NgaugeJP - 横濱模型

Nゲージインフォメーションサイト



発売情報カレンダー(備忘録)

発売情報カレンダー(備忘録)
KATO TOMIX MICROACE GREENMAX MODEMO

メーカー発表の発売日/入荷日(問屋着荷日)の為、店舗の入荷状況により前後します。

8月
4
鉄道模型コンテスト2024 (第16回全国高等学校鉄道模型コンテスト)
8月 4日 終日

鉄道模型コンテスト2024

開催日(日時)

全国大会(東京)

2024年8月2日(金)9:45〜18:00
2024年8月3日(9:45〜18:00
2024年8月4日(9:45〜17:00

九州大会(福岡)

2024年8月10日(9:45〜17:00
2024年8月11日(9:45〜17:00

チケット料金

全国大会(東京)

一般入場券:3,000円
ペア入場券:3,000円
出展者付添者:1,000円

九州大会(福岡)

一般入場券:1,000円
ペア入場券:1,000円
出展者付添者:1,000円

小学生以下およびRail-Navi有料会員は入場無料
※入場券は、開催中の通し券として使用できます。
※前売入場券は、STEAMガイドツアー先行予約付です。

●鉄道模型コンテスト前売り入場券発売中!
 詳しくは鉄コンアプリ【電子チケット】をご確認ください

下記のいずれかに該当する方は無料にてご入場いただけます。

◆コンテスト出展者の方:
会場受付に出展者証をご提示いただければ、出展者証1つにつき、お一人まで無料でご入場いただけます。なお、保護者様等の付添の方は別途入場料が必要となります。ご希望の方には付添お一人\1,000(税込)で追加の出展者証をお渡しいたします。ご希望の場合は会場での支払い・お渡しとなりますので、出展者と一緒に会場入口の窓口までお越しください。​◆Rail-Navi有料会員の方:
会場受付にて有料会員年会費の購入履歴ページをご提示ください。
​(こちらからRail-Navi有料会員になることができます)
◆招待状をお持ちの方:
会場受付に招待状をご提示ください。◆身体障がいをお持ちの方の介添人:
お一人まで無料でご入場いただけます。開催会場にて当日券の販売(現金支払いのみ)も予定しております。電子チケット(前売り入場券)と当日券の料金は変わりません。当日の会場内の混雑状況次第では、入場を制限させていただく場合があります。
電子チケット(前売り入場券)のキャンセル申請には対応できませんので、あらかじめご了承ください。当日キャンセル、無断キャンセルも原則として返金不可となります。

開催場所(会場)

新宿住友ビル 三角広場
〒160-0023 東京都
新宿区西新宿2-6-1
moraco2024_kyushu
エルガーラホール
〒810-0001
福岡県福岡市天神1丁目4-2

 

8月
10
鉄道模型コンテスト2024 (第16回全国高等学校鉄道模型コンテスト)
8月 10日 終日

鉄道模型コンテスト2024

開催日(日時)

全国大会(東京)

2024年8月2日(金)9:45〜18:00
2024年8月3日(9:45〜18:00
2024年8月4日(9:45〜17:00

九州大会(福岡)

2024年8月10日(9:45〜17:00
2024年8月11日(9:45〜17:00

チケット料金

全国大会(東京)

一般入場券:3,000円
ペア入場券:3,000円
出展者付添者:1,000円

九州大会(福岡)

一般入場券:1,000円
ペア入場券:1,000円
出展者付添者:1,000円

小学生以下およびRail-Navi有料会員は入場無料
※入場券は、開催中の通し券として使用できます。
※前売入場券は、STEAMガイドツアー先行予約付です。

●鉄道模型コンテスト前売り入場券発売中!
 詳しくは鉄コンアプリ【電子チケット】をご確認ください

下記のいずれかに該当する方は無料にてご入場いただけます。

◆コンテスト出展者の方:
会場受付に出展者証をご提示いただければ、出展者証1つにつき、お一人まで無料でご入場いただけます。なお、保護者様等の付添の方は別途入場料が必要となります。ご希望の方には付添お一人\1,000(税込)で追加の出展者証をお渡しいたします。ご希望の場合は会場での支払い・お渡しとなりますので、出展者と一緒に会場入口の窓口までお越しください。​◆Rail-Navi有料会員の方:
会場受付にて有料会員年会費の購入履歴ページをご提示ください。
​(こちらからRail-Navi有料会員になることができます)
◆招待状をお持ちの方:
会場受付に招待状をご提示ください。◆身体障がいをお持ちの方の介添人:
お一人まで無料でご入場いただけます。開催会場にて当日券の販売(現金支払いのみ)も予定しております。電子チケット(前売り入場券)と当日券の料金は変わりません。当日の会場内の混雑状況次第では、入場を制限させていただく場合があります。
電子チケット(前売り入場券)のキャンセル申請には対応できませんので、あらかじめご了承ください。当日キャンセル、無断キャンセルも原則として返金不可となります。

開催場所(会場)

新宿住友ビル 三角広場
〒160-0023 東京都
新宿区西新宿2-6-1
moraco2024_kyushu
エルガーラホール
〒810-0001
福岡県福岡市天神1丁目4-2

 

8月
11
鉄道模型コンテスト2024 (第16回全国高等学校鉄道模型コンテスト)
8月 11日 終日

鉄道模型コンテスト2024

開催日(日時)

全国大会(東京)

2024年8月2日(金)9:45〜18:00
2024年8月3日(9:45〜18:00
2024年8月4日(9:45〜17:00

九州大会(福岡)

2024年8月10日(9:45〜17:00
2024年8月11日(9:45〜17:00

チケット料金

全国大会(東京)

一般入場券:3,000円
ペア入場券:3,000円
出展者付添者:1,000円

九州大会(福岡)

一般入場券:1,000円
ペア入場券:1,000円
出展者付添者:1,000円

小学生以下およびRail-Navi有料会員は入場無料
※入場券は、開催中の通し券として使用できます。
※前売入場券は、STEAMガイドツアー先行予約付です。

●鉄道模型コンテスト前売り入場券発売中!
 詳しくは鉄コンアプリ【電子チケット】をご確認ください

下記のいずれかに該当する方は無料にてご入場いただけます。

◆コンテスト出展者の方:
会場受付に出展者証をご提示いただければ、出展者証1つにつき、お一人まで無料でご入場いただけます。なお、保護者様等の付添の方は別途入場料が必要となります。ご希望の方には付添お一人\1,000(税込)で追加の出展者証をお渡しいたします。ご希望の場合は会場での支払い・お渡しとなりますので、出展者と一緒に会場入口の窓口までお越しください。​◆Rail-Navi有料会員の方:
会場受付にて有料会員年会費の購入履歴ページをご提示ください。
​(こちらからRail-Navi有料会員になることができます)
◆招待状をお持ちの方:
会場受付に招待状をご提示ください。◆身体障がいをお持ちの方の介添人:
お一人まで無料でご入場いただけます。開催会場にて当日券の販売(現金支払いのみ)も予定しております。電子チケット(前売り入場券)と当日券の料金は変わりません。当日の会場内の混雑状況次第では、入場を制限させていただく場合があります。
電子チケット(前売り入場券)のキャンセル申請には対応できませんので、あらかじめご了承ください。当日キャンセル、無断キャンセルも原則として返金不可となります。

開催場所(会場)

新宿住友ビル 三角広場
〒160-0023 東京都
新宿区西新宿2-6-1
moraco2024_kyushu
エルガーラホール
〒810-0001
福岡県福岡市天神1丁目4-2

 

10月
17
CP 西武2000系 撮影会仕様3両セット 品番:10502 CROSSPOINT
10月 17日 終日
CROSSPOINT 西武2000系 撮影会仕様3両セット 2024年10月発売予定 品番:10502 CROSSPOINT鉄道模型

CROSSPOINTの完成品Nゲージ車両、西武2000系 撮影会仕様3両セットです。
西武鉄道株式会社商品化許諾申請中

【 2024年10月17日 】発売予定

品番商品名価格
10502西武2000系 撮影会仕様3両セット17,600円
ポイント
■2023年に行われた貸切撮影会にて展示された西武2000系を再現するディスプレイセット
■クモハ2409の黒色に塗られたスカート・黄色く覆われた側面行先表示器を再現
■撮影会で掲載されたヘッドマークを付属ステッカーに収録予定

西武2000系 撮影会仕様3両セット

クロスポイント 新製品発売予定 10502 西武2000系 撮影会仕様3両セット GREENMAX鉄道模型
西武2000系は1977年に登場した西武初の量産4ドア車両です。20m級4扉、貫通型前面、傾斜のついたパノラミックウィンドウ、縦に並んで配置された標識灯など、それまでの西武鉄道には見られなかった新しいデザインを採用しています。登場時、側面に行先表示器はありませんでしたが、1988年から1991年にかけて全車に装備されました。また1996年から更新工事が開始され、外観上はスカートの取付け、パンタグラフのシングルアーム化、行先表示器のLED化等の変化が見られます。2015年以降、6両編成を中心に廃車が発生し、数が減少しています。

商品特徴

■2023年に行われた貸切撮影会にて展示された西武2000系を再現するディスプレイセット
■クモハ2409の黒色に塗られたスカート・黄色く覆われた側面行先表示器を再現
■撮影会で掲載されたヘッドマークを付属ステッカーに収録予定
■車両番号、社紋は印刷済み
■ステッカー(新規製作)が付属。種別・行先表示、優先席、シルバーシート、車椅子・ベビーカーマーク、専用ヘッドマークを収録予定
■列車無線アンテナ、ヒューズボックスはユーザー取付け
■避雷器は一体彫刻表現
■ヘッドライト(電球色)、テールライト、前面種別・行先表示(白色)が点灯
■車端部付きロングシートパーツを搭載
※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります

製品内容

【車両】
クモハ2409
クハ2410
クハ2031

編成

西武2000系 撮影会仕様3両セット
10502
クモハ2409
P
クハ2410 クハ2031

別売オプション

品番品名
84618461 室内照明ユニット(狭幅・白色)(2本入り)
84628462 室内照明ユニット(狭幅・白色)(4本入り)
16317室内照明ユニット(狭幅・白色)(1本入り)

関連商品

パッケージ

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.gm-store.co.jp/cp-product/10502.html

購入・予約・在庫情報

クロスポイント 10502 西武2000系 撮影会仕様3両セット
created by Rinker
クロスポイント(CROSSPOINT)

 

1月
23
CP 西武新2000系「終末トレインどこへいく?」(2463編成)コラボ記念特別ラッピング2両編成セット 品番:10503 CROSSPOINT
1月 23日 終日
CROSSPOINT 西武新2000系「終末トレインどこへいく?」(2463編成)コラボ記念特別ラッピング2両編成セット 2025年1月23日発売予定 品番:10503 クロスポイント鉄道模型出典:グリーンマックス・ザ・ストア Parts Pro Shop 秋葉原店
  • CROSSPOINT 西武新2000系「終末トレインどこへいく?」(2463編成)コラボ記念特別ラッピング2両編成セット 2025年1月23日発売予定 品番:10503 クロスポイント鉄道模型
  • CROSSPOINT 西武新2000系「終末トレインどこへいく?」(2463編成)コラボ記念特別ラッピング2両編成セット 2025年1月23日発売予定 品番:10503 クロスポイント鉄道模型出典:グリーンマックス・ザ・ストア Parts Pro Shop 秋葉原店

CROSSPOINT(クロスポイント)の完成品Nゲージ車両、西武新2000系「終末トレインどこへいく?」(2463編成)コラボ記念特別ラッピング2両編成セットを販売。
©apogeego/「終末トレインどこへいく?」製作委員会

【 2025年1月23日 】発売日

品番商品名価格
10503西武新2000系「終末トレインどこへいく?」(2463編成)コラボ記念特別ラッピング2両編成セット15,180円

西武新2000系「終末トレインどこへいく?」について

「終末トレインどこへいく?」は2024年4月より放送されたTVアニメです。物語では舞台となった西武池袋線と新2000系2463編成を模した車両などが登場しました。製品は新2000系2463編成に「もしもラッピング電車が運行されたら?」という設定でオリジナルデザインを施したラッピング電車です。実際にこの姿で運行はされていない架空の電車です。コラボ記念グッズとしてお楽しみください。

商品特徴

■TVアニメ「終末トレインどこへいく?」に登場した西武新2000系2463編成に「もしもラッピング電車が運行されたら?」という設定でオリジナルデザインを施したラッピング電車
■キャラクターのイメージカラーとともに各ドアに配置したデザインを施し、行先表示は作中と同様に「急行 池袋」を印刷済み
■オリジナルアクリルスタンドが付属、特製専用スリーブを採用

■前面種別行先表示(急行/池袋)、車両番号、シンボルマーク(西武鉄道)は印刷済み
■ステッカー(新規製作)が付属。種別行先表示、優先席、各キャラクターを収録
■列車無線アンテナ、ヒューズボックスはユーザー取付け
■避雷器は一体彫刻表現
■ヘッドライト(電球色)、テールライト、前面種別・行先表示(白色)が点灯
■車端部付きロングシートパーツを実装
■専用スリーブを採用
■オリジナルアクリルスタンドが1個付属

※商品の仕様は変更となる場合があります。
※実際には運行されていない架空の電車です。本製品について鉄道会社様やアニメ制作会社様へのお問い合わせはご遠慮ください。

製品内容

クモハ2463
クハ2464

編成

cp-10503_h
西武新2000系「終末トレインどこへいく?」(2463編成)コラボ記念特別ラッピング2両編成セット
10503
←飯能 池袋・吾野→
クモハ2463 クハ2464

別売オプション

品番品名
84618461 室内照明ユニット(狭幅・白色)(2本入り)
84628462 室内照明ユニット(狭幅・白色)(4本入り)
16317室内照明ユニット(狭幅・白色)(1本入り)

関連商品

品番品名
50784西武新2000系「終末トレインどこへいく?」(2463編成)基本2両編成セット (動力付き)

パッケージ

専用スリーブ

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.gm-store.co.jp/cp-product/10503.html

購入・予約・在庫情報

クロスポイント 10503 西武新2000系「終末トレインどこへいく?」(2463編成)コラボ記念特別ラッピング2両編成セット
クロスポイント(CROSSPOINT)
3月
26
特製品 デキ100・ヲキ・ヲキフ・タイプ (一社)鉄道模型コンテスト
3月 26日 終日
八木橋百貨店 鉄道ワンダーランド2025 鉄道模型コンテスト特製品 デキ100・ヲキ・ヲキフ・タイプ 3Dプリンタ製品 鉄道模型

(一社)鉄道模型コンテストは3Dプリンタ出力完成品Nゲージ車両、チビ凸セットデキ100・ヲキ・ヲキフ・タイプ 3両セットを販売。

【 2025年3月26日(水)~ 】(一社)鉄道模型コンテスト販売

商品名価格

デキ100・ヲキ・ヲキフ・タイプ

15,000円

限定:先着順、150セット販売

チビ凸セットデキ100・ヲキ・ヲキフ・タイプ

2025年3月に開催される八木橋鉄道ワンダーランド2025で販売されるチビ凸セット
限定:先着順、150セット販売
価格:15,000円(税込)

商品特徴

八木橋百貨店 鉄道ワンダーランド2025 イベント特製品
・秩父鉄道のデキ100、ヲキ、ヲキフの3両セット
・3Dプリンタ出力製品
・塗装済み
・アーノルドカプラーをKATOの車間短縮カプラーに変更可能
・動力、貨車の車輪、アーノルドカプラーはKATO製
※ホビーセンターカトー東京での販売はありません

製品内容

3両セット
デキ100(モーター付)
ヲキ
ヲキフ
■付属品

編成

デキ100(モーター付) ヲキ ヲキフ

パッケージ

紙箱

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
未掲載

八木橋百貨店「鉄道ワンダーランド2025」

6月
25
東急電鉄9000系(大井町線・赤帯復刻編成・9001編成タイプ)5両編成セット(動力付き) 2025年11月発売予定 品番:10512 鉄道模型 CROSSPOINT(クロスポイント)
6月 25日 終日
CROSSPOINT 10512 東急電鉄9000系(大井町線・赤帯復刻編成・9001編成タイプ)5両編成セット(動力付き) クロスポイント Nゲージ鉄道模型

CROSSPOINT(クロスポイント)完成品Nゲージ車両、東急電鉄9000系(大井町線・赤帯復刻編成・9001編成タイプ)5両編成セット(動力付き)を販売。
東急電鉄株式会社商品化許諾申請中

ポイント
■デビュー39周年を迎え、正面赤帯が復刻された9001編成を前面行先表示点灯仕様で製品化
品番商品名価格
10512東急電鉄9000系(大井町線・赤帯復刻編成・9001編成タイプ)5両編成セット(動力付き)
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
38,500円
メーカー:CROSSPOINT(クロスポイント)  ㈱ジ-エムストアー
発売予定:2025年11月以降

東急電鉄9000系(大井町線・赤帯復刻編成・9001編成タイプ)について

東急電鉄9000系は1986(昭和61)年に導入され、東急電鉄初のVVVF制御を採用した車両です。
東横線に8両編成が14本、大井町線に5両編成が1本投入され、車体は東急電鉄の標準的な切妻20m車ながら、将来の地下鉄乗り入れを想定して前面に非常用貫通路がオフセットして設置されているのが特徴です。
2009(平成19)年より全車大井町線に活躍の場を移し、先頭車正面が大井町線仕様のグラデーション帯となりました。
9001編成は、2025(令和7)年4月より先頭車正面の帯を赤色に復刻した姿になっています。

商品特徴

■デビュー39周年を迎え、正面赤帯が復刻された9001編成を前面行先表示点灯仕様で製品化
■車両番号、コーポレートマーク、側面大井町線ロゴは印刷済み
■ステッカー(新規製作)が付属し、種別・行先表示、運行番号(オレンジ色、白色)、優先席、弱冷房車、車椅子・ベビーカーマークを収録
■列車無線アンテナ、ヒューズボックス、避雷器は別パーツ取付済み
■ヘッドライト(白色)、テールライト、前面種別・行先表示(白色)、前面運行番号(白色)が点灯
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載
■車端部付きロングシートパーツを実装

製品内容

【車両】
9001
9201
9401
9601
9101
■付属品

編成

東急電鉄9000系(大井町線・赤帯復刻編成・9001編成タイプ)5両編成セット(動力付き)
10512
←大井町 溝の口→
9001 9201P 9401P 9601P 9101

別売オプション

品番品名
84618461 室内照明ユニット(狭幅・白色)(2本入り)
84628462 室内照明ユニット(狭幅・白色)(4本入り)
83118311 コアレスモーター動力ユニット用補助ウェイト(4個入り)
16317室内照明ユニット(狭幅・白色)(1本入り)

関連商品

品番品名
31778東急電鉄6000系(Q SEAT車付き・クロスシートモード)7両編成セット (動力付き)
31828東急電鉄6020系(Q SEAT車付き・ロングシートモード)7両編成セット (動力付き)

パッケージ

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL

購入・予約・在庫情報

クロスポイント 10512 東急電鉄9000系(大井町線・赤帯復刻編成・9001編成タイプ)5両編成セット(動力付き)
created by Rinker
クロスポイント(CROSSPOINT)

 

6月
26
東急テクノシステム8500系(保存車2025) 先頭車2両セット 品番:10510 鉄道模型 CROSSPOINT(クロスポイント)
6月 26日 終日
CROSSPOINT 10510 東急テクノシステム8500系(保存車2025) 先頭車2両セット クロスポイント Nゲージ鉄道模型

CROSSPOINT(クロスポイント)完成品Nゲージ車両、東急テクノシステム8500系(保存車2025) 先頭車2両セットを販売。
東急テクノシステム株式会社商品化許諾済

ポイント
■デハ8506の屋根色も変わった2025年現在の東急テクノシステム8500系(保存車)を製品化
■1月に行われた「70’s→80’s Revival撮影会」で表示した行先などを収録したステッカーが付属
品番商品名価格
10510

東急テクノシステム8500系(保存車2025) 先頭車2両セット (動力無し)

11,880円
メーカー:CROSSPOINT(クロスポイント) ㈱ジ-エムストアー
発売日:2025年6月26日(木)

東急テクノシステム8500系(保存車2025)について

東急電鉄8500系は地下鉄半蔵門線相互乗り入れに対応するため、8000系をベースに1975年から登場した車両です。製造時期によりコルゲート形状・屋根断面・窓枠等の形態に差異があります。8631編成の13次車以降は車体構造が変更され、軽量車と呼ばれる車体となり10両編成で製造されました。それ以前の非軽量車編成も10両編成化時にこの軽量車が増結され、10両化に関連した複雑な編成組み換えにより様々なパターンで軽量・非軽量車が混在するようになり、編成ごと特徴があります。8606編成は2020年5月まで田園都市線にて活躍しました。先頭車両8506号車・8606号車の2両は、引退後に東急テクノシステム長津田工場に譲渡され静態保存されています。

商品特徴

■車両番号、コーポレートマーク、Ⓚマークは印刷済み
■前面・側面種別行先表示(幕)、前面運番表示(幕)、優先席、女性専用車、ヘッドマークを収録したステッカーが付属
■列車無線アンテナ、ヒューズボックスはユーザー取付け
■避雷器は一体彫刻表現
■ヘッドライト(電球色)、テールライト(赤色)、前面種別行先表示(白色)、前面運行番号(白色)が点灯
■車端部付きロングシートパーツを搭載
■クーラーを成型色、屋根を塗装にて特徴的な屋根上を再現

※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。

前回製品(10471)との違い

■新規ステッカーが付属
■デハ8506の屋根をライトグレーに変更
■デハ8506のボディを車側灯3個形状に変更
■Hゴムがグレーの前面ガラスがおまけで付属

製品内容

【車両】
デハ8506
デハ8006
■付属品
ステッカー

編成

cp-10510_h
デハ8506P デハ8006

別売オプション

品番品名
84618461 室内照明ユニット(狭幅・白色)(2本入り)
84628462 室内照明ユニット(狭幅・白色)(4本入り)
16317室内照明ユニット(狭幅・白色)(1本入り)

関連商品

なし

パッケージ

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.greenmax.co.jp/gm-product/10510.html

購入・予約・在庫情報

クロスポイント 10510 東急テクノシステム8500系(保存車2025) 先頭車2両セット(動力無し)

 

長野電鉄8500系(8501編成)3両編成セット 品番:10500 鉄道模型 CROSSPOINT(クロスポイント)
6月 26日 終日
CROSSPOINT 10500 長野電鉄8500系(8501編成)3両編成セット クロスポイント Nゲージ 鉄道模型

CROSSPOINT(クロスポイント)完成品Nゲージ車両、長野電鉄8500系(8501編成)3両編成セットを販売。
長野電鉄株式会社商品化許諾済

品番商品名価格
10500

長野電鉄8500系(8501編成)3両編成セット (動力付き)

19,800円
メーカー:CROSSPOINT(クロスポイント) ㈱ジ-エムストアー
発売日:2025年6月26日(木)
前回の発売日は2024年6月27日

長野電鉄8500系(8501編成)3両編成セット

長野電鉄8500系は、東急電鉄8500系を譲り受け、2005(平成17)年9月から営業運転を開始した車両です。
3両編成×6本が導入され、行先表示器の交換、ワンマン運転装置の搭載、車椅子スペースの設置、耐寒耐雪設備の搭載などの改造工事が行われ、長野—信州中野間で運行されています。
登場時は前面にある赤帯が東急電鉄にて活躍していた姿と同色でしたが、2012(平成24)年頃より通称「長電レッド」と呼ばれる色調が濃いカラーへ変更がされています。

商品特徴

■長野電鉄8500系を製品化。東急電鉄8500系初期編成(8601〜8605編成)の特徴的な床下機器と、屋根・妻面を新規製作して再現
■前面の帯色が長電レッド・前面ガラスのHゴムが白色となった2014(平成26)年頃から2022(令和4)年頃の姿

■車両番号、社章は印刷済み
■ステッカー(新規製作)が付属し、種別行先表示、優先席、弱冷房車、車椅子マークを収録
■列車無線アンテナ、ヒューズボックスはユーザー取付け
■避雷器は一体彫刻表現
■ヘッドライト(電球色)、テールライト、前面種別行先表示(白色)が点灯
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載
■車端部付きロングシートパーツを実装

※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。

編成

cp-10500_h

別売オプション

84618461 室内照明ユニット(狭幅・白色)(2本入り)
84628462 室内照明ユニット(狭幅・白色)(4本入り)
16317室内照明ユニット(狭幅・白色)(1本入り)

関連商品

31897長野電鉄8500系(8503編成)3両編成セット (動力付き)

パッケージ

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.gm-store.co.jp/cp-product/10500.html
クロスポイント 10500 長野電鉄8500系 8501編成 3両編成セット(動力付き)
created by Rinker
クロスポイント(CROSSPOINT)
7月
14
近鉄9820系(京都・奈良線 大阪・関西万博ラッピングトレイン)先頭1両ディスプレイモデル 10506 CROSSPOINT(クロスポイント)
7月 14日 終日
CROSSPOINT 10506 近鉄9820系(京都・奈良線 大阪・関西万博ラッピングトレイン)先頭1両ディスプレイモデル 鉄道模型

CROSSPOINT(クロスポイント)完成品Nゲージ車両、近鉄9820系(京都・奈良線 大阪・関西万博ラッピングトレイン)先頭1両ディスプレイモデルを販売。
近畿日本鉄道(株)商品化許諾申請中
©Expo 2025

品番
商品名価格
10506

近鉄9820系(京都・奈良線 大阪・関西万博ラッピングトレイン)先頭1両ディスプレイモデル

4,950円
メーカー:CROSSPOINT(クロスポイント) ㈱ジ-エムストアー
発売日:2025年7月14日(月)

ポイント
■京都・奈良線で運行中の9820系「大阪・関西万博ラッピングトレイン」の先頭1両ディスプレイモデル
■ラッピングデザインを精密印刷にて再現

近鉄9820系(京都・奈良線 大阪・関西万博ラッピングトレイン)について

近鉄9820系は2000(平成12)年に登場した通勤型車両で、「シリーズ21」と総称される「人にやさしい、地球にやさしい」をキーワードに開発されました。編成ごとにVVVFインバータ制御装置の製造元やパンタグラフ、クーラー形状、行先表示器などに差異が見られます。
「大阪・関西万博ラッピングトレイン」は2023年11月より運行を開始したラッピングトレインで、大阪・関西万博のテーマである「いのち輝く未来社会のデザイン」を力強く表現するロゴマークや、公式キャラクター「ミャクミャク」をデザインしています。

商品特徴

■京都・奈良線で運行中の9820系「大阪・関西万博ラッピングトレイン」の先頭1両ディスプレイモデル
■ラッピングデザインを精密印刷にて再現

■車両番号、阪神線相直対応マーク、EXPO2025ロゴは印刷済
■ステッカーが付属。種別行先表示を収録
■列車無線アンテナは取付け済み
■ライト類は非点灯
■車端部付きロングシートパーツを実装
■1両単品ケース入り

※ディスプレイモデルのため動力ユニットは搭載していません。
※レールは付属しません。
※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。

製品内容

近鉄9820系(京都・奈良線 大阪・関西万博ラッピングトレイン)先頭1両
■付属品

別売オプション

なし

関連商品

品番品名
50800近鉄9820系(京都・奈良線 大阪・関西万博ラッピングトレイン)6両編成セット (動力付き) 
50801近鉄5820系(大阪線 大阪・関西万博ラッピングトレイン)6両編成セット (動力付き) 

パッケージ

1両単品ケース

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.gm-store.co.jp/cp-product/10506.html

予約


クロスポイント 近鉄9820系(京都・奈良線 大阪・関西万博ラッピングトレイン)先頭1両ディスプレイモデル

2025年11月2日
Return Top NGaugeJP - 横濱模型