NgaugeJP - 横濱模型

Nゲージインフォメーション



EH500形 電気機関車 (1次形) を弄る。その1 スノープロウ交換 TOMIX 7186

どうも~横濱模型(@yokohamamodels)です(^^)/
本日はこちら↓↓↓

TOMIX 7168 EH500形 1次形 電気機関車 トミックス鉄道模型

TOMIXから新発売されました、改良版!JR EH500形電気機関車(1次車)です。
発売されてからだいぶ経ちますね

前回までのあらすじはこちら↓↓↓

今回は
・スノープロウを3Dパーツ製に交換
・ヘッドライトを明るくする
この2点が出来ればってところです。

それでは弄ります。

整備という名の加工を

TOMIX 7168 EH500形 1次形 電気機関車 トミックス鉄道模型

先ずはばらします。

ボディーを少し持ち上げて、スカート組を取り外すか、台車を外して分離させてからボディーを外すかはあなた次第。

TOMIX 7168 EH500形 1次形 電気機関車 トミックス鉄道模型

スカート組を取り外しました。

どこから仕掛けましょうか・・・

カプラー交換

TOMIX 7168 EH500形 1次形 電気機関車 トミックス鉄道模型

カプラー交換から
いつものリカラーさんのパーツを使います。
・Re-Color TX091 TOMIX→KATOナックルカプラーソケット 改良版 6個入り

それと

KATO 純正パーツ Z01K0224 ナックルカプラー(灰)10個入 420円

・KATO 純正パーツ Z01K0224 ナックルカプラー(灰)10個入 420円
又は
・ホビセン 28-272-2 KATOナックルカプラーセット短(グレー) 各10個入 660円

TOMIX 7168 EH500形 1次形 電気機関車 トミックス鉄道模型

アーノルドカプラーセットを取り外して、ナックルカプラーとソケットを合わせたものに交換するだけです。
一応元に戻して可動確認しておきます。

スカート交換

TOMIX 7168 EH500形 1次形 電気機関車 トミックス鉄道模型久々にスカートに生やしてみます。
先ずはコックのモールドをカッターナイフなどで除去します。次に0.5㎜か0.6㎜で穴明けです。グリグリブス~っと

TOMIX 7168 EH500形 1次形 電気機関車 トミックス鉄道模型 Re-colorリカラー CM011 汎用エアホース リアル版

こちらもリカラーさんのパーツ。
・CM011 汎用エアホース リアル版

塗装はトビカ トップガード マットブラックでサラッとスプレー缶でプシューっとしておきました。カバーをニッパーでカットして取り外してから塗装です。

塗装したことが無い方でも、スプレー缶で簡単に塗装できます。10cm~20cm離して薄くプシューっとするだけです。一度に終わらせるのではなく薄く何回かにわけて重ね塗りすると良いかと思います。重ね塗りしてもこのトピカのは薄く仕上がります。

この他にタミヤ スプレー TS-29 セミグロスブラック塗装もオススメです。
こちらは厚塗りすると思っていた以上に厚くなる場合もあるので注意が必要です。

トビカ トップガード マットブラックはこちら↓↓↓

TOMIX 7168 EH500形 1次形 電気機関車 トミックス鉄道模型

塗装したエアホースをスカートに取付けてみました。
コックの部分は塗り塗りしていませんが、なかなか良い感じです。

スノープロウ交換

TOMIX 7168 EH500形 1次形 電気機関車 トミックス鉄道模型

こちらもリカラーさんのパーツです。
・TX083 TOMIX EH500 スノープロウ 600円
この返しが付いているのがいいですよね
細かいところも可能な限り造られているように見えます。

TOMIX 7168 EH500形 1次形 電気機関車 トミックス鉄道模型

こちらも久々の塗装です。
塗装はMr.カラースプレー SJ1 呉海軍工廠 標準色だったかな。
これでプシューっと

TOMIX 7168 EH500形 1次形 電気機関車 トミックス鉄道模型

塗装できました。
もう少し乾かしておきます。

ライトを明るく

TOMIX 7168 EH500形 1次形 電気機関車 トミックス鉄道模型

いつものLED載せ替えを行うのですが、今回は時間をお金で購入。
・クリエイト工房 NT01-HF 高輝度 フィルタ回路付き 電球色LEDヘッドライト基板 機関車タイプ1 500円+送料

スカート交換していますので、ボディーを開けている状態で基板を交換するだけ。

いつもの撮影場所で

TOMIX 7168 EH500形 1次形 電気機関車 トミックス鉄道模型パーツを組み上げてからの、レールに乗せて常点灯での確認です。
電球色で明るく点灯していますね。斜めから見ても明るいので言うことなし。

いい感じになってきました。

時間が無くなりましたので、その2は次回へ

それではこの辺で

本日も、くだらない備忘録にお付き合いありがとうございます。

 

 

 

created by Rinker
トミーテック(TOMYTEC)
¥17,000 (2025/06/14 20:45:25時点 Amazon調べ-詳細)
TOMIX 93581 JR EH500形電気機関車(3号機)
トミックス(TOMIX)
Return Top NGaugeJP - 横濱模型