NgaugeJP - 横濱模型

Nゲージインフォメーション



KATO EF58 60 お召予備機 3050

日時:
2018年5月25日 終日
2018-05-25T00:00:00+09:00
2018-05-26T00:00:00+09:00

 KATO(カトー)

http://www.katomodels.com/

【 2018年5月25日 】メーカー出荷

品番品名価格(税別)出荷日
[再]3050EF58 60 お召予備機6700円5/25

メーカー詳細

EF58 60 お召予備機

インフォメーション

機関車です。車体は「ため色」と呼ばれる深紅色に塗装され、ステンレス製の飾り帯、無塗装・磨き出しの下回りとされ、美しい外観を誇っていました。
お召列車牽引は本務61号機、予備60号機と役割が別れ、60号機は後にお召指定も解除されて一般機となり数々の改造を受けましたが、独自の塗色と装飾を維持し続けて浜松機関区のエースとして活躍を続けました。
昭和54年(1979)愛知植樹祭に運転されたお召列車で予備機を務めたのが60号機の最後の花道となり、4年後の昭和58年(1983)に多くのファンに惜しまれながら引退しました。

今回の製品より、アーノルドカプラー標準装備(交換用ナックルカプラー付属)、ライトユニットが電球色LEDとなります。

主な特徴
● お召列車専用機関車として登場し、一生を浜松区のエースとして活躍した、60号機晩年の昭和54年(1979)愛知植樹祭予備機運転時の姿を(小窓Hゴム、ヨロイド式エアーフィルター等)プロトタイプに再現。
● 専用車体を採用し、60号機ならではの装飾を再現。
● 深みのある車体色の再現。
● 車体一体表現(ステンレス製飾り帯、ナンバープレート、メーカープレート)。
● シルバー成形部品(パンタグラフ、カプラー(アーノルド・ナックル)、先台車ステップ)。
● ヘッドライトのはちまき状の縁取りを再現。
● 運転台を表現(操作盤・イス・室内シースルー化)。
● 車体表記をリアルに再現。
● ヘッドライト 点灯。
● フライホイール搭載動力ユニット採用で安定した走りを実現。
● PS14パンタグラフ(シルバー成形部品)を採用。
● 付属品・・・日章旗、列車無線アンテナ、ホイッスル、信号炎管、にぎり棒、台座、避雷針、交換用ナックルカプラー
編成例
●お召列車1号編成 回送時
EF58 60  + お召列車1号編成 + EF58 61
●荷物列車
EF58 60 + マニ36 + マニ60 + マニ37 + マニ60 + マニ60 + オユ12 + スユ44 + スニ40 + スニ41
関連製品

 

購入してみよう

その他のイベント

1クリックの応援をお願いします!
鉄道コム

直近の発売予定品(週末は次週分も表示)

メーカー品番商品名発売日
KATO1-203(HO)D51 標準量産形 2次生産分5月1日
KATO20-010直線線路186mm (4本入) 5月1日


続きはこちら↓↓↓

新しく掲載されたイベント(鉄道コム)
東海道新幹線 アップサイクル扇子 販売
 掲載日:4月29日(火)
JR東日本総合研修センター 見学ツアー
 掲載日:4月29日(火)
小田急 海老名電車基地 親子向け特別乗務員養成プログラム 初級編
 掲載日:4月29日(火)
福井鉄道 レトラム 運転
 掲載日:4月29日(火)
快速 サクランボひなび 運転
 掲載日:4月29日(火)
京王 2000系大型フリースペース 愛称投票 受付
 掲載日:4月29日(火)
長電バス エアロキング 運行
 掲載日:4月29日(火)
ホビースクエア京都 レールエキスポ2025 開催
 掲載日:4月29日(火)
一畑電車 元京王5000系団臨乗車・一畑バス車庫撮影ツアー
 掲載日:4月29日(火)
小海線 地酒列車 盃れーる号(ツアー)
 掲載日:4月29日(火)
Return Top NGaugeJP - 横濱模型