
KATOの完成品Nゲージ車両、E217系 横須賀 ・総武快速線 3両増結セットです。
【 2024年9月3日 】メーカー出荷
| 品番 | 品名 | 価格(税込) |
|---|---|---|
| 10-1978 | E217系 横須賀 ・総武快速線 3両増結セット | 7,700円 |
E217系 横須賀 ・総武快速線 3両増結セット
●E217系は横須賀・総武快速線用の車両として平成6年(1994)に登場しました。それまでの近郊形電車は3ドアが主流でしたが、E217系は同時期に登場した209系と同様4ドアの軽量ステンレス車体が特徴で、先頭車のクラッシャブルゾーンをそなえる高運転台の設計は、その後に登場するE231系1000番台やE233系、E235系に引き継がれています。平成20年(2008)の機器更新に際して帯の配色が改められ、その後グリーン車の台車ヨーダンパを撤去、現在も後継のE235系1000番台とともに活躍を続けています。◆基本編成を構成する2セットと付属編成1セットの計3セットで製品化いたします。ヨーダンパが撤去されたグリーン車の台車や、ベビーカーマークを再現します。また、青とクリームの帯をより実車に近い色調に変更いたします。
商品特徴
① 鎌倉車両センターのY-35編成(基本・増結)とY-131編成(付属編成)を製品化
② 既存製品とは製造年次で異なる側面窓のピラー配置を再現
③ 車体の帯色をより実車の印象に近いイメージで表現
④ 先頭車鋼体部の塗装、車体のステンレス部といった異なる素材による外観の仕上がりを表現
⑤ 先頭車の強化形スカートを再現
⑥ 先頭車の車いすマークやベビーカーマークを再現
⑦ グリーン車の台車はヨーダンパが撤去された形態を表現
⑧ 中間連結部はボディマウント式KATOカプラー密連形(フックあり)を標準装備
⑨ 増4号車・1号車の先頭連結部はKATOカプラー密連形(フックなし)を採用、電連(1段)付属(基本セットと4両付属編成セット)
⑩ スロットレスモーターの採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現
⑪ 行先表示シール付属。側面の行先表示はLED表示の外観をシールで対応
⑫ ヘッド/テールライト、先頭部方向幕、列番表示点灯
セット内容
–
編成
別売オプション
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 11-211 | LED室内灯クリア Amazon |
| 11-212 | LED室内灯クリア 6両分入 Amazon |
関連商品
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 10-1461 | E231系500番台 中央・総武緩行線 6両基本セット |
| 10-1462 | E231系500番台 中央・総武緩行線 4両増結セット |
| 10-1267 | E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 基本セット(4両) |
| 10-1270 | E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 付属編成セット(5両) |
| 10-1826 | E233系 1000番台 京浜東北線 基本セット(3両) |
| 10-1827 | E233系 1000番台 京浜東北線 増結セットA(3両) |
| 10-1828 | E233系 1000番台 京浜東北線 増結セットB(4両) |
| 10-1883 | E257系 5000番台 9両セット |
| 10-1884 | E257系 5500番台 「草津・四万/あかぎ」 |
| 10-1933 | E259系「成田エクスプレス」(リニューアルカラー) 基本セット(3両) |
| 10-1934 | E259系「成田エクスプレス」(リニューアルカラー) 増結セット(3両) |
| 10-1267S | E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 基本セット(4両) |
| 10-1268 | E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 増結セットA(4両) |
| 10-1269 | E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 増結セットB(2両) |
| 10-1270S | E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 付属編成セット(5両) |
| 10-1934 | E259系「成田エクスプレス」(リニューアルカラー) 増結セット(3両) |
パッケージ
3両紙箱
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://www.katomodels.com/product/n/e217kei |
購入・予約・在庫情報
KATOの完成品Nゲージ車両、E217系 横須賀・総武快速線 4両付属編成セットです。
【 2024年9月3日 】メーカー出荷
| 品番 | 品名 | 価格(税込) |
|---|---|---|
| 10-1979 | E217系 横須賀・総武快速線 4両付属編成セット | 18,040円 |
E217系 横須賀・総武快速線 4両付属編成セット
●E217系は横須賀・総武快速線用の車両として平成6年(1994)に登場しました。それまでの近郊形電車は3ドアが主流でしたが、E217系は同時期に登場した209系と同様4ドアの軽量ステンレス車体が特徴で、先頭車のクラッシャブルゾーンをそなえる高運転台の設計は、その後に登場するE231系1000番台やE233系、E235系に引き継がれています。平成20年(2008)の機器更新に際して帯の配色が改められ、その後グリーン車の台車ヨーダンパを撤去、現在も後継のE235系1000番台とともに活躍を続けています。◆基本編成を構成する2セットと付属編成1セットの計3セットで製品化いたします。ヨーダンパが撤去されたグリーン車の台車や、ベビーカーマークを再現します。また、青とクリームの帯をより実車に近い色調に変更いたします。
商品特徴
① 鎌倉車両センターのY-35編成(基本・増結)とY-131編成(付属編成)を製品化
② 既存製品とは製造年次で異なる側面窓のピラー配置を再現
③ 車体の帯色をより実車の印象に近いイメージで表現
④ 先頭車鋼体部の塗装、車体のステンレス部といった異なる素材による外観の仕上がりを表現
⑤ 先頭車の強化形スカートを再現
⑥ 先頭車の車いすマークやベビーカーマークを再現
⑦ グリーン車の台車はヨーダンパが撤去された形態を表現
⑧ 中間連結部はボディマウント式KATOカプラー密連形(フックあり)を標準装備
⑨ 増4号車・1号車の先頭連結部はKATOカプラー密連形(フックなし)を採用、電連(1段)付属(基本セットと4両付属編成セット)
⑩ スロットレスモーターの採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現
⑪ 行先表示シール付属。側面の行先表示はLED表示の外観をシールで対応
⑫ ヘッド/テールライト、先頭部方向幕、列番表示点灯
セット内容
–
編成
別売オプション
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 11-211 | LED室内灯クリア Amazon |
| 11-212 | LED室内灯クリア 6両分入 Amazon |
関連商品
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 10-1766 | 特別企画品 300系 0番台 新幹線「のぞみ」 16両セット |
| 10-1848 | 211系0番台 10両セット |
| 10-1849 | 211系2000番台 5両付属編成セット |
| 10-1564 | 285系0番台 サンライズエクスプレス (パンタグラフ増設編成)7両セット |
| 10-1565 | 285系3000番台 サンライズエクスプレス (パンタグラフ増設編成) 7両セット |
| 10-1977 | E217系 横須賀・総武快速線 8両基本セット |
| 10-1978 | E217系 横須賀 ・総武快速線 3両増結セット |
| 10-1979 | E217系 横須賀・総武快速線 4両付属編成セット |
パッケージ
8両ブックケース
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://www.katomodels.com/product/n/e217kei |
購入・予約・在庫情報
KATOの完成品Nゲージ車両、E217系 横須賀・総武快速線 8両基本セットです。
【 2024年9月3日 】メーカー出荷
| 品番 | 品名 | 価格(税込) |
|---|---|---|
| 10-1977 | E217系 横須賀・総武快速線 8両基本セット | 28,820円 |
E217系 横須賀・総武快速線 8両基本セット
●E217系は横須賀・総武快速線用の車両として平成6年(1994)に登場しました。それまでの近郊形電車は3ドアが主流でしたが、E217系は同時期に登場した209系と同様4ドアの軽量ステンレス車体が特徴で、先頭車のクラッシャブルゾーンをそなえる高運転台の設計は、その後に登場するE231系1000番台やE233系、E235系に引き継がれています。平成20年(2008)の機器更新に際して帯の配色が改められ、その後グリーン車の台車ヨーダンパを撤去、現在も後継のE235系1000番台とともに活躍を続けています。◆基本編成を構成する2セットと付属編成1セットの計3セットで製品化いたします。ヨーダンパが撤去されたグリーン車の台車や、ベビーカーマークを再現します。また、青とクリームの帯をより実車に近い色調に変更いたします。
商品特徴
① 鎌倉車両センターのY-35編成(基本・増結)とY-131編成(付属編成)を製品化
② 既存製品とは製造年次で異なる側面窓のピラー配置を再現
③ 車体の帯色をより実車の印象に近いイメージで表現
④ 先頭車鋼体部の塗装、車体のステンレス部といった異なる素材による外観の仕上がりを表現
⑤ 先頭車の強化形スカートを再現
⑥ 先頭車の車いすマークやベビーカーマークを再現
⑦ グリーン車の台車はヨーダンパが撤去された形態を表現
⑧ 中間連結部はボディマウント式KATOカプラー密連形(フックあり)を標準装備
⑨ 増4号車・1号車の先頭連結部はKATOカプラー密連形(フックなし)を採用、電連(1段)付属(基本セットと4両付属編成セット)
⑩ スロットレスモーターの採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現
⑪ 行先表示シール付属。側面の行先表示はLED表示の外観をシールで対応
⑫ ヘッド/テールライト、先頭部方向幕、列番表示点灯
セット内容
–
編成
別売オプション
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 11-211 | LED室内灯クリア Amazon |
| 11-212 | LED室内灯クリア 6両分入 Amazon |
関連商品
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 10-1461 | E231系500番台 中央・総武緩行線 6両基本セット |
| 10-1462 | E231系500番台 中央・総武緩行線 4両増結セット |
| 10-1267 | E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 基本セット(4両) |
| 10-1270 | E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 付属編成セット(5両) |
| 10-1826 | E233系 1000番台 京浜東北線 基本セット(3両) |
| 10-1827 | E233系 1000番台 京浜東北線 増結セットA(3両) |
| 10-1828 | E233系 1000番台 京浜東北線 増結セットB(4両) |
| 10-1883 | E257系 5000番台 9両セット |
| 10-1884 | E257系 5500番台 「草津・四万/あかぎ」 |
| 10-1933 | E259系「成田エクスプレス」(リニューアルカラー) 基本セット(3両) |
| 10-1934 | E259系「成田エクスプレス」(リニューアルカラー) 増結セット(3両) |
| 10-1267S | E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 基本セット(4両) |
| 10-1268 | E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 増結セットA(4両) |
| 10-1269 | E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 増結セットB(2両) |
| 10-1270S | E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 付属編成セット(5両) |
| 10-1934 | E259系「成田エクスプレス」(リニューアルカラー) 増結セット(3両) |
パッケージ
8両ブックケース
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://www.katomodels.com/product/n/e217kei |
購入・予約・在庫情報
KATOの完成品Nゲージ車両、381系 「スーパーくろしお」 3両増結セットです。
JR西日本商品化許諾済
【 2024年9月10日 】メーカー出荷
| 品番 | 品名 | 価格(税込) |
|---|---|---|
| 10-1986 | 381系 「スーパーくろしお」 3両増結セット | 9,350円 |
381系 「スーパーくろしお」 3両増結セット
●「スーパーくろしお」は平成元年(1989)に「くろしお」用の381系を改造して登場しました。サロ381を先頭車化改造し、大きな前面窓と大形化された側面窓を備えたパノラマグリーン車をはじめ、内装のアコモデーション改善、外観を白地に赤とオレンジを配したデザインにするなど各所が改められ、それまで国鉄色の381系で運転されていた「くろしお」のイメージを一新しました。登場時は6両編成でしたが増結用の3両が加わり、最大9両編成で関西圏と南紀を結ぶ特急列車として活躍しました。
◆平成初期の紀勢本線を駆けた「スーパーくろしお」が登場です。
381系「スーパーくろしお」(リニューアル車)、283系<オーシャンアロー>をはじめとする紀勢本線や大阪環状線の車両と共に運転をお楽しみいただけるのはもちろん、KATOの歴代「くろしお」ラインナップや381系シリーズのコレクションとしても欠かせない車両です。
商品特徴
① 白地に赤とオレンジ(クリームイエロー)の帯をまとった1990年代の「スーパーくろしお」を製品化。6両基本セット:D651編成、3両増結セット:D931編成
② 各車に側面サボ受があり、洗面所窓が閉塞された外観を再現
③ クロ380は4列シートの内装を新規製作。また普通車はシートピッチ拡大前の内装を再現
④ クロ380は先頭部の大きな窓をはじめとする特徴的な車体形状を再現。前面愛称表示点灯式。「スーパーくろしお」の愛称板取付済。交換用に「くろしお」と「はんわライナー」の愛称板を付属
⑤ クロ380のスカートは、スノープロウなしの形態を再現
⑥ クハ381-501の先頭部カプラーは電連付ダミーカプラー、スノープロウなしのスカートを再現。9両編成を再現する際、連結用カプラーとスカートが交換用部品として付属(基本セット)
⑦ クハ381-107の先頭部カプラーは電連なしのダミーカプラー採用。スノープロウが取り付けられたスカートを再現
⑧ モハ380-501の6号車側連結面の貫通路塞ぎ板を別パーツで再現
⑨ クハ381の愛称表示は変換式トレインマーク採用。「スーパーくろしお」「くろしお」「はんわライナー」「(白無地)」を選択可能
⑩ クハ381はホイッスルカバー付の形態を再現
⑪ モハ380のパンタグラフは2本ホーン、耐雪カバー付のパンタ台枠を再現
⑫ 中間連結部はフックなしのボディマウント密連形カプラー採用
⑬ 実車同様に曲線区間に入ると車体が曲線内側へ傾斜するKATO独自の振り子機構を搭載
⑭ スロットレスモーターの採用で、さらにスムースかつ静粛な走行性を実現
⑮ 行先表示シール付属
⑯ 基本セットのブック形車両ケースに増結セットの車両を収納可能。9両フル編成が1つのケースに収納できます。
セット内容
モハ380-501
モハ381-34
クハ381-107
変換マーク用ドライバー
行先表示シール
編成
別売オプション
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 11-211 | LED室内灯クリア Amazon |
| 11-212 | LED室内灯クリア 6両分入 Amazon |
関連商品
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 10-1641 | 381系「スーパーくろしお」(リニューアル編成) 6両基本セット |
| 10-1642 | 381系「スーパーくろしお」(リニューアル編成) 3両増結セット |
| 10-1868 | 381系100番台「くろしお」6両基本セット |
| 10-1869 | 381系100番台「くろしお」3両増結セット |
| 10-1839 | 283系 オーシャンアロー 9両セット |
| 10-1840 | 283系 オーシャンアロー 6両基本セット |
| 10-1841 | 283系 オーシャンアロー 3両増結セット |
| 10-1886 | キハ85系 ワイドビューひだ・ワイドビュー南紀 4両基本セット |
| 10-1887 | キハ85系 ワイドビューひだ・ワイドビュー南紀 3両増結セットA |
| 10-1888 | キハ85系 ワイドビューひだ・ワイドビュー南紀 4両増結セットB |
| 10-1904 | 227系1000番台(SD編成) 2両セット |
| 10-1905 | 227系1000番台(SR編成) 2両セット |
パッケージ
3両紙箱
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://www.katomodels.com/product/n/381kei_s_kuroshio |
購入・予約・在庫情報
KATOの完成品Nゲージ車両、381系 「スーパーくろしお」 6両基本セットです。
JR西日本商品化許諾済
【 2024年9月10日 】メーカー出荷
| 品番 | 品名 | 価格(税込) |
|---|---|---|
| 10-1985 | 381系 「スーパーくろしお」 6両基本セット | 24,860円 |
381系 「スーパーくろしお」 6両基本セット
●「スーパーくろしお」は平成元年(1989)に「くろしお」用の381系を改造して登場しました。サロ381を先頭車化改造し、大きな前面窓と大形化された側面窓を備えたパノラマグリーン車をはじめ、内装のアコモデーション改善、外観を白地に赤とオレンジを配したデザインにするなど各所が改められ、それまで国鉄色の381系で運転されていた「くろしお」のイメージを一新しました。登場時は6両編成でしたが増結用の3両が加わり、最大9両編成で関西圏と南紀を結ぶ特急列車として活躍しました。
◆平成初期の紀勢本線を駆けた「スーパーくろしお」が登場です。
381系「スーパーくろしお」(リニューアル車)、283系<オーシャンアロー>をはじめとする紀勢本線や大阪環状線の車両と共に運転をお楽しみいただけるのはもちろん、KATOの歴代「くろしお」ラインナップや381系シリーズのコレクションとしても欠かせない車両です。
商品特徴
① 白地に赤とオレンジ(クリームイエロー)の帯をまとった1990年代の「スーパーくろしお」を製品化。6両基本セット:D651編成、3両増結セット:D931編成
② 各車に側面サボ受があり、洗面所窓が閉塞された外観を再現
③ クロ380は4列シートの内装を新規製作。また普通車はシートピッチ拡大前の内装を再現
④ クロ380は先頭部の大きな窓をはじめとする特徴的な車体形状を再現。前面愛称表示点灯式。「スーパーくろしお」の愛称板取付済。交換用に「くろしお」と「はんわライナー」の愛称板を付属
⑤ クロ380のスカートは、スノープロウなしの形態を再現
⑥ クハ381-501の先頭部カプラーは電連付ダミーカプラー、スノープロウなしのスカートを再現。9両編成を再現する際、連結用カプラーとスカートが交換用部品として付属(基本セット)
⑦ クハ381-107の先頭部カプラーは電連なしのダミーカプラー採用。スノープロウが取り付けられたスカートを再現
⑧ モハ380-501の6号車側連結面の貫通路塞ぎ板を別パーツで再現
⑨ クハ381の愛称表示は変換式トレインマーク採用。「スーパーくろしお」「くろしお」「はんわライナー」「(白無地)」を選択可能
⑩ クハ381はホイッスルカバー付の形態を再現
⑪ モハ380のパンタグラフは2本ホーン、耐雪カバー付のパンタ台枠を再現
⑫ 中間連結部はフックなしのボディマウント密連形カプラー採用
⑬ 実車同様に曲線区間に入ると車体が曲線内側へ傾斜するKATO独自の振り子機構を搭載
⑭ スロットレスモーターの採用で、さらにスムースかつ静粛な走行性を実現
⑮ 行先表示シール付属
⑯ 基本セットのブック形車両ケースに増結セットの車両を収納可能。9両フル編成が1つのケースに収納できます。
セット内容
クロ380-1
モハ380-27
モハ381-27
モハ380-26
モハ381-26(M)
クハ381-501
変換マーク用ドライバー
行先表示シール
連結用カプラー+スカート
交換用愛称板(クロ380用:「くろしお」「はんわライナー」)
編成
別売オプション
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 11-211 | LED室内灯クリア Amazon |
| 11-212 | LED室内灯クリア 6両分入 Amazon |
関連商品
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 10-1641 | 381系「スーパーくろしお」(リニューアル編成) 6両基本セット |
| 10-1642 | 381系「スーパーくろしお」(リニューアル編成) 3両増結セット |
| 10-1868 | 381系100番台「くろしお」6両基本セット |
| 10-1869 | 381系100番台「くろしお」3両増結セット |
| 10-1839 | 283系 オーシャンアロー 9両セット |
| 10-1840 | 283系 オーシャンアロー 6両基本セット |
| 10-1841 | 283系 オーシャンアロー 3両増結セット |
| 10-1886 | キハ85系 ワイドビューひだ・ワイドビュー南紀 4両基本セット |
| 10-1887 | キハ85系 ワイドビューひだ・ワイドビュー南紀 3両増結セットA |
| 10-1888 | キハ85系 ワイドビューひだ・ワイドビュー南紀 4両増結セットB |
| 10-1904 | 227系1000番台(SD編成) 2両セット |
| 10-1905 | 227系1000番台(SR編成) 2両セット |
パッケージ
9両ブックケース
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://www.katomodels.com/product/n/381kei_s_kuroshio |
購入・予約・在庫情報
KATOの完成品Nゲージ車両、683系 0番台 「サンダーバード」 (リニューアル車) 3両増結セットです。
JR西日本商品化許諾済
【 2024年9月10日 】メーカー出荷
| 品番 | 品名 | 価格(税込) |
|---|---|---|
| 10-1960 | 683系 0番台 「サンダーバード」 (リニューアル車) 3両増結セット | 9,570円 |
先頭部フックなしカプラー
前面扉パーツを付属(増結セットのみ)
683系 0番台 「サンダーバード」 (リニューアル車) 3両増結セット
●JR西日本近畿エリアの特急列車は大阪・京都を起点に北陸方面・山陰方面・紀南方面とネットワークを形成します。とりわけ北陸方面の特急は国鉄時代から「雷鳥」をはじめとした、いくつもの名門列車が名を馳せました。683系は北陸本線の特急「サンダーバード」として運転されています。同形式は681系の後継車種として設計され、老朽化した485系の一部を置き換えるために平成13年(2001)にデビューしました。平成27年(2015)の北陸新幹線金沢開業以後、リニューアルが行われ、従来のグレーを基調としたデザインから、黒とブルーを基調としたデザインに改められました。
◆今回製品より、スロットレスモーターを採用するほか、先頭部フックなしカプラー、併結時に使用する前面扉パーツを付属(増結セットのみ)してリリースいたします。北陸新幹線の敦賀開業で注目が集まる特急電車です。関西エリアの様々な列車とともにお楽しみください。
商品特徴
① 吹田総合車両所京都支所所属のW36編成(基本セット)、V35編成(増結セット)を製品化
② 窓周りの黒帯や、前面・側面の青帯、連結面にまたがるシンボルマークを再現
③ リニューアルの際に変更された内装のイスの色を再現。普通車を青、グリーン車を茶色で設定
④ ヘッド/テールライト点灯(電球色LED採用)。クモハ683、クハ683は消灯スイッチ付
⑤ スロットレスモーターの採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現
⑥ クハ682、クハ683、クモハ683用に電連(2段)と連結器カバー付属。クロ683先頭部はダミーカプラー採用
⑦ 付属シールは実車の動向に合わせた令和6年(2024)3月以降の運用も収録予定
⑧ 増結セットには前面扉(開)パーツを2個付属
セット内容
クハ682-505
モハ683-1305
クハ683-705
消灯スイッチ用ドライバー
行先表示シール
電連(2段)×2
前面扉(開)パーツ×2
屋根機器
連結器カバー
ベンチレーター
編成
別売オプション
| 11-211 | LED室内灯クリア Amazon |
| 11-212 | LED室内灯クリア 6両分入 Amazon |
| 28-144-2N | 683系増結セット用動力装置2 (リニューアル車対応) |
| 28-220 | ヘッドライト専用化基板(中間先頭車用) |
関連商品
| 10-1440 | 225系100番台(新快速)4両セット |
| 10-1898 | 223系2000番台 新快速 4両セット |
| 10-1899 | 223系2000番台 新快速 8両セット |
パッケージ
3両紙箱
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://www.katomodels.com/product/n/683kei |
購入・予約・在庫情報
KATOの完成品Nゲージ車両、683系 0番台 「サンダーバード」 (リニューアル車) 6両基本セットです。
JR西日本商品化許諾済
【 2024年9月10日 】メーカー出荷
| 品番 | 品名 | 価格(税込) |
|---|---|---|
| 10-1959 | 683系 0番台 「サンダーバード」 (リニューアル車) 6両基本セット | 22,330円 |
先頭部フックなしカプラー
前面扉パーツを付属(増結セットのみ)
683系 0番台 「サンダーバード」 (リニューアル車) 6両基本セット
●JR西日本近畿エリアの特急列車は大阪・京都を起点に北陸方面・山陰方面・紀南方面とネットワークを形成します。とりわけ北陸方面の特急は国鉄時代から「雷鳥」をはじめとした、いくつもの名門列車が名を馳せました。683系は北陸本線の特急「サンダーバード」として運転されています。同形式は681系の後継車種として設計され、老朽化した485系の一部を置き換えるために平成13年(2001)にデビューしました。平成27年(2015)の北陸新幹線金沢開業以後、リニューアルが行われ、従来のグレーを基調としたデザインから、黒とブルーを基調としたデザインに改められました。
◆今回製品より、スロットレスモーターを採用するほか、先頭部フックなしカプラー、併結時に使用する前面扉パーツを付属(増結セットのみ)してリリースいたします。北陸新幹線の敦賀開業で注目が集まる特急電車です。関西エリアの様々な列車とともにお楽しみください。
商品特徴
① 吹田総合車両所京都支所所属のW36編成(基本セット)、V35編成(増結セット)を製品化
② 窓周りの黒帯や、前面・側面の青帯、連結面にまたがるシンボルマークを再現
③ リニューアルの際に変更された内装のイスの色を再現。普通車を青、グリーン車を茶色で設定
④ ヘッド/テールライト点灯(電球色LED採用)。クモハ683、クハ683は消灯スイッチ付
⑤ スロットレスモーターの採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現
⑥ クハ682、クハ683、クモハ683用に電連(2段)と連結器カバー付属。クロ683先頭部はダミーカプラー採用
⑦ 付属シールは実車の動向に合わせた令和6年(2024)3月以降の運用も収録予定
⑧ 増結セットには前面扉(開)パーツを2個付属
セット内容
クロ683-6
サハ682-12
モハ683-1006(M)
サハ683-306
サハ682-11
クモハ683-1506
消灯スイッチ用ドライバー
行先表示シール
電連(2段)×2
屋根機器
連結器カバー
ベンチレーター
編成
別売オプション
| 11-211 | LED室内灯クリア Amazon |
| 11-212 | LED室内灯クリア 6両分入 Amazon |
| 28-144-2N | 683系増結セット用動力装置2 (リニューアル車対応) |
| 28-220 | ヘッドライト専用化基板(中間先頭車用) |
関連商品
パッケージ
6両ブックケース
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://www.katomodels.com/product/n/683kei |
購入・予約・在庫情報
KATOの完成品Nゲージ車両、113系 2000番台 湘南色(JR仕様) 4両増結セットです。
JR東日本商品化許諾済
【 2024年9月25日 】メーカー出荷
| 品番 | 品名 | 価格(税込) |
|---|---|---|
| 10-1955 | 113系 2000番台 湘南色(JR仕様) 4両増結セット | 12,760円 |
平成5年(1993)前後のJR東海静岡運転所所属のT1編成を製品化
サロ110-358はサロ489を改造し、新設された出入口や併せて取り付けられた換気窓を再現
113系 2000番台 湘南色(JR仕様) 4両増結セット
●113系2000番台は昭和53年(1978)から登場したシートピッチ拡大車のグループで、先に登場した115系1000番台に準じた車体を持ちます。東海道本線(東京口)に投入され、JR移行後には211系の2階建てグリーン車と同等のサロ124/125が連結され、鋼製車体の編成に銀一点のステンレス車体が特徴的でした。またグリーン車は上越新幹線開業時に余剰となった特急形グリーン車改造のサロ110-350(通称:化けサロ)が組み込まれることもあり、多くの鉄道ファンの話題となりました。付属編成の4両はJR東海所属車で、JR東日本所属車で外観が異なり、色・大きさの異なるJRマークやグレーの台車、床下機器が主な特徴でした。
◆KATOから令和5年(2023)に発売した211系0番台との相性も抜群のJR仕様の国鉄形車両113系湘南色が登場です。2階建てグリーン車やJR東海仕様の付属編成など、見どころが多い本製品をおたのしみください。
商品特徴
●113系2000番台 湘南色(JR仕様)
・平成5年(1993)前後のJR東日本国府津電車区所属のK52編成を製品化
・グリーン車は、車掌室・業務用控室つきの2階建てサロ124と、サロ110-1200を組み込み
・JR無線アンテナ搭載、側面方向幕使用、サロ124を組込後の形態を再現。Hゴムは、前面が黒、側面をグレーで再現
・前面表示は「普通」(紺地)を取付済
・15号車のクハ111には前面ホロ取付済
・サロ110-358はサロ489を改造し、新設された出入口や併せて取り付けられた換気窓を再現
・カプラーは各車ともフックなしのボディマウント密連形カプラー採用。先頭部に取付可能な胴受を付属
・スロットレスモーターの採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現。T編成4両セットはトラクションタイヤなし
・ヘッド/テールライト、前面表示点灯(消灯スイッチ付)
セット内容
サロ110-1265
サハ111-1017
モハ112-2104
モハ113-2104
行先表示シール
編成
別売オプション
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 11-211 | LED室内灯クリア Amazon |
| 11-212 | LED室内灯クリア 6両分入 Amazon |
関連商品
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 10-1766 | 特別企画品 300系 0番台 新幹線「のぞみ」 16両セット |
| 10-1799 | 寝台特急「さくら・はやぶさ/富士」 24系 9両セット |
| 10-1800 | 寝台特急「さくら・はやぶさ/富士」 14系 6両セット |
| 10-1850 | 特別企画品 211系0番台(国鉄仕様)15両セット |
| 10-1848 | 211系0番台 10両セット |
| 10-1849 | 211系2000番台 5両付属編成セット |
| 10-1784 | E231系1000番台東海道線 (更新車) 基本セット(4両) |
| 10-1785 | E231系1000番台東海道線 (更新車) 増結セットA(4両) |
| 10-1786 | E231系1000番台東海道線 (更新車) 増結セットB(2両) |
| 10-1787 | E231系1000番台 東海道線 付属編成セット(5両) |
| 10-1643 | 特別企画品 E217系 東海道線 15両セット(特別企画品) |
| 10-1267S | E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 基本セット(4両) |
| 10-1268 | E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 増結セットA(4両) |
| 10-1269 | E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 増結セットB(2両) |
| 10-1270S | E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 付属編成セット(5両) |
パッケージ
8両ブックケース
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://www.katomodels.com/product/n/113kei_2000 |
購入・予約・在庫情報
KATOの完成品Nゲージ車両、113系 2000番台 湘南色(JR仕様) 7両基本セットです。
JR東日本商品化許諾済
【 2024年9月25日 】メーカー出荷
| 品番 | 品名 | 価格(税込) |
|---|---|---|
| 10-1954 | 113系 2000番台 湘南色(JR仕様) 7両基本セット | 26,730円 |
平成5年(1993)前後のJR東海静岡運転所所属のT1編成を製品化
サロ110-358はサロ489を改造し、新設された出入口や併せて取り付けられた換気窓を再現
113系 2000番台 湘南色(JR仕様) 7両基本セット
●113系2000番台は昭和53年(1978)から登場したシートピッチ拡大車のグループで、先に登場した115系1000番台に準じた車体を持ちます。東海道本線(東京口)に投入され、JR移行後には211系の2階建てグリーン車と同等のサロ124/125が連結され、鋼製車体の編成に銀一点のステンレス車体が特徴的でした。またグリーン車は上越新幹線開業時に余剰となった特急形グリーン車改造のサロ110-350(通称:化けサロ)が組み込まれることもあり、多くの鉄道ファンの話題となりました。付属編成の4両はJR東海所属車で、JR東日本所属車で外観が異なり、色・大きさの異なるJRマークやグレーの台車、床下機器が主な特徴でした。
◆KATOから令和5年(2023)に発売した211系0番台との相性も抜群のJR仕様の国鉄形車両113系湘南色が登場です。2階建てグリーン車やJR東海仕様の付属編成など、見どころが多い本製品をおたのしみください。
商品特徴
●113系2000番台 湘南色(JR仕様)
・平成5年(1993)前後のJR東日本国府津電車区所属のK52編成を製品化
・グリーン車は、車掌室・業務用控室つきの2階建てサロ124と、サロ110-1200を組み込み
・JR無線アンテナ搭載、側面方向幕使用、サロ124を組込後の形態を再現。Hゴムは、前面が黒、側面をグレーで再現
・前面表示は「普通」(紺地)を取付済
・15号車のクハ111には前面ホロ取付済
・サロ110-358はサロ489を改造し、新設された出入口や併せて取り付けられた換気窓を再現
・カプラーは各車ともフックなしのボディマウント密連形カプラー採用。先頭部に取付可能な胴受を付属
・スロットレスモーターの採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現。T編成4両セットはトラクションタイヤなし
・ヘッド/テールライト、前面表示点灯(消灯スイッチ付)
セット内容
クハ111-2074
モハ112-2106
モハ113-2106
サロ124-3
モハ112-2105(M)
モハ113-2105
クハ111-2155
消灯スイッチ用ドライバー
ジャンパ栓
胴受
前面表示(無地)×2
行先表示シール
編成
別売オプション
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 11-211 | LED室内灯クリア Amazon |
| 11-212 | LED室内灯クリア 6両分入 Amazon |
関連商品
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 10-1766 | 特別企画品 300系 0番台 新幹線「のぞみ」 16両セット |
| 10-1799 | 寝台特急「さくら・はやぶさ/富士」 24系 9両セット |
| 10-1800 | 寝台特急「さくら・はやぶさ/富士」 14系 6両セット |
| 10-1850 | 特別企画品 211系0番台(国鉄仕様)15両セット |
| 10-1848 | 211系0番台 10両セット |
| 10-1849 | 211系2000番台 5両付属編成セット |
| 10-1784 | E231系1000番台東海道線 (更新車) 基本セット(4両) |
| 10-1785 | E231系1000番台東海道線 (更新車) 増結セットA(4両) |
| 10-1786 | E231系1000番台東海道線 (更新車) 増結セットB(2両) |
| 10-1787 | E231系1000番台 東海道線 付属編成セット(5両) |
| 10-1643 | 特別企画品 E217系 東海道線 15両セット(特別企画品) |
| 10-1267S | E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 基本セット(4両) |
| 10-1268 | E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 増結セットA(4両) |
| 10-1269 | E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 増結セットB(2両) |
| 10-1270S | E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 付属編成セット(5両) |
パッケージ
8両ブックケース
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://www.katomodels.com/product/n/113kei_2000 |
購入・予約・在庫情報
KATOの完成品Nゲージ車両、113系 2000番台 湘南色(JR東海・T編成) 4両セットです。
【 2024年9月25日 】メーカー出荷
| 品番 | 品名 | 価格(税込) |
|---|---|---|
| 10-1956 | 113系 2000番台 湘南色(JR東海・T編成) 4両セット | 16,060円 |
平成5年(1993)前後のJR東海静岡運転所所属のT1編成を製品化
サロ110-358はサロ489を改造し、新設された出入口や併せて取り付けられた換気窓を再現
113系 2000番台 湘南色(JR東海・T編成) 4両セット
●113系2000番台は昭和53年(1978)から登場したシートピッチ拡大車のグループで、先に登場した115系1000番台に準じた車体を持ちます。東海道本線(東京口)に投入され、JR移行後には211系の2階建てグリーン車と同等のサロ124/125が連結され、鋼製車体の編成に銀一点のステンレス車体が特徴的でした。またグリーン車は上越新幹線開業時に余剰となった特急形グリーン車改造のサロ110-350(通称:化けサロ)が組み込まれることもあり、多くの鉄道ファンの話題となりました。付属編成の4両はJR東海所属車で、JR東日本所属車で外観が異なり、色・大きさの異なるJRマークやグレーの台車、床下機器が主な特徴でした。
◆KATOから令和5年(2023)に発売した211系0番台との相性も抜群のJR仕様の国鉄形車両113系湘南色が登場です。2階建てグリーン車やJR東海仕様の付属編成など、見どころが多い本製品をおたのしみください。
商品特徴
●113系2000番台 湘南色(JR東海・T編成)
・平成5年(1993)前後のJR東海静岡運転所所属のT1編成を製品化
・JR東日本所属編成とは異なる大きさと色のJRマークや、グレーの台車・床下機器を再現。Hゴムは前面・側面ともに黒色で設定
・前面表示は「普通」(白地)を取付済
・15号車のクハ111には前面ホロ取付済
・カプラーは各車ともフックなしのボディマウント密連形カプラー採用。先頭部に取付可能な胴受を付属
・スロットレスモーターの採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現。T編成4両セットはトラクションタイヤなし
・ヘッド/テールライト、前面表示点灯(消灯スイッチ付)
セット内容
クハ111-631
モハ112-2697(M)
モハ113-2697
クハ111-2722
消灯スイッチ用ドライバー
ジャンパ栓
胴受
前面表示(無地)×2
行先表示シール
編成
別売オプション
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 11-211 | LED室内灯クリア Amazon |
| 11-212 | LED室内灯クリア 6両分入 Amazon |
関連商品
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| 10-1766 | 特別企画品 300系 0番台 新幹線「のぞみ」 16両セット |
| 10-1799 | 寝台特急「さくら・はやぶさ/富士」 24系 9両セット |
| 10-1800 | 寝台特急「さくら・はやぶさ/富士」 14系 6両セット |
| 10-1850 | 特別企画品 211系0番台(国鉄仕様)15両セット |
| 10-1848 | 211系0番台 10両セット |
| 10-1849 | 211系2000番台 5両付属編成セット |
| 10-1784 | E231系1000番台東海道線 (更新車) 基本セット(4両) |
| 10-1785 | E231系1000番台東海道線 (更新車) 増結セットA(4両) |
| 10-1786 | E231系1000番台東海道線 (更新車) 増結セットB(2両) |
| 10-1787 | E231系1000番台 東海道線 付属編成セット(5両) |
| 10-1643 | 特別企画品 E217系 東海道線 15両セット(特別企画品) |
| 10-1267S | E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 基本セット(4両) |
| 10-1268 | E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 増結セットA(4両) |
| 10-1269 | E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 増結セットB(2両) |
| 10-1270S | E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 付属編成セット(5両) |
パッケージ
4両紙箱
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| https://www.katomodels.com/product/n/113kei_2000 |
購入・予約・在庫情報













