NgaugeJP - 横濱模型

Nゲージインフォメーション




鉄コレ 京成3500形未更新車を弄る。その2 点灯化

どうも~横濱模型(@yokohamamodels)です(^^)/
本日はこちら↓↓↓
keisei3500-19s-2鉄コレ「京成3500形未更新車」の点灯化 その2です。Σ(゚Д゚)


前回までは

keisei3500 (18)s 前回は台車まで加工しました。こちらが表側です。穴あけて集電シューを取り付けただけですけどね(;^_^A
keisei3500 (40)s台車の裏側です。集電シューが当たるところは当たらなくなるまで削ります。特に穴を開けた場所の周りです。
車輪は結局TOMIXのを使わずKATOの車軸短に落ち着きました。

前回までのあらすじはこちら↓↓↓

それでは弄ります

整備という名の加工を

床下の加工

KATO方式のサスペンション集電にしました。もっと簡単な方法もあるのですが、マヌ34の時と同じくこちらのほうがお気に入りです。
床に集電シュー用の穴を開けます。画像は試行錯誤中でこのあともう少し横に広げました。
keisei3500 (36)s床下の裏側からです。一応これで集電してKATOのR282は曲がれました。
keisei3500 (39)s台車を取り付けて見ました。いい感じに取り付けできてます。
keisei3500 (22)s銅板を車両の真ん中位にGクリヤーで貼り付けです。ジャンク箱からKATOの良いのがあったんです。
ライト基板はKATOのDD16ラッセルライトユニットを使ってみました。下が白色LEDで上が電球色LEDになっています。下が赤色だと尚良かったのですが。画像のライトユニットは違う車種のです。
keisei3500 (24)sテールランプ光ファイバーで画像のような感じしましたが、下過ぎてしまってボツになりました。Σ(゚Д゚)
keisei3500 (28)sテールライトの導光は難しいです。(>_<)
光ファイバー2本斜めに設置しました。丁度良く床下の仕切りがありますので、ピンバイスで穴を開けて固定してみました。うまくいくかな~
keisei3500 (37)sテールライトとヘッドライトの仕切り板も追加して座席をセット!

ライトユニット点灯確認

keisei3500 (32)sとりあえずはヘッドライトは点灯しました\(^o^)/
遮光板は後々スケスケで光漏れしてしまったのでアルミテープをプラバンに貼りました。

運転室の遮光

keisei3500 (42)s運転席の遮光は色々考えましたが、プラバン+アルミテープで遮光となりました。
車輌の側面は黒色で色差しして様子を見ることにします。

組立て点灯確認

keisei3500 (50)sまずはテールランプ
赤が薄かったですね。そしてやっぱり暗い(T_T)
keisei3500 (47)sう~ん。ピントが合ってないm(_ _)m
keisei3500 (52)s床下から光が漏れてますね。赤の色差しの場所を変えたら改善できるかも
keisei3500 (53)s次はヘッドライト!
光り輝いてます。光漏れもタップリΣ(゚Д゚)
keisei3500 (45)s遮光しててもテールランプがほんのり光ってます。
ここも思い当たる節がありますので、改善してみます。
keisei3500 (43)sこうしてみると、光漏れだらけ。

その3へつづく

本日も、くだらない備忘録にお付き合いありがとうございます。

 

 

Return Top NGaugeJP - 横濱模型