NgaugeJP - 横濱模型

Nゲージインフォメーション




EF58 後期形小窓を弄る。172号機 KATO 3049

どうも~(^^)/
先日のEF58 61号機や60号機の整備時に練習でツヤツヤクリアー塗装をやっていました。
そんな勿体無い事を反省しつつもついでに弄ります。Σ(゚Д゚)
EF58 後期形小窓を弄る。172号機 KATO 3049弄る前の状態のEF58 後期形小窓Hゴムです。

入線記はこちら↓↓↓

先ずは弄りますか

整備という名の加工を

朗堂 M-216EF58ナンバープレート青 500円ボディー埋め戻しが面倒なので、朗堂のナンバープレートを使います。
・朗堂 M-216EF58ナンバープレート青 500円
この中の172号機をチョイス!

屋根上加工

EF58 後期形小窓を弄る。172号機 KATO 3049宇都宮の172号機にするには屋根上のハッチは要りませんので4か所撤去します。
V字にマスキングテープを貼っているのは気にしないでください。

こちら以前にも使った屋根上の排気口をおゆまるくん的な物で型取りした型に光硬化パテを流し込んで複製します。

久しぶりにパテを使ったので失敗作ばかりに(;´д`)トホホ

EF58 172号機 屋根上その中でも良さそうなの排気口を取付けて、屋根上を塗装します。

ヘッドライトレンズ

いつものクモハ165用のレンズをカットして使います
・KATO 純正パーツ Z04-8103 クモハ165 ヘッドライトレンズ Assy 500円

EF58 後期形小窓を弄る。172号機 KATO 3049作業の順番があべこべですが、2.1mmのドリル刃を使ってライトケースの内側を少し拡げます。
後はレンズを押し込むだけです

先台車

先日のEF58上越形でこんな物を作っていました。
KE-3H形ジャンパ栓モドキです。ジャンパ栓はEF64のAssyパーツで、ポリウレタン銅線を穴あけして差込んでいます。後は台車に取付けるのですが・・・

EF58 後期形小窓を弄る。172号機 KATO 3049台車の加工をします。
寸を詰めます。
この加工内容はこちら↓↓↓にもありますので良かったらどうぞ

EF58 後期形小窓を弄る。172号機 KATO 3049寸縮め加工を行った台車にジャンパ栓を取付けていきます。

運転席側のジャンパ栓はプラ板に張り付けて台車に取り付けです。

EF58 後期形小窓を弄る。172号機 KATO 3049TOMIXのPZ-001 ブレーキホースも取り付けて見ました。

TAVASA PN306 EF58用握り棒 KATO対応4本入り 310円 タヴァサ握り棒にはこのスペシャルな物を取付けます。
・TAVASA PN306 EF58用握り棒 KATO対応4本入り 310円 タヴァサ

EF58 後期形小窓を弄る。172号機 KATO 3049ナックルカプラーも短くして装着です。

EF58 後期形小窓を弄る。172号機 KATO 3049先台車の加工とカプラーの加工で短くしてみた2両を並べてみました。手前側
奥側のEF58と比べてかなりの車間短縮が出来ました。

いつもの撮影場所で

たまにはサイドビューも

パンタグラフの碍子にも色差しをしてみました。
△三角の目印も貼りつけてます。もちろんクリアー塗装前にです。

EF58 後期形小窓を弄る。172号機 KATO 3049スペシャルな握り棒も細くて良いですね~

全面窓には上越形のデフロスター付きガラスを取付けています。

今月再生産予定の寝台急行「津軽」は時代的に引けないかもしれませんが、そこは模型ですから雰囲気を味わえたらと思います。

途中の画像が無くて訳が分からん備忘録になってしましました。反省しつつこの辺で

本日も、くだらない備忘録にお付き合いありがとうございます。

 

Return Top NGaugeJP - 横濱模型