GREENMAX(グリーンマックス)
JR201系体質改善車「おおさか東線全線開業PRラッピング」 6両編成セット(動力付き)
【 2019年10月24日 】メーカー出荷
品番 | 品名 | 価格(税別) | |
---|---|---|---|
新 | 50633 | JR201系体質改善車「おおさか東線全線開業PRラッピング」 6両編成セット(動力付き) | 29,500円 |
メーカー詳細
JR201系は、国鉄初のチョッパ制御・回生ブレーキ装備の省エネ車両として1979年に登場した車両で、JR西日本管内では京阪神地区で運用されていました。2003年からこれらの在籍車は延命工事を目的とした大規模な更新が施され、体質改善車と呼ばれるグループが登場しました。現在では大和路線、桜井線、和歌山線と本年3月に全線開業したおおさか東線で活躍しています。おおさか東線の全線開業に際しては、開業告知シールや奈良をイメージしたイラストが描かれたラッピング列車が運転されています。
商品の特徴
■全線開業したおおさか東線で活躍するウグイス色の201系を製品化
■おおさか東線全線開業に対応した種別・行先表示(前面・側面:3色LED仕様)ステッカーを新規製作
【共通仕様】
■車両番号、JRマーク、ATS表記、エンド表記、所属・定員表記、女性専用車は印刷済み
■種別・行先表示(前面・側面:3色LED仕様)、運行番号、ドアステッカー、優先席、弱冷車、女性専用車は付属
ステッカー(新規製作)に収録
■列車無線アンテナ、信号炎管、避雷器はユーザー取付け
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載により安定した走行が実現
【No.30871 「おおさか東線・大和路線」6両編成セット(動力付き)仕様】
■ND611編成のラッピング無し通常仕様
【No.50633 「おおさか東線全線開業PRラッピング」6両編成セット(動力付き)仕様】
■おおさか東線全線開業記念ラッピングが施されたND615編成
■車体・側面ガラスに施された全線開業の告知シール及び奈良をイメージしたラッピングを詳細な印刷にて再現
※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。
商品セット構成(編成図)
JR201系体質改善車「おおさか東線全線開業PRラッピング」 6両編成セット(動力付き) No.50633 | |||||
←JR難波・新大阪 | 久宝寺・奈良→ | ||||
クハ201-142 | モハ201-278 P | モハ200-278 | モハ201-279 (M)P | モハ200-279 | クハ200-142 |
種別:‐ 行先:‐ |
関連商品
–
オプション対応品
TOMIX Nゲージ 室内照明ユニット LC 白色 0733 鉄道模型用品
TOMIX Nゲージ 室内照明ユニット LC 電球色 0734 鉄道模型用品
商品詳細(メーカー公式Webページ(PDF))
http://www.greenmax.co.jp/Product_outline/product_outline_GM30871-50633.pdf