GREENMAX(グリーンマックス)
JR103系(関西形・ウグイス・NS617編成)6両編成セット(動力付き)
103系は、国鉄初の新性能通勤車101系を手本とし、より経済性を重視して設計の基で製造された汎用通勤型電車で、1963年から3400両あまりが造られました。東京首都圏や大阪近畿圏を中心に通勤輸送の花形として長く活躍してきました。国鉄の分割に伴ってJR北海道とJR四国を除くJR各社に引き継がれ、それぞれ半世紀にわたって活躍してきましたがいよいよ終焉を迎えています。JR西日本では現在一部の路線にわずかに残るのみとなりとなっています。
【 2018年11月27日 】メーカー出荷
品番 | 品名 | 価格(税別) | 出荷日 | |
---|---|---|---|---|
[新] | 50611 | JR103系(関西形・ウグイス・NS617編成)6両編成セット(動力付き) | 27500円 | 11月27日 |
メーカー詳細
商品の特徴
■関西本線で6両編成として最後となった編成と、現在も残って活躍している4両編成をプロトタイプに製品化します。
■フライホイール付きコアレスモーター搭載による動力ユニットの採用により、安定した走行が可能です。
■車両番号、JRマーク、エンド表記、ATS表記、所属表記は印刷済み。
■方向幕(前面・側面)、運行番号、優先席、弱冷房車ドアステッカーは付属ステッカー選択式。
■6両編成セットのモハ102-687に女性専用車の表示を印刷済み。
■6両編成の先頭車前照灯位置、ランボード形状が実車と異なる。
■貫通扉形状、中間車黒サッシ窓サイズ・形状が実車と異なる。
■走行中はヘッドライト(電球色)、テールライト(赤色)が点灯。
※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。
商品セット構成(編成図)
No.50611 | |||||
←加茂・奈良 | JR難波→ | ||||
JR103系 (関西形・ウグイス・NS617編成)6両編成セット(動力付き) | |||||
クハ103-197 | モハ103-531P | モハ102-687 | モハ103-532(M)P | モハ102-688 | クハ103-198 |
関連商品
JR103系関西形 各色
オプション対応品
TOMIX室内照明ユニットLC(白色/電球色)狭幅
その他
■製品の主な材質 本体:ABS ケース:PP スリーブ/ジャケット:紙
※対象年齢15歳以上
商品詳細(メーカー公式Webページ(PDF))
http://www.greenmax.co.jp/Product_outline/product_outline_GM50611-612.pdf
購入してみよう
グリーンマックス(Greenmax) 2018-11-30
グリーンマックス(Greenmax) 2018-11-30