NgaugeJP - 横濱模型

Nゲージインフォメーション




C62常磐形(ゆうづる牽引機)を弄る!KATO 2017-6 22号機 23号機

どうも~(^^)/ 横濱模型です。
本日はこちら↓↓↓
C62常磐形(ゆうづる牽引機)を弄る!KATO 2017-6 22号機 23号機先日、新発売され無事に横濱模型にも搬入されましたKATOの新作 C62 常磐形(ゆうづる牽引機)になります。
もうこれだけでも十分にカッコいいです(*´з`)

入線記はこちら↓↓↓

このカッコいいC62に入魂しないとなりません。ついでに弄ってしまおうという魂胆です

整備という名の加工を

ナンバープレート

ナンバーは22号機と23号機を使います。先に23号機を取付け

テンダーカプラー

テンダーのカプラー交換します。

台車を取外してからカプラー押さえをはずしてナックルカプラーに交換するだけなんdねすが・・・

車間を縮めたいのでナックルカプラーに1.0㎜でもう1つ穴を開け直しました。

カプラースプリングを長さ多めに切った物を入れ込んでセットます。
カプラーの首振りはお好みで調整して下さい。今のところレンタルレイアウトで困ったことはありません。

前面のカプラー交換

前面のカプラーはKATOの小さいナックルカプラー(ビジネスカーナックルカプラー)を使います。ダミーカプラーと同じ大きさまで加工します。

23号機は加工したナックルカプラーを差込んで終了です。

そしてこちらは22号機です。22号機はスノープロウを取り付けたいので標準で付いていたパーツを取外してからスノープロウを取付けます。

その後カプラーを差込んでスノープロウを固定します。簡単ですね(;^_^A

常点灯化

22号機、23号機ともに同じ画になってしまいますので、片方は省略です。
このライトユニットからコンデンサーを取外しても多少は点灯しますが・・・

作り置きのライトユニットに入れ替えて済ませます(;^_^A
レシピは過去ログにありますので、検索してみてください

わかりずらいですが、一応点灯確認して点灯しています(。´・ω・)?

ヘッドライトレンズ交換

いつものあれを使います
・KATO 純正パーツ Z04-8103 クモハ165 ヘッドライトレンズ Assy 500円
クモハ165用のレンズの先っぽだけ切り出して使います

レンズは2.1mmの大きさなのでライトケースの方を広げます。
この方が簡単ですしライトケースのリムが細くなって見栄えが良くなります。

導光部分には1.0mmのドリル刃を使って少し広げてから光ファイバー1.0mmを差込んでいます。

レンズに縦スリット(レンズカット)が入りました。

煙突交換

左のが23号機用の短い煙突で、右が標準?の22号機向け煙突になります。
23号機はそのままで、22号機は交換します。

ドローバ加工

いつものように機炭間をほんの少しだけ縮めます。
・KATO 純正パーツ Z02-2489 C57 1次形 ドローバ Assy 400円
今まではC59用を使っていましたがAssyパーツが何処かにしまい込んでしまったのでC57用を使います。長さも形も同じ感じです。

C62常磐形(ゆうづる牽引機)を弄る!KATO 2017-6 22号機 23号機もちろん加工しないと取付けできませんので、当たる部分を少しづつ削っていきます。
見た目も変わりますね。走らせているときは見えませんが「ニヤニヤ」すること間違いなしです。

いつもの撮影場所で

C62常磐形(ゆうづる牽引機)を弄る!KATO 2017-6 22号機 23号機22号機と23号機がとりあえず出来上がりました。

C62常磐形(ゆうづる牽引機)を弄る!KATO 2017-6 22号機 23号機 C62常磐形(ゆうづる牽引機)を弄る!KATO 2017-6 22号機 23号機シールドビームの副灯にスノープロウが付いたC62が20系を牽引していたなんて考えると涎が止まりません(;´Д`)ハアハア
カッコ良すぎます(^^♪

本日も、くだらない備忘録にお付き合いありがとうございます。

 

 

Return Top NGaugeJP - 横濱模型