KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、205系5000番台武蔵野線(最終編成)8両セット 特別企画品を販売。
JR東日本商品化許諾申請中
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
新 | 10-1545 | 205系5000番台武蔵野線(最終編成)8両セット 特別企画品 Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 22,000円 |
発売日:2025年12月
★山手線転属車であるドア窓が小窓の編成に、埼京線から転属のドア窓が大きいサハ205が組み込まれた形態を再現
★「ジャカルタ行き送別幕」を収録
★GM-5モーター搭載
205系5000番台武蔵野線(最終編成)8両について
●武蔵野線の205系は平成3年(1991)に初めて投入されました。平成14年(2002)以降はそれまで活躍していた103系の置換用として山手線や埼京線などから武蔵野線に転属した205系のうち電動車をVVVFインバーター装置に変更した車両が投入されました。新たな区分として5000番台となり、転属車両の組合せとなったことから初期車両と後期車両の混在編成も多く存在しました。京葉車両センター所属のM20編成は先頭車と電動車が元山手線、2両のサハ205が元埼京線の編成で、武蔵野線の205系として最後まで活躍しました。平成30年(2018)より始まった武蔵野線車両のインドネシア譲渡は令和2年(2020)10月のM20編成を最後に終了し、同時に武蔵野線の205系運用は終了しました。
◆武蔵野線で活躍した最後の205系を製品化いたします。新規設定の行先表示シールに引退後の配給回送時に表示した「ジャカルタ行き送別幕」を収録。同時再生産予定の〈3066-C EF81 JR東日本色(双頭連結器付)〉と併せて配給列車の再現も可能です。(要部品交換)
商品特徴
①武蔵野線で最後まで活躍していた京葉車両センターのM20編成を製品化
②山手線転属車であるドア窓が小窓の編成に、埼京線から転属のドア窓が大きいサハ205が組み込まれた形態を再現
③乗務員扉下部の取っ手を印刷で表現
④VVVF化された中間電動車を再現
⑤武蔵野線のラインカラーであるブラウン・ホワイト・オレンジの3色のストライプを美しく再現
⑥ヘッド/テールライト点灯
⑦中間連結部はいずれも台車マウント密連形カプラー採用
⑧GM-5モーター搭載
⑨行先表示シールを新規設定。通常の行先表示(前面・側面ともに幕式)に加え、引退後の配給回送時に表示した「ジャカルタ行き送別幕」を収録。M20編成以外の編成で見られた様々なバリエーションも収録
セット内容
クハ205-5
モハ205-5010
モハ204-5010(M)
サハ205-226
サハ205-227
モハ205-5034
モハ204-5034
クハ204-5
屋根上機器×2
行先表示シール
編成
←蘇我 | 新習志野→ | ||||||
クハ205-5 | モハ205-5010 | モハ204-5010(M)P | サハ205-226 | サハ205-227 | モハ205-5034P | モハ204-5034 | クハ204-5 |
別売オプション
品番 | 品名 |
---|---|
11-211 | LED室内灯クリア Amazon |
11-212 | LED室内灯クリア 6両分入 Amazon |
関連商品
品番 | 品名 |
---|---|
3061-7 | EF65 2000 復活国鉄色 |
3045-2 | EH200 量産形(JRFマークなし) |
10-1935 | タキ43000+タキ1000 日本オイルターミナル 10両セット 特別企画品 |
10-1870 | 255系 9両セット |
3034-7 | EF210 100番台 シングルアームパンタグラフ 新塗装 |
10-1963 | コキ104+107(JRFマークなし)コンテナ無積載 10両セット |
10-1964 | コキ104(JRFマークなし)コンテナ無積載 2両セット |
3090-5 | EF66 27 JR貨物更新車 |
10-1495 | 209系500番台 京葉線色 6両基本セット 特別企画品 |
10-1496 | 209系500番台 京葉線色 4両増結セット 特別企画品 |
10-2111 | 583系「わくわくドリーム号」 6両セット |
3092-1 | EF210 300 |
3066-C | EF81 JR東日本色 (双頭連結器付) |
パッケージ
8両ブックケース
Assyパーツ
商品詳細(オフィシャルサイト)
URL |
---|
https://www.katomodels.com/product/n/205_musashino_m20 |