NgaugeJP - 横濱模型

Nゲージインフォメーション



GREENMAX 近鉄22600系Ace(新塗装)2両編成セット 30746 / 30747 グリーンマックス

日時:
2018年7月20日 終日
2018-07-20T00:00:00+09:00
2018-07-21T00:00:00+09:00
By Fssy (Own work) [<a href="https://creativecommons.org/licenses/by-sa/4.0">CC BY-SA 4.0</a>], <a href="https://commons.wikimedia.org/wiki/File%3AKintetsu_22000_Series_AL10.jpg">via Wikimedia Commons</a>
By Fssy (Own work) [CC BY-SA 4.0], via Wikimedia Commons
概要
22000系は、それまで汎用特急車両として使用されていた10400系・11400系「エースカー」の老朽取替を目的に1992年に登場した。内装は21000系や26000系の高品質デザインを引き継ぎつつ座席構造を25年ぶりに一新し、バリアフリー対応設備を初めて導入、機器は21000系では採用し得なかったVVVFインバータ制御をはじめボルスタレス台車や交流誘導電動機を採用、乗降扉は1958年以来採用してきた折戸式からプラグ式に改めるなど、設計思想・デザイン・性能など全てにおいてそれまでの近鉄特急車両とは一線を画すものとなっている。16400系は22000系の狭軌仕様で、南大阪線・吉野線の吉野特急に使用されている。竣工から30年以上が経過して老朽化が目立ち始めた16000系初期車4両の代替を目的に2両編成2本が1996年に製造された。22000系は1992年度グッドデザイン賞を受賞した。
愛称
車両愛称は「ACE」で、advanced(一歩進んだ)、comfort(快適な) または common(全線対応型の)、easy-operation(扱いやすい) または express(特急) の頭文字から与えられている。その読み方には「エー・シー・イー」と「エース」の二つが混在している。
当初、近鉄では「エー・シー・イー」を公式の読みとして採用していたが、22000系が「エースカー」と呼ばれた10400・11400系の代替を目的として製造されたという経緯や、呼びやすさ(語呂の良さ)などから「エース」の読み方が部内でも発せられるようになった。近鉄が監修もしくは協力した書籍・DVDなどでも「エー・シー・イー」と「エース」の双方が混在している。なお、後継の22600系「Ace」の公式の読みが「エース」であるため、現在では両形式間の区別を目的として22000系(および南大阪線用の16400系)を「エー・シー・イー」と呼び、22600系(同16600系)を「エース」と呼ぶことが一般的となっている。wikiより

GREENMAX(グリーンマックス)

http://www.greenmax.co.jp/

【 2018年7月19日 】メーカー出荷

品番品名価格(税別)
[新]30746近鉄22600系Ace(新塗装)2両編成セット(動力付き)16100円
[新]30747近鉄22600系Ace(新塗装)2両編成セット(動力無し)14000円

メーカー詳細

近鉄22000系ACE(リニューアル車)
「GM通信」より
品番品名価格(税別)
[新]30746近鉄22600系Ace(新塗装)2両編成セット(動力付き)16100円
[新]30747近鉄22600系Ace(新塗装)2両編成セット(動力無し)14000円
近鉄22000系ACEは、新世代の特急車両として1992年に登場した車両で、21000系や26000系の高貴な内装デザインを踏襲しつつ、座席構造の一新、バリアフリー対応設備の導入、乗降扉にプラグドア採用、ボルスタレス台車やVVVFインバーター制御の導入等、内外装のデザインから車両性能等全てにおいて従来の近鉄特急車両とは一線を画す設計思想の下で製造された車両です。2015年11月からリニューアル工事が実施され、喫煙室の設置と新しい近鉄特急色に塗色変更されています。
商品の特徴

■ヘッドマークが撤去され、ベンチレータが撤去されていないのが特徴の9102編成の現在の姿を製品化します。
■開口部天地寸法の広い2000系に準じたスカートを取り付けます。
■基本4両セットと増結用中間車6両セットとを組合わせれば実物同様の10両編成が再現できます。
■車両番号、社紋、シンボルマークは印刷済
■前面方向幕(種別:急行/行先:池袋)を印刷済
■ヘッドライト(電球色)、テールライト(赤色)点灯
■フライホイール付きコアレスモーターを搭載した動力ユニットによる安定した走行
■床下機器の一部は近似形状
■貫通扉は車体同色(黄色)
※商品の仕様は一部実車と異なる場合がございます

商品セット構成(編成図)

←大阪難波・京都  近鉄奈良・近鉄名古屋→
No.30756 種別:- 行先:大阪難波
22119P+22219+22319(M)P+22419
No.30757 種別:- 行先:大阪難波
22115P+22215+22315P+22415

関連商品

近鉄12410系(GREENMAX No.30582-30585/30744・30745)
近鉄12200系(GREENMAX No.30186-30189)
近鉄12600系(GREENMAX No.30709・30710)
近鉄22600系Ace(GREENMAX No.30027-30029/30031/30746・30747)

オプション対応品

■TOMIX 室内照明ユニットLC白色/電球色 狭幅(TOMIX No.0733/0734)
■TOMIX TNカプラー密連型【電連付】・グレー(先頭部のみ対応)(TOMIX No.JC-25)

その他

■製品の主な材質   本体:ABS     ケース:PP     スリーブ/ジャケット:紙
※対象年齢15歳以上

商品詳細(メーカー公式Webページ(PDF))
http://www.greenmax.co.jp/Product_outline/product_outline_GM30756-757.pdf

口コミ情報

購入してみよう

2018年8月24日

その他のイベント

1クリックの応援をお願いします!
鉄道コム

直近の発売予定品(週末は次週分も表示)

メーカー品番商品名発売日
TOMIX98872JR 205系通勤電車(南武線・新製車)セット4月18日
TOMIX98137JR H100形ディーゼルカー(石北線・富良野線ラッピング車)セット4月18日
TOMIX98135国鉄キハ25形ディーゼルカーセット4月18日
TOMIX7422国鉄ディーゼルカー キハ20形(M)4月18日
TOMIX7423国鉄ディーゼルカー キハ20形(T)4月18日
TOMIX7424国鉄ディーゼルカー キハ25形(T)4月18日
TOMIX7425国鉄ディーゼルカー キハユニ26形4月18日
TOMIX7426国鉄ディーゼルカー キユニ26形4月18日
TOMIX98880JR 185 200系特急電車(はまかいじ・踊り子色・強化型スカート)セット4月18日
TOMIX98881JR 185 200系特急電車(B7編成・踊り子色・強化型スカート)セット4月18日
TOMIX3229ワイドレール用築堤延長部4月18日
TOMIX3231築堤用橋脚4月18日
TOMIX4283対向式ホーム(都市型)延長部A4月18日
TOMIX4284対向式ホーム(都市型)延長部B4月18日
TOMIX8761私有貨車 タキ29300形(前期型・古河機械金属タイプ)4月18日
TOMIX3080ワイドレール用壁S140(3種×8枚入)4月18日
TOMIX4011島式ホーム (近代型) 直線端ホーム4月18日
ホビーセンターカトー05123478SBB Silowagen Taggnpps(砂糖運搬専用貨車)Ep VI 2両セットB4月19日
ホビーセンターカトー05123479SBB Silowagen Taggnpps(砂糖運搬専用貨車)Ep VI 2両セットA4月19日
ホビーセンターカトー05123440SBB Habils Schiebewandwagen Ep VI 2両セットA4月19日
ホビーセンターカトー05124660SBB Habils Schiebewandwagen Ep VI 2両セットB4月19日
ホビーセンターカトー05124664SBB Habils Schiebewandwagen Ep VI 2両セットC4月19日
ホビーセンターカトーKKB00334DD51 51 米子機関区 (晩年仕様)4月19日


続きはこちら↓↓↓

新しく掲載されたイベント(鉄道コム)
NEW とさでん交通 電車の日イベント
 掲載日:4月17日(木)
NEW 西鉄 親子向け 電車ダイヤ作成体験スクール 開催
 掲載日:4月17日(木)
NEW 西鉄久留米駅 親子向け 駅スタッフ体験スクール 開催
 掲載日:4月17日(木)
NEW 筑豊電気鉄道 親子向け 電車運転体験スクール 開催
 掲載日:4月17日(木)
NEW 西鉄 親子向け 電車運転士・車掌体験スクール 開催
 掲載日:4月17日(木)
NEW 西鉄福岡駅 親子向け 駅スタッフ体験スクール 開催
 掲載日:4月17日(木)
NEW 西鉄 親子向け 電車整備工場体験クラス 開催
 掲載日:4月17日(木)
NEW 西鉄 親子向け 改札機・券売機点検スクール 開催
 掲載日:4月17日(木)
NEW 西鉄 親子向け THE RAIL KITCHEN CHIKUGO スタッフ体験スクール 開催
 掲載日:4月17日(木)
NEW 武蔵五日市駅など 乗り物展示イベント
 掲載日:4月17日(木)
Return Top NGaugeJP - 横濱模型