
新製品発売情報が公開されました。
新製品発売ポスター
【 2025年10月 】発売予定
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
新 | 7046 | トミックス総合ガイド(2025-2026年版) | 2,640円 |
【 2026年2月 】発売予定
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
新 | 98513 | 東京臨海高速鉄道 71-000形(りんかい線)基本セット(4両) | 24,860円 |
新 | 98514 | 東京臨海高速鉄道 71-000形(りんかい線)増結セット(6両) | 25,520円 |
新 | 97971 | JR キハ40 1700形ディーゼルカー(ありがとうキハ40根室線)セット 特別企画品 | 33,000円 |
新 | 97970 | JR 287系特急電車(特急くろしお60周年記念ラッピング)セット 特別企画品 | 29,480円 |
新 | 97634 | JR 287系特急電車(くろしお)基本セット | 26,840円 |
新 | 97635 | JR 287系特急電車(くろしお)増結セット | 14,080円 |
新 | 97636 | JR 287系特急電車(らくラクやまと)セット | 16,060円 |
新 | 9018 | 国鉄電車クモハ40形(半流形・M) | 10,450円 |
新 | 98576 | 国鉄 72·73形通勤電車(青梅線)セット | 23,430円 |
新 | 8759 | 国鉄貨車 ワキ5000形 | 1,650円 |
新 | 97609 | JR ワキ5000形貨車セット | 14,960円 |
新 | 97213 | JR 227系近郊電車(Red Wing·3両)基本セット | 17,050円 |
新 | 97214 | JR 227系近郊電車(Red Wing·2両)基本セット | 14,080円 |
新 | 97215 | JR 227系近郊電車(Red Wing·3両)増結セット | 14,300円 |
新 | 97216 | JR 227系近郊電車(Red Wing·2両)増結セット | 10,010円 |
新 | 97621 | JR E231 500系電車(山手線·1次車)基本セット | 32,780円 |
新 | 97622 | JR E231 500系電車(山手線·1次車)増結セット | 10,780円 |
新 | HO-616 | (HO)名古屋鉄道 モ510形(標準色) | 20,900円 |
新 | HO-618 | (HO)名古屋鉄道 モ510形(スカーレット) | 20,900円 |
【 2026年3月 】発売予定
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
新 | JC7264 | 密連形TNカプラー(SP·黒) | 440円 |
新 | 6828 | DT12形動力台車(黒車輪) | 880円 |
新 | 6825 | FDT103形動力台車(黒) | 880円 |
新 | JC7270 | 密連形TNカプラー(SP·グレー·電連1段付) | 440円 |
新 | JC7268 | 密連形TNカプラー(SP·グレー·電連1段付·スカート付) | 1,100円 |
再 | 0267 | PS11 パンタグラフ(黒) 0267 | 990円 |
内容詳細(抜粋)
NEW トミックス総合ガイド(2025-2026年版) 7046
トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、トミックス総合ガイド(2025-2026年版)を販売。
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
新 | 7046 | トミックス総合ガイド(2025-2026年版) Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 2,640円 |
メーカー:TOMIX(トミックス)
発売日:2025年10月
トミックス総合ガイド(2025-2026年版)について
トミックス鉄道模型の発売中、発売予定製品の総合ガイドとなっています。
※通信販売用カタログではありません。掲載の製品はお近くの販売店でお求めください。
トミックス総合ガイドは鉄道模型取扱店、または弊社通販サイト「テックステーション」にて販売しております。
商品特徴
●トミックスの各種車両・システムなどを掲載した
総合ガイド2025-2026年版
●総ページ数:324ページ(予定)
●New Products Review
1.本州と北海道を結んだ海峡線の花形特急
789系0番代「スーパー白鳥」を新発売
2.2021年に引退した名優 近畿日本鉄道12200系をニューリリース
●特集Ⅰ
海峡線 ~海を貫く列車たち
●特集Ⅱ
トミックスで楽しむ 近鉄特急
●特集Ⅲ
鉄道模型のシーンを彩る レール関連製品が新登場
※掲載車両は近年生産品のみとさせて頂きます
製品内容
●ページ数:324ページ(予定)
※通信販売用カタログではありません。掲載の商品はお近くの販売店でお求めください。
トミックス総合ガイドは鉄道模型取扱店、または弊社通販サイト「テックステーション」にて販売しております。
パッケージ
梱包なし
原産地
日本
商品詳細(オフィシャルサイト)
URL |
---|
https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/8201.html |
https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/8202.html |
https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/7046.html |
購入・予約・在庫情報



新 東京臨海高速鉄道 71-000形(りんかい線)基本セット(4両) 98513
トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、東京臨海高速鉄道 71-000形(りんかい線)基本セット(4両)を販売。
東京臨海高速鉄道株式会社商品化許諾済
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
新 | 98513 | 東京臨海高速鉄道 71-000形(りんかい線)基本セット(4両) Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 24,860円 |
メーカー:TOMIX(トミックス)
発売日:2026年2月
POINT1
前面のひさし形状が特徴的な先頭車を再現
POINT2
スカート部は2パーツ構造によりスカート本体(青色)と取り付け部(濃グレー·床下色)とを色分けして再現
POINT3
クーラーは片方のファン開口部形状が特徴的なMAU726A-G5形クーラーを再現
東京臨海高速鉄道 71-000形(りんかい線)について
·東京臨海高速鉄道 りんかい線は大崎~新木場を結ぶ12.2kmの路線です·同線は開業時の1996年より70-000形が導入され、2002年までに80両が製造されました
·2025年度には新型の71-000形が導入されました
·71-000形の外観デザインは70-000形の丸みのある面影を継承しながら」海や波のおおらかさを取り入れ、前面上部のひさし形状が横方向への広がりを強調しています
·また、前面のカラーリングは70-000形の色彩を継承しつつ、よい親しみが感じられるよう「優しい微笑み」をイメージしたカラーリングとなっています
·2027年度までに8編成80両が導入され、りんかい線のほか乗り入れ先のJR埼京線、川越線でも運用される予定です
商品特徴
<共通>
·東京臨海高速鉄道71-000形の車両を再現
·車体全体と側面ドア部は異なるシルバーで再現
·側面帯のグラデーションを再現
·「TWR」マークは印刷済み
·車番は選択式で転写シート対応(基本セットに付属)
·新集電システム、黒色車輪採用
<98513のみ>
·前面表示部は交換式で印刷済みパーツ装着済み、交換用パーツ付属
·ヘッド·テールライト、前面表示部は白色LEDによる点灯
製品内容
●71-Tc(10号車)
●71-M(6号車)(M)
●71-M’(5号車)
●71-Tc’(1号車)
●ランナーパーツ:無線アンテナ
●ランナーパーツ:避雷器
●ランナーパーツ:アンテナ
●ランナーパーツ:前面表示パーツ
●シール :運行表示用
●転写シート :車番など
編成
←新木場 | 大崎・川越→ | ||||||||
71-Tc | 71-MP | 71-M’ | 71-T | 71-M(M)P | 71-M’ | 71-T | 71-MP | 71-M’ | 71-TC’ |
基
|
増
|
基
|
増
|
基
|
別売オプション
品番 | 品名 |
---|---|
0336 | 密連形TNカプラー(SP・黒・6個入) |
0733 | 室内照明ユニットLC (白色) |
7851 | 動力ユニットFW (M‐13・DT71A付) |
関連商品
品番 | 品名 |
---|---|
98288 | 東京臨海高速鉄道 70-000形(りんかいせん)基本セット(4両) |
98289 | 東京臨海高速鉄道 70-000形(りんかいせん)増結セット(6両) |
98763 | 東京臨海高速鉄道 70-000形(りんかい線)基本セット |
98764 | 東京臨海高速鉄道 70-000形(りんかい線)増結セット |
98514 | 東京臨海高速鉄道 71-000形(りんかい線)増結セット |
パッケージ
ブック型プラケース
原産地
日本
商品詳細(オフィシャルサイト)
URL |
---|
https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/98513.html |
購入・予約・在庫情報
試作品
新 東京臨海高速鉄道 71-000形(りんかい線)増結セット(6両) 98514
トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、東京臨海高速鉄道 71-000形(りんかい線)増結セット(6両)を販売。
東京臨海高速鉄道株式会社商品化許諾済
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
新 | 98514 | 東京臨海高速鉄道 71-000形(りんかい線)増結セット(6両) Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 25,520円 |
メーカー:TOMIX(トミックス)
発売日:2026年2月
POINT1
前面のひさし形状が特徴的な先頭車を再現
POINT2
スカート部は2パーツ構造によりスカート本体(青色)と取り付け部(濃グレー·床下色)とを色分けして再現
POINT3
クーラーは片方のファン開口部形状が特徴的なMAU726A-G5形クーラーを再現
東京臨海高速鉄道 71-000形(りんかい線)について
·東京臨海高速鉄道 りんかい線は大崎~新木場を結ぶ12.2kmの路線です·同線は開業時の1996年より70-000形が導入され、2002年までに80両が製造されました
·2025年度には新型の71-000形が導入されました
·71-000形の外観デザインは70-000形の丸みのある面影を継承しながら」海や波のおおらかさを取り入れ、前面上部のひさし形状が横方向への広がりを強調しています
·また、前面のカラーリングは70-000形の色彩を継承しつつ、よい親しみが感じられるよう「優しい微笑み」をイメージしたカラーリングとなっています
·2027年度までに8編成80両が導入され、りんかい線のほか乗り入れ先のJR埼京線、川越線でも運用される予定です
商品特徴
<共通>
·東京臨海高速鉄道71-000形の車両を再現
·車体全体と側面ドア部は異なるシルバーで再現
·側面帯のグラデーションを再現
·「TWR」マークは印刷済み
·車番は選択式で転写シート対応(基本セットに付属)
·新集電システム、黒色車輪採用
<98513のみ>
·前面表示部は交換式で印刷済みパーツ装着済み、交換用パーツ付属
·ヘッド·テールライト、前面表示部は白色LEDによる点灯
製品内容
●71-M(9号車)
●71-M’(8号車)
●71-T(7号車)
●71-T(4号車)
●71-M(3号車)
●71-M’(2号車)
●ランナーパーツ:避雷器
編成
←新木場 | 大崎・川越→ | ||||||||
71-Tc | 71-MP | 71-M’ | 71-T | 71-M(M)P | 71-M’ | 71-T | 71-MP | 71-M’ | 71-TC’ |
基
|
増
|
基
|
増
|
基
|
別売オプション
品番 | 品名 |
---|---|
0336 | 密連形TNカプラー(SP・黒・6個入) |
0733 | 室内照明ユニットLC (白色) |
7851 | 動力ユニットFW (M‐13・DT71A付) |
関連商品
品番 | 品名 |
---|---|
98288 | 東京臨海高速鉄道 70-000形(りんかいせん)基本セット(4両) |
98289 | 東京臨海高速鉄道 70-000形(りんかいせん)増結セット(6両) |
98763 | 東京臨海高速鉄道 70-000形(りんかい線)基本セット |
98764 | 東京臨海高速鉄道 70-000形(りんかい線)増結セット |
98513 | 東京臨海高速鉄道 71-000形(りんかい線)基本セット |
パッケージ
ブック型プラケース
原産地
日本
商品詳細(オフィシャルサイト)
URL |
---|
https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/98514.html |
購入・予約・在庫情報
試作品
新 JR キハ40 1700形ディーゼルカー(ありがとうキハ40根室線)セット 特別企画品 97971
トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、JR キハ40 1700形ディーゼルカー(ありがとうキハ40根室線)セット 特別企画品を販売。
JR北海道商品化許諾済
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
新 | 97971 | JR キハ40 1700形ディーゼルカー(ありがとうキハ40根室線)セット 特別企画品 Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 33,000円 |
メーカー:TOMIX(トミックス)
発売日:2026年2月
1775番の傾斜角が少ない後期型スカートを新規金型で再現
POINT2
特定車両により各車番、所属表記は印刷済み
POINT3
メモリアルとしてブック型プラケースに被せ箱スタイルと小冊子を付録
キハ40形1700番代ディーゼルカーについて
・キハ40系は、老朽化しつつあるキハ10系の置換用として開発された一般形ディーゼルカーで1977年に登場しました・片運転台や単行可能の両運転台に、寒地向けや暖地向け、トイレの有無などさまざまな形式、番代が製造され、全888両が全国各地の非電化路線を中心に運用されました
・冬が厳しい北海道には両運転台はキハ40形100番代が、片運転台のキハ48形にはトイレ付の300番代とトイレ無しの1300番代が配置され、小さい側面窓に二重窓を採用した酷寒地向けの仕様となっていました
・キハ40形100番代はワンマン化改造が施されて700番代となり、朱色1色だった外観は明灰色に緑と青の帯が入った爽やかな色に変わりました
・700番代はその後延命工事が行われ、機関更新や屋根上水タンクの室内移設などが行われ、工事施工車は1000プラスの1700番代となりました
・2024年根室本線富良野~新得間廃止後も、滝川側ではキハ40形による運行が続き、沿線では四季折々の姿でファンを楽しませてきましたが、翌年のダイヤ改正でキハ54形500番代に置き換えられることとなり、改正前日の3月14日、惜しまれながら根室本線での活躍に終止符を打ちました
商品特徴
・ハイグレード(HG)製品
・2025年ダイヤ改正で、根室本線滝川~富良野間での運用を終えたキハ40-1700形の最終日3月14日1に運用された、1722番·1744番·1745番·1775番全車4両を再現してメモリアルセットとして発売
・メモリアルとして、キハ40形の根室線での活躍などを紹介する小冊子付属と、ブック型プラケースを被せ箱に入れたパッケージスタイルを採用
・側面と前面にある車番と所属表記、ATS表記は印刷済み
・靴摺り、ドアレールは銀色で印刷
・1722番と1775番は元釧路所属車より、2エンド側貫通扉にある標挿しの枠を銀色で印刷再現
・1722番と1775番に動力搭載、1744番と1745番はトレーラー仕様
・元キハ40-100形後期型の1775番には、新規製作で後期型特徴の傾斜角が少ないスカートを装着ぐ>
・ジャンパホースは付属パーツ取付により立体的に再現可能
交換式の印刷済み前面表示の「ワンマン」は1744番の2エンドのみ字体が微妙に異なる2種を付属、また最終日以外も再現できる快速が赤文字の「快速ワンマン」と全て緑文字の「快速ワンマン」を各2個、また回送を兼ねたツアー時の「臨時」を2個付属
・ヘッド·テールライト、前面表示部は常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付
製品内容
●キハ40-1722(M)
●キハ40-1744(T)
●キハ40-1745(T)
●キハ40-1775(M)
●ランナーパーツ:列車無線アンテナ、信号炎管
●ランナーパーツ:前面表示部(ワンマン)
●ランナーパーツ:前面表示部(臨時・ワンマン)
●ランナーパーツ:前面表示部(快速ワンマン)
●ランナーパーツ:ホイッスルA
●ランナーパーツ:ホイッスルB
●ランナーパーツ:ジャンパホース
●パーツ :幌枠
●パーツ :排障器
●パーツ :トイレタンク
●パーツ :治具
編成
別売オプション
品番 | 品名 |
---|---|
0733 | 室内照明ユニットLC (白色) |
関連商品
品番 | 品名 |
---|---|
98109 | JR H100形ディーゼルカーセット |
2260 | JR DF200 0形ディーゼル機関車(新塗装) |
2261 | JR DF200 50形ディーゼル機関車 |
パッケージ
ウインド付紙箱
原産地
日本
商品詳細(オフィシャルサイト)
URL |
---|
https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/97971.html |
購入・予約・在庫情報
新 JR 287系特急電車(特急くろしお60周年記念ラッピング)セット 特別企画品 97970
トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、JR 287系特急電車(特急くろしお60周年記念ラッピング)セット 特別企画品を販売。
JR西日本商品化許諾済
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
新 | 97970 | JR 287系特急電車(特急くろしお60周年記念ラッピング)セット 特別企画品 Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 29,480円 |
メーカー:TOMIX(トミックス)
発売日:2026年2月
287系特急電車(特急くろしお60周年記念ラッピング)について
・287系「くろしお」は南紀方面で運用されている381系の置き換え用として登場した車両で、2012年3月より営業運転を開始しました・「くろしお」は主に白浜·新宮一新大阪·京都間を6·9両の編成で運転されています
・通勤特急の「らくラクやまと」は平日の朝夕各1本新大阪~奈良間を3両編成で運転されています
・特急くろしお60周年記念ラッピング車両は、両先頭車に1989年から運行していた「スーパーくろしお」号をイメージした装飾が施されています
商品特徴
<共通>
・287系「くろしお」をリニューアル製品化
・新集電システム、銀色車輪採用
・先頭車運転台側のTNカプラー(SP)を新規製作
・ヘッド·テ→ルライトは常点灯基板装備、ON/OFFスイッチ付
・JRマーク、グリーンカーマークは印刷済み
・ドアステップは黄色帯を印刷済み
<97970>について
・車番は印刷済み
・ヘッドライトは白色、テールライトは赤色のLED基板を使用
・運転台下部のヘッドライトはカラープリズムにて黄色と白色の点灯を再現
・フライホイール付動力、新集電システム、銀色車輪採用
・M-13モーター採用
<特記事項>
品番 | 品名 |
---|---|
92472 | 287系特急電車(くろしお)基本セットA |
92473 | 287系特急電車(くろしお)基本セットB |
92474 | 287系特急電車(くろしお)増結セット |
生産中止となります
製品内容
●クモロハ286-0
●モハ286-0(M)
●モハ287-200
●モハ286-200
●モハ286-0
●クモハ287-0
–
編成
←新宮 | 新大阪→ | |||||||
クモロハ286 | モハ286(M) | モハ287P | モハ286 | モハ286 | クモハ287P |
別売オプション
品番 | 品名 |
---|---|
0337 | 密連形TNカプラー(SP・グレー・6個入) |
0731 | 室内照明ユニットC (白色) |
関連商品
品番 | 品名 |
---|---|
97634 | JR 287系特急電車(くろしお)基本セット |
97635 | JR 287系特急電車(くろしお)増結セット |
97636 | JR 287系特急電車(らくラクやまと)セット |
パッケージ
ブック型プラケース
原産地
日本
商品詳細(オフィシャルサイト)
URL |
---|
https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/97970.html |
購入・予約・在庫情報
新 JR 287系特急電車(くろしお)基本セット 97634
トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、JR 287系特急電車(くろしお)基本セットを販売。
JR西日本商品化許諾済
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
新 | 97634 | JR 287系特急電車(くろしお)基本セット Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 26,840円 |
メーカー:TOMIX(トミックス)
発売日:2026年2月
287系特急電車(くろしお)について
・287系「くろしお」は南紀方面で運用されている381系の置き換え用として登場した車両で、2012年3月より営業運転を開始しました・「くろしお」は主に白浜·新宮一新大阪·京都間を6·9両の編成で運転されています
・通勤特急の「らくラクやまと」は平日の朝夕各1本新大阪~奈良間を3両編成で運転されています
・特急くろしお60周年記念ラッピング車両は、両先頭車に1989年から運行していた「スーパーくろしお」号をイメージした装飾が施されています
商品特徴
<共通>
・287系「くろしお」をリニューアル製品化
・新集電システム、銀色車輪採用
・先頭車運転台側のTNカプラー(SP)を新規製作
・ヘッド·テ→ルライトは常点灯基板装備、ON/OFFスイッチ付
・JRマーク、グリーンカーマークは印刷済み
・ドアステップは黄色帯を印刷済み
<97634>について
・車番は選択式で転写シート付属
・ヘッドライトは白色、テールライトは赤色のLED基板を使用
・運転台下部のヘッドライトはカラープリズムにて黄色と白色の点灯を再現
・フライホイール付動力、新集電システム、銀色車輪採用
・M-13モーター採用
<特記事項>
品番 | 品名 |
---|---|
92472 | 287系特急電車(くろしお)基本セットA |
92473 | 287系特急電車(くろしお)基本セットB |
92474 | 287系特急電車(くろしお)増結セット |
生産中止となります
製品内容
●クモロハ286-0
●モハ286-0(M)
●モハ287-200
●モハ286-200
●モハ286-0
●クモハ287-0
●転写シート:車番など
編成
←新宮・白浜・紀伊田辺 | 天王寺・新大阪・京都→ | |||||||
クモロハ286 | モハ286(M) | モハ287P | モハ286 | モハ286 | クモハ287P | クモハ286 | モハ286 | クモハ287P |
基
|
増
|
基
|
別売オプション
品番 | 品名 |
---|---|
0337 | 密連形TNカプラー(SP・グレー・6個入) |
0731 | 室内照明ユニットC (白色) |
関連商品
品番 | 品名 |
---|---|
97970 | JR 287系特急電車(特急くろしお60周年記念ラッピング)セット 特別企画品 |
97635 | JR 287系特急電車(くろしお)増結セット |
97636 | JR 287系特急電車(らくラクやまと)セット |
パッケージ
ブック型プラケース
原産地
日本
商品詳細(オフィシャルサイト)
URL |
---|
https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/97634.html |
購入・予約・在庫情報
新 JR 287系特急電車(くろしお)増結セット 97635
トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、JR 287系特急電車(くろしお)増結セットを販売。
JR西日本商品化許諾済
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
新 | 97635 | JR 287系特急電車(くろしお)増結セット Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 14,080円 |
メーカー:TOMIX(トミックス)
発売日:2026年2月
POINT1
先頭車運転台側のTNカプラー(SP)を新規製作(胴受及び電連準備台付1段電連連結器パーツ)
POINT2
<97635>の両先頭車は前·後進時共にヘッドライトが点灯する常点灯基板装備
POINT3
貫通扉が開いている姿を再現できるパーツは新規製作でく97635>に付属※両面テープによる固定
287系特急電車(くろしお)増結について
・287系「くろしお」は南紀方面で運用されている381系の置き換え用として登場した車両で、2012年3月より営業運転を開始しました・「くろしお」は主に白浜·新宮一新大阪·京都間を6·9両の編成で運転されています
・通勤特急の「らくラクやまと」は平日の朝夕各1本新大阪~奈良間を3両編成で運転されています
・特急くろしお60周年記念ラッピング車両は、両先頭車に1989年から運行していた「スーパーくろしお」号をイメージした装飾が施されています
商品特徴
<共通>
・287系「くろしお」をリニューアル製品化
・新集電システム、銀色車輪採用
・先頭車運転台側のTNカプラー(SP)を新規製作
・ヘッド·テ→ルライトは常点灯基板装備、ON/OFFスイッチ付
・JRマーク、グリーンカーマークは印刷済み
・ドアステップは黄色帯を印刷済み
<97635>について
・車番は選択式で転写シート付属
・先頭車前面用として貫通扉が開いている姿を再現できる別パーツが付属
・両先頭車は前·後進時共にヘッドライトが点灯する常点灯基板装備
<特記事項>
品番 | 品名 |
---|---|
92472 | 287系特急電車(くろしお)基本セットA |
92473 | 287系特急電車(くろしお)基本セットB |
92474 | 287系特急電車(くろしお)増結セット |
生産中止となります
製品内容
●クモハ286-0
●モハ286-100
●クモハ287-0
●パーツ :貫通幌パーツ
●転写シート:車番など
編成
←新宮・白浜・紀伊田辺 | 天王寺・新大阪・京都→ | |||||||
クモロハ286 | モハ286(M) | モハ287P | モハ286 | モハ286 | クモハ287P | クモハ286 | モハ286 | クモハ287P |
基
|
増
|
基
|
別売オプション
品番 | 品名 |
---|---|
0337 | 密連形TNカプラー(SP・グレー・6個入) |
0731 | 室内照明ユニットC (白色) |
関連商品
品番 | 品名 |
---|---|
97970 | JR 287系特急電車(特急くろしお60周年記念ラッピング)セット 特別企画品 |
97634 | JR 287系特急電車(くろしお)基本セット |
97636 | JR 287系特急電車(らくラクやまと)セット |
パッケージ
ブック型プラケース
原産地
日本
商品詳細(オフィシャルサイト)
URL |
---|
https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/97635.html |
購入・予約・在庫情報
新 JR 287系特急電車(らくラクやまと)セット 97636
トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、JR 287系特急電車(らくラクやまと)セットを販売。
JR西日本商品化許諾済
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
新 | 97636 | JR 287系特急電車(らくラクやまと)セット Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 16,060円 |
メーカー:TOMIX(トミックス)
発売日:2026年2月
287系特急電車(らくラクやまと)について
・287系「くろしお」は南紀方面で運用されている381系の置き換え用として登場した車両で、2012年3月より営業運転を開始しました・「くろしお」は主に白浜·新宮一新大阪·京都間を6·9両の編成で運転されています
・通勤特急の「らくラクやまと」は平日の朝夕各1本新大阪~奈良間を3両編成で運転されています
・特急くろしお60周年記念ラッピング車両は、両先頭車に1989年から運行していた「スーパーくろしお」号をイメージした装飾が施されています
商品特徴
<共通>
・287系「くろしお」をリニューアル製品化
・新集電システム、銀色車輪採用
・先頭車運転台側のTNカプラー(SP)を新規製作
・ヘッド·テ→ルライトは常点灯基板装備、ON/OFFスイッチ付
・JRマーク、グリーンカーマークは印刷済み
・ドアステップは黄色帯を印刷済み
<97636>について
・車番は選択式で転写シート付属
・ヘッドライトは白色、テールライトは赤色のLED基板を使用
・運転台下部のヘッドライトはカラープリズムにて黄色と白色の点灯を再現
・フライホイール付動力、新集電システム、銀色車輪採用
・M-13モーター採用
<特記事項>
品番 | 品名 |
---|---|
92472 | 287系特急電車(くろしお)基本セットA |
92473 | 287系特急電車(くろしお)基本セットB |
92474 | 287系特急電車(くろしお)増結セット |
生産中止となります
製品内容
●クモハ286-0
●モハ286-100(М)
●クモハ287-0
●転写シート:車番など
編成
←新大阪 | 奈良→ | |
クモハ286 | モハ286(M) | クモハ287P |
別売オプション
品番 | 品名 |
---|---|
0337 | 密連形TNカプラー(SP・グレー・6個入) |
0731 | 室内照明ユニットC (白色) |
関連商品
品番 | 品名 |
---|---|
97970 | JR 287系特急電車(特急くろしお60周年記念ラッピング)セット 特別企画品 |
97634 | JR 287系特急電車(くろしお)基本セット |
97635 | JR 287系特急電車(くろしお)増結セット |
パッケージ
ブック型プラケース
原産地
日本
商品詳細(オフィシャルサイト)
URL |
---|
https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/97636.html |
購入・予約・在庫情報
新 国鉄電車クモハ40形(半流形・M) 9018
トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、国鉄電車クモハ40形(半流形・M)を販売。
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
新 | 9018 | 国鉄電車クモハ40形(半流形・M) Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 10,450円 |
メーカー:TOMIX(トミックス)
発売日:2026年2月
3扉の省型電車、クモハ40形を新規製作で再現!
前面が半流形となったグループを再現します
POINT2
モーター付きでの製品化で、下河原線(中央支線)
岩井支線(五日市支線)や信越本線高崎-横川で見られたクモハ40の単行運転も再現可能!
対応する前面サボが付属します
POINT3
DT12形台車を新規製作で再現!
国鉄電車クモハ40形(半流形・M)について
・クモハ40形は1932年に登場した両運転台の電車で、鉄道省では初めての20m級電動車でした・登場時は中央線・山手線・常磐線や城東線(現在の大阪環状線の一部)で活躍、戦後はその多くが片運転台化・中間車化されましたが、両運転台のまま残った車両は中央・総武線など首都圏電車区間での増結用に使用され一部はさらに富山港線・大糸線・宇部・小野田線といった地方線区へ活躍の場を移していきました
・青梅線では1978年まで旧型国電が使用されましたが、72・73形とともに最後までクモハ40形が活躍していました
・青梅線の旧型国電は1960年代にはクモハ+クハの2両編成やこれを2本連結した編成が主体でしたが、1972年頃よりモハ72・サハ78が転入し以降はクモハ73+サハ78+モハ72+クハ79の4両編成が主体となりました
商品特徴
<共通>
・ハイグレード(HG)仕様
・車番は選択式で転写シート付属
・Hゴムはグレーで再現
・ベンチレーター・避雷器は取り付け済み
・ヘッド・テールライト、前面表示部は電球色LEDによる点灯
・ヘッド・テールライト、前面表示部は常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付
・配管付き密連形TNカプラー(SP)装備
・先頭車運転台側は胴受けの小さいTNカプラーを採用
・フライホイール付動力、新集電システム、黒色車輪採用
・M-13モーター採用
<9018>
・前面が半流形のクモハ40形を新規製作で再現
・客用扉はプレスドアでHゴム窓の姿を再現
・前面表示部は電球色で点灯
・前面表示部、サボは印刷済みパーツ選択式で「拝島・武蔵五日市-武蔵岩井・国分寺ー東京競馬場前・高崎-横川」と印刷なし付属
製品内容
●クモハ40(半流形・M)
●ランナーパーツ:排障器
●ランナーパーツ:前面表示部
●ランナーパーツ:前面サボパーツ
●ランナーパーツ:前面サボパーツ(無地)
●転写シート :車番など
編成
別売オプション
品番 | 品名 |
---|---|
0733 | 室内照明ユニットLC (白色) |
0267 | PS11 パンタグラフ(黒) 0267 |
関連商品
品番 | 品名 |
---|---|
98377 | 国鉄 72・73形通勤電車基本セット |
98464 | 国鉄 72・73形通勤電車(全金車)基本セット HG |
98465 | 国鉄 72・73形通勤電車増結セットB HG |
98576 | 国鉄 72·73形通勤電車(青梅線)セット |
パッケージ
クリアケース
原産地
日本
商品詳細(オフィシャルサイト)
購入・予約・在庫情報
新 国鉄 72·73形通勤電車(青梅線)セット 98576
トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、国鉄 72·73形通勤電車(青梅線)セットを販売。
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
新 | 98576 | 国鉄 72·73形通勤電車(青梅線)セット Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 23,430円 |
メーカー:TOMIX(トミックス)
発売日:2026年2月
クモハ73のうち奇数車は近代化改造車で方向幕を装備し前面に空気作用管の露出した車両を再現
72·73形通勤電車(青梅線)について
・クモハ40形は1932年に登場した両運転台の電車で、鉄道省では初めての20m級電動車でした・登場時は中央線・山手線・常磐線や城東線(現在の大阪環状線の一部)で活躍、戦後はその多くが片運転台化・中間車化されましたが、両運転台のまま残った車両は中央・総武線など首都圏電車区間での増結用に使用され一部はさらに富山港線・大糸線・宇部・小野田線といった地方線区へ活躍の場を移していきました
・青梅線では1978年まで旧型国電が使用されましたが、72・73形とともに最後までクモハ40形が活躍していました
・青梅線の旧型国電は1960年代にはクモハ+クハの2両編成やこれを2本連結した編成が主体でしたが、1972年頃よりモハ72・サハ78が転入し以降はクモハ73+サハ78+モハ72+クハ79の4両編成が主体となりました
商品特徴
<共通>
・ハイグレード(HG)仕様
・車番は選択式で転写シート付属
・Hゴムはグレーで再現
・ベンチレーター・避雷器は取り付け済み
・ヘッド・テールライト、前面表示部は電球色LEDによる点灯
・ヘッド・テールライト、前面表示部は常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付
・配管付き密連形TNカプラー(SP)装備
・先頭車運転台側は胴受けの小さいTNカプラーを採用
・フライホイール付動力、新集電システム、黒色車輪採用
・M-13モーター採用
<98576>
・クモハ73のうち奇数車は近代化改造車で方向幕を装備し前面に空気作用管の露出した車両を再現
・サハ78はアルミサッシ2段窓となったアコモ改善車を再現
・クハ79は旧63形の形状が残るタイプを再現
・モハ72はドア窓がアルミサッシとなった500番代のアコモ改善車を再現
・モハ72はDT20形台車装備の姿を再現
・<9018>クモハ40形との組み合わせによりラッシュ時に見られた青梅・五日市線の5両編成を再現可能
・クモハ73の運行番号表示器はカラープリズムにより白色に近い色で点灯
・運行番号表示部は印刷済みパーツ選択式で「立川・青梅・奥多摩・武蔵五日市」付属
・前面サボは印刷済みパーツ「立川・青梅・奥多摩・武蔵五日市」と印刷なし付属
製品内容
●クハ79
●モハ72-500(アコモ改善車・M)
●サハ78(アコモ改善車)
●クモハ73(奇数車・近代化改造車)
●ランナーパーツ:排障器
●ランナーパーツ:前面表示部
●ランナーパーツ:ATS車上子
●ランナーパーツ:前面サボパーツ
●ランナーパーツ:前面サボパーツ(無地)
●転写シート :車番など
編成
別売オプション
品番 | 品名 |
---|---|
0733 | 室内照明ユニットLC (白色) |
関連商品
品番 | 品名 |
---|---|
90180 | ベーシックセットSD 223系新快速 |
90181 | ベーシックセットSD EF210コンテナ列車 |
90182 | ベーシックセットSD N700系(N700S)のぞみ |
90183 | ベーシックセット SD 923形ドクターイエロー |
90184 | ベーシックセットSD E259系成田エクスプレス |
90185 | ベーシックセットSD ブルートレイン |
90186 | ベーシックセットSD E5系はやぶさ |
90187 | ベーシックセットSD E233-3000系上野東京ライン |
90188 | ベーシックセットSD 313系特別快速 |
90189 | ベーシックセットSD E235系山手線 |
97211 | 国鉄 72・73形通勤電車 (横浜線) セット |
9018 | 国鉄電車クモハ40形(半流形・M) |
パッケージ
ブック型プラケース
原産地
日本
商品詳細(オフィシャルサイト)
URL |
---|
https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/98576.html |
購入・予約・在庫情報
新 国鉄貨車 ワキ5000形 8759
トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、国鉄貨車 ワキ5000形を販売。
JR貨物承認済
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
新 | 8759 | 国鉄貨車 ワキ5000形 Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 1,650円 |
メーカー:TOMIX(トミックス)
発売日:2026年2月
POINT
ボギー式の大型有蓋車、ワキ5000形が約40年ぶりにTOMIXの貨車ラインナップに復活!
単品は当時と同じ、屋根が角型でTR63形台車を装備した姿を再現、<97609>のうち5両は台車がTR216形となったグループを再現します
国鉄貨車 ワキ5000形について
・ワキ5000形は高速貨物列車用のワキ10000をベースに最高速度を85㎞/hとしたボギー式の有蓋車です・主に紙製品やバイク等の輸送に使用されましたが、貨物輸送の減少やコンテナへの置換えにより貨物輸送用としては1990年代末期に全車引退しました
・1980年代後半より車内の棚の撤去などを行った車両の一部は30000番代となり主に北海道からの紙製品輸送に使用されたほか、一部は化成品輸送にも使用されました
商品特徴
<共通>
・ワキ5000形を新規製作で再現
・角屋根のグループを再現
・車番・標記類は印刷済み
・黒色台車枠、黒色車輪採用
<8759>
・角屋根でTR63形台車を装備した中期型を再現
・車番は「ワキ5499」を印刷済み
製品内容
●ワキ5499
–
編成
–
別売オプション
品番 | 品名 |
---|---|
0391 | 密自連TNカプラー(24個・Sカプラー対応・黒) |
関連商品
品番 | 品名 |
---|---|
97609 | JR ワキ5000形貨車セット |
パッケージ
クリアケース
原産地
日本
商品詳細(オフィシャルサイト)
URL |
---|
https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/98759.html |
https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/8759.html |
購入・予約・在庫情報
新 JR ワキ5000形貨車セット 97609
トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、JR ワキ5000形貨車セットを販売。
JR貨物承認済
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
新 | 97609 | JR ワキ5000形貨車セット Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 14,960円 |
メーカー:TOMIX(トミックス)
発売日:2026年2月
POINT
ボギー式の大型有蓋車、ワキ5000形が約40年ぶりにTOMIXの貨車ラインナップに復活!
単品は当時と同じ、屋根が角型でTR63形台車を装備した姿を再現、<97609>のうち5両は台車がTR216形となったグループを再現します
ワキ5000形貨車について
・ワキ5000形は高速貨物列車用のワキ10000をベースに最高速度を85㎞/hとしたボギー式の有蓋車です・主に紙製品やバイク等の輸送に使用されましたが、貨物輸送の減少やコンテナへの置換えにより貨物輸送用としては1990年代末期に全車引退しました
・1980年代後半より車内の棚の撤去などを行った車両の一部は30000番代となり主に北海道からの紙製品輸送に使用されたほか、一部は化成品輸送にも使用されました
商品特徴
<共通>
・ワキ5000形を新規製作で再現
・角屋根のグループを再現
・車番・標記類は印刷済み
・黒色台車枠、黒色車輪採用
<97609>
・ワキ5000形のうち室内整備を行った30000番代を再現
・ワキ36250・36255・36324・36334・36487はTR216形台車を新規製作で再現
製品内容
●ワキ35782
●ワキ35800
●ワキ35991
●ワキ36250
●ワキ36255
●ワキ36324
●ワキ36334
●ワキ36487
●ランナーパーツ:反射板
●転写シート :車番など
編成
別売オプション
品番 | 品名 |
---|---|
0391 | 密自連TNカプラー(24個・Sカプラー対応・黒) |
関連商品
品番 | 品名 |
---|---|
98759 | 東武100系スペーシア(雅カラー)セット |
8759 | 国鉄貨車 ワキ5000形 |
パッケージ
ブック型プラケース
原産地
日本
商品詳細(オフィシャルサイト)
URL |
---|
https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/97609.html |
購入・予約・在庫情報
新 JR 227系近郊電車(Red Wing·3両)基本セット 97213
トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、JR 227系近郊電車(Red Wing·3両)基本セットを販売。
JR西日本商品化許諾済
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
新 | 97213 | JR 227系近郊電車(Red Wing·3両)基本セット Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 17,050円 |
メーカー:TOMIX(トミックス)
発売日:2026年2月
225系Aシート、521系、323系に準じた前面形状のリニューアル
POINT2
運転台扉上部の雨樋は湾曲タイプを再現
POINT3
電連2段の小さいTNカプラー(SP)を採用
POINT4
227-500系Uraraで再現した避雷器を採用
227系近郊電車(Red Wing)について
・227系0番代は広島エリア向けに開発された新型車両で、2015年より運行を開始したJR西日本の直流電車です・Red Wing愛称の由来は先頭部の転落防止幌が翼を広げたように見えることや、公共輸送を支える翼的な役割を担う事から名付けられました
・主に広島エリア山陽線、呉線、可部線の運用に就いています
・現在では3両編成が63編成、2両編成が42編成が運用されており広島シティネットワークの一役を担っています
商品特徴
<共通>
・225系Aシート、521系、323系に準じた前面形状のリニューアル
・車両のプロトタイプは後期型の姿を再現
・新集電システム、銀色車輪採用
・前面表示部は交換式で印刷済みパーツ装着済み、交換用パーツ付属
・先頭車の転落防止幌は別パーツとし、先頭時用と連結時用の2種を付属
・「Red Wing」ロゴ、JRマーク印刷済み
・ヘッド・テールライトは白色LED、フォグライトはカラープリズムにて黄色の点灯を再現
・ヘッド・テールライト、前面表示部は常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付
・先頭車運転台側はTNカプラー(SP)装備
<97213>について
・車番は選択式で転写シート付属
・フライホイール付動力、新集電システム、銀色車輪採用
・M-13モーター採用
<特記事項>
品番 | 品名 |
---|---|
98020 | 227系近郊電車基本セットB |
98201 | 227系近郊電車基本セット |
98202 | 227系近郊電車増結セットA |
98203 | 227系近郊電車増結セットB |
生産中止となります
製品内容
●クモハ227
●モハ226(М)
●クモハ226
●ランナーパーツ:転落防止幌
●ランナーパーツ:前面表示パーツ
●パーツ :幌枠
●転写シート :車番など
編成
別売オプション
品番 | 品名 |
---|---|
0337 | 密連形TNカプラー(SP・グレー・6個入) |
0733 | 室内照明ユニットLC (白色) |
関連商品
品番 | 品名 |
---|---|
97214 | JR 227系近郊電車(Red Wing·2両)基本セット |
97215 | JR 227系近郊電車(Red Wing·3両)増結セット |
97216 | JR 227系近郊電車(Red Wing·2両)増結セット |
パッケージ
ウインド付紙箱吊り下げ式
原産地
日本
商品詳細(オフィシャルサイト)
URL |
---|
https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/97213.html |
購入・予約・在庫情報
新 JR 227系近郊電車(Red Wing·2両)基本セット 97214
トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、JR 227系近郊電車(Red Wing·2両)基本セットを販売。
JR西日本商品化許諾済
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
新 | 97214 | JR 227系近郊電車(Red Wing·2両)基本セット Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 14,080円 |
メーカー:TOMIX(トミックス)
発売日:2026年2月
225系Aシート、521系、323系に準じた前面形状のリニューアル
POINT2
運転台扉上部の雨樋は湾曲タイプを再現
POINT3
電連2段の小さいTNカプラー(SP)を採用
POINT4
227-500系Uraraで再現した避雷器を採用
227系近郊電車(Red Wing)について
・227系0番代は広島エリア向けに開発された新型車両で、2015年より運行を開始したJR西日本の直流電車です・Red Wing愛称の由来は先頭部の転落防止幌が翼を広げたように見えることや、公共輸送を支える翼的な役割を担う事から名付けられました
・主に広島エリア山陽線、呉線、可部線の運用に就いています
・現在では3両編成が63編成、2両編成が42編成が運用されており広島シティネットワークの一役を担っています
商品特徴
<共通>
・225系Aシート、521系、323系に準じた前面形状のリニューアル
・車両のプロトタイプは後期型の姿を再現
・新集電システム、銀色車輪採用
・前面表示部は交換式で印刷済みパーツ装着済み、交換用パーツ付属
・先頭車の転落防止幌は別パーツとし、先頭時用と連結時用の2種を付属
・「Red Wing」ロゴ、JRマーク印刷済み
・ヘッド・テールライトは白色LED、フォグライトはカラープリズムにて黄色の点灯を再現
・ヘッド・テールライト、前面表示部は常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付
・先頭車運転台側はTNカプラー(SP)装備
<97214>について
・車番は選択式で転写シート付属
・フライホイール付動力、新集電システム、銀色車輪採用
・M-13モーター採用
<特記事項>
品番 | 品名 |
---|---|
98020 | 227系近郊電車基本セットB |
98201 | 227系近郊電車基本セット |
98202 | 227系近郊電車増結セットA |
98203 | 227系近郊電車増結セットB |
生産中止となります
製品内容
●クモハ227(М)
●クモハ226
●ランナーパーツ:転落防止幌
●ランナーパーツ:前面表示パーツ
●パーツ :幌枠
●転写シート :車番など
編成
別売オプション
品番 | 品名 |
---|---|
0337 | 密連形TNカプラー(SP・グレー・6個入) |
0733 | 室内照明ユニットLC (白色) |
関連商品
品番 | 品名 |
---|---|
97213 | JR 227系近郊電車(Red Wing·3両)基本セット |
97215 | JR 227系近郊電車(Red Wing·3両)増結セット |
97216 | JR 227系近郊電車(Red Wing·2両)増結セット |
パッケージ
ウインド付紙箱
原産地
日本
商品詳細(オフィシャルサイト)
URL |
---|
https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/97214.html |
購入・予約・在庫情報
新 JR 227系近郊電車(Red Wing·3両)増結セット 97215
トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、JR 227系近郊電車(Red Wing·3両)増結セットを販売。
JR西日本商品化許諾済
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
新 | 97215 | JR 227系近郊電車(Red Wing·3両)増結セット Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 14,300円 |
メーカー:TOMIX(トミックス)
発売日:2026年2月
225系Aシート、521系、323系に準じた前面形状のリニューアル
POINT2
運転台扉上部の雨樋は湾曲タイプを再現
POINT3
電連2段の小さいTNカプラー(SP)を採用
POINT4
227-500系Uraraで再現した避雷器を採用
227系近郊電車(Red Wing)について
・227系0番代は広島エリア向けに開発された新型車両で、2015年より運行を開始したJR西日本の直流電車です・Red Wing愛称の由来は先頭部の転落防止幌が翼を広げたように見えることや、公共輸送を支える翼的な役割を担う事から名付けられました
・主に広島エリア山陽線、呉線、可部線の運用に就いています
・現在では3両編成が63編成、2両編成が42編成が運用されており広島シティネットワークの一役を担っています
商品特徴
<共通>
・225系Aシート、521系、323系に準じた前面形状のリニューアル
・車両のプロトタイプは後期型の姿を再現
・新集電システム、銀色車輪採用
・前面表示部は交換式で印刷済みパーツ装着済み、交換用パーツ付属
・先頭車の転落防止幌は別パーツとし、先頭時用と連結時用の2種を付属
・「Red Wing」ロゴ、JRマーク印刷済み
・ヘッド・テールライトは白色LED、フォグライトはカラープリズムにて黄色の点灯を再現
・ヘッド・テールライト、前面表示部は常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付
・先頭車運転台側はTNカプラー(SP)装備
<97215>について
・車番は選択式で転写シート対応(基本セット付属)
<特記事項>
品番 | 品名 |
---|---|
98020 | 227系近郊電車基本セットB |
98201 | 227系近郊電車基本セット |
98202 | 227系近郊電車増結セットA |
98203 | 227系近郊電車増結セットB |
生産中止となります
製品内容
●クモハ227
●モハ226
●クモハ226
●ランナーパーツ:転落防止幌
●ランナーパーツ:前面表示パーツ
●パーツ :幌枠
編成
別売オプション
品番 | 品名 |
---|---|
0337 | 密連形TNカプラー(SP・グレー・6個入) |
0733 | 室内照明ユニットLC (白色) |
関連商品
品番 | 品名 |
---|---|
97213 | JR 227系近郊電車(Red Wing·3両)基本セット |
97214 | JR 227系近郊電車(Red Wing·2両)基本セット |
97216 | JR 227系近郊電車(Red Wing·2両)増結セット |
パッケージ
ブック型プラケース
原産地
日本
商品詳細(オフィシャルサイト)
URL |
---|
https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/97215.html |
購入・予約・在庫情報
新 JR 227系近郊電車(Red Wing·2両)増結セット 97216
トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、JR 227系近郊電車(Red Wing·2両)増結セットを販売。
JR西日本商品化許諾済
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
新 | 97216 | JR 227系近郊電車(Red Wing·2両)増結セット Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 10,010円 |
メーカー:TOMIX(トミックス)
発売日:2026年2月
225系Aシート、521系、323系に準じた前面形状のリニューアル
POINT2
運転台扉上部の雨樋は湾曲タイプを再現
POINT3
電連2段の小さいTNカプラー(SP)を採用
POINT4
227-500系Uraraで再現した避雷器を採用
227系近郊電車(Red Wing)について
・227系0番代は広島エリア向けに開発された新型車両で、2015年より運行を開始したJR西日本の直流電車です・Red Wing愛称の由来は先頭部の転落防止幌が翼を広げたように見えることや、公共輸送を支える翼的な役割を担う事から名付けられました
・主に広島エリア山陽線、呉線、可部線の運用に就いています
・現在では3両編成が63編成、2両編成が42編成が運用されており広島シティネットワークの一役を担っています
商品特徴
<共通>
・225系Aシート、521系、323系に準じた前面形状のリニューアル
・車両のプロトタイプは後期型の姿を再現
・新集電システム、銀色車輪採用
・前面表示部は交換式で印刷済みパーツ装着済み、交換用パーツ付属
・先頭車の転落防止幌は別パーツとし、先頭時用と連結時用の2種を付属
・「Red Wing」ロゴ、JRマーク印刷済み
・ヘッド・テールライトは白色LED、フォグライトはカラープリズムにて黄色の点灯を再現
・ヘッド・テールライト、前面表示部は常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付
・先頭車運転台側はTNカプラー(SP)装備
<97216>について
・車番は選択式で転写シート対応(基本セット付属)
<特記事項>
品番 | 品名 |
---|---|
98020 | 227系近郊電車基本セットB |
98201 | 227系近郊電車基本セット |
98202 | 227系近郊電車増結セットA |
98203 | 227系近郊電車増結セットB |
生産中止となります
製品内容
●クモハ227
●クモハ226
●ランナーパーツ:転落防止幌
●ランナーパーツ:前面表示パーツ
●パーツ :幌枠
編成
別売オプション
品番 | 品名 |
---|---|
0337 | 密連形TNカプラー(SP・グレー・6個入) |
0733 | 室内照明ユニットLC (白色) |
関連商品
品番 | 品名 |
---|---|
97213 | JR 227系近郊電車(Red Wing·3両)基本セット |
97214 | JR 227系近郊電車(Red Wing·2両)基本セット |
97215 | JR 227系近郊電車(Red Wing·3両)増結セット |
パッケージ
ウインド付紙箱
原産地
日本
商品詳細(オフィシャルサイト)
URL |
---|
https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/97216.html |
購入・予約・在庫情報
新 JR E231 500系電車(山手線·1次車)基本セット 97621
トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、JR E231 500系電車(山手線·1次車)基本セットを販売。
JR東日本商品化許諾済
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
新 | 97621 | JR E231 500系電車(山手線·1次車)基本セット Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 32,780円 |
メーカー:TOMIX(トミックス)
発売日:2026年2月
E231 500系電車(山手線·1次車)基本について
・E231系500番代は山手線のD-ATC化に先立ち205系の置き換え用として2002年4月から営業運転を開始しした車両です・同車はJRの首都圏の中では初めて情報提供装置に液晶画面を採用した車両で各ドア上部に設置されました
・また混雑緩和策としてこれまで10号車に連結された6扉車を新たに7号車にも連結を行い、6扉車が編成中2両となりました
・2010年からは各駅のホーム柵設置に伴い、既存の6扉車が置き換えられることとなり7号車と10号車には新製された4扉車のサハE231形が組み込まれました
・2015年からの新型電車E235系の導入を皮切りに同車は中央・総武線への転用が開始され、2020年1月までに全車が置き換えられました
商品特徴
・AU725A型クーラーを搭載した1次車を再現
・AU725A型クーラーを新規製作で再現
・スカートは登場当初の姿を再現
・台車は新製当初のライトグレーを再現
・サハE230形は新たにスピーカー準備蓋を彫刻で再現
・前面表示部は交換式で印刷済みパーツ装着済み、交換用パーツ付属
・前面・側面グリーンガラスを再現
・強化型スカート付属
・ヘッド・テールライト、前面表示部は白色LEDで点灯
・車番は選択式で転写シート付属
・JRマークは印刷済み
製品内容
●クハE231-500
●サハE230-500(6扉車)
●モハE231-500(T)
●モハE230-500
●サハE230-500(6扉車)
●モハE231-500(M)
●モハE230-500
●クハE230-500
●ランナーパーツ:避雷器
●ランナーパーツ:前面表示パーツ
●ランナーパーツ:アンテナ、信号炎管
●パーツ :スカート(強化型)
●転写シート :車番など
編成
別売オプション
品番 | 品名 |
---|---|
0336 | 密連形TNカプラー(SP・黒・6個入) |
0733 | 室内照明ユニットLC (白色) |
関連商品
品番 | 品名 |
---|---|
97622 | JR E231 500系電車(山手線·1次車)増結セット |
パッケージ
ブック型プラケース
原産地
日本
商品詳細(オフィシャルサイト)
URL |
---|
https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/97621.html |
購入・予約・在庫情報
新 JR E231 500系電車(山手線·1次車)増結セット 97622
トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、JR E231 500系電車(山手線·1次車)増結セットを販売。
JR東日本商品化許諾済
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
新 | 97622 | JR E231 500系電車(山手線·1次車)増結セット Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 10,780円 |
メーカー:TOMIX(トミックス)
発売日:2026年2月
E231 500系電車(山手線·1次車)について
・E231系500番代は山手線のD-ATC化に先立ち205系の置き換え用として2002年4月から営業運転を開始しした車両です・同車はJRの首都圏の中では初めて情報提供装置に液晶画面を採用した車両で各ドア上部に設置されました
・また混雑緩和策としてこれまで10号車に連結された6扉車を新たに7号車にも連結を行い、6扉車が編成中2両となりました
・2010年からは各駅のホーム柵設置に伴い、既存の6扉車が置き換えられることとなり7号車と10号車には新製された4扉車のサハE231形が組み込まれました
・2015年からの新型電車E235系の導入を皮切りに同車は中央・総武線への転用が開始され、2020年1月までに全車が置き換えられました
商品特徴
・AU725A型クーラーを搭載した1次車を再現
・AU725A型クーラーを新規製作で再現
・スカートは登場当初の姿を再現
・台車は新製当初のライトグレーを再現
・サハE230形は新たにスピーカー準備蓋を彫刻で再現
・前面表示部は交換式で印刷済みパーツ装着済み、交換用パーツ付属
・前面・側面グリーンガラスを再現
・強化型スカート付属
・ヘッド・テールライト、前面表示部は白色LEDで点灯
・車番は選択式で転写シート付属
・JRマークは印刷済み
製品内容
●サハE231-500
●モハE231-500(T)
●モハE230-500
–
編成
別売オプション
品番 | 品名 |
---|---|
0336 | 密連形TNカプラー(SP・黒・6個入) |
0733 | 室内照明ユニットLC (白色) |
467 | DT61D(グレー) |
7854 | 動力ユニットFW(M-13・DT61D付) |
関連商品
品番 | 品名 |
---|---|
97621 | JR E231 500系電車(山手線·1次車)基本セット |
パッケージ
ブック型プラケース
原産地
日本
商品詳細(オフィシャルサイト)
URL |
---|
https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/97622.html |
購入・予約・在庫情報
【 生産中止 】
品番 | 商品名 | 価格 |
---|---|---|
92472 | 287系特急電車(くろしお)基本セットA | 10,670円 |
92473 | 287系特急電車(くろしお)基本セットB | 12,430円 |
92474 | 287系特急電車(くろしお)増結セット | 7,700円 |
98201 | 227系近郊電車基本セット | 14,740円 |
98202 | 227系近郊電車増結セットA | 10,120円 |
98203 | 227系近郊電車増結セットB | 7,700円 |
98020 | 227系近郊電車基本セットB | 11,000円 |
HO-602 | (HO)名古屋鉄道 モ510形(標準色) | 12,980円 |
HO-604 | (HO)名古屋鉄道 モ510形(スカーレット) | 12,980円 |
HO-608 | (HO)名古屋鉄道 モ510形(簡易急行色) | 12,980円 |
更新履歴&記事元
情報源:下記情報提供販売店
情報提供:Re-Color(リカラー)様