NgaugeJP - 横濱模型

Nゲージインフォメーション



KATO C11 171 品番:2021-1

日時:
2024年11月28日 終日
2024-11-28T00:00:00+09:00
2024-11-29T00:00:00+09:00
KATO 2021-1 C11 171 鉄道模型

KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、C11 171を販売。

【 2024年11月28日 】メーカー出荷

品番品名価格(税込)
2021-1C11 171
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
14,300円

C11形171号機について

●「SL冬の湿原号」は根室本線の釧路~標茶(しべちゃ)間を結ぶ冬期限定の観光列車です。現在北海道で運行されている唯一のSL列車で、釧路湿原の大自然を間近で感じられるよう座席が窓側に向かって配置された「たんちょうカー」や車内にだるまストーブが設置された「ストーブカー」などの客車を連ねて運行されています。牽引機のC11 171はかつて標茶(しべちゃ)の公園で保存されていましたが平成10年(1998)に動態保存機として復活した機関車です。北海道の様々なイベント列車の牽引を務め、現在は同列車専任の機関車として活躍しています。復路ではバックで運転を行うのも特徴です。
◆北海道で現役のSL列車がNゲージで登場です。C11 171単品と客車5両セットに加えて、特別企画品として特別なデザインのスリーブに収められた機関車+客車のセットも同時に発売いたします。
JR北海道で活躍する車両や、他のJR線で運転されているSL列車と合わせてお楽しみいただけます。

商品特徴

● C11 171
① 令和4年(2022)1月の全検出場後の形態で製品化
② 煙突の回転式火の粉止め、キャブ下の保護柵、デッキの北海道形の誘導員手スリなど、特徴的な外観を再現
③ 車体表記(製造銘板:昭和十五年/川崎車輛/製造No.2333他)を印刷でリアルに再現。区名板は「釧」を印刷済
④ 前位側・後位側ともにスノープロウ装備
⑤ 前位側はダミーカプラー、後位側はアーノルドカプラー標準装備。交換用にナックルカプラーとバック運転用アーノルドカプラー、ナックルカプラーなどを付属
⑥ 前照灯は前位側・後位側とも点灯(電球色LED採用)
⑦ コアレスモーター搭載動力ユニット採用で、安定した走行が可能
⑧ 「SL冬の湿原号」「SLすずらん号」のヘッドマークを付属

セット内容

単品
C11 171
■付属品
重連用アーノルドカプラー
重連用ナックルカプラー
交換用ナックルカプラー
重連用スノープロウ
ヘッドマーク「SL冬の湿原号」「SLすずらん号」×各1

編成

「SL冬の湿原号」_編成例

別売オプション

なし

関連商品

品番品名
7011-1DE10 耐寒形
10-1894キハ283系 「オホーツク・大雪」 3両セット 旭川・網走
10-1895キハ283系 「オホーツク・大雪」 4両セット 遠軽・北見・美幌
22-102サウンドボックス(サウンドカード別売)
10-195714系500番台「SL冬の湿原号」 5両セット
22-251-6サウンドカード SL冬の湿原号
24-7121/150 タンチョウ

パッケージ

クリアケース

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
https://www.katomodels.com/product/n/sl_fuyu_no_shitsugen

SL冬の湿原号特設サイト

購入・予約・在庫情報

created by Rinker
¥11,155 (2025/05/17 20:50:29時点 楽天市場調べ-詳細)

その他のイベント

1クリックの応援をお願いします!
鉄道コム
新しく掲載されたイベント(鉄道コム)
NEW 関水金属鶴ヶ丘新工場 RailywayParkフェスティバル
 掲載日:5月18日(日)
NEW JR北 ふるさと入場券 発売
 掲載日:5月18日(日)
NEW 北斗・おおぞらなど 50~60%割引企画乗車券 発売
 掲載日:5月18日(日)
NEW 日本郵便 湖西線50周年記念切手 販売
 掲載日:5月18日(日)
NEW 255系 特急 わかしお89号 運転
 掲載日:5月18日(日)
NEW 北海道新幹線 青函トンネル区間 時速260キロ運転
 掲載日:5月18日(日)
NEW 255系 特急 新宿わかしお 運転
 掲載日:5月18日(日)
NEW 287系 特急くろしお60周年ラッピング車両 運転
 掲載日:5月18日(日)
NEW 特急 まほろば91・92号 運転
 掲載日:5月18日(日)
NEW 東武 栃木駅管区缶バッジ・駅名キーホルダー 販売
 掲載日:5月18日(日)
Return Top NGaugeJP - 横濱模型