GREENMAX(グリーンマックス)
50649 小田急クヤ31形(竣工時)1両単品(動力無し)
【 3月16日 】問屋着荷
新 | 50649 | 小田急クヤ31形(竣工時)1両単品(動力無し) | 6400円 |
---|
メーカー詳細
小田急クヤ31形は2003年11月に竣工し、2004年4月から運用された軌道や架線設備の保守点検を行なう総合検測車両です。従来、軌道や架線設備の保守点検は終電後の夜間に行なっていましたが、軌道検測車の老朽化と夜間作業の効率化を目指し、通常列車と同じ扱いで運用でき日中の検査実施が可能な検測車両として導入されました。車体形状、運転機器類は3000形に準じており、車内に各種検査機器が配置されています。検査運用時は4両編成の1000形に牽引されます。これらクヤ31形牽引用の1000形は専用の設備が施されています。
商品の特徴
■クヤ31形検測車の竣工事の姿を再現して製品化(No.50649)
■クヤ31形検測車の「TECHNO-INSPECTOR」との愛称が付いた現在の姿を再生産(No.50518)
■車両番号は印刷済み
■No.50518はロイヤルブルー帯・TECHNO-INSPECTORロゴ印刷済み
■信号炎管はお客様取り付け
■列車無線アンテナ、集電状態監視装置、投光器、電柱位置検出器は取付済み
■走行中はヘッドライト(電球色)、テールライト(赤色)が点灯
■台車は専用品(TS1028)を装着
■パンタグラフは専用品(PT9002-A:No.5816)を装着
■中間部はドローバー対応(No.30311・30312に付属のドローバーを使用)
※商品の仕様は一部実車と異なる場合がございます。
商品セット構成(編成図)
←新宿・片瀬江ノ島 唐木田・藤沢・小田原→
小田急クヤ31形(竣工時)1両単品(動力無し)No.50649
クヤ31 P
種別:検測
行先:-
関連商品
No.30311・30312 小田急1000形(1051編成)※予定品
No.30639・30640 小田急8000形(更新車)
No.30698‐30703 小田急3000形1次車
オプション対応品
■GM 室内照明ユニット(狭副・白色)(No.8461:2本入り・No.8462:4本入り)
※GM純正室内照明ユニット、2019年12月発売予定
■TOMIX TNカプラー(密連型【電連付】・グレー)(JC25)※中間部
商品詳細(メーカー公式Webページ(PDF))
PDF:http://www.greenmax.co.jp/Product_outline/product_outline_GM50518-50649.pdf