
22-243-8 サウンドカード<787系>
| 品番 | 品名 | 価格 |
|---|---|---|
| 22-243-8 | サウンドカード<787系> Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 4,180円(税込) |
メーカー:KATO(カトー)
メーカー出荷(発売日):2025年11月26日(水)
JR九州承認済 八幡電気産業株式会社商品化許諾申請中
サウンドカード<787系>について
●787系は平成4年(1992)に西鹿児島発着の特急「つばめ」用として登場、運用範囲の拡大や九州新幹線・西九州新幹線開業に伴う転用を繰り返しながら現在も活躍しています。令和2年(2020)にデビューした<36ぷらす3>は787系により九州7県をめぐるD&S(デザイン&ストーリー)列車として脚光を浴びています。
◆787系特急列車のさまざまな運用を音とともにお楽しみいただけるサウンドカードが登場です。都市圏で多くの車両と行き交う光景や九州各地の風光明媚な沿線を思い描きながら鉄道模型走行をお楽しみいただけます。
商品特徴
①走行シーンを最大限に演出する787系のサウンドを鉄道模型で再現、臨場感のある運転体験をお楽しみいただけます。
②JR発足当時まだ主流だった、直流電動機と中空軸平行カルダン駆動による787系の走行音を再現
③ファンクションボタンを押すことにより、JR九州らしさを発散する警笛が楽しめるほか、運転士目線で聴く本来の音程に加え、耳馴染みのある高速 接近時の音色も選択可能。また車内チャイムにより787系乗車体験も演出
④ドアチャイムの有無や車内チャイムのバリエーションは、実車運用時期の違いなどをお好みにより選択して再生可能
⑤ファンクションボタン「5」の長押しによりワンマン運転や普通列車運用時の発車予告放送を再現可能
⑥787系の鉄道模型走行用にもおすすめなほか、警笛や車内チャイムなど、883系や885系の走行用としてもお楽しみいただけます。
⑦サウンド同調タイプのカードは、走行音に追従した加速/減速で、実車を運転しているような感覚を堪能できます。
⑧サウンドボックスの電源OFF時、直前の同調モードを記憶し、次回起動時も設定が維持される「同調設定保存」機能を搭載
⑨パッケージ内にサウンドボックス対応の「ファンクションラベル」を同梱
セット内容
サウンドカード<787系>
ファンクションラベル
別売オプション
なし
関連商品
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 22-082 | N用ACアダプター |
| 22-019 | スマートコントローラー(ACアダプター別売) |
| 22-102 | サウンドボックス(サウンドカード別売) |
| 10-1615 | 787系「つばめ」 9両セット |
| 10-1798 | 883系 「ソニック」 リニューアル車 (AO-3編成) 7両セット |
| 10-1540 | 787系 アラウンド・ザ・九州 7両セット |
| 10-1541 | 787系 アラウンド・ザ・九州 4両セット |
| 22-053 | EC-1 ワンハンドル運転台形コントローラー |
| 10-1952 | 885系(2次車)<アラウンド・ザ・九州> 6両セット |
| 10-2090 | 787系「36ぷらす3」6両セット |
パッケージ
ブリスター
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://www.katomodels.com/product/p/sound_card_787kei |
購入・予約・在庫情報
10-1455 東急電鉄 田園都市線 5000系 6両増結セット
| 品番 | 品名 | 価格 |
|---|---|---|
| 10-1455 | 東急電鉄 田園都市線 5000系 6両増結セット Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 18,700円(税込) |
メーカー:KATO(カトー)
メーカー出荷(発売日):2025年11月26日(水)
東急電鉄 田園都市線 5000系 について
●東急5000系は平成14年(2002)に東急の次世代標準車両として登場、田園都市線での運行を開始しました。コーポレートカラーの赤帯のほか、路線カラーの緑帯を幕板部に巻いているのが特徴です。田園都市線から相互直通を行っている東京メトロ半蔵門線、東武スカイツリーラインを経て東武伊勢崎線の久喜、東武日光線の南栗橋まで乗り入れており、3県に渡り広く活躍しています。
商品特徴
①7次車+13次車で構成され、側面行先表示が一体式の5117編成を製品化
②緑帯が特徴の田園都市線用のカラーリング、従来製品(2次車)とは異なる床下機器や前頭部を再現
③当初組み込まれていた6扉車と差し替えられたハイバックシートの4・5・8号車の側面窓下に掲出された「TOKYU CORPORATION」表記を再現
④先頭車屋根上に増設されたデジタル無線アンテナ、IRアンテナが撤去された中間車(5417)の形態を再現
⑤三菱製冷房装置(CU708形クーラー)が搭載された屋根上を再現
⑥編成中間部はKATOカプラー密連形(フックあり)を標準装備。先頭部はダミーカプラー装備
⑦ヘッド/テールライト、前面行先表示点灯(白色LED採用)
⑧スロットレスモーターの採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現
⑨前面表示「急行 中央林間」取付済。交換用として「各駅停車 押上」「準急 南栗橋」「(無地)」を付属
⑩側面表示は黒ベタ印刷。行先表示シール付属
セット内容
5417
5517
5617
5717
5817
5917
–
編成
| ←南栗橋・久喜・押上・渋谷 | 中央林間→ | ||||||||
| 5117 | 5217 | 5317(M)P | 5417 | 5517 | 5617 | 5717P | 5817 | 5917P | 5017 |
|
基
|
増
|
基
|
|||||||
別売オプション
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 11-211 | LED室内灯クリア Amazon |
| 11-212 | LED室内灯クリア 6両分入 Amazon |
関連商品
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 22-203-7 | サウンドカード 東急5050系 |
| 22-102 | サウンドボックス(サウンドカード別売) |
| 10-1597 | 東武鉄道 東武スカイツリーライン 50050型 6両基本セット |
| 10-1598 | 東武鉄道 東武スカイツリーライン 50050型 4両増結セット |
| 10-2043 | 特別企画品 東急電鉄5050系4000番台 新幹線ラッピングトレイン 10両セット |
| 10-1994 | E233系6000番台 横浜線 8両セット |
| 10-1454 | 東急電鉄 田園都市線 5000系 4両基本セット |
| 28-289 | 車体間ジャンパ管 |
パッケージ
10両ブックケース
Assyパーツ
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://www.katomodels.com/product/n/tokyu_5000kei_antenna |
購入・予約・在庫情報
GREENMAX(グリーンマックス)は完成品Nゲージ車両、東急電鉄9000系(TOQ-BOX)8両編成セット(動力付き)を販売。
東急電鉄株式会社商品化許諾申請中
| 品番 | 品名 | 価格(税込) |
|---|---|---|
| 50819 | 東急電鉄9000系(TOQ-BOX)8両編成セット (動力付き) Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 53,460円(税込) |
発売日:2025年11月以降
■クハ9000とクハ9100号車の床下機器は専用品を装着
東急電鉄9000系(TOQ-BOX)について
東急電鉄9000系は、1986年から導入された東急電鉄初のVVVF制御を採用した車両で、東横線に8両編成が14本、大井町線に5両編成が1本投入されました。車体は、東急電鉄の標準的な切妻20m車ながら、将来の地下鉄乗入を想定して前面に非常用貫通路がオフセットして設置されているのが特徴です。9006・9013編成はそれぞれTOQ-BOXと呼ばれ、9006編成は車体に虹や楽器、音符などの装飾がラッピングされ2010年8月まで東横線で運転されていました。9013編成は車体にシャボン玉の装飾がラッピングがされ東横線で運転されていました。2025年現在は大井町線で活躍しており、9001・9013・9015編成は2025年4月より順次先頭車正面の帯を赤色に復刻した姿になっています。
商品特徴
■前面にスカートが設置された後の姿を製品化
■車両番号、コーポレートマークは印刷済み
■種別、行先、運番、優先席、弱冷房車、車椅子、女性専用車は付属ステッカー(新規製作)からの貼付式
■列車無線アンテナ、ヒューズボックス、避雷器は別パーツ取付済み
■ヘッドライト(電球色)、テールライト、種別・行先・運番(白色)が点灯
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載
■車端部付きロングシートパーツを実装
※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。
前回製品との違い
■基本4両、増結中間4両から8両セットへセット構成を変更
■前面種別、行先、運番点灯のライトユニットを取り付け
■前面種別、行先、運番は付属ステッカー(透明タイプ)選択式に変更
■パンタグラフをPT44Sに変更
■クハ9000とクハ9100号車の床下機器は、専用パーツを実装
■車端部付ロングシートパーツ装着
製品内容
9006
9206
9706
9306(M)
9806
9406
9606
9106
–
編成
| 東急電鉄9000系(TOQ-BOX)8両編成セット 50819 |
|||||||
| ←渋谷 | 横浜、元町・中華街→ | ||||||
| 9006 | 9206P | 9706 | 9306(M)P | 9806 | 9406P | 9606P | 9106 |
別売オプション
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 8461 | 8461 室内照明ユニット(狭幅・白色)(2本入り) |
| 8462 | 8462 室内照明ユニット(狭幅・白色)(4本入り) |
| 16317 | 室内照明ユニット(狭幅・白色)(1本入り) |
関連商品
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 30460 | 東急電鉄8590系(東横線・8693編成)8両編成セット (動力付き) |
| 31992 | 東急電鉄9000系(3次車・東横線・9010編成)8両編成セット (動力付き) |
| 50820 | 東急電鉄9000系(シャボン玉)8両編成セット (動力付き) |
パッケージ
8Rケース(縦31cm×横21.5cm×厚さ3.2cm)
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://www.greenmax.co.jp/gm-product/50819.html |
購入・予約・在庫情報
GREENMAX(グリーンマックス)は完成品Nゲージ車両、JR九州BEC819系(5100+5300番代・鹿児島本線)4両編成セットを販売。
JR九州承認申請中
【 2025年12月 】発売予定
| 品番 | 商品名 | 価格 | |
|---|---|---|---|
| 新 | 32101 | JR九州BEC819系(5100+5300番代・鹿児島本線)4両編成セット (動力付き) Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 34,870円 |
■自動列車運転支援装置を設置した5100番代を製品化(No.32102)
JR九州BEC819系(5100+5300番代・鹿児島本線)について
BEC819系は、JR九州が開発した世界初の交流による蓄電池車で、2016年に登場しました。車両は817系に準じた仕様・性能を有し、併結運転も行なわれています。側面乗降扉の青と、クハの床下一杯に配置された青い蓄電池が特徴です。300番代は、2019年の香椎線全列車BEC819系化に併せて増備された車両です。連結器や一部交流機器の形状変更、側面への乗降監視用カメラ設置が特徴となっています。
5300番代は300番代に自動列車運転支援装置が搭載された車両です。
2024年には100番代2編成に対して自動列車運転支援装置を搭載する改造が行われ、5100番代となり活躍しています。
商品特徴
■種別・行先表示、優先席表示、蓄電池注意表記は付属ステッカー(新規製作)からの貼付式
■避雷器、交流機器は取付済み
■列車無線アンテナ、信号炎管は一体表現
■ヘッドライト(白色)、テールライト(赤色)、前面種別・行先表示(白色)が点灯(No.32101の連結面は非点灯)
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載
※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。
前回製品との違い
■車番の変更
■4両セットのステッカーを新規製作
■車両番号、編成番号、JRマーク、各種ロゴ、各種標記は印刷済み
製品内容
クモハBEC819-5309
クハBEC818-5309
クモハBEC819-5106(M)
クハBEC818-5106
–
編成
| JR九州BEC819系(5100+5300番代・鹿児島本線)4両編成セット 32101 |
|||
| ←折尾 | 二日市→ | ||
| クモハBEC819-5309P | クハBEC818-5309 | クモハBEC819-5106(M)P | クハBEC818-5106 |
別売オプション
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 8461 | 8461 室内照明ユニット(狭幅・白色)(2本入り) |
| 8462 | 8462 室内照明ユニット(狭幅・白色)(4本入り) |
| 16317 | 室内照明ユニット(狭幅・白色)(1本入り) |
関連商品
パッケージ
4Rケース(縦20.2cm×横18.8cm×厚さ3cm)
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://www.greenmax.co.jp/gm-product/32101.html |
購入・予約・在庫情報
GREENMAX(グリーンマックス)は完成品Nゲージ車両、JR九州BEC819系5100番代 2両編成セットを販売。
JR九州承認申請中
【 2025年12月 】発売予定
| 品番 | 商品名 | 価格 | |
|---|---|---|---|
| 新 | 32102 | JR九州BEC819系5100番代 2両編成セット (動力付き) Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 22,770円 |
■自動列車運転支援装置を設置した5100番代を製品化(No.32102)
JR九州BEC819系5100番代について
BEC819系は、JR九州が開発した世界初の交流による蓄電池車で、2016年に登場しました。車両は817系に準じた仕様・性能を有し、併結運転も行なわれています。側面乗降扉の青と、クハの床下一杯に配置された青い蓄電池が特徴です。300番代は、2019年の香椎線全列車BEC819系化に併せて増備された車両です。連結器や一部交流機器の形状変更、側面への乗降監視用カメラ設置が特徴となっています。
5300番代は300番代に自動列車運転支援装置が搭載された車両です。
2024年には100番代2編成に対して自動列車運転支援装置を搭載する改造が行われ、5100番代となり活躍しています。
商品特徴
■種別・行先表示、優先席表示、蓄電池注意表記は付属ステッカー(新規製作)からの貼付式
■避雷器、交流機器は取付済み
■列車無線アンテナ、信号炎管は一体表現
■ヘッドライト(白色)、テールライト(赤色)、前面種別・行先表示(白色)が点灯(No.32101の連結面は非点灯)
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載
※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。
前回製品との違い
■車番の変更
■4両セットのステッカーを新規製作
■車両番号、編成番号、JRマーク、各種ロゴ、各種標記は印刷済み
製品内容
クモハBEC819-5107(M)
クハBEC818-5107
–
編成
| JR九州BEC819系5100番代 2両編成セット 32102 |
|||
| ←若松/西戸崎 | 宇美/折尾・直方→ | ||
| クモハBEC819-5107(M)P | クハBEC818-5107 | ||
別売オプション
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 8461 | 8461 室内照明ユニット(狭幅・白色)(2本入り) |
| 8462 | 8462 室内照明ユニット(狭幅・白色)(4本入り) |
| 16317 | 室内照明ユニット(狭幅・白色)(1本入り) |
関連商品
パッケージ
4Rケース(縦20.2cm×横18.8cm×厚さ3cm)
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://www.greenmax.co.jp/gm-product/32102.html |
購入・予約・在庫情報
GREENMAX(グリーンマックス)は完成品Nゲージ車両、東急電鉄1000系1500番台(いけたまハッピートレイン)3両編成セットを販売。
東急電鉄株式会社商品化許諾申請中
【 2025年12月 】発売予定
| 品番 | 商品名 | 価格 | |
|---|---|---|---|
| 新 | 50818 | 東急電鉄1000系1500番台(いけたまハッピートレイン)3両編成セット (動力付き) Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 23,320円 |
■パンタグラフ撤去跡の屋根を再現
東急電鉄1000系1500番台(いけたまハッピートレイン)について
東急電鉄1000系は地下鉄乗り入れ用の7000系の後継車として登場しました。1988年から1992年にかけて、東横線用の8両固定編成が8本、東横線・目蒲線(現目黒線と多摩川線)兼用の4両固定編成が4本、池上線向けの3両固定編成が11本製造されました。東横線用は8両編成で製造されましたが、目蒲線との共通予備車として4両+4両に分割できるグループも製造されました。これらの編成は目蒲線で運用される場合、4両編成に分割して活躍しました。
2013年3月に東横線と東京メトロ日比谷線との直通運転が休止されましたが、東横線向けの車両の一部編成は、3両編成化と各種改造工事を受けて池上線・多摩川線用に転用され、2014年5月10日から営業運転を開始しました。改造後は、7000系に準じた濃いグリーン、リーフグリーンにゴールドを加えた3色の車体カラー帯としたほか、戸袋部には三日月のマークをアクセントとして加えています。制御装置も交換され、パンタグラフもひし形1基からシングルアーム式2基に増設されています。
商品特徴
■社紋、前面・側面車両番号は印刷済み
■ステッカーが付属し、前面・側面行先表示、前面運行番号、優先席、弱冷房車、車椅子、ベビーカーマークを収録
■ヘッドライト(白色)、テールライト、前面種方向幕(白色)、前面運行番号(白色)が点灯
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載
■車端部付きロングシートパーツを搭載
※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。
製品内容
デハ1522
デハ1622(M)
クハ1722
–
編成
| 東急電鉄1000系1500番台(いけたまハッピートレイン)3両編成セット 50818 |
||
| ←五反田・多摩川 | 蒲田→ | |
| デハ1522 | デハ1622(M)P | クハ1722 |
別売オプション
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 8461 | 8461 室内照明ユニット(狭幅・白色)(2本入り) |
| 8462 | 8462 室内照明ユニット(狭幅・白色)(4本入り) |
| 16317 | 室内照明ユニット(狭幅・白色)(1本入り) |
関連商品
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 31778 | 東急電鉄6000系(Q SEAT車付き・クロスシートモード)7両編成セット (動力付き) |
| 31828 | 東急電鉄6020系(Q SEAT車付き・ロングシートモード)7両編成セット (動力付き) |
| 31991 | 東急電鉄9000系(3次車・大井町線・9013編成)5両編成セット (動力付き) |
パッケージ
8Rケース(縦31cm×横21.5cm×厚さ3.2cm)
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://www.greenmax.co.jp/gm-product/50818.html |
購入・予約・在庫情報
ポポンデッタ(POPONDETTA)完成品Nゲージ車両、東急電鉄5200系 目蒲線仕様3両セットを販売。
東急電鉄株式会社商品化許諾申請中
【 2025年 】発売予定
| 品番 | 商品名 | 価格 | |
|---|---|---|---|
| 新 | 6054a | 東急電鉄5200系 目蒲線仕様3両セット Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 22,000円 |
東急電鉄5200系 目蒲線仕様について
1958年に東急車両製造で製造され、ボディにコルゲートが入っていた外観より「湯たんぽ」の愛称で利用者に親しまれた通勤型車両です。国鉄サロ153形900番台と並び、日本で初めてステンレス鋼製車体を採用。現在、総合車両製作所にて保存されているデハ5201号が、産業考古学会から推薦産業遺産、日本機械学会から来魁夷さん第51号の認定を受けています。
製品仕様
★仕様 2025年4月末時点での仕様です。製品化に際し仕様変更の場合もございます。
5200系目蒲線3両セット(行先:蒲田)
晩年タイプ引退時仕様
5201-5211(M)-5202
・ヘッド・テールライトおよび前面行先表示点灯仕様
・先頭部はダミーカプラー仕様
・中間部はアーノルドカプラー仕様
<特記事項>
・本製品は行先表示部を除き、2024年4月発売済みの全製品と同様の仕様(一部仕様変更となる場合がございます)
製品内容
5201
5211(M)
5202
–
編成
| 東急電鉄5200系 目蒲線仕様3両セット No,6054 |
||
| 5201 P |
5211 (M)P |
5202 P |
・行先: 目黒
・晩年タイプ(車体裾コルゲート撤去後の姿)
別売オプション
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 1560 | LED室内灯(エネルギーチャージャー付) 白色 Pタイプ 1本入 |
| 1561 | LED室内灯(エネルギーチャージャー付) 白色 Pタイプ 7本入 |
| 1564 | LED室内灯(エネルギーチャージャー付) 黄白色 Pタイプ 1本入 |
| 1565 | LED室内灯(エネルギーチャージャー付) 黄白色 Pタイプ 7本入 |
関連商品
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 6050a | 東急電鉄旧5000系大井町線仕様5両セット |
| 6051a | 東急電鉄旧5000系目蒲線仕様3両セット |
| 6052a | 東急電鉄旧5000系東横線仕様6両セット |
| 6053a | 東急電鉄5200系/旧5000系大井町線5両セット |
パッケージ
ブック型ケース ケースサイズ:21.5cm×31.7cm×3.5cm
原産地
中国
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://maker.popondetta.com/maker/?p=2503 |
購入・予約・在庫情報
ポポンデッタ(POPONDETTA)完成品Nゲージ車両、東急電鉄5200系/旧5000系 大井町線仕様5両セットを販売。
東急電鉄株式会社商品化許諾申請中
【 2025年 】発売予定
| 品番 | 商品名 | 価格 | |
|---|---|---|---|
| 新 | 6053a | 東急電鉄5200系/旧5000系 大井町線仕様5両セット Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 27,500円 |
東急電鉄5200系/旧5000系 大井町線仕様5両について
1958年に東急車両製造で製造され、ボディにコルゲートが入っていた外観より「湯たんぽ」の愛称で利用者に親しまれた通勤型車両です。国鉄サロ153形900番台と並び、日本で初めてステンレス鋼製車体を採用。現在、総合車両製作所にて保存されているデハ5201号が、産業考古学会から推薦産業遺産、日本機械学会から来魁夷さん第51号の認定を受けています。
製品仕様
★仕様 2025年4月末時点での仕様です。製品化に際し仕様変更の場合もございます。
5200系/旧5000系 大井町線5両セット(行先:二子玉川園)
中間車に旧5000系5117号車組み込み
5201-5211(M)-5251-5117-5202
・ヘッド・テールライトおよび前面行先表示点灯仕様
・先頭部はダミーカプラー仕様
・中間部はアーノルドカプラー仕様
<特記事項>
・本製品は行先表示部を除き、2024年4月発売済みの全製品と同様の仕様(一部仕様変更となる場合がございます)
製品内容
5201
5211(M)
5251
5117
5202
–
編成
| 東急電鉄5200系/旧5000系 大井町線仕様5両セット No,6053a |
||||
| 5201 P |
5211 (M)P |
5251 | 5117 P |
5202 P |
行先: 大井町
晩年タイプ(車体裾コルゲート撤去後の姿)
中間車に旧5000系5117号車組み込み
別売オプション
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 1560 | LED室内灯(エネルギーチャージャー付) 白色 Pタイプ 1本入 |
| 1561 | LED室内灯(エネルギーチャージャー付) 白色 Pタイプ 7本入 |
| 1564 | LED室内灯(エネルギーチャージャー付) 黄白色 Pタイプ 1本入 |
| 1565 | LED室内灯(エネルギーチャージャー付) 黄白色 Pタイプ 7本入 |
関連商品
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 6050a | 東急電鉄旧5000系大井町線仕様5両セット |
| 6051a | 東急電鉄旧5000系目蒲線仕様3両セット |
| 6052a | 東急電鉄旧5000系東横線仕様6両セット |
| 6054a | 東急電鉄5200系目蒲線3両セット |
パッケージ
ブック型ケース ケースサイズ:21.5cm×31.7cm×3.5cm
原産地
中国
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://maker.popondetta.com/maker/?p=2503 |
購入・予約・在庫情報



GREENMAX(グリーンマックス)は完成品Nゲージ車両、東急電鉄8500系(8614編成・黄色テープ付き)10両編成セットを販売。
東急電鉄株式会社商品化許諾申請中
| 品番 | 商品名 | 価格 | |
|---|---|---|---|
| 新 | 50822 | 東急電鉄8500系(8614編成・黄色テープ付き)10両編成セット (動力付き) Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 57,750円 |
発売日:2025年12月
■デハ8700の車側灯は新規製作のボディを使用し、車端黄色テープ貼付、種別「各停」追加後の2020年頃の姿を再現
東急電鉄8500系(8614編成)について
東急電鉄8500系は地下鉄半蔵門線相互乗り入れに対応するため、8000系をベースに1975年から登場した車両です。製造時期により、コルゲート形状・屋根断面・窓枠等の形態に差異があります。
8631編成の13次車以降は車体構造が変更され、軽量車と呼ばれる車体となり10両編成で製造されました。
それ以前の非軽量車編成も10両編成化時にこの軽量車が増結され、10両化に関連した複雑な編成組み換えにより、様々なパターンで軽量・非軽量車が混在するようになり、編成ごと特徴があります。
2003年からは、田園都市線~半蔵門線~東武伊勢崎線(現東武スカイツリーライン)直通運転に伴い、東武線内でも活躍しました。末期は車端部に黄色テープが貼付され、後継車種の増備により2023年1月に全車引退しました。
商品特徴
■車両番号、コーポレートマーク、車端部黄色テープは印刷済み
■ステッカー(新規製作)が付属し、種別・行先表示、運行番号、優先席、弱冷房車、車椅子・ベビーカーマーク、女性専用車を収録
■列車無線アンテナ、ヒューズボックスはユーザー取付け、避雷器は一体彫刻表現
■ヘッドライト(電球色)、テールライト(赤色)、前面種別行先表示(白色)、前面運行番号(白色)が点灯
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載
■車端部付きロングシートパーツを実装
※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。
前回製品との違い
■軽量車、非軽量車で異なるボディを再現
■後期形のスカートを装備
■前面種別行先表示と通過標識灯が点灯するライトユニットを実装
■軽量車用と非軽量車用のクーラーを再現
■新規製作のステッカーが付属
製品内容
デハ8514
デハ8814
サハ8938
デハ8738
デハ8838
デハ8775(M)
デハ8883
サハ8914
デハ8714
デハ8614
–
編成
| 東急電鉄8500系(8614編成・黄色テープ付き)10両編成セット 50822 |
|||||||||
| ←中央林間 | 渋谷→ | ||||||||
| デハ8514P | デハ8814 | サハ8938 | デハ8738P | デハ8838 | デハ8775(M)P | デハ8883 | サハ8914 | デハ8714P | デハ8614 |
| ⑩ | ⑨ | ⑧ | ⑦ | ⑥ | ⑤ | ④ | ③ | ② | ① |
別売オプション
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 8461 | 8461 室内照明ユニット(狭幅・白色)(2本入り) |
| 8462 | 8462 室内照明ユニット(狭幅・白色)(4本入り) |
関連商品
パッケージ
10Rケース(縦30.8cm×横22cm×厚さ6.2cm)
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://www.greenmax.co.jp/gm-product/50822.html |
購入・予約・在庫情報
GREENMAX(グリーンマックス)は完成品Nゲージ車両、東急電鉄9000系(シャボン玉)8両編成セットを販売。
東急電鉄株式会社商品化許諾申請中
| 品番 | 品名 | 価格(税込) |
|---|---|---|
| 50820 | 東急電鉄9000系(シャボン玉)8両編成セット (動力付き) Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 53,460円(税込) |
発売日:2025年11月以降
■クハ9000とクハ9100号車の床下機器は専用品を装着
東急電鉄9000系(シャボン玉)について
東急電鉄9000系は、1986年から導入された東急電鉄初のVVVF制御を採用した車両で、東横線に8両編成が14本、大井町線に5両編成が1本投入されました。車体は、東急電鉄の標準的な切妻20m車ながら、将来の地下鉄乗入を想定して前面に非常用貫通路がオフセットして設置されているのが特徴です。9006・9013編成はそれぞれTOQ-BOXと呼ばれ、9006編成は車体に虹や楽器、音符などの装飾がラッピングされ2010年8月まで東横線で運転されていました。9013編成は車体にシャボン玉の装飾がラッピングがされ東横線で運転されていました。2025年現在は大井町線で活躍しており、9001・9013・9015編成は2025年4月より順次先頭車正面の帯を赤色に復刻した姿になっています。
商品特徴
■前面にスカートが設置された後の姿を製品化
■車両番号、コーポレートマークは印刷済み
■種別、行先、運番、優先席、弱冷房車、車椅子、女性専用車は付属ステッカー(新規製作)からの貼付式
■列車無線アンテナ、ヒューズボックス、避雷器は別パーツ取付済み
■ヘッドライト(電球色)、テールライト、種別・行先・運番(白色)が点灯
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載
■車端部付きロングシートパーツを実装
※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。
前回製品との違い
■基本4両、増結中間4両から8両セットへセット構成を変更
■前面種別、行先、運番点灯のライトユニットを取り付け
■前面種別、行先、運番は付属ステッカー(透明タイプ)選択式に変更
■パンタグラフをPT44Sに変更
■クハ9000とクハ9100号車の床下機器は、専用パーツを実装
■車端部付ロングシートパーツ装着
製品内容
9013
9213
9713
9313(M)
9813
9413
9613
9113
–
編成
| 東急電鉄9000系(シャボン玉)8両編成セット 50820 |
|||||||
| ←渋谷 | 横浜、元町・中華街→ | ||||||
| 9013 | 9213P | 9713 | 9313(M)P | 9813 | 9413P | 9613P | 9113 |
別売オプション
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 8461 | 8461 室内照明ユニット(狭幅・白色)(2本入り) |
| 8462 | 8462 室内照明ユニット(狭幅・白色)(4本入り) |
| 16317 | 室内照明ユニット(狭幅・白色)(1本入り) |
関連商品
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 30460 | 東急電鉄8590系(東横線・8693編成)8両編成セット (動力付き) |
| 31992 | 東急電鉄9000系(3次車・東横線・9010編成)8両編成セット (動力付き) |
| 50819 | 東急電鉄9000系(TOQ-BOX)8両編成セット (動力付き) |
パッケージ
8Rケース(縦31cm×横21.5cm×厚さ3.2cm)
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://www.greenmax.co.jp/gm-product/50820.html |
購入・予約・在庫情報

















