NgaugeJP - 横濱模型

Nゲージインフォメーションサイト



発売情報カレンダー(備忘録)

発売情報カレンダー(備忘録)
KATO TOMIX MICROACE GREENMAX MODEMO

メーカー発表の発売日/入荷日(問屋着荷日)の為、店舗の入荷状況により前後します。

2月
26
KATO 381系「ゆったりやくも」(ノーマル編成・ グレー台車) 7両セット 品番:10-1779
2月 26日 終日
KATO 10-1779 381系「ゆったりやくも」(ノーマル編成・ グレー台車) 7両セット カトー鉄道模型
  • KATO 10-1779 381系「ゆったりやくも」(ノーマル編成・ グレー台車) 7両セット カトー鉄道模型
  • KATO 10-1779 381系「ゆったりやくも」(ノーマル編成・ グレー台車) 7両セット カトー鉄道模型

KATO(カトー)の完成品Nゲージ車両、381系「ゆったりやくも」(ノーマル編成・ グレー台車) 7両セットを販売。
JR西日本商品化許諾済

【 2025年2月26日(水) 】メーカー出荷

品番品名価格
10-1779381系「ゆったりやくも」(ノーマル編成・ グレー台車) 7両セット
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
26,400円(税込)

381系「ゆったりやくも」(ノーマル編成・ グレー台車) 7両セット

●「ゆったりやくも」は岡山と島根県出雲市を結ぶ特急列車で、定期運用に就く最後の国鉄形特急電車として注目を集め、令和6年(2024)6月に新形車両273系にその役目を譲る形で現役を引退しました。晩年は各車両の台車がグレーになり、またクロ381-139など一部の車両は床下機器も全てグレーとなった形態で活躍しました。

◆台車がグレーとなった晩年の仕様で新たに登場です。今回製品化する編成は従来製品と窓配置やベンチレーターの数が異なるサハ381-223が含まれます。閑散期の4両編成から、増結用の付属編成を合わせた7両編成まで、お好みの編成でお楽しみください。

商品特徴

①新形の273系「やくも」と世代交代した381系「ゆったりやくも」ノーマル編成を晩年の仕様で製品化
②晩年に見られたグレー台車のほか、クロ381-139のみ床下機器も全てグレーとなった特徴的な外観を再現
③側面サボ受け撤去、側面非常口埋め込み、LED式側面表示、プレート化された車番を再現
④クロ381-139の客扉Hゴムは黒色、7号車(クハ381-113)の客扉窓の縁取りは銀色で表現
⑤サハ381-223は岡山寄り屋根上車端部に他の車両よりもベンチレーターが多く並んだ外観と、元喫煙室の小窓を備えた窓配置を再現
⑥クハ381-113はサボ受があり、白地の方向幕、切り文字の車番など原形に近い形態を再現
⑦中間連結部とクモハ381-506先頭部はフック無しのボディマウント密連形カプラーを採用
⑧スロットレスモーター採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現
⑨実車同様の曲線通過時に内側への車体傾斜を再現するKATO独自の車体振り子機構を搭載
⑩愛称表示は変換式トレインマーク採用。「やくも(幅広)」「やくも(幅狭)」の2種類を収録
⑪行先表示シール付属。「特急やくも 岡山」「特急やくも 出雲市」を収録。LED側面行先表示とクハ381-113用の幕式側面行先表示を作り分け
⑫DCCフレンドリー

セット内容

7両セット
クロ381-139
サハ381-223
モハ380-75(M)
クモハ381-506
モハ380-592
モハ381-92
クハ381-113
■付属品
変換マーク用ドライバー
連結用スカート
ダミーカプラー
行先表示
シールスカート
貫通路塞ぎ板

編成

381系「ゆったりやくも」(ノーマル編成・グレ

別売オプション

品番品名
11-211LED室内灯クリア Amazon
11-212LED室内灯クリア 6両分入 Amazon

関連商品

品番品名
10-1808115系 300番台 中国地域色 3両セット 
10-1809115系 300番台 湘南色(岡山電車区) 3両セット 
10-1564285系0番台 サンライズエクスプレス (パンタグラフ増設編成)7両セット 
10-1565285系3000番台 サンライズエクスプレス (パンタグラフ増設編成) 7両セット 
10-1936381系「スーパーやくも」(パノラマ編成) 6両セット 
10-1697SN700S新幹線「のぞみ」基本セット(4両) 
10-1698N700S新幹線「のぞみ」増結セットA(4両) 
10-1699N700S新幹線「のぞみ」増結セットB(8両) 
10-896S923形3000番台 ドクターイエロー 3両基本セット 
10-897923形3000番台 ドクターイエロー 4両増結セット 

パッケージ

7両ブックケース

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.katomodels.com/product/n/381kei_yuttari_yakumo_gray_bogie

購入・予約・在庫情報

KATO 東京メトロ 千代田線16000系(1次車) 4両増結セット 品番:10-2004
2月 26日 終日
KATO 10-2003 東京メトロ 千代田線16000系(1次車) 6両基本セット 鉄道模型

KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、東京メトロ 千代田線16000系(1次車) 4両増結セットを販売。
東京地下鉄株式会社商品化許諾済

【 2025年2月26日(水) 】メーカー出荷

品番品名価格
10-2004東京メトロ 千代田線16000系(1次車) 4両増結セット
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
12,870円(税込)

東京メトロ 千代田線16000系(1次車) 4両増結セット

●東京メトロ16000系は、老朽化しつつあった千代田線の6000系の置換え用として平成22年(2010)に登場しました。列車の運行は千代田線のほか、JR常磐線や小田急小田原線へも相互直通運転を行っており、幅広い地域で活躍しています。1次車から5次車までが存在し、1・2・5次車は川崎車両のefACE(イーフェイス)と呼ばれる構造で製造されました。このうち最初の5編成(1次車)は他の編成とは異なり前面の非常口が車体中央部に設けられているのが大きな特徴です。
◆KATOの東京メトロシリーズに新ラインナップが登場です。千代田線の16000系から、前面非常口が中央に配置された1次車を製品化いたします。既存製品の2次車・5次車と並べることで、製造時期による形態の違いをお楽しみいただける他、乗り入れ先の常磐線の車両と組み合わせた遊び方もおすすめです。

商品特徴

①綾瀬検車区所属の44編成(16104F)を現在の仕様で製品化
②非常口が車体中央部にある特徴的な前面形状を再現
③屋根上の無線アンテナは5次車同様、台座のない外観で再現
④中間連結部は各車ともフックなしのボディマウント密連形カプラー採用。先頭部はダミーカプラー採用
⑤ヘッド/テールライト点灯(白色LED採用)
⑥スロットレスモーター採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現
⑦号車表示、ロゴマーク、弱冷房車表示、乗務員扉横識別帯、車イス・ベビーカーマーク印刷済
⑧前面表示は「21S 各駅停車 代々木上原」を取付済、交換用前面表示として「05S 各駅停車 我孫子」「03S 急行 向ヶ丘遊園」「無地」を付属
⑨側面表示は黒色印刷。行先表示シール付属
⑩DCCフレンドリー

セット内容

4両増結セット
16404
16504
16604
16904
■付属品

編成

10-2003_h

別売オプション

品番品名
11-211LED室内灯クリア Amazon
11-212LED室内灯クリア 6両分入 Amazon

関連商品

品番品名
10-1758東京メトロ 有楽町線・副都心線 17000系 6両基本セット 
10-1759東京メトロ 有楽町線・副都心線 17000系 4両増結セット 
10-1639E657系「ひたち・ときわ」6両基本セット 
10-1640E657系「ひたち・ときわ」4両増結セット 
10-1843E531系 常磐線・上野東京ライン 基本セット(4両) 
10-1844E531系 常磐線・上野東京ライン 増結セットA(4両) 
10-1845E531系 常磐線・上野東京ライン 増結セットB(2両) 
10-1846E531系 常磐線・上野東京ライン 付属編成セット(5両) 
10-1878特別企画品
E657系 E653系リバイバルカラー(緑) 10両セット
 
10-1875特別企画品
E657系 E653系リバイバルカラー(紅) 10両セット
 
10-2003東京メトロ 千代田線16000系(1次車) 6両基本セット 

パッケージ

4両ブックケース

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.katomodels.com/product/n/tokyo_metro_16000kei_1st

購入・予約・在庫情報

KATO 東京メトロ 千代田線16000系(1次車) 6両基本セット 品番:10-2003
2月 26日 終日
KATO 10-2003 東京メトロ 千代田線16000系(1次車) 6両基本セット 鉄道模型

KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、東京メトロ 千代田線16000系(1次車) 6両基本セットを販売。
東京地下鉄株式会社商品化許諾済

【 2025年2月26日(水) 】メーカー出荷

品番品名価格
10-2003東京メトロ 千代田線16000系(1次車) 6両基本セット
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
23,980円(税込)

東京メトロ 千代田線16000系(1次車) 6両基本セット

●東京メトロ16000系は、老朽化しつつあった千代田線の6000系の置換え用として平成22年(2010)に登場しました。列車の運行は千代田線のほか、JR常磐線や小田急小田原線へも相互直通運転を行っており、幅広い地域で活躍しています。1次車から5次車までが存在し、1・2・5次車は川崎車両のefACE(イーフェイス)と呼ばれる構造で製造されました。このうち最初の5編成(1次車)は他の編成とは異なり前面の非常口が車体中央部に設けられているのが大きな特徴です。
◆KATOの東京メトロシリーズに新ラインナップが登場です。千代田線の16000系から、前面非常口が中央に配置された1次車を製品化いたします。既存製品の2次車・5次車と並べることで、製造時期による形態の違いをお楽しみいただける他、乗り入れ先の常磐線の車両と組み合わせた遊び方もおすすめです。

商品特徴

①綾瀬検車区所属の44編成(16104F)を現在の仕様で製品化
②非常口が車体中央部にある特徴的な前面形状を再現
③屋根上の無線アンテナは5次車同様、台座のない外観で再現
④中間連結部は各車ともフックなしのボディマウント密連形カプラー採用。先頭部はダミーカプラー採用
⑤ヘッド/テールライト点灯(白色LED採用)
⑥スロットレスモーター採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現
⑦号車表示、ロゴマーク、弱冷房車表示、乗務員扉横識別帯、車イス・ベビーカーマーク印刷済
⑧前面表示は「21S 各駅停車 代々木上原」を取付済、交換用前面表示として「05S 各駅停車 我孫子」「03S 急行 向ヶ丘遊園」「無地」を付属
⑨側面表示は黒色印刷。行先表示シール付属
⑩DCCフレンドリー

セット内容

6両基本セット
16104
16204
16304
16704 (M)
16804
16004
■付属品
行先表示シール
交換用前面表示:(「05S各駅停車/我孫子」「03S急行/向ヶ丘遊園」「無地」)

編成

10-2003_h

別売オプション

品番品名
11-211LED室内灯クリア Amazon
11-212LED室内灯クリア 6両分入 Amazon

関連商品

品番品名
10-1758東京メトロ 有楽町線・副都心線 17000系 6両基本セット 
10-1759東京メトロ 有楽町線・副都心線 17000系 4両増結セット 
10-1639E657系「ひたち・ときわ」6両基本セット 
10-1640E657系「ひたち・ときわ」4両増結セット 
10-1843E531系 常磐線・上野東京ライン 基本セット(4両) 
10-1844E531系 常磐線・上野東京ライン 増結セットA(4両) 
10-1845E531系 常磐線・上野東京ライン 増結セットB(2両) 
10-1846E531系 常磐線・上野東京ライン 付属編成セット(5両) 
10-1878特別企画品
E657系 E653系リバイバルカラー(緑) 10両セット
 
10-1875特別企画品
E657系 E653系リバイバルカラー(紅) 10両セット
 
10-2004東京メトロ 千代田線16000系(1次車) 4両増結セット 

パッケージ

6両ブックケース

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.katomodels.com/product/n/tokyo_metro_16000kei_1st

購入・予約・在庫情報

3月
4
KATO E231系500番台 中央・総武緩行線 4両増結セット 品番:10-1913
3月 4日 終日
KATO 10-1913 E231系500番台 中央・総武緩行線 4両増結セット KATO鉄道模型

KATO(カトー)の完成品Nゲージ車両、E231系500番台 中央・総武緩行線 4両増結セットを販売。
JR東日本商品化許諾済

【 2025年3月4日(火) 】メーカー出荷

品番品名価格
10-1913E231系500番台 中央・総武緩行線 4両増結セット
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
12,540円(税込)

E231系500番台 中央・総武緩行線 4両増結セット

●山手線で活躍していたE231系500番台は、E235系が投入される際に入れ換わりで転属し、中央・総武緩行線で運転されています。サハを1両減車した10両編成で、総武緩行線でお馴染みの黄色いラインカラーをまといイメージを一新しました。また、山手線運用時には準備工事のみであった車外スピーカーを装備し、同時に制御機器更新とホーム位置検知装置取付が追加施行されました。

◆中央・総武緩行線、総武快速線、中央快速線などで活躍する他形式車両との共演をお楽しみいただけます。

◆今回製品よりスロットレスモーターを採用し、より静粛かつスムースな運転をお楽しみいただけます。また、車両番号・屋根上クーラー機器を変更いたします。

商品特徴

①平成29年(2017)6月より運用を開始した三鷹電車区所属のA538編成を製品化
②鮮やかなカナリア色の帯色を的確に再現。前面の帯の中にあるJRマークはグレーで再現
③前面下部のホーム位置検知装置を再現。また、前面窓部の編成番号表記、車イスマーク脇のベビーカーマークを再現
④制御機器が更新されたモハE231の床板と動力車用の床下機器を再現
⑤車両によって異なるクーラーのキセを再現
⑥車外スピーカーを印刷で再現
⑦スロットレスモーター採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現
⑧カプラーは各車ともフック付のボディマウント密連形カプラー採用。先頭部はダミーカプラー
⑨ヘッド/テールライト、前面表示点灯(白色LED採用)
⑩付属のシールには行先表示、前面編成番号札、女性専用車表示、ヘルプマークが追加された新タイプの優先席表示を収録

セット内容

4両増結セット
サハE231-638
サハE231-538
モハE231-614
モハE230-614
■付属品

編成

10-1912_h

別売オプション

品番品名
11-211LED室内灯クリア Amazon
11-212LED室内灯クリア 6両分入 Amazon

関連商品

品番品名
10-1386キハ91系 急行きそ8両セット 
10-138480系300番台 飯田線 4両セット
10-138580系300番台 飯田線 6両セット
10-1933E259系「成田エクスプレス」(リニューアルカラー) 基本セット(3両) 
10-1934E259系「成田エクスプレス」(リニューアルカラー) 増結セット(3両) 
10-1702SE235系1000番台横須賀・総武快速線 基本セット(4両) 
10-1703E235系1000番台横須賀・総武快速線 増結セットA(4両) 
10-1704E235系1000番台横須賀・総武快速線 増結セットB(3両) 
10-1705SE235系1000番台横須賀・総武快速線 付属編成セット(4両) 
10-1870255系 9両セット 
10-1977E217系 横須賀・総武快速線 8両基本セット 
10-1979E217系 横須賀・総武快速線 4両付属編成セット 
10-1468SE235系山手線 基本セット(4両) 
10-1469E235系 山手線 増結セットA(4両)  
10-1470E235系 山手線 増結セットB(3両)  
10-1912E231系500番台 中央・総武緩行線 6両基本セット 
10-1934E259系「成田エクスプレス」(リニューアルカラー) 増結セット(3両) 

パッケージ

4両ブックケース

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.katomodels.com/product/n/e231_500kei_chuo_sobu

購入・予約・在庫情報

KATO E231系500番台 中央・総武緩行線 6両基本セット 品番:10-1912
3月 4日 終日
KATO 10-1912  E231系500番台 中央・総武緩行線 6両基本セット KATO鉄道模型

KATO(カトー)の完成品Nゲージ車両、E231系500番台 中央・総武緩行線 6両基本セットを販売。
JR東日本商品化許諾済

【 2025年3月4日(火) 】メーカー出荷

品番品名価格
10-1912E231系500番台 中央・総武緩行線 6両基本セット
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
23,100円(税込)

E231系500番台 中央・総武緩行線 6両基本セット

●山手線で活躍していたE231系500番台は、E235系が投入される際に入れ換わりで転属し、中央・総武緩行線で運転されています。サハを1両減車した10両編成で、総武緩行線でお馴染みの黄色いラインカラーをまといイメージを一新しました。また、山手線運用時には準備工事のみであった車外スピーカーを装備し、同時に制御機器更新とホーム位置検知装置取付が追加施行されました。

◆中央・総武緩行線、総武快速線、中央快速線などで活躍する他形式車両との共演をお楽しみいただけます。

◆今回製品よりスロットレスモーターを採用し、より静粛かつスムースな運転をお楽しみいただけます。また、車両番号・屋根上クーラー機器を変更いたします。

商品特徴

①平成29年(2017)6月より運用を開始した三鷹電車区所属のA538編成を製品化
②鮮やかなカナリア色の帯色を的確に再現。前面の帯の中にあるJRマークはグレーで再現
③前面下部のホーム位置検知装置を再現。また、前面窓部の編成番号表記、車イスマーク脇のベビーカーマークを再現
④制御機器が更新されたモハE231の床板と動力車用の床下機器を再現
⑤車両によって異なるクーラーのキセを再現
⑥車外スピーカーを印刷で再現
⑦スロットレスモーター採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現
⑧カプラーは各車ともフック付のボディマウント密連形カプラー採用。先頭部はダミーカプラー
⑨ヘッド/テールライト、前面表示点灯(白色LED採用)
⑩付属のシールには行先表示、前面編成番号札、女性専用車表示、ヘルプマークが追加された新タイプの優先席表示を収録

セット内容

6両基本セット
クハE231-538
モハE231-612
モハE230-612
モハE231-613(M)
モハE230-613
クハE230-538
■付属品
屋根上機器
行先表示シール

編成

10-1912_h

別売オプション

品番品名
11-211LED室内灯クリア Amazon
11-212LED室内灯クリア 6両分入 Amazon

関連商品

品番品名
10-1386キハ91系 急行きそ8両セット 
10-138480系300番台 飯田線 4両セット
10-138580系300番台 飯田線 6両セット
10-1933E259系「成田エクスプレス」(リニューアルカラー) 基本セット(3両) 
10-1934E259系「成田エクスプレス」(リニューアルカラー) 増結セット(3両) 
10-1702SE235系1000番台横須賀・総武快速線 基本セット(4両) 
10-1703E235系1000番台横須賀・総武快速線 増結セットA(4両) 
10-1704E235系1000番台横須賀・総武快速線 増結セットB(3両) 
10-1705SE235系1000番台横須賀・総武快速線 付属編成セット(4両) 
10-1870255系 9両セット 
10-1977E217系 横須賀・総武快速線 8両基本セット 
10-1979E217系 横須賀・総武快速線 4両付属編成セット 
10-1468SE235系山手線 基本セット(4両) 
10-1469E235系 山手線 増結セットA(4両)  
10-1470E235系 山手線 増結セットB(3両)  
10-1913E231系500番台 中央・総武緩行線 4両増結セット 
10-1934E259系「成田エクスプレス」(リニューアルカラー) 増結セット(3両) 

パッケージ

6両ブックケース

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.katomodels.com/product/n/e231_500kei_chuo_sobu

購入・予約・在庫情報

KATO EF510 301 品番:3096-1
3月 4日 終日
KATO 3096-1 EF510 301 カトー鉄道模型
KATO(カトー)の完成品Nゲージ車両、EF510 301を販売。
JR貨物承認済

【 2025年3月4日(火) 】メーカー出荷

品番品名価格
3096-1EF510 301
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
9,240円(税込)
ポイント
EF510の新バリエーション、九州向けの300番台量産先行車301号機を製品化
ヘッドライト点灯。粒状LEDの前照灯を再現
スロットレスモーター採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現

EF510 301

◆EF510 300は九州各地の貨物列車を担っていたED76、EF81の後継として登場した交直流電気機関車です。本州で運行されているEF510 0番台をベースに九州の地上設備に対応した仕様変更が施されたほか、「JR貨物グループ長期ビジョン2030」で掲げられている「グリーン社会の実現」に向け、貨物鉄道輸送における消費電力削減を目指して交流回生ブレーキを備えているのが特徴です。
◆今後の九州各地の貨物輸送を担う最新の電気機関車がNゲージに登場です。貨物列車に欠かせないコキ104、107などのコンテナ貨車も同時発売予定です。お好みのコンテナを載せて貨物列車をお楽しみいただけます。

商品特徴

① EF510の新バリエーション、九州向けの300番台量産先行車301号機を製品化
② 車体全周にわたる雨ドイや前面のヘッドマーク取付ステー、特徴的な銀色の車体と裾部に巻かれた赤帯、側面の「RED THUNDER」ロゴを美しく再現
③ ヘッドライト点灯。粒状LEDの前照灯を再現
④ スロットレスモーター採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現
⑤ アーノルドカプラー標準装備、交換用ナックルカプラー付属
⑥ ナンバープレート付属。「301」「302」を収録
⑦ 保安装置表記は「DF」「SF」。換算表記、検査表記はそれぞれ「換算 10.0」「2021-12 新製」を印刷済
⑧ 選択式ナンバープレート、交換用ナックルカプラー付属

セット内容

単品
EF510 301
■付属品
ナンバープレート「301」「302」
交換用ナックルカプラー

編成

EF510-301 編成図

別売オプション

なし

関連商品

品番品名
23-142貨物駅プレート 基本セット
23-143貨物駅プレート 延長セット
23-58120Dコンテナ (新塗装) 5個入
23-582UR19Aコンテナ(日本石油輸送・青帯)5個入 
23-514TCMフォークリフト FD115 JR貨物色
23-515TCMフォークリフト FD115 一般色
23-516TCMトップリフター FD300 JR貨物色
23-517TCMトップリフター FD300 一般色
3013-3ED76 0 後期形 JR貨物更新車 
3067-3EF81 300 JR貨物更新車(銀) 
10-1963コキ104+107(JRFマークなし)コンテナ無積載 10両セット 
10-1964コキ104(JRFマークなし)コンテナ無積載 2両セット 
23-581-Z20Dコンテナ(鉄道模型コンテスト2022ラッピング) 2個入 

パッケージ

クリアケース

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.katomodels.com/product/n/ef510_301

購入・予約・在庫情報

KATO コキ104(JRFマークなし)コンテナ無積載 2両セット 品番:10-1964
3月 4日 終日
KATO コキ104(JRFマークなし)コンテナ無積載 2両セット 2025年3月発売予定 品番:10-1964 KATO鉄道模型

KATO(カトー)の完成品Nゲージ車両、コキ104(JRFマークなし)コンテナ無積載 2両セットを販売。
JR貨物承認済

【 2025年3月4日(火) 】メーカー出荷

品番品名価格
10-1964コキ104(JRFマークなし)コンテナ無積載 2両セット
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
2,200円(税込)
ポイント
日本車輌製のコキ104を製品化
新たに側面ステップあり、デッキ部反射板掛けを再現

コキ104(JRFマークなし)コンテナ無積載 2両セット

●コキ104は平成元年(1989)に登場したブルーのコンテナ貨車で、増・解結を考慮して1両単独での運用が可能です。コキ107は標準的な12ftコンテナから海上コンテナ・タンクコンテナなど様々なコンテナを搭載可能なコンテナ貨車で、主に幹線の高速貨物で使用され、東海道・山陽本線、東北本線~北海道、日本海縦貫線などで広く活躍し続けています。近年では車体側面のJRFマークの撤去が進められており、よりシンプルな外観へと移行しています。◆JRFマークや突放禁止表記、検査表記がないシンプルな外観となったコキ104が2両セットとコキ107との10両セットで登場です。同時発売予定の〈3096-1 EF510 301〉や現行の電気機関車を組み合わせることで現代の貨物列車の走行風景をお楽しみいただけます。

商品特徴

①コキ104
・日本車輌製のコキ104を製品化
・新たに側面ステップあり、デッキ部反射板掛けを再現
③近年登場しているJRFロゴマークなしの仕様を再現
④突放禁止表記の廃止、検査表記が消去された外観を再現
⑤床面が抜けている台枠に配管などのディテールが見えるフレーム形状を細密に再現
⑥空車状態でも安定した走行性能を確保
⑦アーノルドカプラー標準装備

セット内容

2両セット
コキ104-1168
コキ104-1271
■付属品
ブレーキハンドル×2両分
反射板×1両分

編成

10-1963_h

別売オプション

なし

関連商品

品番品名
23-142貨物駅プレート 基本セット
23-143貨物駅プレート 延長セット
23-57719Gコンテナ(新塗装)5個入
23-582UR19Aコンテナ(日本石油輸送・青帯)5個入 
23-514TCMフォークリフト FD115 JR貨物色
23-515TCMフォークリフト FD115 一般色
23-516TCMトップリフター FD300 JR貨物色
23-517TCMトップリフター FD300 一般色
23-57119Dコンテナ(新塗装)  
23-571-Y鉄コン2021コンテナ 3個セット
23-571-Z19Dコンテナ(鉄道模型コンテストラッピング)
23-57319Dコンテナ(旧塗装)5個入 
3061-7EF65 2000 復活国鉄色 
3045-2EH200 量産形(JRFマークなし) 
10-1478コキ106 コンテナ無積載 2両セット 
10-1797コキ107 (JRFマークなし) コンテナ無積載 2両セット 
3037-3EH500 3次形 新塗装 
3034-7EF210 100番台 シングルアームパンタグラフ 新塗装 
23-584-AU55Aコンテナ(エコライナー) 2個入 
3096-1EF510 301 
23-577-A19Gコンテナ(旧塗装) 5個入 

パッケージ

2両紙箱

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.katomodels.com/product/n/koki104_107_without_jrf_mark

購入・予約・在庫情報

KATO コキ104+107(JRFマークなし)コンテナ無積載 10両セット 品番:10-1963
3月 4日 終日
KATO コキ104+107(JRFマークなし)コンテナ無積載 10両セット 2025年3月発売予定 品番:10-1963 KATO鉄道模型

KATO(カトー)の完成品Nゲージ車両、コキ104+107(JRFマークなし)コンテナ無積載 10両セットを販売。
JR貨物承認済

【 2025年3月4日(火) 】メーカー出荷

品番品名価格
10-1963コキ104+107(JRFマークなし)コンテナ無積載 10両セット
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
13,200円(税込)
ポイント
日本車輌製のコキ104を製品化
新たに側面ステップあり、デッキ部反射板掛けを再現

コキ104+107(JRFマークなし)コンテナ無積載 10両セット

●コキ104は平成元年(1989)に登場したブルーのコンテナ貨車で、増・解結を考慮して1両単独での運用が可能です。コキ107は標準的な12ftコンテナから海上コンテナ・タンクコンテナなど様々なコンテナを搭載可能なコンテナ貨車で、主に幹線の高速貨物で使用され、東海道・山陽本線、東北本線~北海道、日本海縦貫線などで広く活躍し続けています。近年では車体側面のJRFマークの撤去が進められており、よりシンプルな外観へと移行しています。

◆JRFマークや突放禁止表記、検査表記がないシンプルな外観となったコキ104が2両セットとコキ107との10両セットで登場です。同時発売予定の〈3096-1 EF510 301〉や現行の電気機関車を組み合わせることで現代の貨物列車の走行風景をお楽しみいただけます。

商品特徴

①コキ104
・日本車輌製のコキ104を製品化
・新たに側面ステップあり、デッキ部反射板掛けを再現
②コキ107
・側面からデッキ手スリに移った手ブレーキハンドル位置などの特徴を再現。また、手ブレーキハンドルは黄色で再現。ユーザー取付パーツとして付属
③近年登場しているJRFロゴマークなしの仕様を再現
④突放禁止表記の廃止、検査表記が消去された外観を再現
⑤床面が抜けている台枠に配管などのディテールが見えるフレーム形状を細密に再現
⑥空車状態でも安定した走行性能を確保
⑦アーノルドカプラー標準装備
⑧10両セットは12両ブックケースを採用し、コンテナを積載した状態でも最大12両を収納可能

セット内容

10両セット
コキ107-1296
コキ104-183
コキ104-252
コキ104-547
コキ104-1597
コキ104-766
コキ104-797
コキ104-1132
コキ104-1644
コキ104-1830
■付属品
ブレーキハンドル×10両分
反射板×2両分

編成

10-1963_h

別売オプション

なし

関連商品

品番品名
23-142貨物駅プレート 基本セット
23-143貨物駅プレート 延長セット
23-57719Gコンテナ(新塗装)5個入
23-582UR19Aコンテナ(日本石油輸送・青帯)5個入 
23-514TCMフォークリフト FD115 JR貨物色
23-515TCMフォークリフト FD115 一般色
23-516TCMトップリフター FD300 JR貨物色
23-517TCMトップリフター FD300 一般色
23-57119Dコンテナ(新塗装)  
23-571-Y鉄コン2021コンテナ 3個セット
23-571-Z19Dコンテナ(鉄道模型コンテストラッピング)
23-57319Dコンテナ(旧塗装)5個入 
3061-7EF65 2000 復活国鉄色 
3045-2EH200 量産形(JRFマークなし) 
10-1478コキ106 コンテナ無積載 2両セット 
10-1797コキ107 (JRFマークなし) コンテナ無積載 2両セット 
3037-3EH500 3次形 新塗装 
3034-7EF210 100番台 シングルアームパンタグラフ 新塗装 
23-584-AU55Aコンテナ(エコライナー) 2個入 
3096-1EF510 301 
23-577-A19Gコンテナ(旧塗装) 5個入 

パッケージ

12両ブックケース

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.katomodels.com/product/n/koki104_107_without_jrf_mark

購入・予約・在庫情報

3月
18
KATO 19Gコンテナ(旧塗装) 5個入 品番:23-577-A
3月 18日 終日
KATO 19Gコンテナ(旧塗装) 5個入 品番:23-577-A KATO Nゲージ 鉄道模型

KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、19Gコンテナ(旧塗装) 5個入を販売。
JR貨物承認済

【 2025年3月18日(火) 】メーカー出荷(発売日)

品番品名価格
23-577-A19Gコンテナ(旧塗装) 5個入
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
1,210円(税込)

19Gコンテナ(旧塗装) 5個入

●19GコンテナはJR貨物所有の5t積12ft、片側妻扉・側扉の二方開きコンテナです。従来の19Fコンテナの改良形で、簡易隅金具を設け、災害時などに船舶でも輸送できる構造を持っています。平成13~30年(2001~2018)の長期に渡って20,000個以上が製造された一大勢力であり、時期や製造所により形態・塗装にバリエーションが存在します。19Dコンテナに次ぐ勢力として各地で活躍しています。

◆KATOのコンテナシリーズに新バリエーションが登場です。現代の国内鉄道コンテナ輸送に欠かせない19Gコンテナを、新塗装に続いて多数派の旧塗装で製品化いたします。好評発売中の〈23-142/143 貨物駅プレート〉や〈23-514/515 TCMフォークリフト FD115〉と組み合わせる事で鉄道コンテナ輸送の風景をNゲージでより深くお楽しみいただけます。

商品特徴

① CIMC(中国国際海運集装箱)製の中期形を製品化
② JRFマークやエコレールマーク、各所に配された表記類などを再現
③ ドアストッパーや側面取手を印刷にて表現

セット内容

5個入
19G-17146
19G-17336
19G-17417
19G-17434
19G-17458
■付属品

別売オプション

なし

関連商品

品番品名
23-142貨物駅プレート 基本セット
23-143貨物駅プレート 延長セット
23-514TCMフォークリフト FD115 JR貨物色
23-515TCMフォークリフト FD115 一般色
7008-HDD51 後期 耐寒形 JR仕様 
7008-JDD51 後期 耐寒形 JR貨物A更新色 
3061-7EF65 2000 復活国鉄色 
3045-2EH200 量産形(JRFマークなし) 
3059-1EF510 0 
3065-8EF510 500 JR貨物色(青) 
8075-3コキ107 (JRFマークなし テールライト付) コンテナ無積載 
10-1478コキ106 コンテナ無積載 2両セット 
10-1797コキ107 (JRFマークなし) コンテナ無積載 2両セット 
3037-3EH500 3次形 新塗装 
3034-7EF210 100番台 シングルアームパンタグラフ 新塗装 

パッケージ

ブリスター

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.katomodels.com/product/n/container_19g_old_paint

購入・予約・在庫情報

KATO DD51 500 前期 耐寒形 品番:7008-P
3月 18日 終日
KATO 7008-P DD51 500 前期 耐寒形 カトー鉄道模型
KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、DD51 500 前期 耐寒形を販売。

【 2025年3月18日(火) 】メーカー出荷

品番品名価格
7008-PDD51 500 前期 耐寒形
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
8,800円(税込)

DD51 500 前期 耐寒形

表するディーゼル機関車です。このうち500番台は重連総括制御が可能な構造で製造されました。第7~11次車(501~592号機)は単弁の総括ブレーキ制御を行える機能を備えておらず「半重連形」として区分され、中でも昭和40~41年(1965~66)に製造された7~9次車は、2枚開きの前面点検扉や傾斜付ストレート形状のステップ、ブレーキ装置のない中間台車、容量4,500リットルの燃料タンクが特徴です。北海道の他にも東北・新潟地区や山陰地区でも活躍しました。

◆KATOのDD51シリーズに新たなラインナップが登場です。旋回窓を装備した北海道向け寒地仕様の500番台 前期 耐寒形を製品化いたします。同時発売予定の<10-1880 夜行鈍行「からまつ」>や貨物列車の牽引機としてもオススメです。

商品特徴

① 昭和55年(1980)頃の釧路機関区所属のDD51 8次車を製品化
② 釧路機関区所属機の特徴として、ボディ塗装はツヤのないイメージを表現
② 旋回窓やホイッスルカバーなどの寒地向け装備やタブレットキャッチャー・保護柵を再現
③ 2枚開きの前面点検扉、ブレーキ装置のない中間台車、4,500リットル燃料タンクを持つ前期形の特徴を再現
④ 各窓のHゴム、ボンネットつなぎ部のゴムはグレーで表現
⑤ ヘッドライト点灯(電球色LED採用)
⑥ アーノルドカプラー標準装備、交換用ナックルカプラーを付属
⑦ 選択式ナンバープレート:「527」「528」「529」「530」 製造銘板:「三菱」印刷済

⑧ ホビーセンターカトー扱いの「28-260-1 DD51動力台車(タイヤ無)」を用いることで、重連運転時によりスムーズな運転をお楽しみいただけます。 また「28-267 DD51 重連用ライトユニット2枚セット」を使用すると、重連運転時に2両目の機関車のヘッドライトが消灯された状態を再現可能です。

セット内容

単品
DD51 500 前期 耐寒形
■付属品
選択式ナンバープレート(「527」「528」「529」「530」)
交換用ナックルカプラー

編成

別売オプション

品番品名
28-260-1DD51動力台車(タイヤ無)
28-260-3DD51動力台車(タイヤ無・グレー)
28-267DD51重連用ライトユニット2枚セット

関連商品

品番品名
8001トキ15000 
8025ワラ1 (2両入) 
8029ワム90000 
5140-9マニ50-2186 ゆうマニタイプ 
8017-1トキ25000(積荷付) 
22-271-1サウンドカード(DD51)
22-102サウンドボックス(サウンドカード別売)
8084レム5000 (2両入) 
8056ワム70000(2両入)
8017トキ25000 
2016-BD51 北海道形 
8035-2ヨ3500(北海道タイプ) 
8028-1セキ3000(石炭積載・2両入) 
10-1220セキ3000(石炭積載)10両セット 
2016-CD51 北海道形 ギースルエジェクター 
3071-2ED76 500 JR仕様 
10-1880夜行鈍行「からまつ」 9両セット 
5140マニ50 
3071-9ED76 551 タイプ

パッケージ

クリアケース

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.katomodels.com/product/n/dd51_500_zenki_taikan

購入・予約・在庫情報

2025年11月2日
Return Top NGaugeJP - 横濱模型