NgaugeJP - 横濱模型

Nゲージインフォメーション



24系 特急「エルム」ELMを弄る。 北斗星宇宙号 エルム TOMIX 98642

TOMIX 98642 EF81 ・ 24系 特急寝台客車 エルム セット 7両 鉄道模型 客車

1989年7月26日札幌発上り翌27日上野着、および7月29日上野発下り翌30日札幌着の計1往復で、「北斗星宇宙号エルム」の特製ヘッドマークを付けて運転されました。エルムのヘッドマークの上に加工されているようです。
4号車~11号車に小学4年生~高校生までの子供たちからなる団体約250名が乗車。子供たちの「臨時北斗星に乗車できる」という期待に応えるためにとられた措置であった。

ここまでであれば、普通にエルムを組成すればいいのですが、この札幌発上りには4号車と5号車の間にロビーカー1両が組み込まれ、子供たちに提供されていました。「ソロ」・「シャワー室」の使用はできないようですが、ロビーカー入り12両エルムということになります。下りの列車の画像を見ると12両(カニ込)+機関車がわかりますので帰りのエルムにも組み込まれていたのかなと推測されます。間違えてましたらどうもインスタ(@yokohamamodels)からご連絡いただければ幸いです。

「北斗星宇宙号 エルム」のヘッドマークは

モリヤスタジオ S7024 Nゲージ機関車用トレインマーク完成品 Part7 鉄道模型

北斗星宇宙号エルムの存在は知っていましたので、モリヤスタジオから発売されたときに購入いていました。1枚じゃ足りませんので、のちにえ追加購入しました。
・モリヤスタジオ S7024 Nゲージ機関車用トレインマーク完成品 Part7 価格1320円

98642_S7024_24elm (6)

EF65 1019号機(レインボー塗装)にとりあえず取付けました。時代設定は微妙に異なるイジイジを施しています。

TOMIX 98642 EF81 ・ 24系 特急寝台客車 エルム セット 7両 鉄道模型 客車

オハネフ24にはリカラーさんの3Dパーツを取付けています。

パーツ取付などはこちら↓↓↓

気になる編成は

編成表(編成記録)

1989年7月27日
北斗星宇宙号 エルム
←上野
機関車 電源車
EF65 1019 カニ24 500 オハネフ25 オハネ25 オハネ25 オハネ25 スハ25 501~503 オハネ25 オハネフ25 オハネ25 オハネ25 オハネ25 オハネフ24

エルム編成の4号車と5号車の間にロビーカー(ソロ・シャワー室)を入れ込んだだけです。
7月30日にはED79 9が青森ー函館間を、函館ー札幌間をDD51 1143+DD51の重連で運転が行われました。

ほかの編成

1990年1月1日(J Trainより引用)
エルム81号・82号
マニ24 501 オハネフ25 221 オハネ24 44 オハネ25 29 オハネ25 229 オハネ25 238 オハネ25 10 オハネフ25 5 オハネ25 26 オハネフ24 12
1991年6月29日
エルム
EF81 87 オハネフ24 11 オハネ25 33 オハネ25 10 オハネフ25 219 オハネ25 6 オハネ25 26 オハネ25 238 オハネ25 12 オハネ24 29

 

TOMIX 98642 EF81 ・ 24系 特急寝台客車 エルム セット 7両 鉄道模型 客車

編成表は随時更新予定です。

 

参考:鉄道ファン1989年11月号
参考:https://x.com/yoshirin1967/status/575840507802218496
参考:https://x.com/CLMggcg2Ka8Lhlz/status/1185728251534041088
参考:https://x.com/yij03110/status/1582670390018551808

 

Return Top NGaugeJP - 横濱模型