GREENMAX(グリーンマックス)
[GM通信]では「京王8000系」試作品を紹介しています
http://www.gm-store.co.jp/blog/gmstore-staff/
試作品
<30612>京王8000系(菱形パンタグラフ時代)基本6両編成セット(動力付き)
<30613>京王8000系(菱形パンタグラフ時代)増結4両編成セット(動力無し)
<30614>京王8000系(中間先頭車サハ化後)基本6両編成セット(動力付き)
<30615>京王8000系(中間先頭車サハ化後)増結用中間車4両セット(動力無し)
<50561>京王8000系(大規模改修車・高尾山トレイン)基本6両編成セット(動力付き)
<50562>京王8000系(大規模改修車・高尾山トレイン)増結用中間車4両セット(動力無し)今回発表されている製品は、3形態6種類あります。
<30612><30613>は当初の4+6両の分割運用時の形態
<30614><30615>は先頭車のスカートが撤去されて中間車扱いになった形態
<50561><50562>は大規模改修車で、高尾山トレインのラッピング編成です。それぞれに特徴があり、作り分けされています。
細かく見ていきましょう。
まずは、共通項の屋根から。
8000系は、パンタグラフの搭載が多い形式でデハ8000形と8050形で配管が異なります。また、6両編成では将来の編成替え等のためにパンタ準備台を設置している車両があります。
詳しくはGM通信 京王8000系試作品公開!(その①)まで
更新履歴&記事元
2017年02月01日:記事を掲載しました。
記事元:「GM通信」公式サイト
記事元:「GM通信」公式サイト
グリーンマックス 2017-05-31