車両>2両

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.katomodels.com/product/n/aikan_2000_green

購入・予約・在庫情報

愛知環状鉄道2000系 緑 2両セット 2026年2月発売予定 品番:10-2155 鉄道模型 KATO(カトー)
2月 28日 終日
10-2155

10-2155 愛知環状鉄道2000系 緑 2両セット

 
品番商品名価格
10-2155愛知環状鉄道2000系 緑 2両セット
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
10,780円(税込)

メーカー:KATO(カトー)

発売日:2026年2月 発売予定

KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、愛知環状鉄道2000系 緑 2両セットを販売。
愛知環状鉄道株式会社承認済
ポイント
令和7年(2025)頃の編成を製品化。青帯:G7編成/緑:G10編成/<愛知万博復刻デザイン車両>:G9編成

愛知環状鉄道2000系 緑 2両について

●愛知環状鉄道は、東海道本線の岡崎から名古屋鉄道豊田線・三河線と接続する新豊田を経由し、中央本線高蔵寺とを結ぶ全長45.3kmの路線で、昭和63年(1988)1月に、旧国鉄岡多線の岡崎-新豊田間と、新たに新豊田-高蔵寺間を合わせて開業した第三セクターの鉄道です。平成14年(2002)~平成21年(2009)にかけて313系3000番台をベースにした愛知環状鉄道2000系が登場し、同線の全区間で活躍しています。令和7年(2025)3月13日からは、平成17年(2005)に沿線で開催された愛知万博(愛・地球博)の20周年を記念して、当時運行していた車両のデザインを再現した記念列車が登場しました。◆通常塗色の青帯と緑、<愛知万博復刻デザイン車両>の3ラインナップが登場です。緑と<愛知万博復刻デザイン車両>はパンタグラフを2基搭載した編成を初めて製品化いたします。各セットの組み合わせで実車で見られる2列車を併結した編成もお楽しみいただけます。

商品特徴

①令和7年(2025)頃の編成を製品化。青帯:G7編成/緑:G10編成/<愛知万博復刻デザイン車両>:G9編成
②<愛知万博復刻デザイン車両>は愛知万博公式キャラクターを配したデザインを美しく表現
③PS27形シングルアームパンタグラフ装備。青帯はパンタグラフ1基の形態を再現
④緑と<愛知万博復刻デザイン車両>はパンタグラフを2基搭載した特徴的な形態を新規金型で再現
⑤車内のイスは青色で表現
⑥動力ユニットは定評あるGM-5モーターを採用。安定した走行が可能
⑦連結部はいずれもボディマウント式KATOカプラー密連形(フック無)を採用。先頭部取付用に電連(2段)を付属
※従来製品との併結運転をお楽しみいただく際には、先頭部のカプラーを今回製品で採用するフック無のタイプに交換する必要があります。
⑧ヘッド/テールライト、前面表示点灯(電球色LED採用)。消灯スイッチ付
⑨行先表示シール付属

セット内容

緑 2両セット
2110
2210(M)
■付属品
屋根上機器
行先表示シール
電連(2段)
消灯スイッチ用ドライバー

編成

愛知環状鉄道2000系_編成例

別売オプション

品番品名
11-211LED室内灯クリア Amazon
11-212LED室内灯クリア 6両分入 Amazon

関連商品

品番品名
10-1861211系5000番台(東海道本線) 3両セット 
10-1932313系1300番台(中央本線・関西本線) 2両セット 
10-1919313系5000番台<新快速> 基本セット(3両) 
10-1920313系5000番台<新快速> 増結セット(3両) 
10-1921313系5300番台<新快速> 2両増結セット 
10-2065315系3000番台 4両セット 
10-2068313系1000番台(東海道本線) 4両セット 
10-2154愛知環状鉄道2000系 青帯 2両セット 
10-2156特別企画品
愛知環状鉄道2000系 <愛知万博復刻デザイン車両>2両セット
 

パッケージ

2両紙箱

Assyパーツ

愛知環状鉄道2000系 緑 2両

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.katomodels.com/product/n/aikan_2000_green

購入・予約・在庫情報

愛知環状鉄道2000系 青帯 2両セット 2026年2月発売予定 品番:10-2154 鉄道模型 KATO(カトー)
2月 28日 終日
10-2154_1

10-2154 愛知環状鉄道2000系 青帯 2両セット

 
品番商品名価格
10-2154愛知環状鉄道2000系 青帯 2両セット
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
10,780円(税込)

メーカー:KATO(カトー)

発売日:2026年2月 発売予定

KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、愛知環状鉄道2000系 青帯 2両セットを販売。
愛知環状鉄道株式会社承認済
ポイント
令和7年(2025)頃の編成を製品化。青帯:G7編成/緑:G10編成/<愛知万博復刻デザイン車両>:G9編成

愛知環状鉄道2000系 青帯 2両について

●愛知環状鉄道は、東海道本線の岡崎から名古屋鉄道豊田線・三河線と接続する新豊田を経由し、中央本線高蔵寺とを結ぶ全長45.3kmの路線で、昭和63年(1988)1月に、旧国鉄岡多線の岡崎-新豊田間と、新たに新豊田-高蔵寺間を合わせて開業した第三セクターの鉄道です。平成14年(2002)~平成21年(2009)にかけて313系3000番台をベースにした愛知環状鉄道2000系が登場し、同線の全区間で活躍しています。令和7年(2025)3月13日からは、平成17年(2005)に沿線で開催された愛知万博(愛・地球博)の20周年を記念して、当時運行していた車両のデザインを再現した記念列車が登場しました。◆通常塗色の青帯と緑、<愛知万博復刻デザイン車両>の3ラインナップが登場です。緑と<愛知万博復刻デザイン車両>はパンタグラフを2基搭載した編成を初めて製品化いたします。各セットの組み合わせで実車で見られる2列車を併結した編成もお楽しみいただけます。

商品特徴

①令和7年(2025)頃の編成を製品化。青帯:G7編成/緑:G10編成/<愛知万博復刻デザイン車両>:G9編成
②<愛知万博復刻デザイン車両>は愛知万博公式キャラクターを配したデザインを美しく表現
③PS27形シングルアームパンタグラフ装備。青帯はパンタグラフ1基の形態を再現
④緑と<愛知万博復刻デザイン車両>はパンタグラフを2基搭載した特徴的な形態を新規金型で再現
⑤車内のイスは青色で表現
⑥動力ユニットは定評あるGM-5モーターを採用。安定した走行が可能
⑦連結部はいずれもボディマウント式KATOカプラー密連形(フック無)を採用。先頭部取付用に電連(2段)を付属
※従来製品との併結運転をお楽しみいただく際には、先頭部のカプラーを今回製品で採用するフック無のタイプに交換する必要があります。
⑧ヘッド/テールライト、前面表示点灯(電球色LED採用)。消灯スイッチ付
⑨行先表示シール付属

セット内容

青帯 2両セット
2107
2207
■付属品
屋根上機器
行先表示シール
電連(2段)
消灯スイッチ用ドライバー

編成

愛知環状鉄道2000系_編成例

別売オプション

品番品名
11-211LED室内灯クリア Amazon
11-212LED室内灯クリア 6両分入 Amazon

関連商品

品番品名
10-1861211系5000番台(東海道本線) 3両セット 
10-1932313系1300番台(中央本線・関西本線) 2両セット 
10-1919313系5000番台<新快速> 基本セット(3両) 
10-1920313系5000番台<新快速> 増結セット(3両) 
10-1921313系5300番台<新快速> 2両増結セット 
10-2065315系3000番台 4両セット 
10-2068313系1000番台(東海道本線) 4両セット 
10-2155愛知環状鉄道2000系 緑 2両セット 
10-2156特別企画品
愛知環状鉄道2000系 <愛知万博復刻デザイン車両>2両セット
 

パッケージ

2両紙箱

Assyパーツ

愛知環状鉄道2000系 青帯 2両

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.katomodels.com/product/n/aikan_2000_green

購入・予約・在庫情報

西武鉄道40000系50番台 <L-train> 4両基本セット 2026年2月発売予定 品番:10-2157 鉄道模型 KATO(カトー)
2月 28日 終日
KATO 10-2157 西武鉄道40000系50番台 <L-train> 4両基本セット カトー Nゲージ鉄道模型

10-2157 西武鉄道40000系50番台 <L-train> 4両基本セット

 
品番商品名価格
10-2157西武鉄道40000系50番台 <L-train> 4両基本セット
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
20,900円(税込)

メーカー:KATO(カトー)

発売日:2026年2月 発売予定

KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、西武鉄道40000系50番台 <L-train> 4両基本セットを販売。
西武鉄道株式会社商品化許諾申請中 ⒸSEIBU Lions / TEZUKA PRODUCTIONS
ポイント
ラッピングが施された令和7年(2025)3月以降の40152編成を製品化

西武鉄道40000系50番台 <L-train> について

●「L-train(エルトレイン)」は、西武鉄道を運営母体とするプロ野球球団「埼玉西武ライオンズ」とのコラボレーションラッピング電車で、同チームのカラーである「レジェンド・ブルー」に球団ロゴやシーズンごとの選手の写真などがあしらわれているのが特徴です。初代は平成22年(2010)に登場、その後は時代とともに車両やデザインを変えながら運行が続いています。令和7年(2025)3月からは、新たに四代目として40000系50番台を使用した編成が1編成登場し運行を開始しました。これまでの「L-train」の基本デザインを踏襲しつつ、埼玉西武ライオンズを身近に感じられるよう球団のシンボルである「レオマーク」が新たに配されています。

◆今年運行を開始したばかりの四代目「L-train(エルトレイン)」を早くも製品化いたします。「レジェンド・ブルー」を基調に裾部が白く塗り分けられたカラーリング、赤色となった「LONG」表示など通常編成と異なる特徴を再現いたします。好評発売中の〈10-1961/1962 西武鉄道40000系50番台〉や〈10-2019~2021 西武鉄道40000系〉とのすれ違い運転はもちろん、コレクションとしてもおすすめです。

商品特徴

①ラッピングが施された令和7年(2025)3月以降の40152編成を製品化
②埼玉西武ライオンズのチームカラーである「レジェンド・ブルー」にラッピング、チームのロゴを随所にあしらったデザインを再現
③裾部が白く塗り分けられたカラーリング、中央寄り2ヶ所のみが白い中間車客扉、通常編成と異なり赤色となった「LONG」表示など、各所に配されたロゴ類を再現
④スカートおよび妻面はラッピングなしの銀色で再現
⑤中間連結部は各車ともボディマウント密連形カプラー(フックなし)を採用。先頭部はダミーカプラーを採用
⑥ヘッド/テールライト点灯(白色LED採用)
⑦スロットレスモーター採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現
⑧前面行先表示取付済、交換用前面表示として印刷済2種と「無地」を付属
⑨側面表示は黒色印刷。行先表示シール付属
⑩基本セットの化粧箱および増結セットのスリーブは特装デザインを採用
⑪DCCフレンドリー

セット内容

4両基本セット
40152
40552
40652
40052
■付属品
交換用前面表示(印刷済2種/「無地」)
行先表示シール

編成

西武鉄道40000系50番台<L-train>_編成例

別売オプション

品番品名
11-211LED室内灯クリア Amazon
11-212LED室内灯クリア 6両分入 Amazon

関連商品

品番品名
10-1758東京メトロ 有楽町線・副都心線 17000系 6両基本セット 
10-1759東京メトロ 有楽町線・副都心線 17000系 4両増結セット 
10-1996横浜高速鉄道Y500系(アンテナ増設) 8両セット 
10-1468SE235系山手線 基本セット(4両) 
10-1469E235系 山手線 増結セットA(4両)  
10-1470E235系 山手線 増結セットB(3両)  
10-2043特別企画品
東急電鉄5050系4000番台 新幹線ラッピングトレイン 10両セット
 
10-2001E231系1000番台(小山車両センター) 10両セット 
10-2002E231系1000番台(小山車両センター) 5両付属編成セット 
10-1961西武鉄道 40000系50番台 6両基本セット 
10-1962西武鉄道 40000系50番台 4両増結セット 
10-2019西武鉄道 40000系 基本セット(4両) 
10-2020西武鉄道 40000系 増結セットA(4両) 
10-2021西武鉄道 40000系 増結セットB(2両) 
10-1358西武鉄道101系 初期形 新塗色 6両セット 
10-1359西武鉄道5000系 レッドアロー 6両セット 
10-431西武 E851 セメント列車 8両セット 
10-2109E233系7000番台 埼京線 4両基本セット 
10-2110E233系7000番台 埼京線 6両増結セット 
10-1458東急電鉄 目黒線 5080系 8両セット 
10-2158西武鉄道40000系50番台 <L-train> 6両増結セット 

パッケージ

4両紙箱

Assyパーツ

西武鉄道40000系50番台 <L-train> 4両基本

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.katomodels.com/product/n/seibu40000_50kei_ltrain

購入・予約・在庫情報

西武鉄道40000系50番台 <L-train> 6両増結セット 2026年2月発売予定 品番:10-2158 鉄道模型 KATO(カトー)
2月 28日 終日

10-2158 西武鉄道40000系50番台 <L-train> 6両増結セット

 
品番商品名価格
10-2158西武鉄道40000系50番台 <L-train> 6両増結セット
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
23,320円(税込)

メーカー:KATO(カトー)

発売日:2026年2月 発売予定

KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、西武鉄道40000系50番台 <L-train> 6両増結セットを販売。
西武鉄道株式会社商品化許諾申請中 ⒸSEIBU Lions / TEZUKA PRODUCTIONS
ポイント
ラッピングが施された令和7年(2025)3月以降の40152編成を製品化

西武鉄道40000系50番台 <L-train> 6両増結について

●「L-train(エルトレイン)」は、西武鉄道を運営母体とするプロ野球球団「埼玉西武ライオンズ」とのコラボレーションラッピング電車で、同チームのカラーである「レジェンド・ブルー」に球団ロゴやシーズンごとの選手の写真などがあしらわれているのが特徴です。初代は平成22年(2010)に登場、その後は時代とともに車両やデザインを変えながら運行が続いています。令和7年(2025)3月からは、新たに四代目として40000系50番台を使用した編成が1編成登場し運行を開始しました。これまでの「L-train」の基本デザインを踏襲しつつ、埼玉西武ライオンズを身近に感じられるよう球団のシンボルである「レオマーク」が新たに配されています。
◆今年運行を開始したばかりの四代目「L-train(エルトレイン)」を早くも製品化いたします。「レジェンド・ブルー」を基調に裾部が白く塗り分けられたカラーリング、赤色となった「LONG」表示など通常編成と異なる特徴を再現いたします。好評発売中の〈10-1961/1962 西武鉄道40000系50番台〉や〈10-2019~2021 西武鉄道40000系〉とのすれ違い運転はもちろん、コレクションとしてもおすすめです。

商品特徴

①ラッピングが施された令和7年(2025)3月以降の40152編成を製品化
②埼玉西武ライオンズのチームカラーである「レジェンド・ブルー」にラッピング、チームのロゴを随所にあしらったデザインを再現
③裾部が白く塗り分けられたカラーリング、中央寄り2ヶ所のみが白い中間車客扉、通常編成と異なり赤色となった「LONG」表示など、各所に配されたロゴ類を再現
④スカートおよび妻面はラッピングなしの銀色で再現
⑤中間連結部は各車ともボディマウント密連形カプラー(フックなし)を採用。先頭部はダミーカプラーを採用
⑥ヘッド/テールライト点灯(白色LED採用)
⑦スロットレスモーター採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現
⑧前面行先表示取付済、交換用前面表示として印刷済2種と「無地」を付属
⑨側面表示は黒色印刷。行先表示シール付属
⑩基本セットの化粧箱および増結セットのスリーブは特装デザインを採用
⑪DCCフレンドリー

セット内容

6両増結セット
40252
40352
40452
40752
40852
40952

■付属品

編成

西武鉄道40000系50番台<L-train>_編成例

別売オプション

品番品名
11-211LED室内灯クリア Amazon
11-212LED室内灯クリア 6両分入 Amazon

関連商品

品番品名
10-1758東京メトロ 有楽町線・副都心線 17000系 6両基本セット 
10-1759東京メトロ 有楽町線・副都心線 17000系 4両増結セット 
10-1996横浜高速鉄道Y500系(アンテナ増設) 8両セット 
10-1468SE235系山手線 基本セット(4両) 
10-1469E235系 山手線 増結セットA(4両)  
10-1470E235系 山手線 増結セットB(3両)  
10-2043特別企画品
東急電鉄5050系4000番台 新幹線ラッピングトレイン 10両セット
 
10-2001E231系1000番台(小山車両センター) 10両セット 
10-2002E231系1000番台(小山車両センター) 5両付属編成セット 
10-1961西武鉄道 40000系50番台 6両基本セット 
10-1962西武鉄道 40000系50番台 4両増結セット 
10-2019西武鉄道 40000系 基本セット(4両) 
10-2020西武鉄道 40000系 増結セットA(4両) 
10-2021西武鉄道 40000系 増結セットB(2両) 
10-1358西武鉄道101系 初期形 新塗色 6両セット 
10-1359西武鉄道5000系 レッドアロー 6両セット 
10-431西武 E851 セメント列車 8両セット 
10-2109E233系7000番台 埼京線 4両基本セット 
10-2110E233系7000番台 埼京線 6両増結セット 
10-1458東急電鉄 目黒線 5080系 8両セット 
10-2157西武鉄道40000系50番台 <L-train> 4両基本セット 

パッケージ

10両ブックケース

Assyパーツ

西武鉄道40000系50番台 <L-train> 6両増結

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.katomodels.com/product/n/seibu40000_50kei_ltrain

購入・予約・在庫情報

2025年11月2日
Return Top NGaugeJP - 横濱模型