NEW サロ110-300番代 湘南色 2両セット A7779
JR東日本商品化許諾済
【 2022年10月13日】発売日
新 | A7779 | サロ110-300番代 湘南色 2両セット | 11,990円 |
メーカー詳細
実車
東北・上越新幹線が開業した1982年11月のダイヤ改正では多くの在来線特急電車の整理縮小が行われ、グリーン車を中心に経年の浅い余剰車が生じていました。
その一方で東海道線東京口で使用されていた近郊型グリーン車は1950年代製の車両を中心に老朽化が進行しており、折からの国鉄財政も勘案して特急型グリーン車の近郊型転用が行われることになり、デッキの増設や電気回路の変更、塗装変更、4か所の開閉窓化などが行われてサロ110に編入されました。
サロ110-303は481系のグリーン車、サロ481-27として1969年に落成、1978年に181系「とき」用として直流転用改造されてサロ181-1052となった後、1983年に近郊型転用改造が行われました。
直流改造車の300番代に区分されましたが、その来歴から交直流改造車の350番代に類似した、481系由来の客用扉下の張り出しやキノコ型のクーラーが外見上の特徴です。
サロ110-309は183系0番代のグリーン車、サロ183-11として1972年に落成、1987年に近郊型改造されました。
当初は別の転用計画に基づき保管されていたものの、計画変更によって転用改造されたとも言われています。
特急型転用改造車は座席定員が48名と少ないことからラッシュ時に問題が生じ、極力定員の多い2階建てグリーン車と組み合わせて運用されるなどの工夫が行われましたが、徐々に引退が進み、最終的には横須賀線用のサロ110-1302が1998年に引退することでその波乱の歴史の幕を閉じました。
その一方で東海道線東京口で使用されていた近郊型グリーン車は1950年代製の車両を中心に老朽化が進行しており、折からの国鉄財政も勘案して特急型グリーン車の近郊型転用が行われることになり、デッキの増設や電気回路の変更、塗装変更、4か所の開閉窓化などが行われてサロ110に編入されました。
サロ110-303は481系のグリーン車、サロ481-27として1969年に落成、1978年に181系「とき」用として直流転用改造されてサロ181-1052となった後、1983年に近郊型転用改造が行われました。
直流改造車の300番代に区分されましたが、その来歴から交直流改造車の350番代に類似した、481系由来の客用扉下の張り出しやキノコ型のクーラーが外見上の特徴です。
サロ110-309は183系0番代のグリーン車、サロ183-11として1972年に落成、1987年に近郊型改造されました。
当初は別の転用計画に基づき保管されていたものの、計画変更によって転用改造されたとも言われています。
特急型転用改造車は座席定員が48名と少ないことからラッシュ時に問題が生じ、極力定員の多い2階建てグリーン車と組み合わせて運用されるなどの工夫が行われましたが、徐々に引退が進み、最終的には横須賀線用のサロ110-1302が1998年に引退することでその波乱の歴史の幕を閉じました。
商品概要
•マイクロエース近郊型電車シリーズの更なる充実
•特急型グリーン車から近郊型グリーン車へ改造されたサロ110-300番代を2両セットで製品化
※走行には別途動力車が必要です(お手持ちの113系と組み合わせてご使用いただけます)
湘南色の元特急型サロ110-300番代
キノコ型クーラー搭載の元481系のサロ110-303
350番代と異なるサボ受け位置を再現
元183系のサロ110-309
ヨロイ戸タイプのAU13型クーラーを搭載
編成
サロ110-300番代 湘南色 2両セット A7779 | |
サロ110-303 | サロ110-309 |
オプション
G0001 室内灯・広幅・電球色LED 2個入
G0002 室内灯・広幅・電球色LED 6個入
G0003 室内灯・広幅・白色LED 2個入
G0004 室内灯・広幅・白色LED 6個入
F0001 マイクロカプラー・密連・黒 6個入
付属品
シール
商品詳細(オフィシャルサイトWebページ(PDF))
http://www.microace-arii.co.jp/release/pdf/A7779.pdf
商品形態
Nゲージ塗装済完成品(素材:ABS樹脂製対象年齢:14歳以上2両用紙ケース入り)