
32098 京王8000系(分割編成・車番選択式)基本6両編成セット
| 品番 | 品名 | 価格(税込) |
|---|---|---|
| 32098 | 京王8000系(分割編成・車番選択式)基本6両編成セット (動力付き) Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 39,600円(税込) |
メーカー:GREENMAX(グリーンマックス)
発売日:2025年,s>11月 → 12月▼ 発売予定
京王電鉄商品化許諾申請中
■前面種別・行先表示と識別灯が点灯するライトユニットを実装
京王8000系(分割編成)について
京王8000系は、京王の車両の中では初のVVVFインバータ制御を採用した車両で、1992年から1999年にかけて10両編成14本・8両編成13本が製造されました。
6000系の後継車として特急や準特急を中心に使用され、現在でも京王の主力車両です。先頭車のデザインは、丸みを帯びた半流線型となり、5000系のイメージを踏襲しています。2006年9月までは土曜・休日に6両と4両を途中駅で分割して走行する運用が存在していました。
8両編成のうち8721~8725編成は前面種別・行先表示が幕、側面種別・行先表示がLEDの姿で登場しましたが、後に前面の幕はLEDに交換されました。
商品特徴
■コーポレートマークは印刷済み
■ステッカー(新規製作)が付属し、種別・行先表示、弱冷房車、優先席(車体用・窓用)、女性専用車、車椅子マークを収録
■列車無線アンテナ、ヒューズボックスはユーザー取付け
■ヘッドライト(電球色)、テールライト、前面種別・行先表示(白色)、識別灯(電球色)が点灯
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載(No.32098)
■車端部付きロングシートパーツを搭載
※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。
前回製品との違い
■車両番号は付属車両マークより転写式
■ステッカー新規製作
■スカートの丈が短い編成
製品内容
クハ8700
デハ8000(M)
デハ8050
デハ8100
デハ8150
クハ8750
–
編成
| ←新宿 | 橋本・京王八王子・高尾山口→ | ||||||||
| クハ8800 | デハ8200P | デハ8250P | クハ8850 | クハ8700 | デハ8000(M)P | デハ8050 | デハ8100P | デハ8150P | クハ8750 |
|
基
|
増
|
||||||||
別売オプション
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 8461 | 8461 室内照明ユニット(狭幅・白色)(2本入り) |
| 8462 | 8462 室内照明ユニット(狭幅・白色)(4本入り) |
| 16317 | 室内照明ユニット(狭幅・白色)(1本入り) |
関連商品
パッケージ
8Rケース(縦31cm×横21.5cm×厚さ3.2cm)
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://www.greenmax.co.jp/gm-product/32098.html |
購入・予約・在庫情報
32099 京王8000系(分割編成・車番選択式)増結4両編成セット
| 品番 | 品名 | 価格(税込) |
|---|---|---|
| 32099 | 京王8000系(分割編成・車番選択式)増結4両編成セット (動力無し) Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 26,070円(税込) |
メーカー:GREENMAX(グリーンマックス)
発売日:2025年12月▼ 発売予定
京王電鉄商品化許諾申請中
■前面種別・行先表示と識別灯が点灯するライトユニットを実装
京王8000系(分割編成)について
京王8000系は、京王の車両の中では初のVVVFインバータ制御を採用した車両で、1992年から1999年にかけて10両編成14本・8両編成13本が製造されました。
6000系の後継車として特急や準特急を中心に使用され、現在でも京王の主力車両です。先頭車のデザインは、丸みを帯びた半流線型となり、5000系のイメージを踏襲しています。2006年9月までは土曜・休日に6両と4両を途中駅で分割して走行する運用が存在していました。
8両編成のうち8721~8725編成は前面種別・行先表示が幕、側面種別・行先表示がLEDの姿で登場しましたが、後に前面の幕はLEDに交換されました。
商品特徴
■コーポレートマークは印刷済み
■ステッカー(新規製作)が付属し、種別・行先表示、弱冷房車、優先席(車体用・窓用)、女性専用車、車椅子マークを収録
■列車無線アンテナ、ヒューズボックスはユーザー取付け
■ヘッドライト(電球色)、テールライト、前面種別・行先表示(白色)、識別灯(電球色)が点灯
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載(No.32098)
■車端部付きロングシートパーツを搭載
※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。
前回製品との違い
■車両番号は付属車両マークより転写式
■ステッカー新規製作
■スカートの丈が短い編成
製品内容
クハ8800
デハ8200
デハ8250P
クハ8850
–
編成
| ←新宿 | 橋本・京王八王子・高尾山口→ | ||||||||
| クハ8800 | デハ8200P | デハ8250P | クハ8850 | クハ8700 | デハ8000(M)P | デハ8050 | デハ8100P | デハ8150P | クハ8750 |
|
基
|
増
|
||||||||
別売オプション
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 8461 | 8461 室内照明ユニット(狭幅・白色)(2本入り) |
| 8462 | 8462 室内照明ユニット(狭幅・白色)(4本入り) |
| 16317 | 室内照明ユニット(狭幅・白色)(1本入り) |
関連商品
パッケージ
4Rケース(縦20.2cm×横18.8cm×厚さ3cm)
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://www.greenmax.co.jp/gm-product/32099.html |
購入・予約・在庫情報
32100 京王8000系(未更新車・車番選択式)8両編成セット
| 品番 | 品名 | 価格(税込) |
|---|---|---|
| 32100 | 京王8000系(未更新車・車番選択式)8両編成セット (動力付き) Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 47,960円(税込) |
メーカー:GREENMAX(グリーンマックス)
発売日:2025年12月▼ 発売予定
京王電鉄商品化許諾申請中
■当時運行されていた橋本特急の再現も可能
京王8000系(未更新車)について
京王8000系は、京王の車両の中では初のVVVFインバータ制御を採用した車両で、1992年から1999年にかけて10両編成14本・8両編成13本が製造されました。
6000系の後継車として特急や準特急を中心に使用され、現在でも京王の主力車両です。先頭車のデザインは、丸みを帯び
た半流線型となり、5000系のイメージを踏襲しています。
2006年9月までは土曜・休日に6両と4両を途中駅で分割して走行する運用が存在していました。
8両編成のうち8721~8725編成は前面種別・行先表示が幕、側面種別・行先表示がLEDの姿で登場しましたが、後に前面の幕はLEDに交換されました。
商品特徴
■コーポレートマークは印刷済み
■ステッカー(新規製作)が付属し、種別・行先表示、弱冷房車、優先席(車体用・窓用)、女性専用車、車椅子マークを収録
■列車無線アンテナ、ヒューズボックスはユーザー取付け
■ヘッドライト(電球色)、テールライト、前面種別・行先表示(白色)が点灯
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載
■車端部付きロングシートパーツを搭載
※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。
前回製品との違い
■行先表示・車両番号が選択式
■車端部付きロングシートパーツを実装
■ステッカー新規製作
製品内容
クハ8720
デハ8020
デハ8070
サハ8520
サハ8570
デハ8120(M)
デハ8170
クハ8770
–
編成
| 京王8000系(未更新車・車番選択式)8両編成セット 32100 |
|||||||
| ←新宿 | 橋本・京王八王子・高尾山口→ | ||||||
| クハ8720 | デハ8020P | デハ8070P | サハ8520 | サハ8570 | デハ8120(M)P | デハ8170 | クハ8770 |
別売オプション
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 8461 | 8461 室内照明ユニット(狭幅・白色)(2本入り) |
| 8462 | 8462 室内照明ユニット(狭幅・白色)(4本入り) |
| 16317 | 室内照明ユニット(狭幅・白色)(1本入り) |
関連商品
パッケージ
8Rケース(縦31cm×横21.5cm×厚さ3.2cm)
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://www.greenmax.co.jp/gm-product/32100.html |
購入・予約・在庫情報
10-872 急行「ニセコ」 6両基本セット
| 品番 | 品名 | 価格 |
|---|---|---|
| 10-872 | 急行「ニセコ」 6両基本セット Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 15,950円(税込) |
メーカー:KATO(カトー)
発売日:2025年11月 → 12月▼ 発売予定
急行「ニセコ」について
●昭和40年代後半、時のSLブームの頂点を極めた列車が、函館と札幌を結ぶ急行列車「ニセコ」でした。「ヨンサントウ」と呼ばれる昭和43年(1968)10月の全国白紙ダイヤ改正で登場した急行「ニセコ」は、函館から長万部を経て小樽、札幌、旭川へと至る函館本線を走破し、青函連絡船を介して本州と北海道との大きな人の流れと郵便物や小荷物などの物流を支えていました。特に小樽~長万部間の函館本線、通称“山線”では先頭に補機が連結され、大形蒸機C62が重連で走行する様はSLブームの頂点として語り草となっています。昭和46年(1971)9月15日のC62お別れ三重連後は、DD51重連による運転になりました。
商品特徴
①上り・下り列車で郵便車・荷物車の組み合わせが異なる編成を再現できるセット構成
③スロ62は、北海道向け500番台を再現
④上り列車に連結されるオユ10は非冷房車。クーラーの無い深い丸屋根を再現
⑤下り列車に連結される荷物車マニ36はスハ32系を種車とする丸屋根仕様を再現
⑥荷物車マニ60はオハニ61を種車とする仕様を再現
②北海道向け酷寒地仕様のスハ45系客車は特徴ある歯車式車軸発電機を台車に表現、また床下機器も北国の車両では標準となる大形蓄電池箱を再現
⑦スユ13、スロ62は屋根上のベンチレーターを別パーツで表現
⑧セットケースは基本・増結共に7両タイプ。それぞれに機関車1台を収納可能
セット内容
オユ10 2038
スユ13 2018
スハフ44 24
スロ62 501
スハ45 45
スハフ44 26
行先表示シール
消灯スイッチ用ドライバー
交換用ナックルカプラー
カプラーアダプター
編成
■急行「すずらん」6号
←札幌 函館→
C62+スハフ44+スハ45+スハ45+スハ45+スハ45+スハ45+スロ62+オロネ10+スハネ16+オハネフ12+マニ60(上りのみ)
■函館本線 普通列車
C62+スハフ44+スハ45+スハ45+スハフ44+マニ60
■急行「ニセコ」1971年(昭和46年頃)[C62:函館←→小樽(長万部←→小樽間 C62重連運転) ED76 500:小樽←→札幌]
C62+C62 + スハフ44+スハ45+スハ45+スハ45+スハ45+スロ62+スハフ44+マニ60+オユ10+マニ60+マニ36
スハフ44+スハ45+スハ45+スハ45+スハ45+スロ62+スハフ44+マニ60+スユ13+オユ10+C62+C62
別売オプション
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 11-211 | LED室内灯クリア Amazon |
| 11-212 | LED室内灯クリア 6両分入 Amazon |
| 28-295 | オユ12/スユ13 グレードアップパーツ |
| 28-296 | スロ62 グレードアップパーツ |
関連商品
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 2016-B | D51 北海道形 |
| 2016-C | D51 北海道形 ギースルエジェクター |
| 10-1880 | 夜行鈍行「からまつ」 9両セット |
| 7008-P | DD51 500 前期 耐寒形 |
| 2017-2 | C62 2 北海道形 |
| 2017-3 | C62 3 北海道形 |
| 10-874 | 急行「ニセコ」 6両増結セット |
パッケージ
6両ブックケース
Assyパーツ
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://www.katomodels.com/product/n/express_niseko |
購入・予約・在庫情報
10-874 急行「ニセコ」 6両増結セット
| 品番 | 品名 | 価格 |
|---|---|---|
| 10-874 | 急行「ニセコ」 6両増結セット Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 15,730円(税込) |
メーカー:KATO(カトー)
発売日:2025年11月 → 12月▼ 発売予定
急行「ニセコ」について
●昭和40年代後半、時のSLブームの頂点を極めた列車が、函館と札幌を結ぶ急行列車「ニセコ」でした。「ヨンサントウ」と呼ばれる昭和43年(1968)10月の全国白紙ダイヤ改正で登場した急行「ニセコ」は、函館から長万部を経て小樽、札幌、旭川へと至る函館本線を走破し、青函連絡船を介して本州と北海道との大きな人の流れと郵便物や小荷物などの物流を支えていました。特に小樽~長万部間の函館本線、通称“山線”では先頭に補機が連結され、大形蒸機C62が重連で走行する様はSLブームの頂点として語り草となっています。昭和46年(1971)9月15日のC62お別れ三重連後は、DD51重連による運転になりました。
商品特徴
①上り・下り列車で郵便車・荷物車の組み合わせが異なる編成を再現できるセット構成
③スロ62は、北海道向け500番台を再現
④上り列車に連結されるオユ10は非冷房車。クーラーの無い深い丸屋根を再現
⑤下り列車に連結される荷物車マニ36はスハ32系を種車とする丸屋根仕様を再現
⑥荷物車マニ60はオハニ61を種車とする仕様を再現
②北海道向け酷寒地仕様のスハ45系客車は特徴ある歯車式車軸発電機を台車に表現、また床下機器も北国の車両では標準となる大形蓄電池箱を再現
⑦スユ13、スロ62は屋根上のベンチレーターを別パーツで表現
⑧セットケースは基本・増結共に7両タイプ。それぞれに機関車1台を収納可能
セット内容
マニ36 2114
マニ60 2639
マニ60 2620
スハ45 51
スハ45 40
スハ45 49
–
編成
■急行「すずらん」6号
←札幌 函館→
C62+スハフ44+スハ45+スハ45+スハ45+スハ45+スハ45+スロ62+オロネ10+スハネ16+オハネフ12+マニ60(上りのみ)
■函館本線 普通列車
C62+スハフ44+スハ45+スハ45+スハフ44+マニ60
■急行「ニセコ」1971年(昭和46年頃)[C62:函館←→小樽(長万部←→小樽間 C62重連運転) ED76 500:小樽←→札幌]
C62+C62 + スハフ44+スハ45+スハ45+スハ45+スハ45+スロ62+スハフ44+マニ60+オユ10+マニ60+マニ36
スハフ44+スハ45+スハ45+スハ45+スハ45+スロ62+スハフ44+マニ60+スユ13+オユ10+C62+C62
別売オプション
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 11-211 | LED室内灯クリア Amazon |
| 11-212 | LED室内灯クリア 6両分入 Amazon |
| 28-295 | オユ12/スユ13 グレードアップパーツ |
| 28-296 | スロ62 グレードアップパーツ |
関連商品
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 2016-B | D51 北海道形 |
| 2016-C | D51 北海道形 ギースルエジェクター |
| 10-1880 | 夜行鈍行「からまつ」 9両セット |
| 7008-P | DD51 500 前期 耐寒形 |
| 2017-2 | C62 2 北海道形 |
| 2017-3 | C62 3 北海道形 |
パッケージ
6両ブックケース
Assyパーツ
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://www.katomodels.com/product/n/express_niseko |
購入・予約・在庫情報
50819 東急電鉄9000系(TOQ-BOX)8両編成セット
| 品番 | 品名 | 価格(税込) |
|---|---|---|
| 50819 | 東急電鉄9000系(TOQ-BOX)8両編成セット (動力付き) Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 53,460円(税込) |
メーカー:GREENMAX(グリーンマックス)
発売日:2025年11月 → 12月▼ 発売予定
■クハ9000とクハ9100号車の床下機器は専用品を装着
東急電鉄9000系(TOQ-BOX)について
東急電鉄9000系は、1986年から導入された東急電鉄初のVVVF制御を採用した車両で、東横線に8両編成が14本、大井町線に5両編成が1本投入されました。車体は、東急電鉄の標準的な切妻20m車ながら、将来の地下鉄乗入を想定して前面に非常用貫通路がオフセットして設置されているのが特徴です。9006・9013編成はそれぞれTOQ-BOXと呼ばれ、9006編成は車体に虹や楽器、音符などの装飾がラッピングされ2010年8月まで東横線で運転されていました。9013編成は車体にシャボン玉の装飾がラッピングがされ東横線で運転されていました。2025年現在は大井町線で活躍しており、9001・9013・9015編成は2025年4月より順次先頭車正面の帯を赤色に復刻した姿になっています。
商品特徴
■前面にスカートが設置された後の姿を製品化
■車両番号、コーポレートマークは印刷済み
■種別、行先、運番、優先席、弱冷房車、車椅子、女性専用車は付属ステッカー(新規製作)からの貼付式
■列車無線アンテナ、ヒューズボックス、避雷器は別パーツ取付済み
■ヘッドライト(電球色)、テールライト、種別・行先・運番(白色)が点灯
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載
■車端部付きロングシートパーツを実装
※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。
前回製品との違い
■基本4両、増結中間4両から8両セットへセット構成を変更
■前面種別、行先、運番点灯のライトユニットを取り付け
■前面種別、行先、運番は付属ステッカー(透明タイプ)選択式に変更
■パンタグラフをPT44Sに変更
■クハ9000とクハ9100号車の床下機器は、専用パーツを実装
■車端部付ロングシートパーツ装着
製品内容
9006
9206
9706
9306(M)
9806
9406
9606
9106
–
編成
| 東急電鉄9000系(TOQ-BOX)8両編成セット 50819 |
|||||||
| ←渋谷 | 横浜、元町・中華街→ | ||||||
| 9006 | 9206P | 9706 | 9306(M)P | 9806 | 9406P | 9606P | 9106 |
別売オプション
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 8461 | 8461 室内照明ユニット(狭幅・白色)(2本入り) |
| 8462 | 8462 室内照明ユニット(狭幅・白色)(4本入り) |
| 16317 | 室内照明ユニット(狭幅・白色)(1本入り) |
関連商品
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 30460 | 東急電鉄8590系(東横線・8693編成)8両編成セット (動力付き) |
| 31992 | 東急電鉄9000系(3次車・東横線・9010編成)8両編成セット (動力付き) |
| 50820 | 東急電鉄9000系(シャボン玉)8両編成セット (動力付き) |
パッケージ
8Rケース(縦31cm×横21.5cm×厚さ3.2cm)
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://www.greenmax.co.jp/gm-product/50819.html |
購入・予約・在庫情報
ホビーセンターカトー(HCK)は完成品HOゲージ用品、(HO)ターンテーブル拡張線路キット(直線)を販売。
| 品番 | 商品名 | 価格 | |
|---|---|---|---|
| 新 | 28-353 | (HO)ターンテーブル拡張線路キット(直線) Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 13,200円 |
発売日:2025年12月
テーブルトップでお楽しみいただけるHOゲージの電動ターンテーブルのキットを製品化
(HO)ターンテーブル拡張線路キット(直線)について
テーブルトップでお楽しみいただけるHOゲージの電動ターンテーブルのキットを製品化いたします。
接着剤を用いてのシンプルな組立と、シンプルな電気配線で製作可能です。塗装次第で様々な機関区のターンテーブルを再現いただけます。
商品特徴
ターンテーブルから放射状に伸びる留置線を増設できるキットです。
セット内容
車止めキット×3
フィーダーコード×3
(N)外周線路×2
別売オプション
なし
関連商品
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 28-352 | (HO)ユニトラック電動ターンテーブルキット |
パッケージ
–
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://www.hobbycenterkato.com/copy-of-ccke6h9d/ho-turn-table-kit |
購入・予約・在庫情報



ホビーセンターカトー(HCK)は完成品HOゲージ用品、(HO)ユニトラック電動ターンテーブルキットを販売。
| 品番 | 商品名 | 価格 | |
|---|---|---|---|
| 新 | 28-352 | (HO)ユニトラック電動ターンテーブルキット Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 71,500円 |
発売日:2025年12月
テーブルトップでお楽しみいただけるHOゲージの電動ターンテーブルのキットを製品化
(HO)ユニトラック電動ターンテーブルキットについて
テーブルトップでお楽しみいただけるHOゲージの電動ターンテーブルのキットを製品化いたします。
接着剤を用いてのシンプルな組立と、シンプルな電気配線で製作可能です。塗装次第で様々な機関区のターンテーブルを再現いただけます。
商品特徴
●Nゲージ用電動ターンテーブルにレーザーカットの新規部品を組み合わせたキットです
●接着剤(別売)を用いてのシンプルな組立と、シンプルな電気配線で製作可能
●C62クラスの大型機や(HO)D51 標準量産形を載せられる主桁長284mm
●分岐角度:10°
セット内容
主桁道床×1
外周線路キット直線×4
車止めキット×3
別売オプション
なし
関連商品
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 28-353 | (HO)ターンテーブル拡張線路キット(直線) |
パッケージ
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://www.hobbycenterkato.com/copy-of-ccke6h9d/ho-turn-table-kit |
購入・予約・在庫情報



試作品
KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、287系「くろしお」60周年記念ラッピング 6両セット 特別企画品を販売。
JR西日本商品化許諾申請中
| 品番 | 商品名 | 価格 | |
|---|---|---|---|
| 新 | 10-2175 | 287系「くろしお」60周年記念ラッピング 6両セット 特別企画品 Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 24,530円 |
発売日:2025年12月
★スロットレスモーター採用
287系「くろしお」60周年記念ラッピング 6両について
●287系は、JR西日本が683系4000番台をベースに開発した直流特急形電車で、「こうのとり」や「くろしお」として活躍しています。令和7年(2025)に、特急「くろしお」が運行開始から60周年を迎えたことを記念して同年7月より60周年記念ラッピング編成が運行を開始しました。このラッピングは平成元年(1989)から運行していた381系「スーパーくろしお」をイメージしたデザインで、令和8年(2026)2月まで運行する予定です。
◆特急「くろしお」登場60周年を記念して登場したラッピング編成を早くも製品化いたします。編成両端の先頭車にグラデーションで入る赤と黄色の側面帯や、特徴的な前面の装飾を的確に再現いたします。好評発売中の〈10-1179S/1180 287系「くろしお」〉や同時発売予定の〈10-1667 キハ25形1500番台(紀勢本線・参宮線)〉など様々な製品と併せてお楽しみいただけます。
商品特徴
①60周年記念ラッピングが施された吹田総合車両所日根野支所のHC602編成を製品化
②両先頭車に施されたラッピングを美しく表現
③側面のグラデーションを交えた赤/黄色の帯やヘッド/テールライト周りの赤帯はもちろん、前面の特急マーク、ヘッドマーク、ダミーの貫通扉レール/タイフォン蓋まで忠実に再現
④丸みのある前面形状、特徴的なヘッド/テールライトを再現
⑤避雷器は近年見られる形状のものを採用
⑥ヘッド/テールライト点灯。クモハ287-15は消灯スイッチ付。また運転台上のヘッドライトは白色に点灯
⑦先頭車先頭部はKATOカプラー密連形(フックなし)を採用。電連パーツ(1段)付属。中間連結部はボディマウント密連形カプラー(フック付)採用
⑧スロットレスモーター採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現
⑨行先表示シール付属(「京都」「新大阪」「和歌山」「白浜」「新宮」「奈良」)。側面愛称表示は「くろしお」の他に「まほろば」を収録
⑩DCCフレンドリー
セット内容
行先表示シール
電連(1段)×2
消灯スイッチ用ドライバー
編成
| ←新宮・白浜・和歌山 | 新大阪・京都→ | ||||
| クモロハ286-9 | モハ286-11 | モハ287-202P | モハ286-202 | モハ286-10(M) | クモハ287-15P |
別売オプション
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 11-211 | LED室内灯クリア Amazon |
| 11-212 | LED室内灯クリア 6両分入 Amazon |
| 11-213 | LED室内灯クリア(電球色) Amazon |
関連商品
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 10-1839 | 283系 オーシャンアロー 9両セット |
| 10-1840 | 283系 オーシャンアロー 6両基本セット |
| 10-1841 | 283系 オーシャンアロー 3両増結セット |
| 10-1179S | 287系「くろしお」6両基本セット |
| 10-1180 | 287系「くろしお」3両増結セット |
| 10-1904 | 227系1000番台(SD編成) 2両セット |
| 10-1905 | 227系1000番台(SR編成) 2両セット |
| 10-1900 | 225系 100・700番台 新快速 「Aシート」 4両セット |
| 10-1901 | 225系 100番台(3次車) 新快速 8両セット |
| 10-1985 | 381系 「スーパーくろしお」 6両基本セット |
| 10-1986 | 381系 「スーパーくろしお」 3両増結セット |
| 10-1988 | 323系 大阪環状線 基本セット(3両) |
| 10-1989 | 323系 大阪環状線 増結セット(5両) |
| 10-1491S | 221系リニューアル車 大和路快速 基本セット(4両) |
| 10-1898 | 223系2000番台 新快速 4両セット |
| 10-1899 | 223系2000番台 新快速 8両セット |
| 10-1667 | キハ25形1500番台(紀勢本線・参宮線)2両セット |
パッケージ
6両ブックケース
Assyパーツ
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://www.katomodels.com/product/n/287kei_kuroshio_60th |
購入・予約・在庫情報


10-1928 313系3000番台 2両セット
| 品番 | 品名 | 価格 |
|---|---|---|
| 10-1928 | 313系3000番台 2両セット Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 11,000円(税込) |
メーカー:KATO(カトー)
発売日:2025年11月 → 12月 発売予定
JR東海承認申請中
スロットレスモーターの採用
313系3000番台 について
●313系3000番台はJR東海の飯田線、身延線、御殿場線、東海道本線の美濃赤坂支線、中央本線長野地区などのローカル輸送の主力として活躍するほか、東海道本線、中央本線での運転もあるオールマイティな車両です。2両で1編成を組み、クモハ313-3000はパンタグラフを2基搭載しているのが特徴です。時には2編成を併結した4両編成や、他の番台の313系、213系などと併結して活躍しています。
商品特徴
①静岡車両区所属のV12編成を製品化
②初期車特有の前面窓の窓枠が太い姿、シールドビーム(白熱灯)と前面・側面の幕式表示を再現
③クハ312の列車無線アンテナを前頭部に設置、3次車との違いを的確に再現
④固定式セミクロスシートの車内を再現
⑤クモハ313のパンタグラフを2基搭載した屋根回りを再現
⑥ヘッド/テールライト、前面表示点灯。電球色LEDを採用
⑦スロットレスモーターの採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現(減磁板組込済)
⑧スナップオン台車採用
⑨行先表示シール付属
⑩DCCフレンドリー
セット内容
313系3000番台 2両セット
交換用前面表示:「(無地)」×2
行先表示シール
電連(2段)×2
消灯スイッチ用ドライバー
編成
| クハ312-3012 | クモハ313-3012(M)P |
別売オプション
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 11-211 | LED室内灯クリア Amazon |
| 11-212 | LED室内灯クリア 6両分入 Amazon |
関連商品
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 22-203-4 | サウンドカード 313系 |
| 22-102 | サウンドボックス(サウンドカード別売) |
| 10-1799 | 寝台特急「さくら・はやぶさ/富士」 24系 9両セット |
| 3034-7 | EF210 100番台 シングルアームパンタグラフ 新塗装 |
| 10-1932 | 313系1300番台(中央本線・関西本線) 2両セット |
| 10-2071 | 683系「しらさぎ」(新塗装) 6両セット |
| 3024-3 | EF64 1000 一般色 JR貨物クーラー搭載車 |
| 10-1851 | 211系0番台 長野色 6両セット |
| 10-1852 | 211系3000番台 長野色 3両セット |
| 10-1919 | 313系5000番台<新快速> 基本セット(3両) |
| 10-1920 | 313系5000番台<新快速> 増結セット(3両) |
| 10-1921 | 313系5300番台<新快速> 2両増結セット |
パッケージ
2両紙箱
Assyパーツ
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://www.katomodels.com/product/n/313_3000kei_slm |



















