どうも~(^^)/
本日も相変わらず165系 急行 アルプス を弄ってました\(^o^)/
時間が少ししか取れませんでしたのでちょっこりだけです。(;^_^A
ここまで良く出来ていると悪い癖が・・・
床下パーツを追加してたくなります(^^♪
床下配管パーツ
- N-181 床下配管
- N-183 床下配管
- N-185 床下配管

ステップが付いたことはすごくいい事なんですが、配管パーツを付けようとすると厚みが邪魔なんですね。
画像手前のステップだけ付け根を薄く削りました。反対側は迷ったのですが仮止めして様子を見ます。
- 明るめ補正
- 暗め補正
ちょっとしたことですが、クハ165の床下に配管を付けただけですがなかなかいい感じです。自己満足(;´Д`)ハアハア
- 明るめ補正
- 暗め補正
奥はクモハ165で手前がクハ165です。
クモハ165の床下配管のシルエットが素晴らしい。床下配管なんて目立たないから省略!なんて思ってました。
いつもの撮影場所で
そんなシーンのドラマが待っていそうです。
ヘッドライトはアルミテープで加工してますので、目が光ってます(☆。☆) キラーン!!
本日はこの辺で
くだらない備忘録にお付き合いありがとうございます。