NgaugeJP - 横濱模型

Nゲージインフォメーションサイト



発売情報カレンダー(備忘録)

発売情報カレンダー(備忘録)
KATO TOMIX MICROACE GREENMAX MODEMO

メーカー発表の発売日/入荷日(問屋着荷日)の為、店舗の入荷状況により前後します。

12月
31
大井川鐵道 E31型電気機関車(E33) A9955 MICROACE(マイクロエース)
12月 31日 終日
MICROACE A9955 大井川鐵道 E31型電気機関車(E33) マイクロエース Nゲージ 鉄道模型

A9955 大井川鐵道 E31型電気機関車(E33)

 
品番品名価格
A9955大井川鐵道 E31型電気機関車(E33)
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
13,200円(税込)

メーカー:MICROACE(マイクロエース)

発売日:2025年11月以降 発売予定

MICROACE(マイクロエース)は完成品Nゲージ車両、大井川鐵道 E31型電気機関車(E33)を販売。
大井川鐵道株式会社商品化申請中
ポイント
●A9952(2021年10月出荷)を基にしたバリエーション商品
●クリーム地に朱色帯の装飾を実車に則して再現
●屋根上の避雷器は背の低いタイプを取付

大井川鐵道 ED31-4 国鉄特急色タイプについて

西武鉄道E31型電気機関車は、貨物用や事業用として使われていた旧型機関車を置き換える目的で1986年から翌年にかけて4両が製造された機関車です。E851型電気機関車のカラーデザインをベースに、クリームを主体に窓回りや帯が朱色に塗られました。
2008年までに西武鉄道から全車引退したE31型は2010年9月にE32、E33、E34の3両が大井川鐵道に譲渡され、2017年に整備が行われ全車が順次運用に入りました。
主にSL列車の後部補機として使われる他、客車列車の先頭に立つ姿も見る事が出来ます。

商品特徴

大鐵移籍組勢揃い!E33!

●西武時代の塗装を残す大井川鐵道E33を製品化
●A9952 大井川鐵道E31をベースに、台座のみ残った列車無線アンテナ跡、背の低い避雷器を実車に則して再現
●大井川鐵道仕様になった各種車体標記を印刷
●前面誘導員手すり、解放てこは金属部品で立体的に再現
●モーター付。ヘッドライト点灯(消灯スイッチなし)。テールライト、標識灯非点灯

製品内容

【車両】
E33

【付属品】

なし

別売オプション

品番品名
マイクロカプラー対応なし

関連商品

品番品名
A9954大井川鐵道 ED31-4 国鉄特急色タイプ

パッケージ

単品プラケース入

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
http://www.microace-arii.co.jp/release/pdf/A9955.pdf

購入・予約・在庫情報

試作品

 

大井川鐵道 ED31-4 国鉄特急色タイプ A9954 MICROACE(マイクロエース)
12月 31日 終日
MICROACE A9954 大井川鐵道 ED31-4 国鉄特急色タイプ マイクロエース Nゲージ 鉄道模型

A9954 大井川鐵道 ED31-4 国鉄特急色タイプ

 
品番品名価格
A9954大井川鐵道 ED31-4 国鉄特急色タイプ
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
13,750円(税込)

メーカー:MICROACE(マイクロエース)

発売日:2025年11月以降 発売予定

MICROACE(マイクロエース)は完成品Nゲージ車両、大井川鐵道 ED31-4 国鉄特急色タイプを販売。
大井川鐵道株式会社商品化申請中
ポイント
●2025年に塗装変更された「ED31-4」ことE34が早速Nゲージで登場!
●青とクリームの塗装を実車に則して再現
●前面飾り帯やダミーの空気取入口、票差しなどを印刷表現
●前面手すりを解放テコは金属製部品で立体的に再現

大井川鐵道 ED31-4 国鉄特急色タイプについて

西武鉄道E31型電気機関車は、貨物用や事業用として使われていた旧型機関車を置き換える目的で1986年から翌年にかけて4両が製造された機関車です。E851型電気機関車のカラーデザインをベースに、クリームを主体に窓回りや帯が朱色に塗られました。
2008年までに西武鉄道から全車引退したE31型は2010年9月にE32、E33、E34の3両が大井川鐵道に譲渡され、2017年に整備が行われ全車が順次運用に入りました。
主にSL列車の後部補機として使われる他、客車列車の先頭に立つ姿も見る事が出来ます。
2025年3月に、E34が国鉄直流電気機関車(特急塗装)に準じた青地にクリーム帯へと塗装変更されイメージを一新し、「ED31 4」というナンバーが貼られました。

商品特徴

ミニ寝台特急牽引機あらわる!?大井川鐡道ED31-4

●2025年に国鉄直流電気機関車(国鉄特急色)風塗装に塗り替えられたE34を早速製品化
●エンド標記や区名札挿し、ナンバー、前面のルーバー模様など、こだわりの装飾を実車に則して印刷
●前面誘導員手すり、解放てこは金属部品で立体的に再現
●台座のみ残った列車無線アンテナ跡、スノープロウ形状の違いをA9958 西武E31と作り分け
●モーター付。ヘッドライト点灯(消灯スイッチなし)。テールライト、下部標識灯非点灯
※本製品にヘッドマークは付属しません

製品内容

【車両】
ED31-4

【付属品】

なし

別売オプション

品番品名
マイクロカプラー対応なし

関連商品

品番品名
A9955大井川鐵道 E31型電気機関車(E33)

パッケージ

単品プラケース入

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
http://www.microace-arii.co.jp/release/pdf/A9954.pdf

購入・予約・在庫情報

試作品

 

3月
31
50系2000番台 JR仕様 3両セット 2026年3月発売予定 品番:10-2172 鉄道模型 KATO(カトー)
3月 31日 終日

10-2172 50系2000番台 JR仕様 3両セット

 
品番商品名価格
10-217250系2000番台 JR仕様 3両セット
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
11,330円(税込)

メーカー:KATO(カトー)

発売日:2026年3月 発売予定

KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、50系2000番台 JR仕様 3両セットを販売。
JR東日本商品化許諾申請中
ポイント
JR移行後の外観を再現

50系2000番台 JR仕様 について

●50系客車は旧形客車の置き換え用として昭和52年(1977)より登場した一般形客車で、地方幹線の普通列車として活躍しました。主に本州用として電気暖房装備のない50系0番台、電気暖房を備える50系2000番台、北海道用に50系51形に分類されます。オハフ50は車掌室を備え、客車ならではの自由な編成を組めることを活かし、10両以上の長編成から2両編成まで幅広い運用で活躍しました。製品は電気暖房を備える2000番台がオハフ50形の側面にJRマークが追加されたJR移行後の形態で製品化いたします。

◆同時期発売予定のED78 1次形 JR仕様、EF71 1次形 JR仕様、2月発売予定のED75 700JR仕様と組み合わせてJR移行初期の東北各地のレッドトレインを再現いただけます。旧形客車から50系、701系交流電車と経る東北地方の普通列車の系譜をNゲージでお楽しみいただけます。

商品特徴

①「レッドトレイン」の愛称で活躍した50系客車をオハフ50にJRマークが貼付されたJR移行後の形態で製品化
②JRマークの他、車番と所属表記(秋アキ)を新規設定
③オハフ50は両側のテールライトが進行方向で切換点灯。消灯スイッチを装備し、編成中間に連結される状態も再現可能
④屋根はベンチレーター一体が標準仕様ですが、別売の〈11-551 50系客車グレードアップパーツセット〉を用いることでベンチレーターを別パーツ化できます。
⑤カプラーは台車マウントのアーノルドカプラーを標準装備、別売の伸縮カプラーセットでボディマウントに変更可能
⑥3両セットのブックケースは、追加でH級を除く機関車2両と客車2両を収納可能

セット内容

3両セット
オハフ50 2340
オハ50 2247
オハフ50 2485
■付属品

編成

10-2172_h
オハフ50 2340 オハ50 2247 オハフ50 2485

別売オプション

品番品名
11-211LED室内灯クリア Amazon
11-212LED室内灯クリア 6両分入 Amazon

関連商品

品番品名
10-561オリエントエクスプレス’88 7両基本セット 
10-562オリエントエクスプレス’88 6両増結セット 
10-1556S701系1000番台 盛岡色 2両セット 
10-1553S701系1000番台 仙台色 4両セット 
10-1554S701系1000番台 仙台色 2両セット 
3075-6ED75 700 前期形 オリエントサルーン色 
3075-7ED75 700 前期形 JR仕様 
3079-2EF71 1次形 JR仕様 
3080-2ED78 1次形 JR仕様 

パッケージ

8両ブックケース

Assyパーツ

50系2000番台 JR仕様 3両

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.katomodels.com/product/n/50kei_2000_jr

購入・予約・在庫情報

50系客車グレードアップパーツ 2026年3月発売予定 品番:11-551 鉄道模型 KATO(カトー)
3月 31日 終日
KATO 50系客車グレードアップパーツ 品番:11-551 KATONゲージ 鉄道模型

11-551 50系客車グレードアップパーツ

 
品番商品名価格
11-55150系客車グレードアップパーツ
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
1,760円(税込)

メーカー:KATO(カトー)

発売日:2026年3月 発売予定

前回の発売日:2025年5月8日、2022年1月25日
初回生産発売日:2020年2月4日

KATO(カトー)はNゲージ用品、50系客車グレードアップパーツを販売。

50系客車グレードアップパーツについて

50系客車グレードアップパーツは、上から見る機会の多い車両の屋根を、屋根板とベンチレーターの別部品に分けて構成。製品の屋根板(ベンチレーター一体)と交換していただくことにより、より一層の精密化を図ることができます。

商品特徴

屋根板(製品標準仕様のベンチレーター一体形屋根)を交換していただくことにより、より一層の細密化を図ることができます。
オハ用屋根(ベンチレーター10個)・オハフ用屋根(ベンチレーター9個)×各2両分入り

セット内容

グレードアップパーツ
オハ用屋根(ベンチレーター10個)×2両分
オハフ用屋根(ベンチレーター9個)×2両分

別売オプション

なし

関連商品

品番品名
5142オハ50 
5143オハフ50 
10-127650系客車5両基本セット
28-23450系客車用伸縮カプラーセット(基本セット対応)
10-204550系51形客車 JR仕様 4両基本セット 
10-204650系51形客車 JR仕様 2両増結セット 
5142-3オハ50 2000 
5143-3オハフ50 2000 JR仕様 

パッケージ

吊り下げ式パッケージ

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.katomodels.com/product/n/50kei_2000_jr

購入・予約・在庫情報

大井川鐵道6000系タイプ 2026年3月発売予定 品番:10-969 鉄道模型 ホビーセンターカトー(HCK)
3月 31日 終日
KATO 新製品再生産発売情報 2026年2月・3月発売予定 ・10-2099 南海電鉄6000系(現行塗色) 8両セット 44,000円(税込) ・10-2157 西武鉄道40000系50番台 <L-train> 4両基本セット 20,900円(税込) ・10-2158 西武鉄道40000系50番台 <L-train> 6両増結セット 23,320円(税込) ・10-2154 愛知環状鉄道2000系 青帯 2両セット 10,780円(税込) ・10-2155 愛知環状鉄道2000系 緑 2両セット 10,780円(税込) ・10-2156 愛知環状鉄道2000系 <愛知万博復刻デザイン車両>2両セット 【特別企画品】 11,440円(税込) ・10-2144 683系2000番台「能登かがり火」 3両セット 15,620円(税込) ・1-827 (HO)タキ1000 日本石油輸送色 COSMO 6,050円(税込) ・1-822 (HO)タキ1000 日本オイルターミナル色 6,050円(税込) ・10-011 Nゲージスターターセット 223系2000番台<新快速> 26,180円(税込) ・10-020 Nゲージ スターターセット EF210コンテナ列車 23,540円(税込) ・20-606 3灯式自動信号機SX 64mm(補助線路付) 6,600円(税込) ・20-606-2 3灯式自動信号機SX 64mm(右側設置形・補助線路付)(ホビセン) 6,600円(税込) ・10-2100 特別企画品 南海電鉄6000系(無塗装) 6両セット 33,000円(税込) ・10-969 大井川鐵道6000系タイプ 2両セット(ホビセン) 14,300円(税込) ・1-829 (HO)タキ1000 1000号記念塗装 7,700円(税込) Nゲージ 鉄道模型

10-969 大井川鐵道6000系タイプ

 
品番商品名価格
10-969大井川鐵道6000系タイプ
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
14,300円(税込)

メーカー:ホビーセンターカトー(HCK)

発売日:2026年3月 発売予定

ホビーセンターカトー(HCK)はNゲージ用品、大井川鐵道6000系タイプを販売。
大井川鐵道株式会社商品化許諾申請中
ポイント
大井川鐵道のニューフェイス 6000系を製品化

大井川鐵道6000系について

●大井川鐵道6000系
大井川鐵道6000系は2024年12月30日より営業運転を開始した新形式車両です。
南海電鉄よりクハ6905とモハ6016の2両が譲渡され、大井川鐵道に適合する保安装置の搭載や、排障器(スカート)の設置が行われたものの、譲渡前と変わらない青帯とオレンジ帯のカラーリングを維持しています。

●南海電鉄6000系
米国バッド社との技術提携による東急車輛(現:総合車両製作所)製のオールステンレスカーとして昭和37年(1962)に登場した20m級通勤形電車です。
登場時は無塗装のコルゲート車体や独特な形状のベンチレーター、パイオニアⅢ台車を持つ外観が特徴の車両でした。総数72両が製造され、製造後60年以上が経過した現在も20両が南海電鉄高野線の第一線で走り続けています。

商品特徴

●大井川鐵道への入線後に新たに装着されたスカートを再現
●前面貫通ホロ付(クハ6905)
●種別表示灯全灯点灯と消灯状態が選択可能
●前面表示は「金谷-新金谷」取付済、交換用に「普通 金谷」付属

<特記事項>

・※タイプ製品のため、乗務員室扉上の水切り形状が実車とは異なります。

製品内容

2両セット
クハ6905
モハ6016(M)
■付属品
胴受×1組・電連(1段)×2
交換用前面表示
行先表示シール
消灯スイッチ用ドライバー

別売オプション

なし

関連商品

なし

パッケージ

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.hobbycenterkato.com/ccke6h9d/10-969-ooigawa-6000

購入・予約・在庫情報

鉄コレ 大井川鐵道6000系2両セット 2026年3月発売予定 315698 トミーテック ジオコレ(鉄道コレクション)
3月 31日 終日
鉄道コレクション 北越急行HK100形復刻一般車両旧デザイン 2両セット 2026年3月発売予定332633 トミーテック ジオコレ Nゲージ鉄道模型

315698 鉄道コレクション 大井川鐵道6000系2両セット

 
品番商品名価格
315698鉄道コレクション 大井川鐵道6000系2両セット
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
7,040円(税込)

メーカー:トミーテック ジオコレ(DIORAMACOLLECTION)

発売日:2026年3月 発売予定

トミーテックは、ジオコレ(DIORAMACOLLECTION)完成品Nゲージ車両、鉄道コレクション 大井川鐵道6000系2両セットを販売。
大井川鐵道株式会社商品化許諾済 南海電気鉄道株式会社商品化許諾済
ポイント
1966年生まれの元南海電気鉄道車両!2024年12月登場の大井川鐵道6000采を製品化!!

鉄道コレクション 大井川鐵道6000系について

大井川鐵道は、静岡県内に2路線(大井川本線·井川線)を有する総営業距離約65kmの鉄道路線です。6000系は、2020年に南海電気鉄道から譲受された車両で、2024年12月より営業運転を開始しています。

1/150スケール
Nゲージサイズ
塗装組立済
オープンパッケージ

商品特徴

南海電気鉄道時代にはなかったスカートが設置されたのが特徴です。本製品では、南海電気鉄道時代を彷彿とさせる姿を再現いたします。

製品内容

6016
6905
■付属品

編成

315698_h
6016 6905

別売オプション

品番品名
259589Nゲージ動力ユニットTM-08R <20m級A> 
259848TT-04R Nゲージ走行用パーツセット(カプラー色 グレー) 
0258PT4811N パンタグラフ 0258

関連商品

なし

パッケージ

オープンパッケージ パッケージ W170mm×H125mm×D30mm

原産地

中国

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://diocolle.tomytec.co.jp/product/detail.html?jan=4543736315698

購入・予約・在庫情報

2025年11月2日
Return Top NGaugeJP - 横濱模型