NgaugeJP - 横濱模型

Nゲージインフォメーション



KATO 蒸気機関車 C12形49号機 桐生機関区 品番:KKB00327 鉄道模型 KATO京都駅店特製品

KATO京都駅店 C12 49桐生機関区 2024年9月発売予定 ホビーセンターカトー鉄道模型

(出典:KATO京都駅店)

KATO京都駅店は完成品Nゲージ車両(特製品)、C12 49桐生機関区を販売。
team Locomotive C12 49 (Kiryu)
足尾線で重連貨物列車の牽引に活躍したC12 49を特製品化
KATO京都駅店特製品

【 2024年9月28日(土) 】発売日

品番品名価格(税込)
KKB00327C12 49桐生機関区
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
19,800円

C12 49桐生機関区

C12形は、ローカル線向けに昭和7年(1932年)から昭和22年(1947年)にかけて282両が製造された、タンク式蒸気機関車です。
C12 49は、昭和9年(1934年)川崎車輌兵庫工場で製造番号1466として落成。新製投入時から廃車になるまでのほとんどの期間を桐生機関区に所属し、足尾線で活躍しました。C12 46~49の4両が桐生機関区に所属し、足尾線では主に重連で貨物列車を牽引していました。
C12 49は原形に近い形態で、前面煙室扉には金色に輝く大宮工場製のツノ付き煙室扉ハンドルが取り付けられ、形態上の特徴となっていました。
昭和43年(1967年)の廃車後、現在は桐生市内にある遊園地内に、大切に保存されています

商品特徴

KATO京都駅店 C12 49桐生機関区 2024年9月発売予定 ホビーセンターカトー鉄道模型
KATO京都駅店 C12 49桐生機関区 2024年9月発売予定 ホビーセンターカトー鉄道模型

当特製品の特長(主な加工点)
・「C12 49」のナンバープレートは金属製パーツで再現。​
・区名札入れに「桐」を印刷済。
・前面煙室扉ハンドルは、大宮工場製のツノ付き形態を表現。
​​​​​​

その他特長(元製品の特長や付属部品など)
・「川崎車両」のメーカーズプレートは印刷済。
・ヘッドライト点灯(前後とも前進時に点灯)
・後部にはアーノルドカプラー標準装備。
・交換用ナックルカプラー、重連用カプラー、重連用ナックルカプラー付属。
​・単品ケース入り。(ペーパーインサートは専用デザイン)

当製品は、KATO製C12(品番:2022-1)をベースに、加工を行った特製品です。
※車体​や走行装置などは元製品を流用いたしますため、模型は一部表現が実車と異なります。​​​
※写真は一部試作品画像が含まれます。
※特製品の仕様は予告なく変更する場合がございます。

編成

KATO京都駅店 C12 49桐生機関区 2024年9月発売予定 ホビーセンターカトー鉄道模型

 

オフィシャルサイトでご確認を!

関連商品

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.katomodels-kyoto.com/c12-49
2025年5月25日
Return Top NGaugeJP - 横濱模型