どうも~(^^)/ 横濱模型です。
本日はこちら↓↓↓
再生産のED16になります。
小形機ながらホキ2500をフル編成(16両+車掌車)牽引可能です。
模型データ
KATO Nゲージ ED16 3068 鉄道模型 電気機関車
LotNo,3610057 製造年2016年 定価6500円
本体のほかに、説明書、選択式ナンバー、選択式メーカーズプレート
選択式ナンバーは(3・10・16・18号機)
選択式メーカーズプレートは(川崎・三菱・日立)
整備という名の加工を
早速、弄ってみようと思います
カプラー交換
いきなりひっくり返しました。
KATOナックルカプラーに交換です。CSタイプですね。
先輪をスポーク車輪に交換
車輪を穴あきタイプに交換です。
・ホビセン 28-194 スポーク先輪 8個入
スノープロウ取付
ちょっと加工しました。
EF15用のスノープロウを取付けです。
スノープロウが付いていたのは14号機か解体寸前の10号機ですね。
鉄博入りすると思っていたのですが、残念な解体でしたね。
横濱模型の秘密基地では末永く走ってもらいまひょ
悩んで、ナンバーは未取り付けです。10か加工で14かそれと他の機番にするか
フロント下のスカスカ感もなくとても良いですね。
いつもの撮影場所で
GMのホキと連結です。若干ホキの方が下がってますので要調整ですね。
旧型電機は、なかなか良いですね。
本日も、くだらない備忘録にお付き合いありがとうございます。