どうも~(^^)/
本日はこちら↓↓↓の車両を弄ります
前回までにほぼ整備の方は終了してます。今回はナンバー取付ついでにちょっこり追加整備しました。
前回までのあらすじは↓↓↓こちら
さっそく整備開始
整備という名の加工を
スカートにエアーホースを取付けるので、モールドを削って穴あけします。
0.5mmか0.6mmのドリル刃を使います。0.55mmとかあれば良いのですが。
TOMIXのPZ-001 EF63用ブレーキホースを使います。
一応、ミッチャクロンマルチを塗って艶消しブラック、グレー、ホワイトを塗り塗り。
連結部分が寂しかったので、ジャンパケーブルを加工して取り付けて見ました。
・KATO 純正パーツ Z04-5589 E259系車体間ダンパー Assy 400円
実車の方は黒いホースが3本ずつあり、他の機器もありますが模型では再現されていませんね。
ついでに台車もちょっこり色差ししました。
ナンバープレートは8号機を取り付けました。
19号機がプロトタイプだそうです。サイドの表記からも19号機らしいです。
東芝工場に修理で入場しましたが、8008となんか良かったので(;^_^A
いつも収納に迷うのですが、2連接の車両は単品ケースに収納してます。
新品は高いので、ポポンデッタなどで程度が良くて安いのを買ってきます。
KATOの単品ケースにぴったりなウレタンがキャスコから出てます。
・CASCO YP-096 1両用簡易車両ケース ダークグレー
これを使ってます。
アレンジすると色々な車両が入るようですが、もっぱらEH級のみで使用です。
2エンド側がバタつきますので、余ったウレタンを薄くスライスして差込んでます。
これでレンタルレイアウトも行けそうです\(^o^)/
これにてEH800は一旦終了です。
本日も、くだらない備忘録にお付き合いありがとうございます。