NgaugeJP - 横濱模型

Nゲージインフォメーション




急行「ちくま」12系+20系 異色の混結編成を弄る!その3 KATO 10-272

どうも~(^^)/横濱です。
先日は20系客車の床下機器Bを加工してTOMIXのPZ-005トイレタンクを取り付けました。

前回までのあらすじはこちら↓↓↓

今日は室内灯ではなく、もう1両の車輌をご紹介です。
急行ちくまにはナハネフ22の他にナハネフ23の時もありました。

ちくま用のナハネフ22は専用の金型でこの1回しか生産されていないと思います。
ナハネフ23-1000番台は製品では出ていませんね。若干の違いがありますが10-366 20系 基本 7両セットに入っているナハネフ23で代用です。

整備という名の加工を

ちくまセットの基本メニューを施します。
・トイレタンク設置
・ボディマウントナックルカプラー装備

トイレタンク設置

床下がスッキリポンのところにサクッとトイレタンクを設置しますよ。

左がKATO 20系床下機器Bを加工したもので、右がPZ-005トイレタンクの真ん中をやすって薄くしたものです。

これをボンドGクリヤーで接着します。

床下機器Bを加工したものを台車にマウントさせるだけです。

ボディに台車を付けて確認します。

う~タンクが曲がってますね(;^_^A やすり掛けが斜めってしまったようです。後で修正しておかなきゃ

ボディマウントナックルカプラー装備

いつものようにスハネフ用を加工して取り付けます。

床下にボンドGクリヤーで接着します。

ジャンパ栓の位置を確認して良さそうならそのまま乾かします。
妻面のドアはアルミテープを貼ってそれらしく表現してみました。塗装するより簡単なので他のナハネフ23にも採用しようと思います。
アルミテープを窓の所をくりぬくのは大変そうに見えますが、窓枠を爪楊枝などで優しくなぞっているとキレイに切れていきます。

テールマークは左が英字、右が漢字で「急行」を取付けます。
なんちゃって急行「ちくま」が出来上がりました。

いつもの撮影場所で

客車急行「ちくま」の最後の方は14系15形になりましたね。
スハネフ15とオハネ15×2+12系(3000番台)で再現ができます。
14系15形「あかつき」セットが発売されたときにAssyパーツで買い足していました。
・5167-1A スハネフ15 19あかつきボディ
・5167-1C スハネフ15あかつき床下セット
・TR217台車
トレインマーク(テールマーク)は28-196 14系寝台車用 トレインマークセットに「ちくま」が入っています。
KATOのちくまセットで3種類の走行が可能になりました。
スハネフ14とオハネ14を用意したら、4種類のちくまで遊べそうです。

急行「ちくま」は郵便車が連結されていることもあったそうです。そしてEF58の重連。
このちくまセットは奥が深く面白いセットだったということを再認識できました。

室内灯は気が向いたら付けてみます

本日も、くだらない備忘録にお付き合いありがとうございます。

 

整備加工(弄る)その4はこちら↓↓↓

 

 

Return Top NGaugeJP - 横濱模型