GREENMAX(グリーンマックス)
名鉄1700系(新塗装・1702編成)6両編成セット(動力付き)
【 2019年3月14日 】メーカー出荷
品番 | 品名 | 価格(税別) | |
---|---|---|---|
[新] | 30807 | 名鉄1700系(新塗装・1702編成)6両編成セット(動力付き) | 31800円 |
1700系は、1996年に登場した1600系をルーツとしており、2008年の特急車体系の
見直しに伴い1600系のモ1700形とサ1650形を分割し、これにク1600形の機器を一部
流用するなどして新造された2300系(一般車)4両を組合わせた6両編成となり1700
系として誕生しました。
2015年8月、1701編成を皮切りに順次新塗装化されていますが、1702編成は、前面
ライトカバー縁部分のカラーデザインが最初に新塗装化された1701編成と異なり、
車体同色になっています。(1701編成は縁が黒色)
見直しに伴い1600系のモ1700形とサ1650形を分割し、これにク1600形の機器を一部
流用するなどして新造された2300系(一般車)4両を組合わせた6両編成となり1700
系として誕生しました。
2015年8月、1701編成を皮切りに順次新塗装化されていますが、1702編成は、前面
ライトカバー縁部分のカラーデザインが最初に新塗装化された1701編成と異なり、
車体同色になっています。(1701編成は縁が黒色)
メーカー詳細
商品の特徴
■新塗装化された1700系の1702編成を、前面ライトカバー縁のカラーデザイン(車体同色)を再現して製品化します。
■前面・側面の種別・行先表示は新規製作の付属ステッカーに収録します。
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットにより、安定した走行が可能です。
■車両番号、名鉄Mロゴ、Series1700ロゴ、クーラー対空表示、号車表示、特別車表示(大・小)、一般車表示は印刷済み
■前面・側面方向幕(種別・行先:フルカラーLED仕様)、優先席、弱冷房車、車椅子マークは付属ステッカー選択式
■列車無線アンテナ、特別車の信号炎管、ヒューズボックス、避雷器、ベンチレータ、車外スピーカーは取付済み
■一般車の信号炎管、臭気抜きは一体彫刻表現
■床下機器の一部は金型流用のため近似形状
※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。
商品セット構成(編成図)
←豊橋・中部国際空港 新鵜沼・名鉄岐阜→
名鉄1700系(新塗装・1702編成)6両編成セット(動力付き)
No.30807
種別:‐
行先:‐
1702P+1652(M)+2432+2482P+2382+2332P
関連商品
名鉄3100系(GREENMAX No.30099-30104)
名鉄3150系(GREENMAX No.30521・30522/30616・30617)
オプション対応品
■TOMIX 室内照明ユニットLC(白色/電球色)狭幅(No.0733/0734)
その他
–
商品詳細(メーカー公式Webページ(PDF))
http://www.greenmax.co.jp/Product_outline/product_outline_GM30807.pdf |
購入してみよう
–