KATO(カトー)
【 2018年4月19日 】
EF65 0
品番 | 品名 | 価格(税別) | 発売日 | |
---|---|---|---|---|
[新] | 3088-1 | EF65 0 | 7200円 | 2018年4月19日 |
メーカー詳細

インフォメーション
EF65 0番台は中高速域の加速性能が不足していたEF60の改良と、標準化の推進を目的に開発された、平坦線区用の直流貨物機として登場しました。増備とともに、各路線における貨物列車の電化の進展を担い、昭和45年(1970)までに総数135両が製造されました。
岡山・稲沢第二の各機関区に配置され、主に東海道・山陽本線の貨物牽引で活躍しました。
岡山・稲沢第二の各機関区に配置され、主に東海道・山陽本線の貨物牽引で活躍しました。
主な特徴
● 昭和50年代の稲沢第二区所属の頃の姿がプロトタイプ。
● 前面通風口は車体に設置され、大形の誘導員手スリ、前面ステップが幅広のもの、赤色板非対応の標識灯の形状、スカートの誘導員用ステップは機関士側のみの4、5次車を再現。
● JR無線アンテナ/GPSアンテナなし、避雷器はLA15(銀)、Hゴムグレー、ボックス輪心、屋根上は青色の姿で再現。
● フライホイール搭載動力ユニットにより安定した走行を実現。
● 前照灯点灯、ライトユニットLEDは電球色を採用。
● スノープロウ非装備。
● 選択式ナンバープレート:「87」「91」「100」「113」 メーカーズプレート:「東洋・汽車」「川重・富士」「日車・富士」
● アーノルドカプラー標準装備。交換用ナックルカプラー付属。
● 前面通風口は車体に設置され、大形の誘導員手スリ、前面ステップが幅広のもの、赤色板非対応の標識灯の形状、スカートの誘導員用ステップは機関士側のみの4、5次車を再現。
● JR無線アンテナ/GPSアンテナなし、避雷器はLA15(銀)、Hゴムグレー、ボックス輪心、屋根上は青色の姿で再現。
● フライホイール搭載動力ユニットにより安定した走行を実現。
● 前照灯点灯、ライトユニットLEDは電球色を採用。
● スノープロウ非装備。
● 選択式ナンバープレート:「87」「91」「100」「113」 メーカーズプレート:「東洋・汽車」「川重・富士」「日車・富士」
● アーノルドカプラー標準装備。交換用ナックルカプラー付属。
編成例
EF65 0 + ヨ6000+ク5000 〜18両程度+ヨ6000
関連製品
KATO Nゲージ ワム80000 2両入 8039 鉄道模型 貨車
KATO Nゲージ ワラ1 2両入 8025 鉄道模型 貨車
KATO Nゲージ タキ3000 日本石油 8008-6 鉄道模型 貨車
KATO Nゲージ トラ90000 2両入 8062 鉄道模型 貨車
KATO Nゲージ ワラ1 2両入 8025 鉄道模型 貨車
KATO Nゲージ タキ3000 日本石油 8008-6 鉄道模型 貨車
KATO Nゲージ トラ90000 2両入 8062 鉄道模型 貨車
口コミ情報