NgaugeJP - 横濱模型

Nゲージインフォメーション




KATO(カトー)

http://www.katomodels.com

発売予定品情報

2018年4月のポスターが公式サイトに掲載されました。

https://www.katomodels.com/posters

ポスター内容一覧

KATO WebサイトJPG:https://www.katomodels.com/postersfiles/2018_4.jpg
KATO WebサイトPDF:https://www.katomodels.com/postersfiles/2018_4.pdf

2018年02月

品番品名価格(税別)
[新]11-561トラ90000 空荷用金網パーツセット(2両入)1100円
[新]11-562トラ90000 空荷用金網パーツセット (10両入)4500円
[再]8062トラ90000(2両入)2300円

2018年04月

品番品名価格(税別)
[新]10-1468E235系 山手線 基本セット(4両)12000円
[新]10-1469E235系 山手線 増結セットA(4両) 9100円
[新]10-1470E235系 山手線 増結セットB(3両) 7400円
[新]7008-ADD51 800 愛知機関区 JR貨物色7100円
[新]7008-BDD51 800 愛知機関区 一般色 【特別企画品】7100円
[新]3087-2ED71 2次形7200円
[新]3088-1EF65 07200円
[新]10-1448ク5000 6両セット(積載用自動車付属)15600円
[新]8078ク50001650円
[新]23-510Aク5000積載用カバー付自動車(8台入)800円
[新]8064ヨ60002000円
[再]10-418お召列車1号編成5両セット13000円
[再]3038EF58 616700円
[再]10-899郵便・荷物列車<東海道・山陽>6両セット11000円

2018年05月

品番品名価格(税別)
[再]3050EF58 60 お召予備機6700円

ポスター内容詳細(抜粋)

E235系 山手線
クリックでオープン&クローズ

品番品名本体価格
10-1468E235系 山手線 基本セット(4両)12,000円+税
10-1469E235系 山手線 増結セットA(4両)9,100円+税
10-1470E235系 山手線 増結セットB(3両)7,400円+税
インフォメーション
新たな東京の顔、そしてJR東日本の看板路線である山手線の最新車両E235系を製品化いたします。
前面の大きな窓や表示装置、特徴的な外観デザインを施した新世代の通勤電車として活躍を始めたE235系は、世間からも大きく注目されました。東京オリンピックが開催される平成32年(2020)春までに既存のE231系500番台を全て置き換える予定で、JR東日本の通勤電車の新たなスタンダードとして今後の活躍も期待されています。
主な特徴
● 平成29年(2017)5月より運用を開始したトウ03編成がプロトタイプ。
● 特徴的な先頭部、新規に搭載されたAU737クーラー、パンタグラフのほか、屋根上機器など量産先行車とは異なる形態を的確に再現。
● 前面と扉部に彩られたラインカラーの黄緑色の、繊細なグラデーションを的確に再現。
● 運転台シースルーで、よりリアルな前面を追求。
● E231系500番台より転用されたサハE235-4600番台を収録。転用にあたりアンテナ台座が増設され、クーラーが他のE235系と揃えられた姿を再現。
● ヘッド/テールライト、前面表示、運番表示点灯。白色LEDを採用。ヘッドライトは消灯時にも白く見える状態を再現。
● 前面・側面表示は「0913G」「山手線」を印刷済。交換用前面表示「品川・東京方面」「池袋・上野方面」が付属。
● 全車に車イスマーク、ベビーカーマーク、非常用ドアコック表記印刷済。
● 動力は定評あるフライホイール付き動力ユニットを搭載。
● カプラーはボディマウント密連カプラー(新タイプ)を採用。
● DCCフレンドリー対応。
● 増結セットAのブックスケースに、基本セットの車両を収納可能。
セット内容

クハE234 3
モハE235 8 (M)
サハE235 4603
クハE235 3
増結セットA(4両)
モハE234 9
モハE235 9
サハE235 3
モハE234 8
増結セットB(3両)
サハE234 3
モハE234 7
モハE235 7

編成例
1号車 クハE234 32号車 モハE234 9+3号車 モハE235 9P+4号車 サハE235 3+5号車 モハE234 86号車 モハE235 8(M)P7号車 サハE234 3+8号車 モハE234 7+9号車 モハE235 710号車 サハE235 4603+11号車 クハE235 3
:基本セット
増A:増結セットA
増B:増結セットB
関連製品
KATO Nゲージ 10-890 E231系500番台 山手線 基本セット (4両)
KATO Nゲージ 10-891 E231系500番台 山手線 増結セットA (4両)
KATO Nゲージ 10-892 E231系500番台 山手線 増結セットB (3両)
KATO Nゲージ E233系 1000番台 京浜東北線 基本 3両セット 10-1159 鉄道模型 電車
KATO Nゲージ E233系 1000番台 京浜東北線 増結A 3両セット 10-1160 鉄道模型 電車
KATO Nゲージ E233系 1000番台 京浜東北線 増結B 4両セット 10-1161 鉄道模型 電車
KATO Nゲージ E231系500番台 中央 ・ 総武緩行線 6両基本セット 10-1461 鉄道模型 電車
KATO Nゲージ E231系500番台 中央 ・ 総武緩行線 4両増結セット 10-1462 鉄道模型 電車
KATO Nゲージ E233系 7000番台 埼京線 基本 6両セット 10-1195 鉄道模型 電車
KATO Nゲージ E233系 7000番台 埼京線 増結 4両セット 10-1196 鉄道模型 電車
ED71 2次形
クリックでオープン&クローズ

品番品名本体価格
3087-2ED71 2次形7,200円+税
インフォメーション
昭和30年代後半、東北本線の客車列車・貨物列車の牽引機として活躍したED71を製品化いたします。
交流50Hzに対応した、東日本地区専用の機関車で、東北本線の交流電化の進捗に大きく貢献しました。昭和36年(1961)に仙台まで電化開業した際には黒磯~仙台間のほぼ全ての客貨牽引の運用を担っており、20系ブルートレイン「はくつる」や重連での1000t貨物列車の牽引などその活躍は多岐に渡りました。
主な特徴
● 昭和50年前後の、福島機関区に所属していた頃の姿がプロトタイプ。ヨロイ戸が明り取り窓と同じ高さに揃えて配置された、整った側面の形態が特徴。
● 前照灯は1灯で、前面通風口増設後、1エンド側水切り延長後、2エンド側重連総括用KE77ジャンパ栓納め増設後の姿で再現。
● 交流形電気機関車特有の小柄な車格にメカニカルな賑やかさを持つ屋根上の機器類を的確に再現。
● フライホイール付き動力ユニットで安定した走りを実現。
● 前面手スリ、解放テコ、炎管、ホイッスル等は取付済。
● ヘッドライト点灯。ライトユニットLEDは電球色を採用。
● アーノルドカプラー標準装備。交換用ナックルカプラー付属。
● 選択式ナンバープレート:「45」「47」「48」「52」 メーカーズプレート:「東芝」「日立」
編成例
・自動車専用貨物
ED71ED71ク5000 〜18両程度 + ヨ6000
・急行貨物
ED71ED71ED71 ヨ5000+レ12000×2+ワキ5000+ワム80000×3+ヨ6000+タキ3000×2+トキ25000×2+トラ90000×2+コキ5500×2+ヨ6000
・高速貨物(コンテナ)
ED71 + ED75 + コキフ50000+コキ50000 〜10両程度+コキフ50000
・ローカル客車列車
ED71 + マニ60+スハフ42+オハ35+オハ47+スハフ42+スハ43+オハフ33
・臨時急行/団臨列車
ED71 + スハフ12+オハ12+オハ12+オハ12+オハ12+スハフ12+オハ12+オハ12+オハ12+オハフ13
関連製品
KATO Nゲージ ク5000 6両セット 積載用自動車付属 10-1448 鉄道模型 貨車
KATO Nゲージ ク5000 8078 鉄道模型 貨車
KATO Nゲージ トラ90000 2両入 8062 鉄道模型 貨車
KATO Nゲージ トラ45000 積荷付 2両入 8027-1 鉄道模型 貨車
KATO Nゲージ ヨ6000 8064 鉄道模型 貨車
KATO Nゲージ ワラ1 2両入 8025 鉄道模型 貨車
KATO Nゲージ ワム80000 2両入 8039 鉄道模型 貨車
KATO Nゲージ トキ15000 8001 鉄道模型 貨車
KATO Nゲージ オハ12 5015 鉄道模型 客車
KATO Nゲージ スハフ12 5016 鉄道模型 客車
KATO Nゲージ オハフ13 5017 鉄道模型 客車
KATO Nゲージ オハフ33 茶 一般形 5128-1 鉄道模型 客車
KATO Nゲージ オハフ33 ブルー 一般形 5128-2 鉄道模型 客車
KATO Nゲージ オハ35 茶 一般形 5127-1 鉄道模型 客車
KATO Nゲージ オハ35 ブルー 一般形 5127-2 鉄道模型 客車
EF65 0
クリックでオープン&クローズ

品番品名本体価格
3088-1EF65 07,200円+税
インフォメーション
EF65 0番台は中高速域の加速性能が不足していたEF60の改良と、標準化の推進を目的に開発された、平坦線区用の直流貨物機として登場しました。増備とともに、各路線における貨物列車の電化の進展を担い、昭和45年(1970)までに総数135両が製造されました。
岡山・稲沢第二の各機関区に配置され、主に東海道・山陽本線の貨物牽引で活躍しました。
主な特徴
● 昭和50年代の稲沢第二区所属の頃の姿がプロトタイプ。
● 前面通風口は車体に設置され、大形の誘導員手スリ、前面ステップが幅広のもの、赤色板非対応の標識灯の形状、スカートの誘導員用ステップは機関士側のみの4、5次車を再現。
● JR無線アンテナ/GPSアンテナなし、避雷器はLA15(銀)、Hゴムグレー、ボックス輪心、屋根上は青色の姿で再現。
● フライホイール搭載動力ユニットにより安定した走行を実現。
● 前照灯点灯、ライトユニットLEDは電球色を採用。
● スノープロウ非装備。
● 選択式ナンバープレート:「87」「91」「100」「113」 メーカーズプレート:「東洋・汽車」「川重・富士」「日車・富士」
● アーノルドカプラー標準装備。交換用ナックルカプラー付属。
編成例
 EF65 0 + ヨ6000+ク5000 〜18両程度+ヨ6000
関連製品
ヨ6000 新規金型・テールライトが点灯可能!
クリックでオープン&クローズ

品番品名本体価格
8064ヨ60002,000円+税
インフォメーション
KATOの初期に発売されたヨ6000をフルリニューアルして製品化いたします。
最新の技術を用いてディティールをより細密に、そしてテールライトが点灯可能になります。ヨ6000はヨ5000の後継として登場し、幹線の専用貨物からローカル線の小貨物まで様々な場面で活躍しました。3枚の側窓と、浅めのRがついた屋根など既存の車掌車と比べて軽快な印象があります。昭和44年(1969)までに総数905両が製造され、昭和61年(1986)の貨物列車への車掌乗務が廃止されるまで全国各地で見られました。国鉄時代の貨物列車を語る上では欠かせない車両です。室内灯が組込可能で、様々な貨物列車の編成の端に連結して、室内灯とテールライトを点けて走行する姿をお楽しみいただけます。
主な特徴
● 昭和50年代に見られた姿で再現。石油ストーブ搭載を示す白色の識別表示ありで製品化。
● ヨ5000よりも短い軸距・車体長や低い全高など、小ぶりで軽快な外観を的確に再現。
● 両側ともテールライト点灯。別売りの室内灯を組み込み可能。白熱球の柔らかい光で均等に室内が照らされる様子を再現できる室内灯拡散板が付属。
● 編成端を引き締める交換用のダミーカプラーが付属。
● 車番は「ヨ6522」。所属表記は「南ツソ(新鶴見)」。
● 付属品・・・交換用ダミーカプラー、室内灯用拡散板
編成例
・自動車専用列車
牽引機 + ク5000編成 + ヨ6000
・チップ輸送列車
牽引機 + ヨ6000 + トラ90000 + ヨ6000
・一般貨物
牽引機 + ヨ6000 + 国鉄形2軸貨車・ボギー貨車各種 + ヨ6000 + 国鉄形2軸貨車・ボギー貨車各種 + ヨ6000
関連製品
ク5000 新規金型でリリース!
クリックでオープン&クローズ

品番品名本体価格
8078ク5000  発売予定 1,650円+税
23-510Aク5000積載用カバー付自動車 8台入800円+税
10-1448ク5000 6両セット(積載用自動車付属)15,600円+税
インフォメーション

昭和40年代に自動車輸送用として全国で活躍したク5000を、リニューアルして製品化いたします。
ク5000は日本の自動車生産台数が増加の一途をたどっていた昭和41年(1966)に、自動車輸送の定型化を図って登場した車運車です。瞬く間に国鉄貨物輸送の花形として君臨し、最盛期には専用特急(のちに急行)列車の「アロー号」が運転され、最大20両編成の専用列車が全国各地で活躍しました。

手スリの造形など、細部のディティールを見直し、KATO最新の技術を用いて新規金型でリリースいたします。積載用の自動車も実際に見られた、保護用シートを被せた状態を再現した車載用アクセサリーを同時発売いたします。

主な特徴
● 昭和45年(1970)以降の姿がプロトタイプ。シート格納箱が大形化後、手ブレーキが両側につき、下段床面閉塞、運用標板廃止後、TR63C台車をはいた姿を新規金型で再現。
● 頑強な台枠とデッキで構成されたシンプルな形態ながら、上段全長にわたる、手スリや上段へのステップなどメリハリのきいた外観を再現。
● ク5000は1両あたり8台の自動車を積載可能。23-550「自動車 クラウン」も積載可能。
● 積載用の自動車は、小豆色のカバーを被せた姿で再現。昭和40~50年代に見られた乗用車のイメージを再現。
● 特別企画品の6両セットブックケースは、自動車を積載したク5000を8両まで収納可能。工夫次第で車掌車ヨ6000も収納可能。
● 6両セット用付属品・・・積載用自動車 (6両分:48台)
セット構成
・単品
ク5656
・6両セット【特別企画品】
ク5102 + ク5248 + ク5570 + ク5589 + ク5419 + ク5219
編成例
牽引機 + ヨ5000/6000+ク5102+ク5248+ク5570+ク5589+ク5419+ク5219+ク5656+ク5000+ク5000+ク5000+ク5000+ク5000+ク5000+ク5000+ク5000+ク5000+ク5000+ク5000+ク5000+ヨ5000/6000
・一般貨物との混結のイメージ
牽引機 + ク5000+ク5000+ワム70000+ワム70000+ホキ2200+ホキ2200+ホキ2200+ヨ6000
牽引機 + ヨ5000+タキ35000+タキ35000+タキ35000+ク5000+ク5000+ク5000+ク5000+ヨ6000
ク5000 自動車積載のパターン

自動車の保護カバーは、機関車のパンタグラフや制輪子から飛散する鉄粉や鋼粉が自動車に付着するのを防ぐ目的で、原則掛けるようにしていました。
・自動車の積載方向は進行方向・逆向き両パターンともあります。
・機関車の次位にある車掌車は連結していないこともあります。

牽引機車掌車カバー付カバー付カバー付カバー付カバー付カバー付車掌車
カバー付カバー付カバー付カバー付カバー付カバー付
牽引機車掌車カバー付カバー付カバーなしカバーなしカバー付カバー付車掌車
カバー付カバー付カバーなしカバーなしカバー付カバー付

・後年は省力化のためかカバーなしで積載されることも多かったようですが、機関車に近い位置の車両のみ、上段のみなど様々なパターンで自動車保護の手段が講じられました。

牽引機車掌車カバー付カバー付カバー付カバー付カバー付カバー付車掌車
カバーなしカバーなしカバーなしカバーなしカバーなしカバーなし

・機関車の次位に空車を挟んでスペースを確保した例もあります。

牽引機車掌車カバーなしカバーなしカバーなしカバーなしカバーなしカバーなし車掌車
カバーなしカバーなしカバーなしカバーなしカバーなしカバーなし

・保護カバーは返却回送時にはク5000床下に設置されている格納箱に折りたたんで収納していました。

牽引機車掌車空車空車空車空車空車空車車掌車
関連製品
23-500 自動車クラウン(6台入)
3088-1 EF65 0
3087-2 ED71 2次形
7008-6 DD51 800番台
3062-1 EF15
7011-2 DE10 暖地形
3075-3 ED75 700
7014-1 DD13 後期形
DD51 800 愛知機関区
クリックでオープン&クローズ
品番品名本体価格
7008-ADD51 800 愛知機関区 JR貨物色7,100円+税
7008-BDD51 800 愛知機関区 一般色 【特別企画品】7,100円+税
インフォメーション

愛知機関区に所属する、貨物牽引機として現役で活躍中のDD51 800番台を製品化いたします。
現在、JR貨物で唯一定期貨物運用を持つDD51として注目を浴びており、主に稲沢~関西本線四日市方面と名古屋貨物ターミナルを中心に活躍を続けています。

JR貨物仕様として更新された近年の姿で製品化。JR貨物色は付属のスノープロウが取付可能で、車両ごとの違いをお楽しみいただけます。
特別企画品の一般色は、運用離脱する2017年初頭までの運用を再現でき、JR貨物色と混結した重連運転を再現できます。

主な特徴
● 愛知機関区所属の800番台A更新仕様の近年の姿がプロトタイプ。
● キャブの「JR貨物」銘板を再現。両側のタブレットキャッチャー撤去、タブレット保護板無しの側面を再現。
● 前面窓ガラスのHゴムは黒色で再現。
● 扇風機設置に伴う屋根中央部の突起を再現。ホイッスルカバー、無線アンテナは一体パーツで再現。
● 愛知機関区所属に特有の前面下部の車上子保護板を再現。JR貨物色は交換用のスノープロウ付属。車番によって異なる2種の表情を再現可能。
● 同様に特徴的な1-3位側に取り付けられた冷風機を再現。
● JR貨物色の床下はグレー、一般色の床下は黒色で再現。メーカーズプレート「三菱」印刷済。JR貨物色:選択式ナンバープレート「891」「1802」「1803」「1804」 検査表記「23-6 大宮車」
● 一般色:選択式ナンバープレート「892」「896」「899」「1805」 検査表記「21-6 大宮車」
● フライホイール搭載動力ユニットで安定した走りを実現。
● ヘッドライト点灯。
● 付属品
・JR貨物色・・・選択式ナンバープレート、交換用スノープロウ、交換用ナックルカプラー
・一般色・・・選択式ナンバープレート、交換用ナックルカプラー
編成例
DD51 JR貨物色/一般色 + コキ104・コキ106・コキ107・コキ50000 10両〜18両
DD51 一般色 + DD51 貨物色 + タキ1000 日本石油輸送食 12両〜20両
※JR貨物色同士、一般色同士、EF66-100との重連運用もあり
関連製品
 10-1433 コキ107 コンテナ無積載 8037-6 タキ1000 日本石油輸送(ENEOS・エコレールマーク付)
トラ90000 待望の空荷状態を再現するパーツセット
クリックでオープン&クローズ

品番品名本体価格
11-561トラ90000 空荷用金網パーツセット (2両入)  1,100円+税
11-562トラ90000 空荷用金網パーツセット (10両入)  4,500円+税
8062トラ90000(2両入)2,300円+税
インフォメーション

トラ23000形、トラ35000形の改造により、紙の原料となるチップ(原木を粉砕した木片)輸送用の貨車で昭和39年(1964)から2436両が製造され、小さなチップを効率よく積載するため、木製のあおり戸上部に金網の柵(黄緑6号)を継ぎ足した構造で積載可能容積が大きいのが特徴です。また、降雨時にはチップが濡れると水分を吸って重くなり、また飛散を防ぐために雨除けシートを被せた状態で運行もされました。

好評発売中のトラ90000を、空荷状態の姿が再現できるオプションパーツを発売いたします。
KATOの最新のプラスチック成形技術による精密な金網の網目を表現し、向こう側を見通せる空荷の姿を再現しました。既存のトラ90000と合わせることで、実車のチップ積載済/空荷のどちらも表現が可能です。

2両入単品のトラ90000に対応したお求めやすい2個セットと、お買い得な10個入のセットを用意いたします。
短編成から他貨車との混成編成、実車に合わせた長編成までお好みに合わせて活用いただけます。

主な特徴
● トラ90000
・もっともポピュラーなトラ35000改造の4段カゴ仕様の、北海道を除く全国(晩年には北海道にも転属)で活躍したタイプを製品化。
・チップ積載+雨除けカバーを掛けた状態を再現。
・2両セット管理局名「新」、常備駅「直江津」「来迎寺」、8両セット管理局名「盛」、常備駅「盛岡(タ)」、車番等を美しく再現。
※他の貨車との混結から長編成の専用列車まで楽しみ方の幅広い車両です。● トラ90000 空荷用金網パーツセット
・金網のプロトタイプは、既存製品と同じく4段カゴの形態の金網で、色は黄緑色の姿で製品化。
・既存製品のトラ90000に取付可能。
・金網の内側に丸めた状態の雨よけカバーを灰色の別部品で再現。抜けた金網表現と共に、空荷での返却運用をリアルに再現。
・2両入単品のトラ90000に対応した2個セットと、お買い得な10個入のセットを用意。
お召列車 1号編成
クリックでオープン&クローズ

品番品名本体価格
10-418お召列車 1号編成 5両セット13,000円+税
インフォメーション
昭和35年(1960)に作られた新1号御料車を中心に、5両編成で組まれる「お召列車1号編成」は、長く皇室用専用客車として、全国各地を走りました。軽量客車に準じて作られた御料車は、中央に御座所を置き、前後に控え室、化粧室、休憩室などで構成され、御座所の外板に「菊の御紋章」が付けられます。御料車の前後に連結される客車「供奉車(ぐぶしゃ)」は、昭和6年(1931)製の半鋼製客車です。
主な特徴
● 天皇陛下が公式行事の際にお使いになる特別専用車が「お召列車」です。
● KATOは、昭和35年(1960)に作られた新1号御料車を中心に、5両編成で組まれる「お召列車1号編成」(昭和仕様)と平成11年(1999)に供奉車460号と461号のTR73台車を軸受改造を行った「お召列車1号編成」(平成仕様)の2形態を発売しています。
● お召専用牽引機EF5861、非電化用のDD51842お召機・EF5860お召予備機、交直両用のEF81 81 お召塗装機とともに、美しい「お召列車」を再現してください。● お召列車1号編成(平成仕様)の特徴
● 深みと光沢のある車体色/金装飾表現(御料車1号)
● 屋根上形状や床下機器のディティール表現(460号)
● 繊細な表情の屋根上アンテナ類(330号・340号)
● テールライト点灯(460号・461号)
● 屋根上ガーランド形ベンチレーター別付パーツ
● KATOカプラーN JPを標準装備(中間連結部)
● 端梁付ダミーカプラー選択装備(460号・461号)
● KATOカプラーN装備(460号・461号機関車側)
● 機関車も収納可能なブック形ケース
● 5両セット(461+330+御料車1号+340+460)
セット内容
5両セット
供奉車461号
供奉車330号
御料車1号
供奉車340号
供奉車460号
編成例
牽引機 + 供奉車461号+供奉車330号+御料車1号+供奉車340号+供奉車460号
※牽引機の例:EF58 61、DD51 842
関連製品
EF58 61
クリックでオープン&クローズ

品番品名本体価格
3038EF58 616,700円+税
インフォメーション
EF58 61号機は昭和28年(1953)7月の発注段階からお召列車専用機関車としての指定を受けて誕生した機関車です。車体は「ため色」と呼ばれる深紅色に塗装され、ステンレス製の飾り帯、無塗装・磨き出しの下回りを持つ美しい外観を誇っています。
昭和時代から幾度となくお召し列車を牽引し、また1988年にはオリエントエクスプレス’88を牽引するなど、様々なイベントでも活躍しました。
主な特徴
● お召列車運転時の磨きこまれた姿をプロトタイプに再現。
● 専用車体を採用し、61号機ならではの装飾を再現。
● 深みのある車体色の再現。
● 車体一体表現(ステンレス製飾り帯、ナンバープレート、メーカープレート)。
● ヘッドライトのはちまき状の縁取りを再現。
● お召列車1号編成を牽引時に使用する日章旗は着脱可能。取り付けて運転をお楽しみ下さい。
● クイックヘッドマーク仕様。
● 銀色のアーノルドカプラー標準装備。
● PS14パンタグラフ(シルバー成形部品)を採用。
● 運転台を表現(操作盤・イス・室内シースルー化)。また機械室内のオフホワイト色を再現。
● 車体表記をリアルに再現。
● フライホイール搭載動力ユニット採用で安定した走りを実現。
● ヘッドライト点灯。
● 付属品・・・日章旗、列車無線アンテナ、ホイッスル、信号炎管、にぎり棒、台座、避雷針、交換用ナックルカプラー
編成例
●お召列車
EF58 61 + お召列車1号編成
●特急「踊り子」
EF58 61 + 14系 JR仕様
関連製品
10-418 お召列車1号編成 5両セット
3050 EF58 60 お召予備機
5281-A オハ14 JR仕様
5283-A スハフ14 JR仕様
5284-A オハフ15 JR仕様
7008-5 DD51 842
EF58 60 お召予備機
クリックでオープン&クローズ

品番品名本体価格
3050EF58 60 お召予備機6,700円+税
インフォメーション

機関車です。車体は「ため色」と呼ばれる深紅色に塗装され、ステンレス製の飾り帯、無塗装・磨き出しの下回りとされ、美しい外観を誇っていました。
お召列車牽引は本務61号機、予備60号機と役割が別れ、60号機は後にお召指定も解除されて一般機となり数々の改造を受けましたが、独自の塗色と装飾を維持し続けて浜松機関区のエースとして活躍を続けました。
昭和54年(1979)愛知植樹祭に運転されたお召列車で予備機を務めたのが60号機の最後の花道となり、4年後の昭和58年(1983)に多くのファンに惜しまれながら引退しました。

今回の製品より、アーノルドカプラー標準装備(交換用ナックルカプラー付属)、ライトユニットが電球色LEDとなります。

主な特徴
● お召列車専用機関車として登場し、一生を浜松区のエースとして活躍した、60号機晩年の昭和54年(1979)愛知植樹祭予備機運転時の姿を(小窓Hゴム、ヨロイド式エアーフィルター等)プロトタイプに再現。
● 専用車体を採用し、60号機ならではの装飾を再現。
● 深みのある車体色の再現。
● 車体一体表現(ステンレス製飾り帯、ナンバープレート、メーカープレート)。
● シルバー成形部品(パンタグラフ、カプラー(アーノルド・ナックル)、先台車ステップ)。
● ヘッドライトのはちまき状の縁取りを再現。
● 運転台を表現(操作盤・イス・室内シースルー化)。
● 車体表記をリアルに再現。
● ヘッドライト 点灯。
● フライホイール搭載動力ユニット採用で安定した走りを実現。
● PS14パンタグラフ(シルバー成形部品)を採用。
● 付属品・・・日章旗、列車無線アンテナ、ホイッスル、信号炎管、にぎり棒、台座、避雷針、交換用ナックルカプラー
編成例
●お召列車1号編成 回送時
EF58 60  + お召列車1号編成 + EF58 61
●荷物列車
EF58 60 + マニ36 + マニ60 + マニ37 + マニ60 + マニ60 + オユ12 + スユ44 + スニ40 + スニ41
関連製品
10-418 お召列車1号編成 5両セット
3038 EF58 61 お召機
10-899 郵便・荷物列車<東海道・山陽>
7008-5 DD51 842 お召機
郵便・荷物列車「東海道・山陽」
クリックでオープン&クローズ

品番品名本体価格
10-899郵便・荷物列車「東海道・山陽」 6両基本セット11,000円+税
インフォメーション
昭和の国鉄時代、鉄道の荷物輸送は旅客列車に連結された荷物車で行なわれていましたが、輸送量の増大に合わせて専用の荷物列車が運行されるようになり、東海道・山陽本線や東北本線などの幹線筋では急行荷物列車も運転されていました。
KATOは、様々な荷物客車たちが連なって走り抜けるシーンを再現できるように、東海道・山陽筋の郵便・荷物列車を製品化いたします。
主な特徴
● 様々な履歴を持った荷物専用客車が連なる、幹線筋の荷物列車を再現するのに好適な6両入の車両セット。さらに、増結用としてマニ37とマニ60の2車種を単品で発売。
● マニ60は、「ニセコ」セットと同じオハニ61からの改造車をプロトタイプとして選定。車体色は茶。
● マニ36は、「津軽」セットと同じスロネ30からの改造車をプロトタイプとして選定。車体色は茶。
● スニ41は、妻面貫通扉のない形態を再現。車番はスニ41-5を選定。車体色は青/銀。
● スニ40は、単品(8005)の車番違いで、スニ40-8を選定。車体色は青/銀。
● オユ12は、単品(5059-2)の車番違いで、オユ12-34を選定。車体色は青。
● セットの編成両端(スニ41・マニ36)と単品車両はテールライト点灯(片側のみ)、消灯スイッチ付。
● 車両はすべてアーノルドカプラー標準装備。セットのみ編成端の交換用ナックルカプラーが2個付属。
● パッケージは、6両セットがブックケース(6両+機関車)入。● 単品のマニ37は、スロ60からの改造車をプロトタイプとして、尾久所属の2017を選定。車体色は青。
● 単品のマニ60は、オハニ61からの改造車をプロトタイプとして、隅田川所属の2653を選定。車体色は茶。
● 単品はクリアケース入。
セット内容
6両セット
マニ36 335
マニ60 681
マニ60 629
オユ12 34
スニ40 8
スニ41 5
編成例

←九州方面(鹿児島・熊本など)  汐留(品川)→

牽引機荷物荷物荷物荷物荷物郵便郵便郵便郵便
マニ36マニ60マニ37マニ60マニ60オユ12スユ44スニ40スニ41

:セット
単:単品

関連製品
3050 EF58 60 お召予備機
3020-2 EF58 上越形 ブルー
3081 EF70 1000
3084 ED62
7011-2 DE10 暖地形

購入してみよう

更新履歴&記事元

2017年12月07日:記事を掲載しました。
記事元:KATO 公式サイト

Return Top NGaugeJP - 横濱模型