
新製品発売情報が公開されました。
発売予定品ポスター
2025年4月9日発表のポスター
【 2025年9月 】発売予定(完成品)
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
新 | 32050 | 阪神1000系(車番選択式)6両編成セット (動力付き) | 40,150円 |
新 | 32061 | 西武30000系(前期形・前面ロゴ無し・車番選択式)基本8両編成セット (動力付き) | 42,460円 |
新 | 32062 | 西武30000系(前期形・前面ロゴ無し・車番選択式)増結用先頭車2両セット (動力無し) | 15,730円 |
新 | 32063 | 西武30000系(新宿線・前面ロゴ無し・車番選択式)基本4両編成セット (動力付き) | 27,280円 |
新 | 32064 | 西武30000系(新宿線・前面ロゴ無し・車番選択式)増結用中間車6両セット (動力無し) | 27,830円 |
新 | 32059 | 阪急7000系(リニューアル車・神戸線・7022編成)8両編成セット (動力付き) | 50,820円 |
再 | 31755 | 近鉄21020系アーバンライナーnext(座席表示変更後)6両編成セット (動力付き) | 32,120円 |
再 | 50750 | 近鉄16200系「青の交響曲」3両編成セット (動力付き) | 24,750円 |
【 2025年10月 】発売予定(完成品)
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
新 | 50811 | JR115系2000番台(まんぷく宝しま号)4両編成セット (動力付き) | 24,640円 |
新 | 32057 | JR113系7700番台(40N体質改善車・京都地域色・L17編成)基本4両編成セット (動力付き) | 26,180円 |
新 | 32058 | JR113系7700番台(40N体質改善車・京都地域色・L16編成)増結4両編成セット (動力無し) | 23,430円 |
新 | 50812 | JR103系「OSAKA POWER LOOP」8両編成セット (動力付き) | 37,950円 |
新 | 50813 | JR103系40N体質改善車(大阪環状線・SA2編成)8両編成セット (動力付き) | 37,950円 |
新 | 32060 | 東武60000系(東武アーバンパークライン・アンテナ増設後・車番選択式)6両編成セット (動力付き) | 33,440円 |
【 2025年8月 】発売予定(キット・ストラクチャー・パーツ)
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
新 | GM-052 | グリーンマックス創業50周年記念ステッカー | 2,200円 |
再 | 185 | JRクモハ123系 2両セット(可部線+身延線40番代 各1両入) | 1,650円 |
再 | 70-6 | AU75Gクーラー | 440円 |
再 | 70-8 | WAU102分散クーラー | 660円 |
再 | 8024 | インバータークーラーセット | 825円 |
再 | 8040 | KE76ジャンパ栓納め(軟質材・黒・4個入り) | 770円 |
再 | 8079 | 屋上機器パーツ(信号炎管・アンテナ[近郊タイプ]・各4個入り) | 770円 |
再 | 8112 | スノープロー(黒・10ヶ入り) | 990円 |
再 | 8113 | スノープロー(グレー・10ヶ入り) | 990円 |
再 | 8660 | 鉄道模型ツールセット | 1,650円 |
再 | 2128 | ローカル駅舎 | 1,540円 |
再 | 2173 | バス営業所 | 2,970円 |
【 2025年9月 】発売予定(キット・ストラクチャー・パーツ)
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
新 | 2911 | 着色済み 劇場(映画館) | 4,950円 |
新 | 2912 | 着色済み バス営業所 | 6,050円 |
再 | 2569 | 着色済み ローカル駅舎(ブラウン) | 1,980円 |
内容詳細(抜粋)
新 阪神1000系(車番選択式)6両編成セット (動力付き) 32050
GREENMAX(グリーンマックス)は完成品Nゲージ車両、阪神1000系(車番選択式)6両編成セットを販売。
阪神電気鉄道株式会社商品化許諾申請中
【 2025年9月 】発売予定
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
新 | 32050 | 阪神1000系(車番選択式)6両編成セット (動力付き) Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 40,150円 |
■車両番号は付属の車両マークからの選択式、TOMIXのTNカプラー(黒色)が大阪梅田方の1200形に取付済み
阪神1000系について
阪神1000系は、阪神なんば線の開業により近鉄奈良線への乗り入れにも対応した車両として、2006(平成18)年から2011(平成23)年にかけて製造されました。
阪神の顔となる車両として新しいデザインを採用し、19m級ステンレス製3扉の車体に阪神優等列車のイメージであるオレンジ色をアクセントに配した車両です。
商品特徴
■社紋、「“たいせつ”がギュッと。」マークは印刷済み
■車両番号、側面上部追加車両番号は付属の車両マーク(新規製作)からの貼付式
■ステッカー(新規作成)が付属し、種別・行先表示、弱冷車、優先席、携帯電話、車椅子・ベビーカーマークを収録
■列車無線アンテナ、ヒューズボックス、列車種類選別装置はユーザー取付け
■避雷器は一体彫刻表現
■ヘッドライト(白色)、テールライト、前面種別・行先表示(白色)、通過標識灯(オレンジ色)が点灯
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載
■車端部付きロングシートパーツを実装
■大阪梅田方の1200形にはTOMIXのTNカプラーが取付け済み
■増結セット交換用のTNカプラー付きスカートパーツが付属
※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。
前回製品との違い
■側面上部追加車両番号は付属の車両マークからの貼付式
■新規製作のステッカーが付属
■交換用のTNカプラー付きスカートパーツがが付属
■TOMIXのTNカプラーが取付け済み
30470との違い
製品内容
1250
1050
1300
1100
1000(M)
1200
–
編成
阪神1000系(車番選択式)6両編成セット 32050 | |||||
←元町・神戸三宮 | 桜川・大阪梅田→ | ||||
1250 | 1050P | 1300 | 1100P | 1000(M)P | 1200 |
TNカプラー取付け位置→ |
別売オプション
品番 | 品名 |
---|---|
8461 | 8461 室内照明ユニット(狭幅・白色)(2本入り) |
8462 | 8462 室内照明ユニット(狭幅・白色)(4本入り) |
16317 | 室内照明ユニット(狭幅・白色)(1本入り) |
関連商品
品番 | 品名 |
---|---|
31945 | 近鉄1252系(車番選択式)先頭車4両セット (動力無し) |
50787 | 阪神9000系+1000系(車番選択式)8両編成セット (動力付き) |
50796 | 近鉄1026系「ならしかトレイン」(1029編成)6両編成セット (動力付き) |
パッケージ
8Rケース(縦31cm×横21.5cm×厚さ3.2cm)
商品詳細(オフィシャルサイト)
URL |
---|
https://www.greenmax.co.jp/gm-product/32050.html |
購入・予約・在庫情報



新 西武30000系(前期形・前面ロゴ無し・車番選択式)基本8両編成セット (動力付き) 32061
GREENMAX(グリーンマックス)は完成品Nゲージ車両、西武30000系(前期形・前面ロゴ無し・車番選択式)基本8両編成セットを販売。
西武鉄道株式会社商品化許諾申請中
【 2025年9月 】発売予定
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
新 | 32061 | 西武30000系(前期形・前面ロゴ無し・車番選択式)基本8両編成セット (動力付き) Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 42,460円 |
■プロトタイプは2020年以降の前面にSEIBUロゴのない前期形
西武30000系(前期形)について
30000系は2008(平成20)年4月に登場した新しい西武鉄道を象徴する通勤型車両で、「SmileTrain~人にやさしく、みんなの笑顔をつくりだす車両~」をコンセプトに開発されました。
西武鉄道の通勤車としては初の広幅断面形状のアルミダブルスキン車体を採用し、車内案内装置にも15インチ液晶ディ
スプレイ(LCD)を搭載するなど快適性を高めています。内外装のデザインは「卵」をモチーフとし、外観は柔らかなふくらみ
と内装は温かみのある優しい空間をイメージしています。
商品特徴
■シンボルマーク(西武鉄道)、車体側面のロゴマーク(SEIBU)、側面乗降扉黄色テープ、貫通扉ガラス表現は印刷済み
■前面・側面行先表示、優先席、弱冷房車、車椅子、ベビーカーマーク、女性専用車は付属ステッカー選択式
■車両番号は付属車両マーク(新規製作)からの転写式
■列車無線アンテナ、ヒューズボックスはユーザー取付け
■ラジオアンテナは取付済み、避雷器は一体彫刻表現
■ヘッドライト(白色)、テールライト(赤色)、前面行先表示(白色)が点灯
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載(No.32061)
■車端部付きロングシートパーツを実装
※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。
前回製品との違い
■車両番号は新規製作の付属車両マークからの選択式
■車体側面にロゴマーク(SEIBU)印刷済み
製品内容
クハ38100
モハ38200
モハ38300
サハ38400
サハ38500
モハ38600(M)
モハ38700
クハ38800
–
編成
阪神1000系(車番選択式)6両編成セット 32050 | |||||||
←西武新宿・飯能・豊島園 | 拝島・本川越・池袋→ | ||||||
クハ38100 | モハ38200P | モハ38300 | サハ38400 | サハ38500 | モハ38600(M)P | モハ38700 | クハ38800 |
別売オプション
品番 | 品名 |
---|---|
8461 | 8461 室内照明ユニット(狭幅・白色)(2本入り) |
8462 | 8462 室内照明ユニット(狭幅・白色)(4本入り) |
16317 | 室内照明ユニット(狭幅・白色)(1本入り) |
関連商品
パッケージ
8Rケース(縦31cm×横21.5cm×厚さ3.2cm)
商品詳細(オフィシャルサイト)
URL |
---|
https://www.greenmax.co.jp/gm-product/32061.html |
購入・予約・在庫情報



新 西武30000系(前期形・前面ロゴ無し・車番選択式)増結用先頭車2両セット (動力無し) 32062
GREENMAX(グリーンマックス)は完成品Nゲージ車両、西武30000系(前期形・前面ロゴ無し・車番選択式)増結用先頭車2両セットを販売。
西武鉄道株式会社商品化許諾申請中
【 2025年9月 】発売予定
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
新 | 32062 | 西武30000系(前期形・前面ロゴ無し・車番選択式)増結用先頭車2両セット (動力無し) Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 15,730円 |
■プロトタイプは2020年以降の前面にSEIBUロゴのない前期形
西武30000系(前期形)について
30000系は2008(平成20)年4月に登場した新しい西武鉄道を象徴する通勤型車両で、「SmileTrain~人にやさしく、みんなの笑顔をつくりだす車両~」をコンセプトに開発されました。
西武鉄道の通勤車としては初の広幅断面形状のアルミダブルスキン車体を採用し、車内案内装置にも15インチ液晶ディ
スプレイ(LCD)を搭載するなど快適性を高めています。内外装のデザインは「卵」をモチーフとし、外観は柔らかなふくらみ
と内装は温かみのある優しい空間をイメージしています。
商品特徴
■シンボルマーク(西武鉄道)、車体側面のロゴマーク(SEIBU)、側面乗降扉黄色テープ、貫通扉ガラス表現は印刷済み
■前面・側面行先表示、優先席、弱冷房車、車椅子、ベビーカーマーク、女性専用車は付属ステッカー選択式
■車両番号は付属車両マーク(新規製作)からの転写式
■列車無線アンテナ、ヒューズボックスはユーザー取付け
■ラジオアンテナは取付済み、避雷器は一体彫刻表現
■ヘッドライト(白色)、テールライト(赤色)、前面行先表示(白色)が点灯
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載(No.32061)
■車端部付きロングシートパーツを実装
※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。
前回製品との違い
■車両番号は新規製作の付属車両マークからの選択式
■車体側面にロゴマーク(SEIBU)印刷済み
製品内容
クハ32100
クハ32200
–
編成
西武30000系(前期形・前面ロゴ無し・車番選択式)増結用先頭車2両セット 32062 | |||
←西武新宿・飯能・豊島園 | 拝島・本川越・池袋→ | ||
クハ32100P | クハ32200 |
別売オプション
品番 | 品名 |
---|---|
8461 | 8461 室内照明ユニット(狭幅・白色)(2本入り) |
8462 | 8462 室内照明ユニット(狭幅・白色)(4本入り) |
16317 | 室内照明ユニット(狭幅・白色)(1本入り) |
関連商品
パッケージ
4Rケース(縦20.2cm×横18.8cm×厚さ3cm)
商品詳細(オフィシャルサイト)
URL |
---|
https://www.greenmax.co.jp/gm-product/32062.html |
購入・予約・在庫情報



新 西武30000系(新宿線・前面ロゴ無し・車番選択式)基本4両編成セット (動力付き) 32063
GREENMAX(グリーンマックス)は完成品Nゲージ車両、西武30000系(新宿線・前面ロゴ無し・車番選択式)基本4両編成セットを販売。
西武鉄道株式会社商品化許諾申請中
【 2025年9月 】発売予定
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
新 | 32063 | 西武30000系(新宿線・前面ロゴ無し・車番選択式)基本4両編成セット (動力付き) Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 27,280円 |
■車両番号は付属車両マーク(新規製作)からの転写式
西武30000系(新宿線)について
30000系は2008(平成20)年4月に登場した新しい西武鉄道を象徴する通勤型車両で、「SmileTrain~人にやさしく、みんなの笑顔をつくりだす車両~」をコンセプトに開発されました。
西武鉄道の通勤車としては初の広幅断面形状のアルミダブルスキン車体を採用し、車内案内装置にも15インチ液晶ディスプレイ(LCD)を搭載するなど快適性を高めています。内外装のデザインは「卵」をモチーフとし、外観は柔らかなふくらみと内装は温かみのある優しい空間をイメージしています。
新宿線では8両編成と10両貫通編成が運用されています。
商品特徴
■シンボルマーク(西武鉄道)、側面乗降扉黄色テープ、貫通扉ガラス表現は印刷済みパーツを実装
■前面・側面行先表示、優先席、弱冷房車、車椅子、ベビーカーマーク、女性専用車は付属ステッカー(新規製作)選択式
■車両番号は付属車両マーク(新規製作)からの転写式(No.32063)
■列車無線アンテナ、ヒューズボックスはユーザー取付け
■ラジオアンテナは取付済み、避雷器は一体彫刻表現
■ヘッドライト(白色)、テールライト(赤色)、前面行先表示(白色)が点灯
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載(No.32063)
■車端部付きロングシートパーツを実装
※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。
前回製品との違い
■車両番号は新規製作の付属車両マークからの選択式
■新規製作のステッカーが付属
■車端部付きロングシート
製品内容
クハ30100
サハ30400
モハ30500(M)
クハ30000
–
編成
←西武新宿 | 拝島・本川越→ | ||||||||
クハ30100 | モハ30200P | モハ30300 | サハ30400 | モハ30500(M)P | サハ30600 | サハ30700 | モハ30800P | モハ30900 | クハ30000 |
基 | 増 | 基 | 増 | 基 |
別売オプション
品番 | 品名 |
---|---|
8461 | 8461 室内照明ユニット(狭幅・白色)(2本入り) |
8462 | 8462 室内照明ユニット(狭幅・白色)(4本入り) |
16317 | 室内照明ユニット(狭幅・白色)(1本入り) |
関連商品
パッケージ
4Rケース(縦20.2cm×横18.8cm×厚さ3cm)
商品詳細(オフィシャルサイト)
URL |
---|
https://www.greenmax.co.jp/gm-product/32063.html |
購入・予約・在庫情報



新 西武30000系(新宿線・前面ロゴ無し・車番選択式)増結用中間車6両セット (動力無し) 32064
GREENMAX(グリーンマックス)は完成品Nゲージ車両、西武30000系(新宿線・前面ロゴ無し・車番選択式)増結用中間車6両セットを販売。
西武鉄道株式会社商品化許諾申請中
【 2025年9月 】発売予定
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
新 | 32064 | 西武30000系(新宿線・前面ロゴ無し・車番選択式)増結用中間車6両セット (動力無し) Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 27,830円 |
■車両番号は付属車両マーク(新規製作)からの転写式
西武30000系(新宿線・前面ロゴ無し・車番選択式)について
30000系は2008(平成20)年4月に登場した新しい西武鉄道を象徴する通勤型車両で、「SmileTrain~人にやさしく、みんなの笑顔をつくりだす車両~」をコンセプトに開発されました。
西武鉄道の通勤車としては初の広幅断面形状のアルミダブルスキン車体を採用し、車内案内装置にも15インチ液晶ディスプレイ(LCD)を搭載するなど快適性を高めています。内外装のデザインは「卵」をモチーフとし、外観は柔らかなふくらみと内装は温かみのある優しい空間をイメージしています。
新宿線では8両編成と10両貫通編成が運用されています。
商品特徴
■シンボルマーク(西武鉄道)、側面乗降扉黄色テープ、貫通扉ガラス表現は印刷済みパーツを実装
■前面・側面行先表示、優先席、弱冷房車、車椅子、ベビーカーマーク、女性専用車は付属ステッカー(新規製作)選択式
■車両番号は付属車両マーク(新規製作)からの転写式(No.32063)
■列車無線アンテナ、ヒューズボックスはユーザー取付け
■ラジオアンテナは取付済み、避雷器は一体彫刻表現
■ヘッドライト(白色)、テールライト(赤色)、前面行先表示(白色)が点灯
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載(No.32063)
■車端部付きロングシートパーツを実装
※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。
前回製品との違い
■車両番号は新規製作の付属車両マークからの選択式
■新規製作のステッカーが付属
■車端部付きロングシート
製品内容
モハ30200
モハ30300
サハ30600
サハ30700
モハ30800
モハ30900
–
編成
←西武新宿 | 拝島・本川越→ | ||||||||
クハ30100 | モハ30200P | モハ30300 | サハ30400 | モハ30500(M)P | サハ30600 | サハ30700 | モハ30800P | モハ30900 | クハ30000 |
基 | 増 | 基 | 増 | 基 |
別売オプション
品番 | 品名 |
---|---|
8461 | 8461 室内照明ユニット(狭幅・白色)(2本入り) |
8462 | 8462 室内照明ユニット(狭幅・白色)(4本入り) |
16317 | 室内照明ユニット(狭幅・白色)(1本入り) |
関連商品
パッケージ
8Rケース(縦31cm×横21.5cm×厚さ3.2cm)
商品詳細(オフィシャルサイト)
URL |
---|
https://www.greenmax.co.jp/gm-product/32064.html |
購入・予約・在庫情報



新 阪急7000系(リニューアル車・神戸線・7022編成)8両編成セット (動力付き) 32059
GREENMAX(グリーンマックス)は完成品Nゲージ車両、阪急7000系(リニューアル車・神戸線・7022編成)8両編成セットを販売。
阪急電鉄商品化許諾申請中
【 2025年9月 】発売予定
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
新 | 32059 | 阪急7000系(リニューアル車・神戸線・7022編成)8両編成セット (動力付き) Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 50,820円 |
■側面車端上部の車両番号表示は印刷にて再現
阪急7000系(リニューアル車・神戸線・7022編成)について
阪急7000系は、6000系をベースに1980年から1988年まで210両製造され、阪急において最大勢力を誇るグループです。登場当初は鋼製車体でしたが晩年に製造されたグループはアルミ合金製の車体が採用され、製造時期により形態差が見
られます。
現在も主に神戸線・宝塚線系統で活躍していますが、一部編成が能勢電鉄へ譲渡され活躍しています。
2009年からは鋼製車が、2016年からはアルミ車に大規模なリニューアル工事が行われ、走行機器や車体前面デザインに
変化があります。
商品特徴
■車両番号、社紋は印刷済み
■前面・側面種別行先表示、優先座席(大・小)、弱冷車、車椅子・ベビーカーマーク、女性専用車は付属ステッカー(新規製作)貼付式
■列車無線アンテナ、ヒューズボックス、前面渡り板、スカート箱はユーザー取付け
■FOMAアンテナは取付済み
■ヘッドライト(白色)、テールライト(赤色)、前面種別・行先表示(白色)、 通過標識灯(白色)が点灯
■前面通過標識灯はライトユニットのスイッチにて左右点灯・消灯が選択可能
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載
■車端部付きロングシートパーツを実装
※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。
前回製品との違い
■車番変更
■側面車端上部の車両番号表示は印刷済み
■新規ステッカー付属
■床下機器の補助電源部はMG、CPはHB2000を再現
製品内容
7022
7522(M)
7676
7762
7772
7666
7622
7122
–
編成
阪急7000系(リニューアル車・神戸線・7022編成)8両編成セット 32059 | |||||||
←大阪梅田 | 神戸三宮→ | ||||||
7022P | 7522(M) | 7676 | 7762 | 7772 | 7666 | 7622P | 7122 |
別売オプション
品番 | 品名 |
---|---|
8461 | 8461 室内照明ユニット(狭幅・白色)(2本入り) |
8462 | 8462 室内照明ユニット(狭幅・白色)(4本入り) |
16317 | 室内照明ユニット(狭幅・白色)(1本入り) |
関連商品
品番 | 品名 |
---|---|
30978 | 阪急1000系(1000編成・神戸線)8両編成セット (動力付き) |
31935 | 阪急1000系(神宝線対応車・車番選択式)8両編成セット (動力付き) |
パッケージ
8Rケース(縦31cm×横21.5cm×厚さ3.2cm)
商品詳細(オフィシャルサイト)
URL |
---|
https://www.greenmax.co.jp/gm-product/32059.html |
購入・予約・在庫情報



新 JR115系2000番台(まんぷく宝しま号)4両編成セット (動力付き) 50811
GREENMAX(グリーンマックス)は完成品Nゲージ車両、JR115系2000番台(まんぷく宝しま号)4両編成セットを販売。
JR西日本商品化許諾申請中
【 2025年10月 】発売予定
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
新 | 50811 | JR115系2000番台(まんぷく宝しま号)4両編成セット (動力付き) Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 24,640円 |
■印刷済みヘッドマークパーツが付属
JR115系2000番台(まんぷく宝しま号)について
JR西日本の115系2000番台は、1998(平成10)年から2009(平成21)年にかけて体質改善40N工事が施工され、車体の大規模更新と車内設備の大幅なリニューアルが実施されました。側面窓ガラスの支持方式の変更、戸袋窓の小型化、ベンチレーターの撤去、張り上げ屋根への改造等が外観上の特徴です。
「まんぷく宝しま号」は2013(平成25)年7月から9月まで開催された広島県デスティネーションキャンペーンの一環として、広島の食をテーマにお好み焼き、スイーツ、ラーメン、酒蔵が115系L-12編成にラッピングされた車両です。山陽本線三石~下関間、呉線、可部線で運転されました。
商品特徴
■車両番号、優先座席、弱冷車、半自動ドアスイッチ案内、各種表記は印刷済み
■側面種別行先表示、前面編成番号は付属ステッカーからの選択式
■列車無線アンテナ、信号炎管、ホイッスル、ヒューズボックス、避雷器、ジャンパ栓、ヘッドマークはユーザー取付
■タイフォンカバーは取付け済み
■ヘッドライト(電球色)、テールライト(赤色)が点灯
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載
※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。
前回製品との違い
■スリーブを通常仕様に変更
■トレーラー車のシートパーツを811系と同じ部品に変更
製品内容
クハ115-2006
モハ114-2006(M)
モハ115-2006
クハ115-2104
–
編成
JR115系2000番台(まんぷく宝しま号)4両編成セット 50811 | |||
←下関・可部 | 広島・岡山・播州赤穂→ | ||
クハ115-2006 | モハ114-2006(M)P | モハ115-2006 | クハ115-2104 |
別売オプション
品番 | 品名 |
---|---|
8461 | 8461 室内照明ユニット(狭幅・白色)(2本入り) |
8462 | 8462 室内照明ユニット(狭幅・白色)(4本入り) |
16317 | 室内照明ユニット(狭幅・白色)(1本入り) |
関連商品
パッケージ
4Rケース(縦20.2cm×横18.8cm×厚さ3cm)
商品詳細(オフィシャルサイト)
URL |
---|
https://www.greenmax.co.jp/gm-product/50811.html |
購入・予約・在庫情報



新 JR113系7700番台(40N体質改善車・京都地域色・L17編成)基本4両編成セット (動力付き) 32057
GREENMAX(グリーンマックス)は完成品Nゲージ車両、JR113系7700番台(40N体質改善車・京都地域色・L17編成)基本4両編成セットを販売。
JR西日本商品化許諾申請中
【 2025年10月 】発売予定
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
新 | 32057 | JR113系7700番台(40N体質改善車・京都地域色・L17編成)基本4両編成セット (動力付き) Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 26,180円 |
■編成全車の台車がグレー化されたL17編成をプロトタイプに製品化
JR113系7700番台(40N体質改善車・京都地域色・L17編成)について
JR西日本の113系7700番台は延命工事として、車体の大規模更新と車内設備の大幅なリニューアルが実施されました。この体質改善40Nと呼ばれる更新車は、側面窓ガラスの支持方式の変更、戸袋窓の小型化、ベンチレーターの撤去、張り上げ屋根への改造等が外観上の特徴となっています。
京都地区の113系は、2017(平成29)年までに全車がグリーンの京都地域色に塗装され活躍し、2023年3月に惜しまれながら引退しました。
商品特徴
■車両番号、スカート編成番号、所属・ATS・エンド各表記は印刷済み
■列車無線アンテナ、信号炎管、ホイッスル、ヒューズボックス、避雷器、ジャンパ栓収めはユーザー取付け
■ヘッドライト(電球色)、テールライト(赤色)、前面行先表示(白色)が点灯
■種別・行先表示(LED仕様)、優先座席、弱冷車、車椅子・ベビーカーマークは付属ステッカー選択式
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載(No.32057)
※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。
前回製品との違い
■L17編成は台車の成形色がグレー
■L16編成は台車・床下機器の成形色がグレー、モハ113-7702のクーラーを変更
■透明地のステッカーが付属
■トレーラー車のシートパーツを811系と同じ部品に変更
製品内容
クハ111-7759
モハ112-7709(M)
モハ113-7709
クハ111-7709
–
編成
JR113系7700番台(40N体質改善車・京都地域色・L17編成)基本4両編成セット 32057 | |||
←京都 | 永原・野洲・柘植→ | ||
クハ111-7759 | モハ112-7709(M)P | モハ113-7709 | クハ111-7709 |
別売オプション
品番 | 品名 |
---|---|
8461 | 8461 室内照明ユニット(狭幅・白色)(2本入り) |
8462 | 8462 室内照明ユニット(狭幅・白色)(4本入り) |
16317 | 室内照明ユニット(狭幅・白色)(1本入り) |
関連商品
品番 | 品名 |
---|---|
31823 | JR113系7700番台(30N体質改善車) 基本4両編成セット (動力付き) |
31824 | JR113系7700番台(30N体質改善車) 増結4両編成セット (動力無し) |
32058 | JR113系7700番台(40N体質改善車・京都地域色・L16編成)増結4両編成セット (動力無し) |
パッケージ
4Rケース(縦20.2cm×横18.8cm×厚さ3cm)
商品詳細(オフィシャルサイト)
URL |
---|
https://www.greenmax.co.jp/gm-product/32057.html |
購入・予約・在庫情報



新 JR113系7700番台(40N体質改善車・京都地域色・L16編成)増結4両編成セット (動力無し) 32058
GREENMAX(グリーンマックス)は完成品Nゲージ車両、JR113系7700番台(40N体質改善車・京都地域色・L16編成)増結4両編成セットを販売。
JR西日本商品化許諾申請中
【 2025年10月 】発売予定
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
新 | 32058 | JR113系7700番台(40N体質改善車・京都地域色・L16編成)増結4両編成セット (動力無し) Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 23,430円 |
■編成全車の台車・床下機器がグレー化されたL16編成をプロトタイプに製品化
JR113系7700番台(40N体質改善車・京都地域色・L16編成)について
JR西日本の113系7700番台は延命工事として、車体の大規模更新と車内設備の大幅なリニューアルが実施されました。この体質改善40Nと呼ばれる更新車は、側面窓ガラスの支持方式の変更、戸袋窓の小型化、ベンチレーターの撤去、張り上げ屋根への改造等が外観上の特徴となっています。
京都地区の113系は、2017(平成29)年までに全車がグリーンの京都地域色に塗装され活躍し、2023年3月に惜しまれながら引退しました。
商品特徴
■車両番号、スカート編成番号、所属・ATS・エンド各表記は印刷済み
■列車無線アンテナ、信号炎管、ホイッスル、ヒューズボックス、避雷器、ジャンパ栓収めはユーザー取付け
■ヘッドライト(電球色)、テールライト(赤色)、前面行先表示(白色)が点灯
■種別・行先表示(LED仕様)、優先座席、弱冷車、車椅子・ベビーカーマークは付属ステッカー選択式
※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。
前回製品との違い
■L17編成は台車の成形色がグレー
■L16編成は台車・床下機器の成形色がグレー、モハ113-7702のクーラーを変更
■透明地のステッカーが付属
■トレーラー車のシートパーツを811系と同じ部品に変更
製品内容
クハ111-7752
モハ112-7702
モハ113-7702
クハ111-7702
–
編成
JR113系7700番台(40N体質改善車・京都地域色・L16編成)増結4両編成セット 32058 | |||
←京都 | 永原・野洲・柘植→ | ||
クハ111-7752 | モハ112-7702P | モハ113-7702 | クハ111-7702 |
別売オプション
品番 | 品名 |
---|---|
8461 | 8461 室内照明ユニット(狭幅・白色)(2本入り) |
8462 | 8462 室内照明ユニット(狭幅・白色)(4本入り) |
16317 | 室内照明ユニット(狭幅・白色)(1本入り) |
関連商品
品番 | 品名 |
---|---|
31823 | JR113系7700番台(30N体質改善車) 基本4両編成セット (動力付き) |
31824 | JR113系7700番台(30N体質改善車) 増結4両編成セット (動力無し) |
32057 | JR113系7700番台(40N体質改善車・京都地域色・L17編成)基本4両編成セット (動力付き) |
パッケージ
4Rケース(縦20.2cm×横18.8cm×厚さ3cm)
商品詳細(オフィシャルサイト)
URL |
---|
https://www.greenmax.co.jp/gm-product/32058.html |
購入・予約・在庫情報



新 JR103系「OSAKA POWER LOOP」8両編成セット (動力付き) 50812
GREENMAX(グリーンマックス)は完成品Nゲージ車両、JR103系「OSAKA POWER LOOP」8両編成セットを販売。
JR西日本商品化許諾申請中 株式会社JR西日本コミュニケーションズ商品化許諾申請中
【 2025年10月 】発売予定
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
新 | 50812 | JR103系「OSAKA POWER LOOP」8両編成セット (動力付き) Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 37,950円 |
■ラッピングは精密印刷にて再現し、運行番号・行先表示は印刷済み
JR103系「OSAKA POWER LOOP」について
103系電車は、1963年から1984年までに総勢3447両が製造された、国鉄を代表する通勤形車両です。JR西日本に引き継がれた同車は、車両延命と社内設備の向上・改善を目指し、一部の車両に外板設備・床下機器の更新・窓サッシの交換など、外観から内面まで大規模な更新工事が行われました。2014年6月から2017年9月にかけて、大阪環状線の魅力をラッピングした電車「OSAKA POWER LOOP」が運行されました。8名のアーティストが大阪環状線の沿線風景や名所、祭事などをモチーフにそれぞれのテーマにあわせて大阪の魅力を描いたもので、1両ずつ異なるデザインのカラフルなラッピングトレインです。
商品特徴
■車両番号、行先・運行番号表示(大阪環状線・05M)、ATS表記、所属表記、エンド表記、女性専用車・優先座席・弱冷房車・JRマーク・コック表示は印刷済み
■ステッカー(新規製作)が付属し、張替え用の種別行先表示、運行番号などを収録
■ヘッドライト点灯(電球色)、テールライト点灯(赤色)
■列車無線アンテナ、信号炎管、避雷器はユーザー取付け
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載
■車端部付きロングシートパーツを実装
※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。
前回製品との違い
■運番、行先を収録したステッカーが付属
■車端部付きロングシート(青)を実装
製品内容
クハ103-848
モハ102-650
モハ103-494(M)
サハ103-370
サハ103-475
モハ102-644
モハ103-488
クハ103-841
–
編成
JR103系「OSAKA POWER LOOP」8両編成セット 50812 | |||||||
←内回り・桜島 | 外回り→ | ||||||
クハ103-848 | モハ102-650 | モハ103-494(M)P | サハ103-370 | サハ103-475 | モハ102-644 | モハ103-488P | クハ103-841 |
別売オプション
品番 | 品名 |
---|---|
8461 | 8461 室内照明ユニット(狭幅・白色)(2本入り) |
8462 | 8462 室内照明ユニット(狭幅・白色)(4本入り) |
16317 | 室内照明ユニット(狭幅・白色)(1本入り) |
関連商品
品番 | 品名 |
---|---|
50813 | JR103系40N体質改善車(大阪環状線・SA2編成)8両編成セット (動力付き) |
パッケージ
8Rケース(縦31cm×横21.5cm×厚さ3.2cm)
商品詳細(オフィシャルサイト)
URL |
---|
https://www.greenmax.co.jp/gm-product/50812.html |
購入・予約・在庫情報



新 JR103系40N体質改善車(大阪環状線・SA2編成)8両編成セット (動力付き) 50813
GREENMAX(グリーンマックス)は完成品Nゲージ車両、JR103系40N体質改善車(大阪環状線・SA2編成)8両編成セットを販売。
JR西日本商品化許諾申請中
【 2025年10月 】発売予定
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
新 | 50813 | JR103系40N体質改善車(大阪環状線・SA2編成)8両編成セット (動力付き) Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 37,950円 |
■2016年頃の森ノ宮電車区SA2編成がプロトタイプ
JR103系40N体質改善車(大阪環状線・SA2編成)について
103系電車は、1963年から1984年までに総勢3447両が製造された、国鉄を代表する通勤形車両です。JR西日本に引き継がれた同車は、車両延命と社内設備の向上・改善を目指し、一部の車両に外板設備・床下機器の更新・窓サッシの交換など、外観から内面まで大規模な更新工事が行われました。更新工事は車両ごとに行われ、編成の組み換えも頻繁に行われたため、編成内で形状が統一されていることは稀でした。
2016年頃から活躍したSA2編成は中間車が全て電動車かつ、40N体質改善車で統一されています。
商品特徴
■車両番号、JRマーク、ATS表記、エンド表記、所属・定員標記は印刷済み
■ステッカー(新規製作)が付属し、種別行先表示、運行番号、優先座席、弱冷車、女性専用車を収録
■列車無線アンテナ、信号炎管、避雷器はユーザー取付け
■ヘッドライト(電球色)、テールライトが点灯
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載
■車端部付きロングシートパーツを実装
※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。
製品内容
クハ103-840
モハ102-2039
モハ103-782
モハ102-2038
モハ103-781
モハ102-2032
モハ103-775
クハ103-833
–
編成
JR103系40N体質改善車(大阪環状線・SA2編成)8両編成セット 50813 | |||||||
←内回り・桜島 | 外回り→ | ||||||
クハ103-840 | モハ102-2039 | モハ103-782 | モハ102-2038 | モハ103-781 | モハ102-2032 | モハ103-775 | クハ103-833 |
別売オプション
品番 | 品名 |
---|---|
8461 | 8461 室内照明ユニット(狭幅・白色)(2本入り) |
8462 | 8462 室内照明ユニット(狭幅・白色)(4本入り) |
16317 | 室内照明ユニット(狭幅・白色)(1本入り) |
関連商品
品番 | 品名 |
---|---|
50812 | JR103系「OSAKA POWER LOOP」8両編成セット (動力付き) |
パッケージ
8Rケース(縦31cm×横21.5cm×厚さ3.2cm)
商品詳細(オフィシャルサイト)
URL |
---|
https://www.greenmax.co.jp/gm-product/50813.html |
購入・予約・在庫情報



新 東武60000系(東武アーバンパークライン・アンテナ増設後・車番選択式)6両編成セット (動力付き) 32060
GREENMAX(グリーンマックス)は完成品Nゲージ車両、東武60000系(東武アーバンパークライン・アンテナ増設後・車番選択式)6両編成セットを販売。
東武鉄道株式会社商品化許諾申請中
【 2025年10月 】発売予定
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
新 | 32060 | 東武60000系(東武アーバンパークライン・アンテナ増設後・車番選択式)6両編成セット (動力付き) Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 33,440円 |
■前後で種類が異なる列車無線アンテナを再現
東武60000系(東武アーバンパークライン・アンテナ増設後)について
東武60000系は、2013(平成25)年から東武野田線(東武アーバンパークライン)に導入されました。2004(平成16)年登場の50000系をベースに、更なる環境への配慮や省メンテナンス、省エネルギー化、バリアフリーの推進、安全性・快適性の向上を図っています。車体は50000系に続き20m4扉のアルミ製で、東武グループカラーのフューチャーブルーに沿線の自然環境と調和するものとしてブライトグリーンを配したカラーデザインとなっています。
2019年頃より列車無線アンテナが増設され、2本搭載となっています。
商品特徴
■TOBUロゴマーク、アーバンパークラインロゴマークは印刷済み
■車両番号は付属車両マーク(新規製作)からの転写式
■前面・側面種別行先表示、優先席、弱冷房車、車椅子マーク、ベビーカーマーク、女性専用車は付属ステッカー貼付式
■列車無線アンテナ(新、旧)、ヒューズボックスはユーザー取付け
■避雷器は一体彫刻表現
■ヘッドライト(白色)、テールライト(赤色)が点灯
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載
■車端部付きロングシートパーツを実装
※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。
前回製品との違い
■新規製作のステッカーが付属
■車両番号は付属の車両マークによる選択式
■緑色の印刷色調変更
製品内容
61601~18
62601~18(M)
63601~18
64601~18
65601~18
66601~18
–
編成
東武60000系(東武アーバンパークライン・アンテナ増設後・車番選択式)6両編成セット 32060 | |||||
←柏 | 大宮/船橋→ | ||||
61601~18 | 62601~18(M)P | 63601~18 | 64601~18 | 65601~18P | 66601~18 |
別売オプション
品番 | 品名 |
---|---|
8461 | 8461 室内照明ユニット(狭幅・白色)(2本入り) |
8462 | 8462 室内照明ユニット(狭幅・白色)(4本入り) |
16317 | 室内照明ユニット(狭幅・白色)(1本入り) |
関連商品
品番 | 品名 |
---|---|
31589 | 東武10030型(10050番代・東武アーバンパークライン・行先点灯)6両編成セット (動力付き) |
32010 | 東武10030型リニューアル車(東武アーバンパークライン・車番選択式)6両編成セット (動力付き) |
パッケージ
8Rケース(縦31cm×横21.5cm×厚さ3.2cm)
商品詳細(オフィシャルサイト)
URL |
---|
https://www.greenmax.co.jp/gm-product/32060.html |
購入・予約・在庫情報



再 近鉄21020系アーバンライナーnext(座席表示変更後)6両編成セット (動力付き) 31755
GREENMAX(グリーンマックス)は完成品Nゲージ車両、近鉄21020系アーバンライナーnext(座席表示変更後)6両編成セットを販売。
近畿日本鉄道(株)商品化許諾済
【 2025年9月 】発売予定
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
再 | 31755 | 近鉄21020系アーバンライナーnext(座席表示変更後)6両編成セット (動力付き) Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 32,120円 |
近鉄21020系アーバンライナーnextについて
近鉄21020系は、21000系アーバンライナーの大規模改修時の予備車確保を目的として2002年10月に2編成製造されました。21000系の斬新なデザインを継承しつつより親しみをこめた柔和なデザインとなり、併せて時代の要請に応えた最新の
設備を充実させて登場したもので、「アーバンライナーnext」と称される車両です。主に名古屋~大阪間の名阪特急で活躍
しています。
2013年から客扉上部の座席表示が変更されました。
商品特徴
■車両番号、「アーバンライナーnext」ロゴ、座席表示、全席指定・デラックスシート表示、 車椅子マークは印刷済み
■側面号車行先表示は付属ステッカーからの貼付式
■列車無線アンテナ、臭気抜きは一体彫刻表現、ヒューズボックス、電話アンテナは取付済み
■ヘッドライト(白色)、テールライト、標識種別通過灯(白色)点灯
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載
※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。
※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。
製品内容
ク21121
モ21221
モ21321(M)
サ21421
モ21521
ク21621
–
編成
近鉄21020系アーバンライナーnext(座席表示変更後)6両編成セット(動力付き) 31755 | |||||
←大阪難波 | 近鉄名古屋→ | ||||
ク21121 | モ21221 P | モ21321 (M)P | サ21421 | モ21521 P | ク21621 |
別売オプション
品番 | 品名 |
---|---|
8461 | 8461 室内照明ユニット(狭幅・白色)(2本入り) |
8462 | 8462 室内照明ユニット(狭幅・白色)(4本入り) |
8311 | 8311 コアレスモーター動力ユニット用補助ウェイト(4個入り) |
8312 | 8312 ユニバーサルシャフト(4種・各2本入り) |
16317 | 室内照明ユニット(狭幅・白色)(1本入り) |
関連商品
パッケージ
8Rケース(縦31cm×横21.5cm×厚さ3.2cm)
商品詳細(オフィシャルサイト)
URL |
---|
https://www.greenmax.co.jp/gm-product/31755.html |
https://www.greenmax.co.jp/gm-product/31755.html |
購入・予約・在庫情報




再 近鉄16200系「青の交響曲」3両編成セット (動力付き) 50750
GREENMAX(グリーンマックス)は完成品Nゲージ車両、近鉄16200系「青の交響曲」3両編成セットを販売。
近畿日本鉄道(株)商品化許諾済
【 2025年9月 】発売予定
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
再 | 50750 | 近鉄16200系「青の交響曲」3両編成セット (動力付き) Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 24,750円 |
■6200系から改造された特徴的な車体や重厚感のある塗装を再現
■先頭車はテーブルや座席などの内装を再現し、テーブルライト(電球色)が点灯
近鉄16200系「青の交響曲」3両編成について
近鉄16200系「青の交響曲」は、2016(平成28)年9月に登場した近鉄南大阪線・吉野線の大阪阿部野橋—吉野間を走る観光特急列車です。歴史・文化、自然や食などさまざまな観光資源にあふれた沿線の魅力と調和し、響き合いながら走る
「青色の列車」として「青の交響曲(シンフォニー)」と名づけられました。
6200系を改造した3両編成で、車体は落ち着いた濃紺色のボディにゴールドのラインとロゴを配したクラシックな外観が特
徴です。車内は2列+1列で幅広のデラックスシートを備えた1・3号車と大型バーカウンターやくつろぎのラウンジスペース
を備えた2号車で組成され、上質の旅を楽しめる列車となっています。
商品特徴
■車両番号、ロゴマーク、前面行先表示「吉野」を印刷済み
■列車無線アンテナ、ヒューズボックスはユーザー取付け
■前面エンブレムは取付済み
■ヘッドライト(電球色)、テールライト(赤色)、通過標識灯(オレンジ色)が点灯
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載
※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。
※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。
製品内容
16301
16251(M)
16201
–
編成
近鉄16200系「青の交響曲」3両編成セット 50750 | ||
←吉野 | 大阪阿部野橋→ | |
16301 | 16251(M)P | 16201 |
別売オプション
品番 | 品名 |
---|---|
8461 | 8461 室内照明ユニット(狭幅・白色)(2本入り) |
8462 | 8462 室内照明ユニット(狭幅・白色)(4本入り) |
8311 | 8311 コアレスモーター動力ユニット用補助ウェイト(4個入り) |
8312 | 8312 ユニバーサルシャフト(4種・各2本入り) |
16317 | 室内照明ユニット(狭幅・白色)(1本入り) |
関連商品
品番 | 品名 |
---|---|
30959 | 近鉄16600系Ace(新塗装・行先点灯) 基本2両編成セット (動力付き) |
30960 | 近鉄16600系Ace(新塗装・行先点灯) 増結2両編成セット (動力無し) |
31645 | 近鉄16000系(喫煙室付き・新塗装)2両編成セット (動力付き) |
31646 | 近鉄16000系(喫煙室付き・新塗装)先頭車4両編成セット (動力付き) |
パッケージ
4Rケース(縦20.2cm×横18.8cm×厚さ3cm)
商品詳細(オフィシャルサイト)
URL |
---|
https://www.greenmax.co.jp/gm-product/50750.html |
https://www.greenmax.co.jp/gm-product/50750.html |
購入・予約・在庫情報





更新履歴&記事元
情報源:下記情報提供販売店
情報提供:Re-Color(リカラー)様