何もしなくてもカッコいい!KATOから発売されました789系1000番台になります。
スカートのジャンパ栓の部分が閉じられた姿は2018年以降なんでしょうか。
マイクロエースのは開いてますよね。
入線記はこちら↓↓↓
それでは弄ってみます
整備という名の加工を
先頭車のあれやこれやと
ライトカバーなど乱反射を抑えるためにふちをブラックアウトします。
ガンダムマーカーのブラックでサラっと。
ボディーを取付けて
車両が逆ですが、加工前と加工後で変わった感じがしませんか❓
こそっとヘッドライトのリフレクター調加工をしてます
カプラー交換(Coupler exchange)
多少ではありますが有効ですので交換となりました。
・KATO 11-731 KATOカプラー密連形#2新性能電車用・短
1mmくらいしか縮まりませんが、純正品のみで見た目が良くなるならなお良いですね。
片側で0.5㎜くらいでしょうかね(;^_^A
カプラーを買ってまでやることではないですね・・・我が家では買ってまで交換してます
着雪防止のためにフルカバーを再現
床下の末端はKATOスタイルとなってますので、フルカバーの中身を作りました。
トイレタンク部分は作り直した方が早いでしょうが、こちらも何となくのパーツです。
いつもの撮影場所で
そしてお手製のジャンパケーブルも取付けて確認します。
カッコよさマシマシです。この仕様で一応KATOのR282カーブレールは曲がっていきます(^^♪
汚しをしない筆者にはちょうど良い加工となりました。
その2があります。
本日も、くだらない備忘録にお付き合いありがとうございます。
整備加工その2(弄る)はこちら↓↓↓