どうも~(^^)/
本日はこちら↓↓↓を弄ります。
鉄コレ 京急電鉄新1000形1809編成です。
画像の左側になります。右はスミ入れした後にボディーのツヤツヤ感に納得いかずにそのままクリヤー塗装したら滲んでしまった、失敗例の1800番台車です (;^_^A
みなさんも「混ぜるな危険」ということをお忘れなく m(_ _)m
前回までのあらすじはこちら↓↓↓
整備という名の加工を
スカート
今のところ室内灯も電装化も無いので、このまま鉄コレの床下を使います。
強化したボルスタをKATOのネジが使えるように1.8mmで再度穴を拡張しています。
そしてスカートは鉄コレ製品からKATOのスカートに換装です。梯子が付いているのが良いですね。
TNカプラーの爪とスカートの取り付け部分が干渉しますので、TNカプラーの取り付け部分(詰め)を切り落としました。連結間隔を少し縮めたいのもありました。
ボンドGクリヤーで接着するだけです。
台車の腕をカットして、KATOのネジを締めこんで出来上がりです(*´з`)
SR無線アンテナ
ボンドGクリヤーで接着している間に、SR無線アンテナでも取り付けて見ようかと。
部品庫から285系用のAssyパーツを発見!部品が余っているし良さそうなのでこれにしました。
ついでなので失敗している1800番台にもSR無線アンテナを付けました。
試運転
試運転を行いましたので、良かったら見て頂ければと思います m(_ _)m
今回はT車には重りを積んでいませんが、今のところ何ともなく走っています。これは台車の軸を改良したことで安定走行が出来ているからではないかと思います。
車輪はKATOの黒染め車輪を使っています。
いつもの撮影場所で
左はKATOのAssyパーツを使って走行化した1800番台。右がとりあえず走行化してみた1809編成。
やる気が出たら、ヘッドライトや急行表示灯などを点灯化でもしてみます。
そして横濱模型所属の京急です。私鉄はセーブしていたのにいつの間にか増えてました(;^_^A
TNカプラー化するとこんなあり得ない連結も模型では楽しめますね~(^^♪
本日も、くだらない備忘録にお付き合いありがとうございます。
京急事業者特注品1800番台 入線記はこちら↓↓↓