NgaugeJP - 横濱模型

Nゲージインフォメーション



KATO EF63 1次形 JR仕様 3085-1 カトー

日時:
2018年7月31日 終日
2018-07-31T00:00:00+09:00
2018-08-01T00:00:00+09:00
By toshinori baba (Own work) [Public domain], via Wikimedia Commons
最大勾配 66.7 ‰に達する碓氷峠区間は1893年の開業時からラック式鉄道の一種「アプト式」を採用し、1934年からは同区間専用のED42形電気機関車による運転を行っていた。
第二次世界大戦終結以降の経済復興 – 高度経済成長期への時代趨勢に対応し、国鉄は主要幹線の輸送力増強に着手した。碓氷峠を含む信越本線系統においては所要時間の短縮を企図し、ラック式鉄道を廃止し一般的な粘着運転への切替方針が決定したが、諸案検討の結果、最大勾配 66.7 ‰ を存置した複線の新線が1963年までに完成することとなった。このため、急勾配の諸条件に対応し、かつED42形に代わって同区間の列車の牽引・推進を行う新形式機関車が必要となり、EF60形をベースに開発されたのが本形式である。

 KATO(カトー)

http://www.katomodels.com/

【 2018年7月31日 】発売日

EF63 1次形 JR仕様

品番品名価格(税別)発売日
[新]3085-1EF63 1次形 JR仕様7800円7月31日

メーカー詳細

クリックでオープン&クローズ

品番品名価格(税別)発売日
[新]3085-1EF63 1次形 JR仕様7800円7月31日
インフォメーション

日本の鉄道史上欠くことのできない信越本線 横川-軽井沢間の通称「碓氷峠」は、平成9年9月30日廃止されました。鉄道ファンのなかでは、今でも伝説の峠として語り継がれています。
KATOは、この「碓氷峠」をNゲージ「碓氷峠シリーズ」としてEF63を中心に今なお再現し続けています。
碓氷峠シリーズの更なる充実。 EF63 1次形 JR仕様のリリースです。
実車は急勾配専用機として最大66.7‰の勾配区間で高粘着性能とブレーキ性能を備え、外観も2エンド側に他車連結用の各種ジャンパ栓群や双頭連結器を装備、直線基調の前面窓や停電対応の大型バッテリー用点検蓋、電磁吸着ブレーキなど他の機関車にはない独特の外観が特徴。EF62との総括制御対応の他、昭和43年(1968)以降は169・189・485系との協調運転にも対応できました。

1次形量産機(2~13号機)は、試作1号機の各種試験結果を反映して昭和38年(1963)に製造されたされたグループで小判形内バメ式テールライト、左にオフセットした避雷器、乗務員扉上の水切り形状や補助取手の形状の違いが特徴です。

共に、C`無線アンテナや1エンド側にヘッドマークステーが追加されたJR化後の姿を製品化いたします。

主な特徴

● EF63 1次形 JR仕様
・平成9年(1997)の12号機がプロトタイプ。JR仕様ならではのヘッドマークステーとC´無線アンテナがある形態を再現。
・C´無線アンテナは、取付基部のボディ色(クリーム色)を再現。
・2エンド側の双頭式カプラーの密連部は、フック無しのタイプを採用。よりリアリティのある形態で再現。
・前面手スリ、解放テコ、信号炎管、ホイッスル、アンテナ取付済。
・Hゴム/ライトグレー、解放テコ/黒、ホイッスル/金で構成。
・ヘッドライト点灯、テールライト点灯(消灯スイッチ付)。ライトユニットのLEDは電球色。
・トラクションタイヤは従来通り協調運転を考慮し、設定なし。
・選択式ナンバープレート:「3」「8」「11」「12」 選択式メーカーズプレート:「東芝」「三菱電機+新三菱重工」

セット内容

単品 EF63 1次形 JR仕様

編成例

■EF63 1次形 JR仕様 編成例
EF63 1次+EF63 2次 + 189系「あさま」小窓編成or189系<グレードアップあさま>
EF63 1次+EF63 1次 + 489系白山色
EF63 1次+EF63 1次 + 115系1000番台長野色(3両or6両)
EF63 1次+EF63 1次+EF62 + 急行「能登」JR仕様/12系客車 JR東日本仕様
碓氷峠下り 最終列車 あさま37号
EF63 2次(茶)+EF63 1次 + 189系「あさま」小窓編成
※下り最終列車の牽引機は、EF63 2次形(茶)が19号機、EF63 1次形が3号機で運行されました。
本製品のほかに、10-1430 EF63 2次形・3次形 JR仕様(茶)2両セット【特別企画品】、10-1501/1502 189系「あさま」小窓編成を組み合わせて、再現が可能です

関連商品

KATO Nゲージ 489系 白山色 基本 5両セット 10-1202 鉄道模型 電車
KATO Nゲージ 115系1000番台 長野色 3両基本セット 10-1428 鉄道模型 電車
10-1501/1502 189系「あさま」小窓編成
KATO Nゲージ 12系 JR東日本仕様 6両セット 10-557 鉄道模型 客車
KATO Nゲージ 14系700番台 スーパーエクスプレスレインボー 7両セット 10-1490 鉄道模型 客車

購入してみよう

2018年7月26日

その他のイベント

1クリックの応援をお願いします!
鉄道コム

直近の発売予定品(週末は次週分も表示)

メーカー 品番 商品名 発売日
ホビーセンターカトー 017751-E Class 66 DB Cargo Climate Hero 9月3日
ホビーセンターカトー 017751-F Class 66 Rotterdam Rail Feeding 9月3日
ホビーセンターカトー 017751-G Class 66 Rhein Cargo 9月3日
ホビーセンターカトー 017751-H Class 66 LINEAS 9月3日
ホビーセンターカトー 017754-4 Class 77 DB Cargo 9月3日
ホビーセンターカトー 017754-5 Class 77 Freightliner 9月3日
MICROACE A1077 371系 特急「あさぎり」シングルアームパンタ 晩年 7両セット 9月5日
MICROACE A6743 キハ281系「HEAT 281」7両セット 9月5日
MICROACE A6744 キハ281-2「HEAT281」増結用 9月5日
MICROACE A6745 キハ280-102 増結用 9月5日
MICROACE A7262 ワサフ8802タイプ(青) 9月5日
MICROACE A7512 DD16-20 大宮工場タイプ(青+クリーム) 9月5日
MICROACE A7513 DD16-48 苗穂工場タイプ(特急気動車風) 9月5日
モデルアイコン 819J (HO)ホキ10000B 10両塗装済み完成品セット 9月5日
モデルアイコン 819J2 (HO)ホキ10000B2 10両塗装済み完成品セット  9月5日
ジオコレ 鉄道コレクション 遠州鉄道2000形(2009編成) 電車2両セットE 9月6日

続きはこちら↓↓↓

新しく掲載されたイベント(鉄道コム)
NEW 広島電鉄 千田車庫 鉄道の日記念撮影会
 掲載日:9月2日(火)
NEW 広島電鉄 テッピー号 運転
 掲載日:9月2日(火)
NEW 鳥取県東部 鉄道・バス1DAY共通パス 発売
 掲載日:9月2日(火)
NEW 大井川鐵道 2026年井川線カレンダー 販売
 掲載日:9月2日(火)
一畑電車 8000系8002号車 営業運転
 掲載日:9月2日(火)
岡山電気軌道・両備バス 子ども向け 仕事体験ツアー
 掲載日:9月2日(火)
旧国鉄倉吉線 廃線跡ウォーキングツアー
 掲載日:9月2日(火)
東京メトロ ファミリーパーク in AYASE
 掲載日:9月2日(火)
秋の乗り放題パス 発売
 掲載日:9月2日(火)
近鉄 アイドルマスターコラボ入場券セット 発売
 掲載日:9月2日(火)
Return Top NGaugeJP - 横濱模型