NgaugeJP - 横濱模型

Nゲージインフォメーション



KATO EF62 後期形 下関運転所 品番:3058-3 カトー

日時:
2020年4月23日 終日
2020-04-23T00:00:00+09:00
2020-04-24T00:00:00+09:00
3058-3 EF62 後期形 下関運転所

【 2020年4月23日 】発売予定

品番品名価格
(税別)
3058-3EF62 後期形 下関運転所7500円

メーカー詳細

インフォメーション

日本の鉄道史上欠くことのできない信越本線 横川-軽井沢間の通称「碓氷峠」が1997年廃止されました。鉄道ファンのなかでは、今でも伝説として語り継がれています。
碓氷峠を走破するために新製された本形式は、他に類を見ない3軸台車や、徹底的な軽量化が施され、EF63と共に信越本線で活躍しました。高い粘着性能とブレーキ性能、勾配区間を含む空転滑走対策などの特徴を持ちながら、碓氷峠前後の区間の線路規格に合わせた軽軸重という相反する要求を満たした車両です。
1号機の試作車を始め、エアーフィルター(フィンタイプ)、小判形台座付内バメ式テールライトを持つ前期形(1次量産形:2~24号機)、エアーフィルター(パンチプレートタイプ)、外バメ式テールライトを持つ後期形(2次量産形:25~54号機)の合計54両が製造されました。
EF62後期形は初期形の改善点を盛り込み、台枠の中央端梁延長、エアーフィルターのパンチプレート化、運転室側窓の変更、避雷器の移設などが行われました。
昭和59年(1984)に碓氷峠区間の貨物列車が廃止されると、東海道・山陽本線で運用していたEF58の置換えを目的として26両が下関運転所に転属しました。荷物列車や臨時の旅客列車の牽引機として様々な運用をこなす姿を見ることができました。

主な特徴

EF62 後期形 下関運転所
・昭和60年(1985)頃の下関運転所所属機がプロトタイプ。同所に転属後、荷物列車牽引を担っていた頃の姿を製品化
ホイッスル原形位置、横軽/列車無線アンテナなしの形態を再現
・移設されたEGジャンパ栓、スカートを再現
・前面ガラスはデフロスタ有
・FRP製の屋根上機器カバーを再現
・各所の車体表記をリアルに再現
・フライホイール付動力ユニット採用で、安定した走行を実現
・ヘッドライト点灯(電球色LED)
・アーノルドカプラー標準装備、交換用ナックルカプラー付属
・選択式ナンバープレート:「30」「32」「33」「34」
・メーカーズプレート:「汽車会社+東洋電機」

セット内容

単品
EF62

編成例

関連商品

KATO Nゲージ スニ40 8005 鉄道模型 貨車
KATO Nゲージ スユ44 8026 鉄道模型 貨車
KATO Nゲージ マニ44 5146 鉄道模型 客車
KATO Nゲージ 郵便・荷物列車 東海道・山陽 6両セット 10-899 鉄道模型 客車

別売オプション

購入してみよう

2020年4月16日

その他のイベント

1クリックの応援をお願いします!
鉄道コム

直近の発売予定品(週末は次週分も表示)

メーカー 品番 商品名 発売日
KATO 11-109 チビ凸用動力ユニット 9月2日
KATO 20-050 スライド線路 78~108mm (1本入) 9月2日
KATO 20-099 ジョイント道床 (2個入) 9月2日
KATO 20-202 電動ポイント6番(左) 9月2日
KATO 23-153 近郊形ホームDX 対向式A 9月2日
KATO 24-834 延長コード DC用(2m) 9月2日
KATO 2-860 (HO)電動ポイント6番(左) 9月2日
KATO 3-105 (HO)HM1 HOユニトラック R670エンドレス線路基本セット 9月2日
MICROACE A1077 371系 特急「あさぎり」シングルアームパンタ 晩年 7両セット 9月5日
MICROACE A6743 キハ281系「HEAT 281」7両セット 9月5日
MICROACE A6744 キハ281-2「HEAT281」増結用 9月5日
MICROACE A6745 キハ280-102 増結用 9月5日
MICROACE A7262 ワサフ8802タイプ(青) 9月5日
MICROACE A7512 DD16-20 大宮工場タイプ(青+クリーム) 9月5日
MICROACE A7513 DD16-48 苗穂工場タイプ(特急気動車風) 9月5日

続きはこちら↓↓↓

新しく掲載されたイベント(鉄道コム)
特急しらゆき 50%割引企画きっぷ 発売
 掲載日:8月31日(日)
名鉄 電車沿線ハイキング 犬山検査場公開イベント
 掲載日:8月31日(日)
特急 谷川岳ループ 運転
 掲載日:8月31日(日)
特急 谷川岳もぐら 運転
 掲載日:8月31日(日)
名鉄 電車沿線ハイキング 日本車輌製造メモリアル車両広場公開イベント
 掲載日:8月31日(日)
鉄道フェスティバル in 北海道
 掲載日:8月31日(日)
TWILIGHT EXPRESS 瑞風 せとうち・山陰周遊コース(ツアー)
 掲載日:8月31日(日)
快速 風っこ女川シーパル号 運転
 掲載日:8月31日(日)
快速 風っこ只見線満喫号 運転
 掲載日:8月31日(日)
ニコン Z 24-70mm f/2.8 S II 販売
 掲載日:8月31日(日)
Return Top NGaugeJP - 横濱模型