NgaugeJP - 横濱模型

Nゲージインフォメーションサイト



発売情報カレンダー(備忘録)

発売情報カレンダー(備忘録)
KATO TOMIX MICROACE GREENMAX MODEMO

メーカー発表の発売日/入荷日(問屋着荷日)の為、店舗の入荷状況により前後します。

2月
25
GM 富山地方鉄道17480形(前面赤帯・第4編成)2両編成セット 品番:30986 GREENMAX
2月 25日 終日
GREENMAX 30986 富山地方鉄道17480形(前面赤帯・第4編成)2両編成セット 2025年2月発売予定 グリーンマックス鉄道模型

GREENMAX(グリーンマックス)の完成品Nゲージ車両、富山地方鉄道17480形(前面赤帯・第4編成)2両編成セットを販売。
富山地方鉄道株式会社商品化許諾済

【 2025年2月25日(火) 】問屋着荷(発売日)

品番品名価格(税込)
30986富山地方鉄道17480形(前面赤帯・第4編成)2両編成セット (動力付き)
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
16,390円(税込)
ポイント
■富山地方鉄道17480形第4編成(前面赤帯)をスカート付きの姿にて製品化
■譲渡改造後新たに設置されたスノープロウや特徴的な連結器カバーを再現

富山地方鉄道17480形(前面赤帯・第4編成)2両編成セット

富山地方鉄道17480形は、東急電鉄8590系電車を譲り受け、2013年11月から営業運転を開始した車両です。富山地方鉄道入線に際し、ワンマン運転対応工事のほか、スノープロウ・車外スピーカー・ドアボタン・信号炎管・連結器カバーが設置されました。特急から普通まで幅広く運用され、16010形や10030形などと共に活躍しています。第4編成は2020年3月から運転を開始し、東急電鉄時代のカラーリングである赤帯のままの姿が特徴です。また第3・4編成は、前面にスカートが設置されています。

商品特徴

■車両番号、Kマークは印刷済み
■ステッカーが付属。種別・行先表示、ワンマン表示(前面・側面)、優先席、車椅子マーク、ドアステッカーを収録
■列車無線アンテナ、信号炎管、ヒューズボックスはユーザー取付け
■避雷器は一体彫刻表現
■ヘッドライト(電球色)、テールライトが点灯
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載

前回製品との違い

■車両番号の変更

※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。

編成

gm-30986_h
富山地方鉄道17480形(前面赤帯・第4編成)2両編成セット
30986
←電鉄富山・宇奈月温泉 上市・岩峅寺・立山→
17487
(M)P
17488

別売オプション

品番品名
84618461 室内照明ユニット(狭幅・白色)(2本入り)
84628462 室内照明ユニット(狭幅・白色)(4本入り)

関連商品

品番品名
30983富山地方鉄道17480形(前面グラデーション帯・第1編成)2両編成セット (動力付き)
30984富山地方鉄道17480形(前面グラデーション帯・第2編成)2両編成セット (動力付き)
30985富山地方鉄道17480形(前面赤帯・第3編成)2両編成セット

パッケージ

4Rケース(縦20.2cm×横18.8cm×厚さ3cm)

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.greenmax.co.jp/gm-product/30986.html

購入・予約・在庫情報

3月
8
鉄道甲子園 阪神5001形(5025編成) 4両編成セット GREENMAX製品
3月 8日 終日
HS004 (1)

鉄道甲子園はGREENMAX(グリーンマックス)製完成品Nゲージ車両、阪神5001形(5025編成) 4両編成セットを販売。

【 2025年3月8日ごろ 】発売

品番商品名価格
HS004阪神5001形(5025編成) 4両編成セット (動力付き)25,300円
ポイント
最後の青胴車「5001形ジェット・カー」製品化決定!
後期形の5025編成、引退直前の姿を再現(前面のたいせつがギュッとマーク付き)

阪神5001形(5025編成) 4両編成について

1977年に普通用車両として導入されて以来約48年間、みなさまの足として親しまれてきた5001形。他の同形式が先に引退する中、最後の1編成[5025-5026-5027-5028]を引退記念メモリアル商品としてNゲージ鉄道模型(1/150スケール)で製品化致します。

長年親しまれてきました5001形への皆様の熱い想いを形として残すべく、実車を徹底的に取材し、新規金型を製作、同車の特徴や魅力を余すとこなく再現しました。

こちらの商品は数量限定商品となります。

GREENMAX HS004 阪神5001形(5025編成) 4両編成セット 2025年3月発売予定 グリーンマックス鉄道模型

また、ご予約頂いたお客様全員に「5001形車両シートのノベルティ」を
プレゼントいたします。

商品特徴

・後期形の5025編成、引退直前の姿を再現(前面のたいせつがギュッとマーク付き)
→後期形=妻面窓が両側Hゴム、乗務員扉上の水切りが長い
・ヘッドライト(白色)、テールライト、前面方向幕が点灯(通電時)

※通過標識灯は非点灯
・コアレスモーター動力ユニット搭載
・車体前面、側面、側面窓上の車番、社章、前面のたいせつがギュッとマークは印刷済
・屋上の無線アンテナ、ヒューズボックス、避雷器、先頭車床下の列車選別装置はユーザー取付
・前面/側面の行先表示、優先席、弱冷車標記を収録したステッカーが付属
・専用の特製スリーブを採用
・別売の室内照明ユニット(グリーンマックス製)を組み込み可能

※Nゲージとは縮尺1/150サイズの鉄道模型です。
※別途、線路とコントローラーを用意することで走行が可能

製品内容

【車両】
5028
5027
5026(M)
5025
■付属品
屋上の無線アンテナ
ヒューズボックス
避雷器
先頭車床下の列車選別装置
ほか

編成

阪神5001形(5025編成) 4両編成セット
HS004
5028 5027 5026(M) 5025

別売オプション

品番品名
84618461 室内照明ユニット(狭幅・白色)(2本入り)
84628462 室内照明ユニット(狭幅・白色)(4本入り)
16317室内照明ユニット(狭幅・白色)(1本入り)

関連商品

なし

パッケージ

4Rケース(縦20.2cm×横18.8cm×厚さ3cm)

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
未掲載
3月
10
GM 東急電鉄3020系(3121編成)8両編成セット 品番:31977 GREENMAX
3月 10日 終日
GREENMAX 31977 東急電鉄3020系(3121編成)8両編成セット 2025年2月発売予定 グリーンマックス鉄道模型

GREENMAX(グリーンマックス)の完成品Nゲージ車両、東急電鉄3020系(3121編成)8両編成セットを販売。
東急電鉄株式会社商品化許諾済

【 2025年3月10日(月) 】問屋着荷(発売日)

品番品名価格(税込)
31977東急電鉄3020系(3121編成)8両編成セット (動力付き)
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
42,900円(税込)
ポイント
■目黒線・東急新横浜線系統で活躍する東急電鉄3020系8両編成を製品化
■新規製作のステッカーが付属

東急電鉄3020系(3121編成)8両編成セット

■車両番号、コーポレートマーク、号車表示、車椅子・ベビーカーマーク、車端部黄色テープ、8CARS標記は印刷済み■ステッカー(新規製作)が付属。種別行先表示、運行番号、優先席、弱冷房車を収録■列車無線アンテナ、WiMAXアンテナ、床下はしごはユーザー取付け■避雷器は一体彫刻表現■ヘッドライト(白色)、テールライト、前面種別行先表示(白色)、前面運行番号(白色)が点灯■避雷器は一体彫刻表現■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載■車端部付きロングシートパーツを実装

商品特徴

■車両番号、コーポレートマーク、号車表示、車椅子・ベビーカーマーク、車端部黄色テープ、8CARS標記は印刷済み
■ステッカー(新規製作)が付属。種別行先表示、運行番号、優先席、弱冷房車を収録
■列車無線アンテナ、WiMAXアンテナ、床下はしごはユーザー取付け
■避雷器は一体彫刻表現
■ヘッドライト(白色)、テールライト、前面種別行先表示(白色)、前面運行番号(白色)が点灯
■避雷器は一体彫刻表現
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載
■車端部付きロングシートパーツを実装

前回製品との違い

■新規製作のステッカーが付属

※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。

編成

gm-31977_h
東急電鉄3020系(3121編成)8両編成セット
31977
←目黒 日吉・新横浜→
3121 3221 3321
(M)P
3421 3521 3621 3721
P
3821

別売オプション

品番品名
84618461 室内照明ユニット(狭幅・白色)(2本入り)
84628462 室内照明ユニット(狭幅・白色)(4本入り)
18709東急電鉄3000系/3020系/5080系対応 行先表示ステッカー

関連商品

品番品名
50758【初回生産限定仕様】
JR九州811系(100番代+0番代)8両編成セット (動力付き)
50773東急電鉄3000系(目黒線・東急新横浜線)8両編成セット (動力付き)
50790東急電鉄3020系(新幹線ラッピングトレイン)8両編成セット (動力付き)

パッケージ

8Rケース(縦31cm×横21.5cm×厚さ3.2cm)

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.greenmax.co.jp/gm-product/31977.html

購入・予約・在庫情報

GM 東急電鉄3020系(新幹線ラッピングトレイン)8両編成セット 品番:50790 GREENMAX
3月 10日 終日
50790_50751 (2)

GREENMAX(グリーンマックス)の完成品Nゲージ車両、東急電鉄3020系(新幹線ラッピングトレイン)8両編成セットを販売。
東急電鉄株式会社商品化許諾済

【 2025年3月10日(月) 】問屋着荷(発売日)

品番品名価格(税込)
50790東急電鉄3020系(新幹線ラッピングトレイン)8両編成セット (動力付き)
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
44,330円(税込)
ポイント
■東海道・山陽新幹線をイメージした「3020系3123編成・新幹線ラッピングトレイン」を製品化
■ラッピングデザインを精密印刷にて再現

東急電鉄3020系(新幹線ラッピングトレイン)8両編成セット

東急電鉄3020系は2019年秋に製造された目黒線向けの車両です。田園都市線向けの2020系、大井町線向けの6020系と共通の外観・性能を持ち、水色のラインカラーをまとっています。2023年3月の東急新横浜線開業に先立ち、目黒線系統の車両は6両編成から順次8両編成化されることとなり、3020系は2022年4月より中間車2両が増結されました。2024年4月より相鉄・東急新横浜線の開業1周年を記念して「西日本へのお楽しみは、新横浜から。」をキャッチコピーに東急電鉄が取り組む「enjoy WEST」プロモーションの一環として新幹線デザインのラッピングが施されています。

商品特徴

■車両番号、コーポレートマーク、号車表示、車椅子・ベビーカーマーク、車端部黄色テープ、8CARS標記は印刷済み
■ステッカー(新規製作)が付属。種別行先表示、運行番号、優先席、弱冷房車を収録
■列車無線アンテナ、WiMAXアンテナ、床下はしごはユーザー取付け
■避雷器は一体彫刻表現
■ヘッドライト(白色)、テールライト、前面種別行先表示(白色)、前面運行番号(白色)が点灯
■避雷器は一体彫刻表現
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載
■車端部付きロングシートパーツを実装

※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。

編成

gm-50790_h
東急電鉄3020系(新幹線ラッピングトレイン)8両編成セット
50790
3123 3223 3323
(M)P
3423 3523 3623 3723
P
3823

別売オプション

品番品名
84618461 室内照明ユニット(狭幅・白色)(2本入り)
84628462 室内照明ユニット(狭幅・白色)(4本入り)
18709東急電鉄3000系/3020系/5080系対応 行先表示ステッカー

関連商品

品番品名
31758東急電鉄5080系タイプ(5189編成)8両編成セット (動力付き)
50773東急電鉄3000系(目黒線・東急新横浜線)8両編成セット (動力付き)
31977東急電鉄3020系(3121編成)8両編成セット (動力付き)

パッケージ

8Rケース(縦31cm×横21.5cm×厚さ3.2cm)

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.greenmax.co.jp/gm-product/50790.html

購入・予約・在庫情報

3月
13
GM 阪急8300系(1次車・白ライト)8両編成セット 品番:32003 GREENMAX
3月 13日 終日
GREENMAX 32003 阪急8300系(1次車・白ライト)8両編成セット 2025年2月発売予定 グリーンマックス鉄道模型

GREENMAX(グリーンマックス)は完成品Nゲージ車両、阪急8300系(1次車・白ライト)8両編成セットを販売。
阪急電鉄商品化許諾済

【 2025年3月13日(木) 】問屋着荷(発売日)

品番品名価格(税込)
32003阪急8300系(1次車・白ライト)8両編成セット (動力付き)
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
46,200円(税込)
ポイント
■阪急8300系1次車の更新工事前、前照灯交換後、クーラー更新前の姿を再現
■車両番号は付属の車両マークから選択可能

阪急8300系(1次車・白ライト)8両編成セット

阪急8300系は京都線用として1989年から製造された車両です。製造時期によって形態差があり、2次車からは前面形状の変更や前面行先表示の大型化、車両番号の位置変更が行なわれ、3次車からは前面窓が拡大される等の差異がみられます。主に8両編成で京都線・嵐山線・千里線・地下鉄堺筋線で活躍していますが、6両の編成は7300系や8300系2両と併結しての運用や、6両編成単独で嵐山線での活躍も見られました。現在では走行機器の更新や、前照灯類の白色化など変化が見られます。

商品特徴

■車両番号、コーポレートマークは付属する車両マーク(新規製作)からの選択式
■ステッカー(新規製作)が付属。種別・行先表示、弱冷車、優先座席(大・小)、車椅子・ベビーカーマークを収録
■列車無線アンテナ、ベンチレーター、ヒューズボックス、避雷器、前面渡り板、連結器箱はユーザー取付け
■ヘッドライト(白色)、テールライト、通過標識灯(白色)が点灯
■8400号車のライトは非点灯(No.32005)
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載(No.32003・32004)
■車端部付きロングシートパーツを実装

前回製品との違い

■ヘッドライト・通過標識灯は白色に点灯
■ダミーカプラーは阪急専用品を実装
■パンタグラフはPT48Hを実装
■新規製作の車両マークが付属
■新規製作のステッカーが付属

製品内容

8両セット
8300
8900
8850
8950
8980
8870
8800
8400
■付属品

編成

阪急8300系(1次車・白ライト)8両編成セット
32003
←大阪梅田(梅田) (河原町)京都河原町・嵐山→
8300 8900 8850 8950 8980 8870 8800 8400

別売オプション

品番品名
84618461 室内照明ユニット(狭幅・白色)(2本入り)
84628462 室内照明ユニット(狭幅・白色)(4本入り)

関連商品

品番品名
30432阪急8300系 (京都線・3次車・8304編成) 6両編成セット (動力付き)
30433阪急8300系 (京都線・3次車・8315編成) 8両編成セット (動力付き)
31564阪急8300系(2次車・8303編成・白ライト)8両編成セット (動力付き)
31586阪急1300系(1300編成)8両編成セット (動力付き)
32004阪急8300系(1次車・白ライト)基本6両編成セット (動力付き)
32005阪急8300系(1次車・白ライト)増結用先頭車2両セット (動力無し)

パッケージ

8Rケース(縦31cm×横21.5cm×厚さ3.2cm)

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.greenmax.co.jp/gm-product/32003.html

購入・予約・在庫情報

グリーンマックス 32003 阪急8300系(1次車・白ライト)8両編成セット
created by Rinker
グリーンマックス(Greenmax)
GM 阪急8300系(1次車・白ライト)基本6両編成セット 品番:32004 GREENMAX
3月 13日 終日
GREENMAX 32003 阪急8300系(1次車・白ライト)8両編成セット 2025年2月発売予定 グリーンマックス鉄道模型

GREENMAX(グリーンマックス)は完成品Nゲージ車両、阪急8300系(1次車・白ライト)基本6両編成セットを販売。
阪急電鉄商品化許諾済

【 2025年3月13日(木) 】問屋着荷(発売日)

品番品名価格(税込)
32004阪急8300系(1次車・白ライト)基本6両編成セット (動力付き)
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
38,500円(税込)
ポイント
■阪急8300系1次車の更新工事前、前照灯交換後、クーラー更新前の姿を再現
■車両番号は付属の車両マークから選択可能

阪急8300系(1次車・白ライト)基本6両編成セット

阪急8300系は京都線用として1989年から製造された車両です。製造時期によって形態差があり、2次車からは前面形状の変更や前面行先表示の大型化、車両番号の位置変更が行なわれ、3次車からは前面窓が拡大される等の差異がみられます。主に8両編成で京都線・嵐山線・千里線・地下鉄堺筋線で活躍していますが、6両の編成は7300系や8300系2両と併結しての運用や、6両編成単独で嵐山線での活躍も見られました。現在では走行機器の更新や、前照灯類の白色化など変化が見られます。

商品特徴

■車両番号、コーポレートマークは付属する車両マーク(新規製作)からの選択式
■ステッカー(新規製作)が付属。種別・行先表示、弱冷車、優先座席(大・小)、車椅子・ベビーカーマークを収録
■列車無線アンテナ、ベンチレーター、ヒューズボックス、避雷器、前面渡り板、連結器箱はユーザー取付け
■ヘッドライト(白色)、テールライト、通過標識灯(白色)が点灯
■8400号車のライトは非点灯(No.32005)
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載(No.32003・32004)
■車端部付きロングシートパーツを実装

前回製品との違い

■ヘッドライト・通過標識灯は白色に点灯
■ダミーカプラーは阪急専用品を実装
■パンタグラフはPT48Hを実装
■新規製作の車両マークが付属
■新規製作のステッカーが付属

製品内容

6両セット
8300
8850(M)
8950
8850
8800
8400
■付属品

編成

阪急8300系(1次車・白ライト)基本6両編成セット
32004
←大阪梅田(梅田) (河原町)京都河原町・嵐山→
8300
P
8850
(M)
8950 8850 8800
P
8400

別売オプション

品番品名
84618461 室内照明ユニット(狭幅・白色)(2本入り)
84628462 室内照明ユニット(狭幅・白色)(4本入り)

関連商品

品番品名
30432阪急8300系 (京都線・3次車・8304編成) 6両編成セット (動力付き)
30433阪急8300系 (京都線・3次車・8315編成) 8両編成セット (動力付き)
31564阪急8300系(2次車・8303編成・白ライト)8両編成セット (動力付き)
31586阪急1300系(1300編成)8両編成セット (動力付き)
32003阪急8300系(1次車・白ライト)8両編成セット (動力付き)
32005阪急8300系(1次車・白ライト)増結用先頭車2両セット (動力無し)

パッケージ

8Rケース(縦31cm×横21.5cm×厚さ3.2cm)

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.greenmax.co.jp/gm-product/32004.html

購入・予約・在庫情報

GM 阪急8300系(1次車・白ライト)増結用先頭車2両セット 品番:32005 GREENMAX
3月 13日 終日
GREENMAX 32003 阪急8300系(1次車・白ライト)8両編成セット 2025年2月発売予定 グリーンマックス鉄道模型

GREENMAX(グリーンマックス)は完成品Nゲージ車両、阪急8300系(1次車・白ライト)増結用先頭車2両セットを販売。
阪急電鉄商品化許諾済

【 2025年3月13日(木) 】問屋着荷(発売日)

品番品名価格(税込)
32005阪急8300系(1次車・白ライト)増結用先頭車2両セット (動力無し)
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
14,300円(税込)
ポイント
■阪急8300系1次車の更新工事前、前照灯交換後、クーラー更新前の姿を再現
■車両番号は付属の車両マークから選択可能

阪急8300系(1次車・白ライト)増結用先頭車2両セット

阪急8300系は京都線用として1989年から製造された車両です。製造時期によって形態差があり、2次車からは前面形状の変更や前面行先表示の大型化、車両番号の位置変更が行なわれ、3次車からは前面窓が拡大される等の差異がみられます。主に8両編成で京都線・嵐山線・千里線・地下鉄堺筋線で活躍していますが、6両の編成は7300系や8300系2両と併結しての運用や、6両編成単独で嵐山線での活躍も見られました。現在では走行機器の更新や、前照灯類の白色化など変化が見られます。

商品特徴

■車両番号、コーポレートマークは付属する車両マーク(新規製作)からの選択式
■ステッカー(新規製作)が付属。種別・行先表示、弱冷車、優先座席(大・小)、車椅子・ベビーカーマークを収録
■列車無線アンテナ、ベンチレーター、ヒューズボックス、避雷器、前面渡り板、連結器箱はユーザー取付け
■ヘッドライト(白色)、テールライト、通過標識灯(白色)が点灯
■8400号車のライトは非点灯(No.32005)
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載(No.32003・32004)
■車端部付きロングシートパーツを実装

前回製品との違い

■ヘッドライト・通過標識灯は白色に点灯
■ダミーカプラーは阪急専用品を実装
■パンタグラフはPT48Hを実装
■新規製作の車両マークが付属
■新規製作のステッカーが付属

製品内容

2両セット
8300
8400
■付属品

編成

阪急8300系(1次車・白ライト)増結用先頭車2両セット
32005
←大阪梅田(梅田) (河原町)京都河原町・嵐山→
8300 P 8400

別売オプション

品番品名
84618461 室内照明ユニット(狭幅・白色)(2本入り)
84628462 室内照明ユニット(狭幅・白色)(4本入り)

関連商品

品番品名
30432阪急8300系 (京都線・3次車・8304編成) 6両編成セット (動力付き)
30433阪急8300系 (京都線・3次車・8315編成) 8両編成セット (動力付き)
31564阪急8300系(2次車・8303編成・白ライト)8両編成セット (動力付き)
31586阪急1300系(1300編成)8両編成セット (動力付き)
32003阪急8300系(1次車・白ライト)8両編成セット (動力付き)
32004阪急8300系(1次車・白ライト)基本6両編成セット (動力付き)

パッケージ

4Rケース(縦20.2cm×横18.8cm×厚さ3cm)

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.greenmax.co.jp/gm-product/32005.html

購入・予約・在庫情報

グリーンマックス 32005 阪急8300系(1次車・白ライト)増結用先頭車2両セット
created by Rinker
グリーンマックス(Greenmax)
3月
14
TOMIX 私有 UV51A-35000形コンテナ(日本石油輸送・グリーン・2個入) 品番:93559
3月 14日 終日
TOMIX 93559 私有 UV51A-35000形コンテナ(日本石油輸送・グリーン・2個入) トミックス鉄道模型
  • TOMIX 93559 私有 UV51A-35000形コンテナ(日本石油輸送・グリーン・2個入) トミックス鉄道模型
  • TOMIX 93559 私有 UV51A-35000形コンテナ(日本石油輸送・グリーン・2個入) トミックス鉄道模型

テックステーションは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ用品、私有 UV51A-35000形コンテナ(日本石油輸送・グリーン・2個入)を販売。
日本石油輸送商品化許諾済
・UV51Aコンテナのうち、日本石油輸送所属のグリーン一色のコンテナを再現

【 2025年3月14日12頃 】注文受付開始

品番商品名価格
93559私有 UV51A-35000形コンテナ(日本石油輸送・グリーン・2個入)
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
1,760円

UV51A-35000形コンテナ(日本石油輸送・グリーン)について

・UV51Aコンテナは30フィート級の私有コンテナです
・通風機能を持ったコンテナで、妻面に通風孔があるのが特徴です
・日本石油輸送に所属するUV51Aコンテナは、グリーン一色に塗装されているのが特徴です

商品特徴

・2個セット
・JOTロゴや規格外マークは印刷済み
・番号印刷済み(UV51A-35181・35182)

パッケージ

ウインド付紙箱

原産地

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.tec-station.jp/shop/g/g4543736031970/
3月
19
GM 東急電鉄9000系(3次車・大井町線・9013編成)5両編成セット 品番:31991 GREENMAX
3月 19日 終日
GREENMAX 31991 東急電鉄9000系(3次車・大井町線・9013編成)5両編成セット 2025年3月発売予定 グリーンマックス鉄道模型

GREENMAX(グリーンマックス)は完成品Nゲージ車両、東急電鉄9000系(3次車・大井町線・9013編成)5両編成セットを販売。
東急電鉄株式会社商品化許諾済

【 2025年3月19日(水) 】問屋着荷(発売日)

品番品名価格(税込)
31991東急電鉄9000系(3次車・大井町線・9013編成)5両編成セット (動力付き)
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
36,520円(税込)
ポイント
■東急電鉄9000系3次車・大井町線を前面行先表示点灯仕様にて製品化
■クハ9000とクハ9100号車の床下機器は新規製作して再現

東急電鉄9000系(3次車・大井町線・9013編成)5両編成セット

東急電鉄9000系は1986(昭和61)年に導入され、東急電鉄初のVVVF制御を採用した車両です。東横線に8両編成が14本、大井町線に5両編成が1本投入され、車体は東急電鉄の標準的な切妻20m車ながら、将来の地下鉄乗り入れを想定して前面に非常用貫通路がオフセットして設置されているのが特徴です。東横線用の車両は2009(平成21)年より5050系への置き換えが始まり、2013(平成25)年までに全車が編成組換えとカラーリング変更などを実施した後、大井町線に転属しました。

商品特徴

■車両番号、コーポレートマーク、大井町線ロゴは印刷済み
■ステッカーが付属。種別・行先表示、運行番号、優先席、弱冷房車、車椅子・ベビーカーマークを収録
■列車無線アンテナ、ヒューズボックス、避雷器は別パーツ取付済み
■ヘッドライト(白色)、テールライト、前面種別・行先表示(白色)、前面運行番号(白色)が点灯
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載
■車端部付きロングシートパーツを実装

前回製品との違い

■新たに前面種別行先表示・運行番号が点灯する新規製作のライトユニットを実装
■クハ9000とクハ9100号車の床下機器は新規製作のパーツを実装
■車端部付きロングシートパーツを実装
■車両番号の変更

製品内容

5両セット
9013
9213
9413(M)
9613
9113
■付属品

編成

東急電鉄9000系(3次車・大井町線・9013編成)5両編成セット
31991
←大井町 二子玉川・溝の口→
9013 9213
P
9413
(M)P
9613
P
9113

別売オプション

品番品名
84618461 室内照明ユニット(狭幅・白色)(2本入り)
84628462 室内照明ユニット(狭幅・白色)(4本入り)

関連商品

品番品名
31778東急電鉄6000系(Q SEAT車付き・クロスシートモード)7両編成セット (動力付き)
31828東急電鉄6020系(Q SEAT車付き・ロングシートモード)7両編成セット (動力付き)

パッケージ

8Rケース(縦31cm×横21.5cm×厚さ3.2cm)

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.greenmax.co.jp/gm-product/31991.html

購入・予約・在庫情報

グリーンマックス 31991 東急電鉄9000系(3次車・大井町線・9013編成)5両編成セット
created by Rinker
グリーンマックス(Greenmax)
GM 東急電鉄9000系(3次車・東横線・9010編成)8両編成セット 品番:31992 GREENMAX
3月 19日 終日
GREENMAX 31992 東急電鉄9000系(3次車・東横線・9010編成)8両編成セット 2025年3月発売予定 グリーンマックス鉄道模型

GREENMAX(グリーンマックス)は完成品Nゲージ車両、東急電鉄9000系(3次車・東横線・9010編成)8両編成セットを販売。
東急電鉄株式会社商品化許諾済

【 2025年3月19日(水) 】問屋着荷(発売日)

品番品名価格(税込)
31991東急電鉄9000系(3次車・大井町線・9013編成)5両編成セット (動力付き)
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
36,520円(税込)
ポイント
■東急電鉄9000系3次車・東横線を前面行先表示点灯仕様にて製品化
■クハ9000とクハ9100号車の床下機器は新規製作して再現

東急電鉄9000系(3次車・東横線・9010編成)8両編成セット

東急電鉄9000系は1986(昭和61)年に導入され、東急電鉄初のVVVF制御を採用した車両です。東横線に8両編成が14本、大井町線に5両編成が1本投入され、車体は東急電鉄の標準的な切妻20m車ながら、将来の地下鉄乗り入れを想定して前面に非常用貫通路がオフセットして設置されているのが特徴です。東横線用の車両は2009(平成21)年より5050系への置き換えが始まり、2013(平成25)年までに全車が編成組換えとカラーリング変更などを実施した後、大井町線に転属しました。

商品特徴

■車両番号、コーポレートマークは印刷済み
■ステッカーが付属。種別・行先表示、運行番号、優先席、弱冷房車、車椅子・ベビーカーマークを収録
■列車無線アンテナ、ヒューズボックス、避雷器は別パーツ取付済み
■ヘッドライト(電球色)、テールライト、前面種別・行先表示(白色)、前面運行番号(白色)が点灯
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載
■車端部付きロングシートパーツを実装

前回製品との違い

■新たに前面種別行先表示・運行番号が点灯する新規製作のライトユニットを実装
■クハ9000とクハ9100号車の床下機器は新規製作のパーツを実装
■車端部付きロングシートパーツを実装
■パンタグラフはPT44Sを実装
■車両番号の変更

製品内容

8両セット
9010
9210
9710
9310(M)
9810
9410
9610
9110
■付属品

編成

東急電鉄9000系(3次車・東横線・9010編成)8両編成セット
31992
←渋谷 横浜、元町・中華街→
9010 9210
P
9710 9310
(M)P
9810 9410
P
9610
P
9110

別売オプション

品番品名
84618461 室内照明ユニット(狭幅・白色)(2本入り)
84628462 室内照明ユニット(狭幅・白色)(4本入り)

関連商品

品番品名
30758東急1000系(東横線・従来型スカート)8両編成セット (動力付き)
30759東急1000系(東横線・強化型スカート)8両編成セット (動力付き)
30760東急1000系(東横線・スカート無し)8両編成セット (動力付き)
50728東急電鉄1000系(1010編成タイプ)8両編成セット (動力付き)

パッケージ

8Rケース(縦31cm×横21.5cm×厚さ3.2cm)

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.greenmax.co.jp/gm-product/31992.html

購入・予約・在庫情報

グリーンマックス 31992 東急電鉄9000系(3次車・東横線・9010編成)8両編成セット
created by Rinker
グリーンマックス(Greenmax)
2025年11月2日
Return Top NGaugeJP - 横濱模型