GREENMAX(グリーンマックス)
京急新1000形1800番台(1809編成・SRアンテナ2基搭載)増結4両編成セット(動力無し)
【 2019年9月11日 】メーカー出荷
品番 | 品名 | 価格(税別) | |
---|---|---|---|
新 | 30839 | 京急新1000形1800番台(1809編成・SRアンテナ2基搭載)増結4両編成セット(動力無し) | 18900円 |
メーカー詳細
2016年に製造された15次・16次車のうち4両編成3本は1800番台とされ、前面の貫通扉が中央に設置されているのが特徴です。車体のカラーデザインが1次車に準じた窓周りが白色の配色になりました。
4両編成単独での運用に加え、優等列車の増結用として、また、4両編成2本を併結した8両編成での都営地下鉄浅草線・京成線への直通運転も行なわれています。
商品の特徴
■1800番台1809編成4両編成セットを製品化
■1809編成の特徴であるSRアンテナが2基搭載された屋根を再現
■ヘッドライト・テールライト・種別通過灯に加え前面方向幕も点灯化
【共通仕様】
■車両番号、KEIKYUマークは印刷済み
■種別・行先表示(前面・側面)、運行番号、優先席、弱冷房車、車椅子マーク・ベビーカーマークは付属ステッカー選択式
■ヘッドライト(電球色)・テールライト(赤色)・標識種別通過灯(電球色)・前面方向幕(白色)が点灯(消灯スイッチ付き)
■誘導無線アンテナ(IR)、空間波無線アンテナ(SR)、ヒューズボックスはユーザー取付け、避雷器は一体彫刻表現
■床下機器は専用品を使用
【No.30838 基本4両編成セット(動力付き)仕様】
■フライホイール付きコアレスモーターを搭載した動力ユニットによる安定した走行が楽しめます。
【No.30839 増結4両編成セット(動力無し)仕様】
■他の動力付き編成セットと併結して楽しむための製品です。
※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。
商品セット構成(編成図)
←浦賀・三崎口・新逗子・羽田空港 | 品川・泉岳寺→ | ||
京急新1000形1800番台(1809編成) 増結4両編成セット(動力無し) No.30839 | |||
1809 | 1810P | 1811P | 1812 |
種別:- 行先:- |
関連商品
No.30787-30790 京急新1000形16次・17次車
No.50038・50039 京急600形(更新車・KEIKYU BLUE SKY TRAIN)
No.30660 京急2100形 更新車
オプション対応品
TOMIX Nゲージ 室内照明ユニット LC 白色 0733 鉄道模型用品
TOMIX Nゲージ 室内照明ユニット LC 電球色 0734 鉄道模型用品
TOMIX TNカプラー(密連型【電連付】・グレー)(No.JC-25)※先頭部のみ対応
商品詳細(メーカー公式Webページ(PDF))
PDF:http://www.greenmax.co.jp/Product_outline/product_outline_GM30838-839.pdf