
新製品発売情報がKATO京都駅店にて公開されました。
発売情報
【 近日受注開始 】
D51 882 月と鹿 奈良運転所 |
内容詳細(抜粋)

D51 882号機は1944年2月29日に日立製作所笠戸工場にて製造ナンバー1820として誕生。
1948年に亀山機関区に配備の後、奈良運転所に転属。
1973年に引退するまで活躍。
奈良運転所では関西線の貨物列車や荷物列車の牽引に活躍。加太越えと呼ばれる鈴鹿峠を越える際にはD51同士で列車を挟むプッシュプルでの重連など、様々な名シーンを繰り広げました。1972年頃、デフレクターに月と跳ねる鹿を図案化したエンブレムがつけられた他、各部に装飾が施され「スズカランド号」などのイベント列車の牽引を行うなど脚光を浴びていました。
現在は月と鹿のエンブレムもそのままに大阪府茨木市内に保存されています。

また、集煙装置や重油タンクなどのパーツもすべて再設計いたします。
今回製品は赤地ナンバープレートとなり、ロッド溝にも赤色が入ります。
また、ランボードの白色などの装飾も施された姿となります。
オフィシャルサイトでご確認を!
更新履歴&記事元
記事元:ホビセンフェス