どうも~横濱模型です(^^)/
本日はこちら↓↓↓
トミックスから新発売されました、JR 14系500番台客車(海峡)セットの続きになります。
前回までのあらすじはこちら↓↓↓
それでは弄ります。
整備という名の加工を
前回はスハフのボディーマウントカプラー化を行いました。
後はボディーに取り付ける「ユーザー取付パーツ」と、オハ14-500×4です。
それではオハ14でも
オハ14-500のボディーマウントカプラー
ボディーマウントカプラー化する前にもう一つ作業を行っておきます。上の画像でもなんとなくわかるかと思いますが、床下セットが反っています。普通に使うには問題はなさそうですが、トイレタンク(汚物処理装置)を取付けると斜めに見えたりちょっと下がって見えたりもします。
わかりずらいのですが、下側のセットが修正してみた物です。修正したといってもバラしてから1パーツずつハンドパワーでゆっくりと逆側に曲げただけなんですが。(;^_^A
これをスハフ14-500にも行っています。
次は
台車の加工です。腕の部分をカットします。
カッターナイフで切れ込みを入れてから折る方法です。ニッパーでサクッと行う方法もありますね。
4両分行いました。慣れてくればササっとできるのではないかと思います。
床下に組付けていきます。
前回作業済みの耐寒形トイレタンクとTOMIX 0374 密自連形 TNカプラーを取付ます。
純正品のトイレタンクと同じように後からでも耐寒形トイレタンクは取付が出来ます。
4両のオハ14-500に取付が出来ました。
やっぱり車端部床下にあるかないかは違いますね。実車のようになってきました。模型ですが(;゚Д゚)
スハフ14
妻面に開いている穴にジャンパ栓を取付けるのですが、3Dパーツの方のジャンパ栓は閉まっている状態のでした。
用意したのは純正品ではなくKATOのAssyパーツです。
・KATO 純正パーツ Z05-2464 スハフ14ジャンパ栓(青)Assy 440円
差し込み部分が●ではなくて■ですので、多少難儀します。
ジェイズのスプレー(44)でプシューっと。
その前にはやすり掛けできるところはやすり掛けして、脱脂を行ってます。ミッチャクロンマルチなどプライマー系も行った方が良いでしょうね。
カプラー周りが賑やかになってきました\(^o^)/
いつもの撮影場所で
オハ14-500とスハフ14-500。トイレタンクが良いアクセントとなってます。
スハフの床下ごちゃごちゃ感がたまらんですね。模型では簡素化されてますのでおススメおすすめパーツです。
お試しでリカラーさんの3Dパーツを取付けてみたのですが、とても良かったので残りのもう1セットにも行います。
それではこの辺で
本日も、くだらない備忘録にお付き合いありがとうございます。