NgaugeJP - 横濱模型

Nゲージインフォメーション



GM 京王8000系(8708編成・分割編成)基本6両編成セット(動力付き) 品番:31911 GREENMAX

日時:
2024年10月23日 終日
2024-10-23T00:00:00+09:00
2024-10-24T00:00:00+09:00
GM 京王8000系(8708編成・分割編成)基本6両編成セット(動力付き) 2024年9月発売予定 品番:31911 GREENMAX

グリーンマックスの完成品Nゲージ車両、京王8000系(8708編成・分割編成)基本6両編成セット(動力付き)です。

【 2024年10月23日 】発売日

品番品名価格(税込)
31911京王8000系(8708編成・分割編成)基本6両編成セット(動力付き)33,000円
ポイント
■京王8000系未更新車・分割編成を、菱型パンタグラフを搭載した2005(平成17)年頃の姿で再現
■前面種別・行先表示と識別灯が点灯するライトユニットを実装

京王8000系(8708編成・分割編成)基本6両編成セット(動力付き)

京王8000系は、京王の車両の中では初のVVVFインバータ制御を採用した車両で、1992(平成4)年から1999(平成11)年にかけて10両編成14本・8両編成13本が製造されました。6000系の後継車として特急や準特急を中心に使用され、現在でも京王の主力車両です。先頭車のデザインは、丸みを帯びた半流線型となり、5000系のイメージを踏襲しています。2005(平成17)年頃にパンタグラフがシングルアーム式に、2008(平成20)年頃までに全編成の行先表示器がフルカラーLED式に交換がされています。また2013(平成25)年頃より制御機器類の更新工事が開始され、一部の編成は新型のVVVFインバーターに交換されています。2014(平成26)年からは10両編成の中間運転室が撤去され、客室ドアの交換や内装更新などの大規模改修が行なわれています。

商品特徴

■京王8000系未更新車・分割編成を、菱型パンタグラフを搭載した2005(平成17)年頃の姿で再現
■前面種別・行先表示と識別灯が点灯するライトユニットを実装

■車両番号、コーポレートマークは印刷済み
■ステッカー(新規製作)が付属し、種別・行先表示、弱冷房車、優先席(車体用・窓用)、女性専用車、車椅子を収録
■列車無線アンテナ、ヒューズボックスはユーザー取付け
■ヘッドライト(電球色)、テールライト、前面種別・行先表示(白色)、識別灯(電球色)が点灯
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載
■車端部付きロングシートパーツを搭載

前回製品31816との違い

■菱型パンタグラフ搭載の時代を再現
■車両番号の変更
■新規製作のステッカーが付属
■車端部付きロングシートパーツを実装

※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。

編成

gm-31911_h

別売オプション

品番品名
84618461 室内照明ユニット(狭幅・白色)(2本入り)
84628462 室内照明ユニット(狭幅・白色)(4本入り)
83118311 コアレスモーター動力ユニット用補助ウェイト(4個入り)
83128312 ユニバーサルシャフト(4種・各2本入り)
16317室内照明ユニット(狭幅・白色)(1本入り)

関連商品

品番品名
31912京王8000系(8708編成・分割編成)増結4両編成セット(動力無し)
31913京王8000系(車番選択式・ロングスカート・分割編成)増結4両編成セット(動力付き)

パッケージ

8Rケース(縦31cm×横21.5cm×厚さ3.2cm)

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.greenmax.co.jp/gm-product/31911.html

購入・予約・在庫情報

 

その他のイベント

1クリックの応援をお願いします!
鉄道コム

直近の発売予定品(週末は次週分も表示)

メーカー品番商品名発売日
ホビーセンターカトー28-287オハ35/オハフ33一般形28-287 グレードアップパーツ3月22日


続きはこちら↓↓↓

Return Top NGaugeJP - 横濱模型