
3080-2 ED78 1次形 JR仕様
| 品番 | 商品名 | 価格 | |
|---|---|---|---|
| 新 | 3080-2 | ED78 1次形 JR仕様 Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 9,020円(税込) |
メーカー:KATO(カトー)
発売日:2026年3月 発売予定
JR東日本商品化許諾申請中
●屋根上の列車無線アンテナを再現
●ヘッドマーク「あけぼの」「かもしか」付属
ED78 1次形 JR仕様について
●山形、秋田を経由して福島と青森を結ぶ奥羽本線は、福島を出発し東北本線と分岐すると東北地方の脊梁山脈である奥羽山脈を越える第一関門の急勾配を有する板谷(いたや)峠に挑みます。昭和43年(1968)に東北本線の全線交流電化に合わせ、米沢までの板谷峠の区間も、直流から交流へと切替えられました。同時に複線化されて輸送上の隘路となっていた板谷峠は大きく改善されることとなり、奥羽本線および、軸重が制限される仙山線や磐越西線で本務機として使用するために登場したのがED78です。奥羽本線では寝台特急「あけぼの」や50系普通客車、貨物列車の牽引にあたりました。
◆製品は、屋根上に列車無線アンテナが備わった形態を再現いたします。同時期発売予定
のEF71 1次形 JR仕様、50系2000番台客車JR仕様などとあわせて奥羽本線、仙山線、磐越西線のかつての普通列車をお楽しみいただけます。
商品特徴
①中間台車を備える大形の車体や内バメ式テールライトに前面通風口が付いた1次形の形態を再現
②運転台側面の窓は原型のタイプを再現
③屋根上に搭載された列車無線アンテナを再現
④スロットレスモーター採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現
⑤ヘッドライト点灯(電球色LED採用)
⑥ナンバープレートは「ED78 3」「ED78 5」「ED78 9」を付属
⑦ヘッドマークは「あけぼの」「かもしか」を付属
⑧アーノルドカプラー標準装備。交換用ナックルカプラーを付属
セット内容
ED78 1次形 JR仕様
選択式ナンバープレート:「ED78 3」「ED78 5」「ED78 9」
クイックヘッドマーク:「あけぼの」「かもしか」
ジャンパ栓
交換用ナックルカプラー
編成
別売オプション
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 28-265 | 機関車重連用ライトユニットA 2枚セット |
関連商品
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 10-561 | オリエントエクスプレス’88 7両基本セット |
| 10-562 | オリエントエクスプレス’88 6両増結セット |
| 10-822 | 24系寝台特急「あけぼの」 6両基本セット |
| 10-823 | 24系寝台特急「あけぼの」 3両増結セット |
| 10-1553S | 701系1000番台 仙台色 4両セット |
| 10-1554S | 701系1000番台 仙台色 2両セット |
| 3075-6 | ED75 700 前期形 オリエントサルーン色 |
| 3075-7 | ED75 700 前期形 JR仕様 |
| 3079-2 | EF71 1次形 JR仕様 |
| 10-2172 | 50系2000番台 JR仕様 3両セット |
| 5142-3 | オハ50 2000 |
| 5143-3 | オハフ50 2000 JR仕様 |
パッケージ
クリアケース
Assyパーツ
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://www.katomodels.com/product/n/ed78_jr |
購入・予約・在庫情報
50838 近鉄6200系+6820系(南大阪線)5両編成セット
| 品番 | 商品名 | 価格 | |
|---|---|---|---|
| 新 | 50838 | 近鉄6200系+6820系(南大阪線)5両編成セット (動力付き) Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 38,500円(税込) |
メーカー:GREENMAX(グリーンマックス)
発売日:2026年5月 発売予定
近畿日本鉄道(株)商品化許諾申請中
■<50838>は、6200系3両+6820系2両の5両編成
近鉄6200系+6820系(南大阪線)について
近鉄6200系は、1974(昭和49)年に南大阪線用の新製冷房車として登場した系列です。大阪線系統の2800系と同様の車体を持ち、車両需要に応じて3両編成と4両編成どちらにも対応できる設計となっています。2016(平成28)年に、6221編成が観光特急「青の交響曲」に改造されたほかは全車在活躍を続けており、2025(令和7)年現在3両編成5本、4両編成5本が運用されています。
近鉄6820系は、2002(平成14)年に登場した南大阪線・吉野線用の2両編成の車両です。9820系等と同様のシリーズ21の車体意匠となっています。
室内の座席は、端1人分の両側に肘掛を設置した「らくらくコーナー」となっているのが特徴です。ワンマン運転には対応していないため、道明寺線では運用されていませんが、単独運用から他形式との併結等、南大阪線・吉野線各所で活躍しています。
商品特徴
■車両番号は印刷済み
■種別行先表示、優先座席、車椅子・ベビーカーマークはセットに付属する新規製作のステッカーからの貼付式
■列車無線アンテナ、ヒューズボックス、前面貫通幌はユーザー取付け
■ヘッドライト(白色)(6200系は電球色)、テールライト(赤色)、前面種別・行先表示(白色)(6200系は非点灯)、通過標識灯(黄色)が点灯
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載
■車端部付きロングシートパーツを実装
※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。
製品内容
6306
6212(M)
6211
6922
6822
–
編成
| 近鉄6200系+6820系(南大阪線)5両編成セット 50838 |
||||
| ←大阪阿部野橋 | 河内長野・吉野→ | |||
| 6306 | 6212(M)P | 6211 | 6922 | 6822P |
別売オプション
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 8461 | 8461 室内照明ユニット(狭幅・白色)(2本入り) |
| 8462 | 8462 室内照明ユニット(狭幅・白色)(4本入り) |
| 16317 | 室内照明ユニット(狭幅・白色)(1本入り) |
関連商品
パッケージ
8Rケース(縦31cm×横21.5cm×厚さ3.2cm)
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://www.greenmax.co.jp/gm-product/50838.html |
購入・予約・在庫情報
32158 近鉄6820系(南大阪線・車番選択式)2両編成セット
| 品番 | 商品名 | 価格 | |
|---|---|---|---|
| 新 | 32158 | 近鉄6820系(南大阪線・車番選択式)2両編成セット (動力付き) Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 20,020円(税込) |
メーカー:GREENMAX(グリーンマックス)
発売日:2026年5月 発売予定
近畿日本鉄道(株)商品化許諾申請中
■<32158>は、2両編成単独のセット内容
近鉄6820系(南大阪線・車番選択式)について
近鉄6820系は、2002(平成14)年に登場した南大阪線・吉野線用の2両編成の車両です。9820系等と同様のシリーズ21の車体意匠となっています。室内の座席は、端1人分の両側に肘掛を設置した「らくらくコーナー」となっているのが特徴です。ワンマン運転には対応していないため、道明寺線では運用されていませんが、単独運用から他形式との併結等、南大阪線・吉野線各所で活躍しています。
商品特徴
■車両番号はセットに付属する新規製作の車両マークからの選択式
■種別行先表示、優先座席、車椅子・ベビーカーマークはセットに付属する新規製作のステッカーからの貼付式
■列車無線アンテナ、ヒューズボックス、前面貫通幌はユーザー取付け
■ヘッドライト(白色)、テールライト(赤色)、前面種別・行先表示(白色)、通過標識灯(黄色)が点灯
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載
■車端部付きロングシートパーツを実装
※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。
製品内容
6920
6820(M)
–
編成
| 近鉄6820系(南大阪線・車番選択式)2両編成セット 32158 |
|||
| ←大阪阿部野橋 | 河内長野・吉野→ | ||
| 6920 | 6820(M)P | ||
別売オプション
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 8461 | 8461 室内照明ユニット(狭幅・白色)(2本入り) |
| 8462 | 8462 室内照明ユニット(狭幅・白色)(4本入り) |
| 16317 | 室内照明ユニット(狭幅・白色)(1本入り) |
関連商品
パッケージ
4Rケース(縦20.2cm×横18.8cm×厚さ3cm)
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://www.greenmax.co.jp/gm-product/32158.html |








