NgaugeJP - 横濱模型

Nゲージインフォメーションサイト



発売情報カレンダー(備忘録)

発売情報カレンダー(備忘録)
KATO TOMIX MICROACE GREENMAX MODEMO

メーカー発表の発売日/入荷日(問屋着荷日)の為、店舗の入荷状況により前後します。

7月
26
TOMIX キハ56-0形(T) 品番:7428
7月 26日 終日
TOMIX 7428 国鉄ディーゼルカー キハ56-0形(T) 鉄道模型

トミックスの完成品Nゲージ車両、国鉄ディーゼルカー キハ56-0形(T)です。
JR北海道商品化許諾済

【 2024年7月26日 】発売日

品番品名価格(税込)
7428国鉄ディーゼルカー キハ56-0形(T)4,510円
ポイント
tomyteclive20231214 (21)

POINT1
100番代にある乗客用ドア下の丸い小窓と運転席側乗務員用側面窓下の点検口が無い0番代の車体を新規製作で再現

tomyteclive20231214 (22)

POINT2
前面のジャンパ栓・ホースを別パーツ化(※画像は200番代製品で実際の成形色はクリームになります)

tomyteclive20231214 (23)

POINT3
小型の遮光ケース採用で、前頭部周辺のシースルー化向上

国鉄ディーゼルカー キハ56-0形(T)

・キハ56系は、キハ58系列の酷寒地向けとして北海道に投入された国鉄の急行形ディーゼルカーで1961年に登場しました
・基本構造はキハ58系と同様ですが、側面窓上下寸法がキハ58系より100mm狭く内側にもガラス窓がある二重窓構造や、床板は保温性と滑り止めから木製になるなど酷寒地向けの装備が施されました
・グリーン車のキロ26形は、道外向けのキロ28形が座席2列分で中央に桟がある大型下降窓に対し、座席1列に対し1つの小型の窓となり外観が大きく異なりました
・0番代はその後登場する100番代とは後年改造を除き、乗客用ドア下の丸い小窓や乗務員用窓下の点検口が無いことが特徴となっていました
・急行「狩勝」は札幌~釧路間を富良野経由で結ぶ急行列車として活躍し、一部は根室からや富良野線を普通列車で運転された旭川発着もありました
・1981年石勝線開通で札幌~釧路間の輸送のメインがそちらに移ると、ローカル急行的な存在となり編成数が減少しますが、1985年に道内のディーゼル急行からグリーン車が廃止されるまで、キロ26形を連結した急行列車らしい姿を保ち、現在は快速列車でその名称を残しています

商品特徴

●ハイグレード(HG)仕様
●98579の狩勝セットの増結などに使用できるキハ56形のトレーラー単品
●ドア下に丸い小窓が無い0番代を新規に再現
●先頭車前頭部のジャンパ栓・ホースは別パーツで再現
●ヘッド・テールライトの遮光ユニットはキハ56-200形で採用した小型ユニットより、前頭部周りのシースルー感が向上
●青色のカラーシート採用
●ヘッド・テールライト、前面表示部は常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付
●ヘッド・テールライト、前面表示部は白色LEDによる点灯
●ヘッドライトはカラープリズム採用により電球色に近い色で点灯
●前面表示部は交換式で印刷済みパーツ「急行・快速・普通(白地)・白幕」を付属
●車番・所属表記は選択式で転写シート付属
●新集電システム、黒色車輪採用
●TNカプラー(SP)標準装備

製品内容

【車両】
●キハ56-0(T)

【付属品】
●ランナーパーツ:前面表示部
●ランナーパーツ:ジャンパホース・栓
●ランナーパーツ:幌枠
●ランナーパーツ:排障器
●ランナーパーツ:スノープロウ(複線型)、エアタンク
●転写シート  :車番

編成

7428_h

別売オプション

0733室内照明ユニットLC (白色) 

関連商品

98579国鉄 キハ56-0系急行ディーゼルカー(狩勝)セット 
7429国鉄ディーゼルカー キハ27-0形 

パッケージ

クリアケース

原産地

日本

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/7428.html

購入・予約・在庫情報

TOMIX キハ56-0系急行ディーゼルカー(狩勝)セット 品番:98579
7月 26日 終日
TOMIX 98579 国鉄 キハ56-0系急行ディーゼルカー(狩勝)セット 鉄道模型

トミックスの完成品Nゲージ車両、国鉄 キハ56-0系急行ディーゼルカー(狩勝)セットです。
JR北海道商品化許諾済

【 2024年7月26日 】発売日

品番品名価格(税込)
98579国鉄 キハ56-0系急行ディーゼルカー(狩勝)セット21,560円
ポイント
tomyteclive20231214 (21)

POINT1
100番代にある乗客用ドア下の丸い小窓と運転席側乗務員用側面窓下の点検口が無い0番代の車体を新規製作で再現

tomyteclive20231214 (22)

POINT2
前面のジャンパ栓・ホースを別パーツ化(※画像は200番代製品で実際の成形色はクリームになります)

tomyteclive20231214 (23)

POINT3
小型の遮光ケース採用で、前頭部周辺のシースルー化向上

国鉄 キハ56系0番代 ディーゼルカー 急行(狩勝)

・キハ56系は、キハ58系列の酷寒地向けとして北海道に投入された国鉄の急行形ディーゼルカーで1961年に登場しました
・基本構造はキハ58系と同様ですが、側面窓上下寸法がキハ58系より100mm狭く内側にもガラス窓がある二重窓構造や、床板は保温性と滑り止めから木製になるなど酷寒地向けの装備が施されました
・グリーン車のキロ26形は、道外向けのキロ28形が座席2列分で中央に桟がある大型下降窓に対し、座席1列に対し1つの小型の窓となり外観が大きく異なりました
・0番代はその後登場する100番代とは後年改造を除き、乗客用ドア下の丸い小窓や乗務員用窓下の点検口が無いことが特徴となっていました
・急行「狩勝」は札幌~釧路間を富良野経由で結ぶ急行列車として活躍し、一部は根室からや富良野線を普通列車で運転された旭川発着もありました
・1981年石勝線開通で札幌~釧路間の輸送のメインがそちらに移ると、ローカル急行的な存在となり編成数が減少しますが、1985年に道内のディーゼル急行からグリーン車が廃止されるまで、キロ26形を連結した急行列車らしい姿を保ち、現在は快速列車でその名称を残しています

商品特徴

●ハイグレード(HG)仕様
●急行「狩勝」以外の北海道内急行列車にも使用可能
●ドア下に丸い小窓が無い0番代を新規に再現
●先頭車前頭部のジャンパ栓・ホースは別パーツで再現
●ヘッド・テールライトの遮光ユニットはキハ56-200形で採用した小型の遮光ケースにより、前頭部周りのシースルー感が向上
●キロ26形の等級帯は選択式で転写シートに付録
●キハは青色、キロはエンジ色系のカラーシート採用
●ヘッド・テールライト、前面表示部は常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付
●ヘッド・テールライト、前面表示部は白色LEDによる点灯
●ヘッドライトはカラープリズム採用により電球色に近い色で点灯
●前面表示部は交換式で印刷済みパーツ「急行・快速・普通(白地)・白幕」を付属
●車番・所属表記は選択式で転写シート付属
●フライホイール付動力採用
●新集電システム、黒色車輪採用
●M-13モーター採用
●TNカプラー(SP)標準装備

製品内容

【車両】
●キハ56-0
●キロ26-0
●キハ27-0
●キハ56-0(M)

【付属品】
●ランナーパーツ:前面表示部
●ランナーパーツ:ジャンパ栓・ホース
●ランナーパーツ:キハ56用スノープロウ(複線型)・エアタンク
●パーツ    :キハ27用スノープロウ(複線型)
●パーツ    :幌枠
●パーツ    :排障器
●転写シート  :車番など

編成

98579_h

別売オプション

0733室内照明ユニットLC (白色) 

関連商品

7428国鉄ディーゼルカー キハ56-0形(T) 
7429国鉄ディーゼルカー キハ27-0形 

パッケージ

ブック型プラケース

原産地

日本

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/98579.html

購入・予約・在庫情報

TOMIX コキ107形(増備型・西濃運輸コンテナ付) 品番:8731
7月 26日 終日

8731
トミックスの完成品Nゲージ車両、JR貨車 コキ107形(増備型・西濃運輸コンテナ付)です。
JR貨物承認済
セイノーホールディングス株式会社商品化許諾済

【 2024年7月26日 】発売日

品番品名価格(税込)
8731JR貨車 コキ107形(増備型・西濃運輸コンテナ付)2,420円
前回の発売日は2024年1月29日、2021年6月25日、2019年5月31日

JR貨車 コキ107形(増備型・西濃運輸コンテナ付)

コキ107形は2006年より製造された海上コンテナ対応車両です。
従来のコキ100系列では車体側面に設置されていた手ブレーキハンドルが本形式では車体端部のデッキ手すりに変更されました。
2015年から増備された車両は従来車両の側面にあった「JRF」および「突放禁止」の表記がなくなりました。
西濃運輸のU54Aコンテナは31フィート級コンテナです。

商品特徴

●コンテナはU54A形(西濃運輸)を2個搭載
●コキ107形はJRFマークのない増備型を再現
●コキ107は車番は印刷済み
●コキ107の手すりは取付済み
●コキ107は小径車輪で銀色車輪採用
●U54Aコンテナは「SEINO」ロゴやコンテナ番号は印刷済み
●コンテナの番号はU54A-38043・38070を印刷済み

製品内容

【車両】
●コキ107-2080
【コンテナ】
●U54A-38043
●U54A-38070
【付属品】
●ランナーパーツ:ハンドル
●ランナーパーツ:反射板

別売オプション

なし

関連商品

97902限定品 JR コキ107形貨車(増備型・西濃運輸コンテナ付)セット 

パッケージ

クリアケース

原産地

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL

購入・予約・在庫情報

 

TOMIX コキ5500(コンテナなし) 品番:2755
7月 26日 終日
TOMIX コキ5500(コンテナなし) 2024年7月発売予定 品番:2755 トミックス鉄道模型

トミックスの完成品Nゲージ車両、コキ5500(コンテナなし)です。
JR貨物承認済

【 2024年7月26日 】発売日

品番品名価格(税込)
2755コキ5500(コンテナなし)1,100円

前回の発売日は2021年6月25日

コキ5500(コンテナなし)

国鉄時代に全国で活躍したコキ5500形は、チキ5000形として昭和34年に登場しました。
コンテナ特急「たから」として活躍しましたが、昭和42年製造車からは側面がすっきりした形状に変更され、合計1555両が製造されました。
昭和47年頃よりコンテナを5個積みから4個積に改造されました。製品ではこの4個積みをプロトタイプとしています。
SLから現代の機関車まで牽引機を選びません。

商品特徴

●コキ7000番以降をプロトタイプとして製品化
●好評のシースルー本体による完全新規製作
●手すりは工場取り付け済み
●反射板付属(デッキ側のみ取り付け可能)
●車番印刷済み

製品内容

【車両】
●コキ5500
【付属品】
●ランナーパーツ:反射板

別売オプション

0391密自連TNカプラー(24個・Sカプラー対応・黒)
0652φ5.6・ギアなし・黒 

関連商品

2754コキ5500(コンテナ付) 

パッケージ

クリアケース

原産地

日本

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/2755.html

購入・予約・在庫情報

TOMIX コキ5500(コンテナ付) 品番:2754
7月 26日 終日
TOMIX コキ5500(コンテナ付) 2024年7月発売予定 品番:2754 トミックス鉄道模型

トミックスの完成品Nゲージ車両、コキ5500(コンテナ付)です。
JR貨物承認済

【 2024年7月26日 】発売日

品番品名価格(税込)
2754コキ5500(コンテナ付)1,760円

前回の発売日は2021年6月25日

コキ5500(コンテナ付)

国鉄時代に全国で活躍したコキ5500形は、チキ5000形として昭和34年に登場しました。
コンテナ特急「たから」として活躍しましたが、昭和42年製造車からは側面がすっきりした形状に変更され、合計1555両が製造されました。
昭和47年頃よりコンテナを5個積みから4個積に改造されました。製品ではこの4個積みをプロトタイプとしています。
SLから現代の機関車まで牽引機を選びません。

商品特徴

●コキ7000番以降をプロトタイプとして製品化
●好評のシースルー本体による完全新規製作
●台車TR63F新規製作
●手すりは工場取り付け済み
●C21形コンテナ4個搭載済み(番号各違い)
●反射板取り付け対応済み(付属なし)
●車番印刷済み

製品内容

【車両】
●コキ5500
【コンテナ】
●C21コンテナ ×4

別売オプション

0391密自連TNカプラー(24個・Sカプラー対応・黒)
0652φ5.6・ギアなし・黒 

関連商品

2755コキ5500(コンテナなし) 

パッケージ

クリアケース

原産地

日本

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/2754.html

購入・予約・在庫情報

TOMIX 東武N100系スペーシア Xセット 品番:98824
7月 26日 終日
TOMIX 東武N100系スペーシア Xセット 品番:98824 トミックス

トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、東武N100系スペーシア Xセットを販売。
東武鉄道株式会社商品化許諾済

【 2024年7月26日 】発売日

品番品名価格(税込)
98824東武N100系スペーシア Xセット36,960円
ポイント
tomyteclive20240111 (33)

POINT1
東武鉄道の新型特急N100系「スペーシアX」を新規製作で再現

tomyteclive20240111 (34)

POINT2
N100-2、N100-4の一部屋根上配管は別パーツで再現

tomyteclive20240111 (35)

POINT3
全車両に専用の室内灯を装着済み

東武N100系スペーシア Xについて

・東武鉄道N100系は2023年7月より運行を開始した新型特急電車です
・従来の100系スペーシアを現代に進化させたデザインとなり、後継車両として「スペーシア X」の愛称が与えられています
・車体各部のデザインは100系スペーシアの形状をアップデートし、車体色には日光東照宮陽明門・唐門・御本社に塗られた「胡粉(ごふん)」の白をイメージした塗装を採用しています
・同系は2023年7月15日より、浅草~日光・鬼怒川方面を結ぶ観光特急として運行されています

商品特徴

・ハイグレード(HG)仕様
・東武鉄道の新型特急N100系「スペーシア X」を新規製作で再現
・中間車両のスタンダードシートやプレミアムシートのほか、
先頭車両のコックピットスイート、コックピットラウンジなど
特徴ある各車両の内装を可能な限り立体的に再現
・先頭車の特徴あるライト形状を再現、
・N100-2、N100-4の一部屋根上配管は別パーツで再現
・N100-1、N100-6の車内シェードランプは点灯可能
・全車両に専用の室内灯を装着済み
・車番は選択式で転写シート付属
・車体側面の「SPACIA X」マーク、号車表記は印刷済み
・靴ずりは印刷済み
・ヘッド・テールライトは常点灯基板装備
・ヘッドライトは白色LED、テールライトは赤色LEDによる点灯
・先頭車運転台側は連結器カバー付きダミーカプラー装備
・連結面側はTNカプラー(SP)標準装備、各車両の車端部機器は装着済み
・フライホイール付動力、新集電システム、銀色車輪採用

製品内容

【車両】
N100-6
N100-5(M)
N100-4
N100-3
N100-2
N100-1
【付属品】
●転写シート:車番など

編成

98824_h

別売オプション

なし

関連商品

97934特別企画品 東武500系リバティ(リバティけごん・リバティ会津)セット 
98427東武500系リバティ基本セット 
98428東武500系リバティ増結セット 
98509会津鉄道 AT-700・AT-750形セット 
98804東武100系スペーシア(登場時カラー)セット 
98805東武100系スペーシア(DRCカラー)セット 

パッケージ

ブック型プラケース

原産地

日本

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/98824.html

購入・予約・在庫情報

7月
27
HCK 205系600番台タイプ 宇都宮線 4両セット 品番:10-962 ホビーセンターカトー
7月 27日 終日
ホビーセンターカトー 205系600番台タイプ 宇都宮線 4両セット 2024年7月発売予定 品番:10-962 ホビーセンターカトー鉄道模型

ホビーセンターカトーの完成品Nゲージ車両、205系600番台タイプ 宇都宮線 4両セットです。
JR東日本商品化許諾済

【 2024年7月27日 】発売日

品番商品名価格
10-962

205系600番台タイプ 宇都宮線 4両セット

15,400円

205系600番台タイプ 宇都宮線 4両セット

205系600番台は平成25年~令和4年(2013~2022)頃まで日光線と宇都宮線の宇都宮~黒磯間で主に活躍した車両です。E233系によって置き換えられた埼京線や京葉線の205系に大型トイレの設置、シングルアームパンタグラフへの換装、霜取りパンタグラフの増設、客扉の半自動化対応ボタンの設置などの転用改造を施した形式です。後継のE131系600番台の登場まで、宇都宮線・日光線の旅客輸送を支えました。

商品特徴

・小山車両センターに所属したY12編成(宇都宮線:湘南色)、Y6編成(日光線:日光線色)を製品化
・トイレ設置のために閉塞された窓は付属シールにて再現する形となります
・クハ205車端部床下のトイレタンクを再現
・モハ205の屋根は霜取りパンタグラフを設置した形態を再現
・日光線は従来の205系とは異なる車番位置、車体側面のシンボルマークを再現
・ドアボタン・各種表記類を印刷で美しく表現
・中間連結部はいずれも台車マウント密連形カプラー採用。併結用のカプラー付き台車が交換用として付属
・行先表示シール付属

※タイプ製品につきトイレ部表現のほか、電気連結器の有無・スカートの形態が実車とは異なります。

製品内容

4両セット
クハ204-612
モハ204-612(M)
モハ205-612
クハ205-612

■付属品
カプラー付き台車
行先表示シール

編成

10-962_h

別売オプション

[table “” not found /]

関連商品

パッケージ

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.hobbycenterkato.com/ccke6h9d/205-nikkou-utsunomiya

購入・予約・在庫情報

HCK 205系600番台タイプ 日光線 4両セット 品番:10-963 ホビーセンターカトー
7月 27日 終日
ホビーセンターカトー 205系600番台タイプ 日光線 4両セット 2024年7月発売予定 品番:10-963 ホビーセンターカトー鉄道模型

ホビーセンターカトーの完成品Nゲージ車両、205系600番台タイプ 日光線 4両セットです。
JR東日本商品化許諾済

【 2024年7月27日 】発売日

品番商品名価格
10-963

205系600番台タイプ 日光線 4両セット

16,500円

205系600番台タイプ 日光線 4両セット

205系600番台は平成25年~令和4年(2013~2022)頃まで日光線と宇都宮線の宇都宮~黒磯間で主に活躍した車両です。E233系によって置き換えられた埼京線や京葉線の205系に大型トイレの設置、シングルアームパンタグラフへの換装、霜取りパンタグラフの増設、客扉の半自動化対応ボタンの設置などの転用改造を施した形式です。後継のE131系600番台の登場まで、宇都宮線・日光線の旅客輸送を支えました。

商品特徴

・小山車両センターに所属したY12編成(宇都宮線:湘南色)、Y6編成(日光線:日光線色)を製品化
・トイレ設置のために閉塞された窓は付属シールにて再現する形となります
・クハ205車端部床下のトイレタンクを再現
・モハ205の屋根は霜取りパンタグラフを設置した形態を再現
・日光線は従来の205系とは異なる車番位置、車体側面のシンボルマークを再現
・ドアボタン・各種表記類を印刷で美しく表現
・中間連結部はいずれも台車マウント密連形カプラー採用。併結用のカプラー付き台車が交換用として付属
・行先表示シール付属

※タイプ製品につきトイレ部表現のほか、電気連結器の有無・スカートの形態が実車とは異なります。

製品内容

4両セット
クハ204-606
モハ204-606(M)
モハ205-606
クハ205-606
■付属品
カプラー付き台車
行先表示シール

編成

10-962_h

別売オプション

[table “” not found /]

関連商品

パッケージ

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.hobbycenterkato.com/ccke6h9d/205-nikkou-utsunomiya

購入・予約・在庫情報

7月
31
TOMIX JR EF65 0形電気機関車(JR貨物更新色) 品番:7188
7月 31日 終日
トミックス 7188 JR EF65-500形電気機関車(F形・JR貨物更新車)TOMIX 鉄道模型
  • トミックス 7188 JR EF65-500形電気機関車(F形・JR貨物更新車)TOMIX 鉄道模型
  • トミックス 7188 JR EF65-500形電気機関車(F形・JR貨物更新車)TOMIX 鉄道模型

トミックスの完成品Nゲージ車両、JR EF65-0形電気機関車(JR貨物更新色)です。
JR貨物承認済

【 2024年7月31日 】発売日

品番品名価格(税込)
7188JR EF65-0形電気機関車(JR貨物更新色)9,240円
ポイント
tomyteclive20240111 (15)

POINT1
前面手すりが長い4・5次車の形状を再現

tomyteclive20240111 (16)

POINT2
青部分が濃淡2色で塗分けられた更新色を再現

tomyteclive20240111 (17)

POINT3
車番は選択式で「EF65-101・104・108・114・119」の転写シートが付属

JR EF65-0形電気機関車(JR貨物更新色)

・EF65形のうち0番代は主に貨物列車のけん引に活躍し、JR貨物に継承された同番代の多くは更新工事施工により白と青色の更新色へと変更されました
・当初は青色部分が濃淡2色となっていましたが、後に青1色へと変更された車両も存在し、一部は2011年まで活躍していました

商品特徴

・前面手すりが長い4・5次車の形状を再現
・青部分が濃淡2色で塗分けられた更新色を再現
・運転台シースルー表現
・Hゴムは黒色で再現
・前面手すり(縦)は別パーツ付属
・解放テコは別パーツを装着済み
・車番は選択式で転写シート付属「EF65-101・104・108・114・119」
・ヘッドライトは常点灯基板装備
・ヘッドライトは電球色LEDによる点灯
・信号炎管、ホイッスルは別パーツ付属
・フライホイール付動力、グレー台車枠、銀色車輪採用
・プレート輪心付車輪採用
・ダミーカプラー・自連形TNカプラー付属
・M-13モーター採用
・ミニカーブレール走行可能

<特記事項>

9175EF65 500(F形・JR貨物更新車)
9176EF65 500(P形・後期型・JR貨物更新車)

生産中止となります

製品内容

【車両】
●EF65-0(貨物更新色)
【付属品】
●ランナーパーツ:メーカーズプレート
●ランナーパーツ:前面手すり(縦)
●ランナーパーツ:ホイッスル、信号炎管、無線アンテナ
●パーツ    :GPSアンテナ
●パーツ    :自連形TNカプラー
●ランナーパーツ:自連形ダミーカプラー
●パーツ    :ダミーカプラー台座
●パーツ    :治具
●転写シート  :車番

編成

7188_h

別売オプション

なし

関連商品

98857JR 東海道本線紙輸送貨物列車セット 

パッケージ

クリアケース

原産地

日本

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/7188.html

購入・予約・在庫情報

TOMIX JR 東海道本線紙輸送貨物列車セット 品番:98857
7月 31日 終日
TOMIX JR 東海道本線紙輸送貨物列車セット 品番:98857 トミックス
  • TOMIX JR 東海道本線紙輸送貨物列車セット 品番:98857 トミックス
  • TOMIX JR 東海道本線紙輸送貨物列車セット 品番:98857 トミックス
  • TOMIX JR 東海道本線紙輸送貨物列車セット 品番:98857 トミックス
  • TOMIX JR 東海道本線紙輸送貨物列車セット 品番:98857 トミックス

トミックスの完成品Nゲージ車両、JR 東海道本線紙輸送貨物列車セットです。
JR貨物承認済

【 2024年7月31日 】発売日

品番品名価格(税込)
98857JR 東海道本線紙輸送貨物列車セット14,740円
ポイント
tomyteclive20240111 (16-1)

POINT
茶色のワム80000、青色のワム380000とコキ350000を連結した列車を再現
ワム80000の反射板取付時を再現するための治具付属
※反射板取り付けには穴あけ加工が必要となります

JR 東海道本線紙輸送貨物列車セット

・当初は青色部分が濃淡2色となっていましたが、後に青1色へと変更された車両も存在し、一部は2011年まで活躍していました
・JR化以降の貨物列車はボギー車が主流ですが、ロール紙等の紙輸送では積載効率や設備の都合上、2軸のワム80000形が長く使用されていました
・東海道本線静岡地区沿線には多数の製紙工場が存在し、首都圏方面へは新座・越谷貨物ターミナル向けにワム80000形を連結した紙輸送用の貨物列車が設定されていましたが、これらは越谷貨物ターミナル~相模貨物駅でコンテナ車を連結しており、2007年頃までコキ350000形が多く使用されていたのが特徴でした
・静岡地区では2008年3月まで化成品タンク車等を連ねた貨物列車にもワム80000形が連結される場合があり、国鉄時代を彷彿とさせる雑多かつ日によって異なる編成内容の貨物列車が見られました

商品特徴

・武蔵野線・東海道本線で見られた、ワム80000形とコキ350000形を併結した貨物列車をイメージしたセット
・ワム280000・380000・コキ350000形貨車と各コンテナは車番・標記類印刷済み
・C36・18D・19A・19B形コンテナ付属
(C36-1712・5563・18D-4410・11383・15078・20397・19A-978・1001・19B-2578・1918R)
・C36-1712はJRマークが貼り付けられた姿を再現
・19B-2578はJRFマークの大きい姿を再現
・19B-1918RはJRFマークが小型の姿を再現
・反射板、ワム80000形用反射板取付治具付属
・ワム80000・380000形は黒色車輪採用
・コキ350000形はグレー台車枠、銀色車輪採用

製品内容

【車両】
●ワム286570
●ワム286579
●ワム286688
●ワム287819
●ワム380001
●ワム380303
●ワム380379
●ワム380444
●コキ350017
●コキ350037
【付属品】
●ランナーパーツ:反射板
●パーツ    :治具

編成

7188_h

別売オプション

なし

関連商品

7188JR EF65-0形電気機関車(JR貨物更新色) 

パッケージ

ブック型プラケース

原産地

日本

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/98857.html

購入・予約・在庫情報

2025年11月2日
Return Top NGaugeJP - 横濱模型